虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今まで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/15(木)21:13:15 No.485297934

    今まで食わず嫌いしてたけどめっちゃ面白いね キルヒアイス死ぬのは知ってたけどスレ画ここで死ぬとは思わなくて続き見れない

    1 18/02/15(木)21:16:23 No.485298678

    イゼルローン共和政府バンザイ! くたばれ!カイザーラインハルト!

    2 18/02/15(木)21:17:13 No.485298882

    魔術師還らず

    3 18/02/15(木)21:19:23 No.485299439

    なんもかんもフォークが悪い

    4 18/02/15(木)21:22:27 No.485300213

    イゼルローン攻略の逆パターンみたいな感じで変装侵入されてやられるのもおつらくて昨日からショック受けたままなんだよ おのれ地球教

    5 18/02/15(木)21:24:04 No.485300628

    どうだ?ユリアンは役立たずだったろう

    6 18/02/15(木)21:25:26 No.485301001

    人は運命には逆らえませんから。

    7 18/02/15(木)21:26:55 No.485301384

    もう誰も生きちゃいませんよ

    8 18/02/15(木)21:27:47 No.485301622

    いいよね最後イゼルローン共和国が北朝鮮化してるって皮肉

    9 18/02/15(木)21:29:11 No.485301949

    人によってはキルヒアイスが死ぬまでが面白かったり ヤンが死ぬまでが面白かったり

    10 18/02/15(木)21:29:30 No.485302035

    かーっ!せめてラインハルトとの戦いで死んでれば英雄だったのになー! 暗殺じゃとんだ恥さらしだなー!

