虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/15(木)20:55:13 第二十... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/15(木)20:55:13 No.485293686

第二十代目豆影様 2018世界が注目するニッポン 2018年、今まさに世界が注目しているニッポンに迫る新企画。今年のパリコレで使われた衣装の生地を作る職人や、世界的デザイン賞で金賞を受賞した日本のある伝統工芸などを紹介。 今年1月に行われたパリコレに潜入!フランスのブランド“オノラトゥヴュ”の衣装に、日本製の生地が使われていた!?さらに昨年、世界的デザイン賞IFデザインアワードで iPhoneやフェラーリと並び金賞を受賞した富山の組子細工…その圧巻の技に迫る!東京の世田谷では多くの外国人が訪れる「ボロ市」を取材、彼らが買い求める意外なモノとは?日本で最も人口当たりのインド料理店の多い都市、甲府市。インド人の社長たちが甲府に集結しているのには、驚きの理由があった。その他、イギリス生まれで日本人に帰化した写真家・マーティンさんが主催する今大人気のツアーに同行…長野の地獄谷で外国人達が温泉に浸かる猿を撮ろうと奮闘する様子にも注目!

1 18/02/15(木)20:56:12 No.485293900

3Dプリンタを使うなら日本製である必要なくない?

2 18/02/15(木)20:57:03 No.485294067

ハイテクー

3 18/02/15(木)20:57:27 No.485294169

こりゃすごい

4 18/02/15(木)20:58:04 No.485294307

>3Dプリンタを使うなら日本製である必要なくない? 鋳造は流し込むだけに見えて技術いるからな

5 18/02/15(木)20:58:11 No.485294332

研磨は真似できん…

6 18/02/15(木)20:58:27 No.485294390

ピッカピカや

7 18/02/15(木)20:58:46 No.485294461

意外とお若い

8 18/02/15(木)20:59:21 No.485294594

ヒェー

9 18/02/15(木)20:59:34 No.485294629

この人相棒に居なかった?

10 18/02/15(木)20:59:54 No.485294707

値段高いのも納得だわ…

11 18/02/15(木)21:00:52 No.485294950

見てるだけでイーッ!ってなる

12 18/02/15(木)21:01:06 No.485295003

すっげ

13 18/02/15(木)21:01:09 No.485295017

ピッカピカだな

14 18/02/15(木)21:01:26 No.485295084

浅利陽介に似てるな

15 18/02/15(木)21:01:57 No.485295203

目を酷使してるのがよく分かる

16 18/02/15(木)21:02:30 No.485295316

綺麗ねぇ

17 18/02/15(木)21:02:41 No.485295359

すげえ

18 18/02/15(木)21:05:02 No.485295912

良いバス乗ってんな

19 18/02/15(木)21:05:26 No.485296035

なそ にん

20 18/02/15(木)21:05:35 No.485296072

八甲田山かな?

21 18/02/15(木)21:06:26 No.485296287

キャバクラツアー

22 18/02/15(木)21:07:06 No.485296446

日本猿

23 18/02/15(木)21:07:20 No.485296511

>八甲田山かな? 八甲田山雪中行軍ツアー!

24 18/02/15(木)21:07:29 No.485296540

SUKIYAKI

25 18/02/15(木)21:08:16 No.485296718

>日本猿 ああ猿の温泉ツアーか

26 18/02/15(木)21:08:28 No.485296763

生卵駄目なGAIJINも多いだろなぁ

27 18/02/15(木)21:08:38 No.485296801

難易度たけえ

28 18/02/15(木)21:08:44 No.485296832

オラッ生卵食えオラッ!

29 18/02/15(木)21:08:47 No.485296844

卵かけご飯も食べないのか

30 18/02/15(木)21:09:12 No.485296936

猿か

31 18/02/15(木)21:09:15 No.485296948

正直生卵付けて食べるの微妙だと思ってる

32 18/02/15(木)21:09:23 No.485296979

>卵かけご飯も食べないのか 日本みたいに卵洗ってる国他に無いんじゃ無いかな

33 18/02/15(木)21:09:25 No.485296989

温泉猿かな

34 18/02/15(木)21:09:25 No.485296990

なるほど クマツアーか

35 18/02/15(木)21:09:29 No.485297007

猿か

36 18/02/15(木)21:09:50 No.485297110

生卵ないと味濃くてごはんバクバク食べちゃう!

37 18/02/15(木)21:09:56 No.485297127

すげえカメラだな!

38 18/02/15(木)21:10:02 No.485297158

バズーカ砲取り出した

39 18/02/15(木)21:10:04 No.485297168

キヤノン

40 18/02/15(木)21:10:07 No.485297181

バズーカ出てきた

41 18/02/15(木)21:10:12 No.485297202

GAIJIN猿好きすぎる…

42 18/02/15(木)21:10:22 No.485297252

うん十万レベルのレンズがゴロゴロと

43 18/02/15(木)21:10:36 No.485297305

中国人もやっぱいるなぁ

44 18/02/15(木)21:10:45 No.485297342

5DSRとかガチなやつだコレ…

45 18/02/15(木)21:10:46 No.485297346

これだけ周りに人がいても堂々としたもんだ

46 18/02/15(木)21:10:59 No.485297395

ヨーロッパは猿居ないからな…

47 18/02/15(木)21:11:04 No.485297415

スノーモンキー

48 18/02/15(木)21:11:22 No.485297487

ダメだから一躍スターに

49 18/02/15(木)21:11:35 No.485297542

あーなるほどなー

50 18/02/15(木)21:11:36 No.485297546

野生…野生かな…

51 18/02/15(木)21:11:36 No.485297549

猿