    11 18/02/15(木)21:29:50 No.485302114

    ユリアンはともかくマシュンゴがいまひとつ役立った印象がない 前評判はどこで付けられたものなのかがすごい気になる

    12 18/02/15(木)21:30:43 No.485302322

    ヨブみたいなクソ野郎は理不尽な暴力じゃないと殺せないってのが本当に辛い

    13 18/02/15(木)21:31:30 No.485302523

    フォークは役者本人からも嫌われるほどだからな

    14 18/02/15(木)21:32:02 No.485302646

    やっぱヤンが死ぬまでかな 作中の酔狂な祭りが終わっちゃったっていう雰囲気はまんま読者にも返ってくる あとは生真面目で暗い事後処理だけ

    15 18/02/15(木)21:32:09 No.485302672

    書き込みをした人によって削除されました

    16 18/02/15(木)21:32:30 No.485302748

    荷物持ちから肉壁までそつなくこなすマシュンゴ

    17 18/02/15(木)21:32:39 No.485302780

    >ヨブみたいなクソ野郎は理不尽な暴力じゃないと殺せないってのが本当に辛い ヤンがとちくるって政権奪取するぐらい動いたとしても生き残りそう

    18 18/02/15(木)21:32:51 No.485302823

    これからどんどんメインキャラが死んでいってもっとおつらくなってくるから最後まで見て番外編を見よう

    19 18/02/15(木)21:33:13 No.485302902

    ユリアンが一回ヤンの所離れた時ラインハルトに触れてヤンと敵対するのかなと思ったけど違った…

    20 18/02/15(木)21:33:46 No.485303037

    痛いじゃないか…

    21 18/02/15(木)21:34:08 No.485303121

    ヤンが死んでイゼルローンの不良達の祭が終わり 帝国も獅子の力が抜けていく

    22 18/02/15(木)21:34:22 No.485303177

    ヨブ見てるとネットで国防の事になると早口になるおじさんとだぶる

    23 18/02/15(木)21:34:44 No.485303274

    魔術師還らずと美姫は血を欲すは悲しくて見返せない

    24 18/02/15(木)21:34:55 No.485303309

    いいよねユリアンのイゼルローン日記

    25 18/02/15(木)21:35:01 No.485303332

    >帝国も獅子の力が抜けていく まあマイホームパパとカイザーリン達がいる間に安定にもっていけばいいから

    26 18/02/15(木)21:35:39 No.485303469

    ヤンが死んでから見る歓送の歌のEDいいよね…

    27 18/02/15(木)21:35:42 No.485303474

    ヨブと同じでラングも寄生虫なのに あいつは私生活はいい人逸話もあったり最後はロイエンタール地獄に落とすの成功してたりいいよな…

    28 18/02/15(木)21:36:09 No.485303576

    マシュンゴ強いし落ち着いてるし性格もいいじゃん 尾行に気づいたりもしてるし普通に有能じゃね

    29 18/02/15(木)21:36:14 [キラキラ星人] No.485303601

    キラキラ星人

    30 18/02/15(木)21:36:39 No.485303693

    >帝国も獅子の力が抜けていく ビッテンはなんだかんだしぶとくジジイになるまで死なないんだろうなあと思う

    31 18/02/15(木)21:37:13 No.485303818

    漫画版ジャンプ+で見てるけど本当に最初の方からやるんだな…

    32 18/02/15(木)21:37:27 No.485303860

    まんがしか読んでないけどアニメだと何十時間かかるの

    33 18/02/15(木)21:38:06 No.485304012

    >漫画版ジャンプ+で見てるけど本当に最初の方からやるんだな… 主要な外伝もやっていて何年コースになるんだろう

    34 18/02/15(木)21:38:23 No.485304086

    終盤は暗いんだけどいつもバラ持ってくるカイザーで笑ってしまう

    35 18/02/15(木)21:38:39 No.485304129

    ラングは公務はちゃんとこなしてたんだからヨブと比較されちゃ気の毒だ

    36 18/02/15(木)21:38:50 No.485304170

    >まんがしか読んでないけどアニメだと何十時間かかるの 本編だけで110話

    37 18/02/15(木)21:39:12 No.485304244

    最近DVDBOXそろえたら艦艇のフリートファイルも欲しくなってきた ウィーザルが欲しい・・・

    38 18/02/15(木)21:39:28 No.485304317

    >まんがしか読んでないけどアニメだと何十時間かかるの 本伝110話

    39 18/02/15(木)21:39:54 No.485304424

    新しいアニメはとりあえず2クール分やるみたいだけどどこまで進むんだろう

    40 18/02/15(木)21:40:03 No.485304456

    一番裏切りそうだったオーベルシュタインが最後までカイザーに尽くしてたのが意外

    41 18/02/15(木)21:40:20 No.485304521

    ヤン死んでからの帝国の一連の騒乱もお話として好き ミッターマイヤーの心労半端ねえなと思うけど

    42 18/02/15(木)21:40:56 No.485304658

    本伝110話で終わりだと思うだろ? 前日譚OVAとかもあって60話くらいあるんだぜ?

    43 18/02/15(木)21:41:43 No.485304849

    >ビッテンはなんだかんだしぶとくジジイになるまで死なないんだろうなあと思う 文庫の後書きで説教ジジイになって風呂場で転んで死ぬくらいしか思いつかないって原作者がですね

    44 18/02/15(木)21:41:43 No.485304850

    >ミッターマイヤーの心労半端ねえなと思うけど カイザーが死んだ後も政治家転向させられて胃がやばそうなミッターマイヤー

    45 18/02/15(木)21:41:55 No.485304900

    広中雅志の劣化っぷりが悲しい

    46 18/02/15(木)21:42:00 No.485304921

    最近画像死ぬ辺りまで見たけど アムロが殺すとばかり思ってたからほとんどしゃべらずにあっさり死んで吹いちゃった… もしかして魔術師帰ってくる?とすら思った

    47 18/02/15(木)21:42:08 No.485304950

    >一番裏切りそうだったオーベルシュタインが最後までカイザーに尽くしてたのが意外 打倒ゴールデンバウムのために利用したからな

    48 18/02/15(木)21:42:19 No.485304986

    >新しいアニメはとりあえず2クール分やるみたいだけどどこまで進むんだろう 24話分でいうと端折っても金髪の小僧からカイザーになるまでかな?

    49 18/02/15(木)21:42:20 No.485304990

    第七艦隊占領下の惑星で暴動が発生しました 原作だとこんな文でしかないのにわざわざ一話仕立て上げるアニメには参るね…

    50 18/02/15(木)21:42:20 No.485304994

    >ミッターマイヤーの心労半端ねえなと思うけど 俺の子ヨロシク! 才がなかったら継がせなくて良いからね♪

    51 18/02/15(木)21:42:28 No.485305032

    OVAのその話数でも原作の心の声モノローグの部分ほぼカットしてだからな 完全版とか仮に作ったら200話でも足りない

    52 18/02/15(木)21:43:23 No.485305239

    ぐんむしょうしょは根本的にゴールデンバウム朝を倒したいだけなので裏切る理由がない カイザーがもし欠陥遺伝子排除法の様なものを作ったら裏切ったかな

    53 18/02/15(木)21:43:30 No.485305264

    ヒルデの心労もやばいと思う

    54 18/02/15(木)21:44:17 No.485305469

    110話ってことは1クール13話と考えて単純計算9クールくらいか・・・

    55 18/02/15(木)21:44:43 No.485305569

    本編110話に外伝52話だったかな 映画も何本かあったような

    56 18/02/15(木)21:44:46 No.485305579

    >>ミッターマイヤーの心労半端ねえなと思うけど >俺の子ヨロシク! >才がなかったら継がせなくて良いからね♪ タチ悪すぎるよ陛下

    57 18/02/15(木)21:44:56 No.485305613

    ローエングラム朝はさっさと立憲君主制にしちゃいなよって思うけどあの世界の民主主義クソだからな…

    58 18/02/15(木)21:44:58 No.485305619

    書き込みをした人によって削除されました

    59 18/02/15(木)21:44:59 No.485305625

    >ヒルデの心労もやばいと思う ミッタマがいるうちになんとかしよう

    60 18/02/15(木)21:45:21 No.485305716

    >カイザーが死んだ後も政治家転向させられて胃がやばそうなミッターマイヤー 艦隊司令長官は疾風自身がミュラーを挙げてたとはいえ軍の三長官全員いなくなって後釜に苦労しそうだ…

    61 18/02/15(木)21:45:30 No.485305747

    一番好きなのはブルースアッシュビーの謎解き探検だ あのくらいこぢんまりしてるエピソードがいい

    62 18/02/15(木)21:45:55 No.485305856

    今リメイクやったらロイエンタール何やら満足して死んだ扱いされないかな

    63 18/02/15(木)21:46:02 No.485305893

    決して人格者でないし結構偏屈なおじさんみたいなとこあるけどヤンいいよね

    64 18/02/15(木)21:46:13 No.485305945

    なにげに一番カイザーに甘いかもしれないからなオーベルシュタイン

    65 18/02/15(木)21:46:21 No.485305980

    正直カイザーとカイザーリンの子に才がないとか冗談すぎるだろと思わないでもない

    66 18/02/15(木)21:46:25 No.485305994

    >あの世界の民主主義クソだからな… だいたいフェザーンと亡命貴族のせい 純粋な同盟人だけだったダゴンの頃はまともだったからな

    67 18/02/15(木)21:46:33 No.485306017

    ヤン死んだ後はラインハルトも目に見えて弱っていったのがつらい

    68 18/02/15(木)21:46:40 No.485306046

    虚名のおかげで当たらない銃でも脅しになるヤン

    69 18/02/15(木)21:47:03 No.485306154

    ヤンが死ぬのショックではあるんだけど この世界で跡形もなく戦艦ごとふっ飛ばされるとか斧で頭かち割られるとか物騒な死に方じゃなくて安心する

    70 18/02/15(木)21:47:07 No.485306169

    ロイエンタールは地獄みたいな目に合わせられた所を自力で満足して死ねる様にしたから…

    71 18/02/15(木)21:47:31 No.485306265

    カイザーもオーベルの提案は大体乗ってくれるし

    72 18/02/15(木)21:47:38 No.485306302

    >24話分でいうと端折っても金髪の小僧からカイザーになるまでかな? 端折りすぎだよぅ! OVAだとそれってキルヒアイス死ぬとこだし!

    73 18/02/15(木)21:47:40 No.485306316

    >今リメイクやったらロイエンタール何やら満足して死んだ扱いされないかな あいつ自分自身の野心もあるけどカイザーの為に敵作らなきゃ…な心理もあるから結局裏切るんじゃねえかな…

    74 18/02/15(木)21:47:56 No.485306371

    後から知ったけど外伝の一部がアニオリと聞いた 名探偵ジークはどっちだろう

    75 18/02/15(木)21:48:00 No.485306394

    ほずみヤンがどうしても駄目で外伝は見てないのが多いな

    76 18/02/15(木)21:48:36 No.485306557

    ブリッジのすぐ折れて倒れてくる柱は改善しないと

    77 18/02/15(木)21:48:42 No.485306576

    >決して人格者でないし結構偏屈なおじさんみたいなとこあるけどヤンいいよね ある意味同盟側の理想とすべき考え方の体現者ではある でも選挙とか興味ないとか言ってたはずだから模範的市民ではないと思う

    78 18/02/15(木)21:48:44 No.485306586

    オーベルさん手段が手段だからあれだけど平和と安定のために持てる力すべて発揮してるからな…

    79 18/02/15(木)21:48:51 No.485306619

    新アニメでどうしても解せないのは キルヒアイスのキャラデザが全然優しそうな好青年に見えない…

    80 18/02/15(木)21:48:55 No.485306642

    ロイエンタールの大馬鹿野郎がもうちょっとどうにかなってればどうにかなったかもしれないだけに 次世代の双璧(笑)の罪は重い

    81 18/02/15(木)21:49:03 No.485306671

    能力とか全部抜きにしてキルヒアイスさえ死ななければカイザーの精神安定剤として大活躍して全て平和に終わってたって思えるのが酷い キルヒアイスさえ生きていれば…

    82 18/02/15(木)21:49:15 No.485306729

    カイザーに提案した後家に帰って犬にクーンクーン言われてるオーベルシュタインはギャグ

    83 18/02/15(木)21:49:33 No.485306804

    キャベツ畑から拾ってきたからの下りが好きですまない… 後なんでかユリアンが地球へ行く途中船内で見る歴史の話は何度も見ちゃう

    84 18/02/15(木)21:49:40 No.485306825

    帝国は文官の有力者が居なさ過ぎて不安になる キャゼルヌあたりを帝国に派遣してくれんか

    85 18/02/15(木)21:50:09 No.485306937

    実際相性悪いのはオーベルシュタインとロイエンタールじゃなくてロイエンタールとラングだよね…

    86 18/02/15(木)21:50:40 No.485307046

    >でも選挙とか興味ないとか言ってたはずだから模範的市民ではないと思う なんで顔で政治家選んでんだバーカみたいなことは言ってたけど興味ないとは言ってないよ 興味ないのは政治の実権

    87 18/02/15(木)21:50:54 No.485307103

    この作品誰も彼も完璧な人がいないのがいいよね…

    88 18/02/15(木)21:50:56 No.485307118

    >後なんでかユリアンが地球へ行く途中船内で見る歴史の話は何度も見ちゃう 地味だけど世界観が深まって好きなんだけど イマイチ評判が悪い

    89 18/02/15(木)21:50:58 No.485307128

    欠陥遺伝子排除法を恨んで王朝滅ぼそうとするとか理由がキャラの割に真っ当過ぎる

    90 18/02/15(木)21:51:07 No.485307162

    最近になって原作小説読んでるんだが地の文が屋良さんボイスで再生される

    91 18/02/15(木)21:51:22 No.485307215

    >カイザーに提案した後家に帰って犬にクーンクーン言われてるオーベルシュタインはギャグ 結局柔らかい肉は自分で買っていたのか執事に買ってもらったのか

    92 18/02/15(木)21:51:40 No.485307287

    >この作品誰も彼も完璧な人がいないのがいいよね… あえて言うならキルヒアイスだけどすぐ死ぬのがね

    93 18/02/15(木)21:51:59 No.485307359

    >>カイザーに提案した後家に帰って犬にクーンクーン言われてるオーベルシュタインはギャグ >結局柔らかい肉は自分で買っていたのか執事に買ってもらったのか あれぐんむしょうしょが並んで買ってるらしいですよ…

    94 18/02/15(木)21:52:04 No.485307383

    >後なんでかユリアンが地球へ行く途中船内で見る歴史の話は何度も見ちゃう 物語の下地でしかないんだけどなんで舞台がこうなったのかを説明するパートいいよね・・・ 特にシリウスに注意せよのあたり

    95 18/02/15(木)21:52:12 No.485307431

    >後なんでかユリアンが地球へ行く途中船内で見る歴史の話は何度も見ちゃう あれ滅茶苦茶面白いよね…

    96 18/02/15(木)21:52:24 No.485307483

    ミュラーが半笑いでオーベルの犬の話する所笑う 前半の鉄壁性格悪いな!

    97 18/02/15(木)21:52:49 No.485307558

    今も昔も人間変わらないなと思って見てて安心する

    98 18/02/15(木)21:52:52 No.485307568

    >結局柔らかい肉は自分で買っていたのか執事に買ってもらったのか 肉屋に買い出しに行ってる総参謀長を鉄壁が目撃してなかったっけ

    99 18/02/15(木)21:52:56 No.485307586

    ラングの私生活は意外とまとも設定のおかげでロイエンタールとの対比が凄い

    100 18/02/15(木)21:52:57 No.485307598

    俺も好きだよ歴史ドキュメンタリー回 でも性の爛熟のときに映されるデブのダンサーはなんで…?ってなる

    101 18/02/15(木)21:53:01 No.485307608

    >あれぐんむしょうしょが並んで買ってるらしいですよ… 並ばれる肉屋もいい迷惑だな…

    102 18/02/15(木)21:53:14 No.485307681

    キルヒはフジリュー版の温厚そうなのに下からのライティングになると凄い危険そうに見えるのが好き

    103 18/02/15(木)21:53:23 No.485307720

    ミュラーが船内の壁に叩きつけられてすごい音出してるシーンも笑う 不死身かテメェは

    104 18/02/15(木)21:53:45 No.485307796

    >ミュラーが船内の壁に叩きつけられてすごい音出してるシーンも笑う >不死身かテメェは >続きを読む そりゃあ鉄壁ですので

    105 18/02/15(木)21:53:54 No.485307851

    >後なんでかユリアンが地球へ行く途中船内で見る歴史の話は何度も見ちゃう >あれ滅茶苦茶面白いよね… スレ違いだがあのぐらい近未来の話が面白い 七都市物語は短い小説だが好きだったなぁ・・・

    106 18/02/15(木)21:53:56 No.485307866

    >今も昔も人間変わらないなと思って見てて安心する 安全な場所で口だけ勇ましいヨブみたいなクソ野郎いっぱいいるしな

    107 18/02/15(木)21:53:59 No.485307878

    >後なんでかユリアンが地球へ行く途中船内で見る歴史の話は何度も見ちゃう 歴史回は久米明のナレーションと教授役の千葉繁がハマりすぎて最高

    108 18/02/15(木)21:54:35 No.485308012

    ピアノ教師だったかバイオリン教師かの戦術家がかわいそすぎる

    109 18/02/15(木)21:54:47 No.485308048

    新アニメの帝国艦は柱がないって聴いた シュタインメッツどうやって死ねばいいんだろうか

    110 18/02/15(木)21:55:35 No.485308244

    >地味だけど世界観が深まって好きなんだけどイマイチ評判が悪い 当時OVAわざわざ買って内容あれだったら不満もあるだろう

    111 18/02/15(木)21:55:39 No.485308256

    柱とワイヤーがない銀英伝なんて…

    112 18/02/15(木)21:55:41 No.485308264

    やつは勇者だ ただし原始時代のなと言うセリフは一度は言ってみたくなる

    113 18/02/15(木)21:55:41 No.485308266

    柱がないならワイヤーを張ればいいさ

    114 18/02/15(木)21:55:45 No.485308279

    指揮シートに潰されるんだろ

    115 18/02/15(木)21:56:07 No.485308375

    >不死身かテメェは いい言葉だ 墓碑銘はそれにしてもらおう

    116 18/02/15(木)21:56:29 No.485308452

    そうさんぼうちょうかっかだっけ… どの道ミュラーがヘラヘラしながら喋ってるシーンは全部ひらがなに聞こえる

    117 18/02/15(木)21:56:31 No.485308462

    歴代皇帝達の逸話もめっちゃ面白い 晴眼帝の一生書いて欲しい…

    118 18/02/15(木)21:58:38 No.485308936

    ブラウザ版みたいなのじゃなくガッツリ作りこんでゲーム化しないかな

    119 18/02/15(木)21:58:39 No.485308940

    銀英伝の新しいアニメは従来のファンはともかく新規の人に受けるのかな

    120 18/02/15(木)21:58:50 No.485308963

    アニメはスレ画死んだあと凄い端折るのが笑う

    121 18/02/15(木)21:58:55 No.485308986

    貴重なガイエスブルグお釈迦にしてなんの戦果もありませんだした!はひどい

    122 18/02/15(木)21:59:29 No.485309104

    去勢したショタと駆け落ちする皇帝は一部の人達に大人気なんだろうな

    123 18/02/15(木)21:59:32 No.485309118

    通信大学みたいな40話

    124 18/02/15(木)22:00:08 No.485309239

    いつまでも愛されるのはキャラも話も面白いけどテーマや取り上げる問題が普遍的なのもあるんだろうなぁ

    125 18/02/15(木)22:00:08 No.485309241

    現場の人以外は皆ガイエスブルグぶつけろよ…って思ってるからな…

    126 18/02/15(木)22:00:22 No.485309291

    >貴重なガイエスブルグお釈迦にしてなんの戦果もありませんだした!はひどい 魔術師&金髪「イゼルローンにぶつければいいのに」

    127 18/02/15(木)22:01:03 No.485309482

    きっと執筆当時から露骨な死亡フラグだったケンプ家

    128 18/02/15(木)22:01:04 No.485309487

    ガイエスブルグぶつけようとしてもヤンがイゼルローンいたら結果はあんま変わらないからひどい

    129 18/02/15(木)22:01:14 No.485309521

    ミュラーは最初イキった若者みたいなキャラだったのに鉄壁になってから誰もが認める人格者扱いされるわ超最新鋭艦もらうわで

    130 18/02/15(木)22:01:15 No.485309534

    ガイエスブルグをぶつけるの前提だったらどうしたんだろ ワープさせてぶつけたのかな…

    131 18/02/15(木)22:01:20 No.485309557

    ステラリスにMODあるけど大艦隊作って陣形組ませて進撃させるとこういうゲームを国産でやってほしかったんだよってなる なった

    132 18/02/15(木)22:01:45 No.485309663

    ケンプ摩擦は可愛そうだった あの作戦自体あんまり良いものでなかったしカイザーは妻子に酷いことしたよね

    133 18/02/15(木)22:02:03 No.485309746

    肉屋に買い物に出かける総参謀長 軍服で嫁を出迎える宇宙艦隊司令長官 お前らは立場を自覚しろ

    134 18/02/15(木)22:02:29 No.485309840

    要塞対要塞で上官の仇!って言ってるのにすっかり帝国随一の魔術師ファンになってしまった鉄壁

    135 18/02/15(木)22:02:45 No.485309907

    ミュラーはアホっぽいけど不死身で幸運だし部下めっちゃ大事にするしで前線将校としては完璧なんだろう

    136 18/02/15(木)22:03:00 No.485309971

    >肉屋に買い物に出かける総参謀長 あの格好で肉屋言ってると思うとミュラーじゃなくても爆笑する

    137 18/02/15(木)22:03:29 No.485310082

    >特にシリウスに注意せよのあたり 流言でおとしめようとしたら本当に脅威になっちゃったとか実際ありそうだ

    138 18/02/15(木)22:03:31 No.485310087

    ガイエスブルグを「使って」進軍せよ!って命令なのにぶつければいいのには酷いよ・・・

    139 18/02/15(木)22:04:31 No.485310319

    ガイエスブルグに関していえば要塞大事にしなくていいよの一声だけでもかけてやれよ…

    140 18/02/15(木)22:04:36 No.485310333

    ミュラー最初はレンネンカンプの役割する予定だったんじゃないだろうか

    141 18/02/15(木)22:05:27 No.485310523

    >ガイエスブルグを「使って」進軍せよ!って命令なのにぶつければいいのには酷いよ・・・ 一言あっても良かったよね まともに考えたらぶつけるとか発想できないし…

    142 18/02/15(木)22:05:33 No.485310550

    まあぶつけなくても勝てる戦力だったし…

    143 18/02/15(木)22:06:16 No.485310713

    ガイエスブルクの作戦で兵士が大勢しんだり皇帝誘拐させて部下に責任とらせて自殺させたりキルヒが生きていたら激おこな要素多すぎる やっぱりキルヒ死んでいこうのカイザーは精彩欠いてる

    144 18/02/15(木)22:07:07 No.485310908

    フジリュー版でももうすぐ死ぬなキルヒアイス

    145 18/02/15(木)22:07:21 No.485310964

    何かこれの登場人物ってポエム口ずさんでる人多いよね

    146 18/02/15(木)22:07:48 No.485311077

    ガイエスブルグをぶつけたって9割死んでたんじゃないの 要塞のスタッフだって死ぬんだから

    147 18/02/15(木)22:07:54 No.485311104

    >やっぱりキルヒ死んでいこうのカイザーは精彩欠いてる だからこそカイザーは強い敵との戦いや乱世に依存する傾向が出たよね

    148 18/02/15(木)22:08:04 No.485311136

    >何かこれの登場人物ってポエム口ずさんでる人多いよね 地の文もポエムってる

    149 18/02/15(木)22:08:32 No.485311264

    キルヒは普段というか普通ならとても良い好人物なんだけど戦争は普通じゃないから… オーベルシュタインも死ぬ前にキルヒが生きてたならな…って思ったろ

    150 18/02/15(木)22:08:54 No.485311363

    居ないヤンの亡霊に踊らされなければごり押しするだけで勝てた

    151 18/02/15(木)22:09:16 No.485311458

    >要塞のスタッフだって死ぬんだから 無人にするだろ

    152 18/02/15(木)22:09:17 No.485311460

    >ガイエスブルグをぶつけたって9割死んでたんじゃないの >要塞のスタッフだって死ぬんだから なんかこう…オートでワープして飛んでくんじゃないか?

    153 18/02/15(木)22:09:36 No.485311550

    >オーベルシュタインも死ぬ前にキルヒが生きてたならな…って思ったろ お あ し す

    154 18/02/15(木)22:10:26 No.485311735

    犬 肉 老

    155 18/02/15(木)22:11:55 No.485312103

    ローマ時代みたいな格好してる貴族は全部しんでいいと思う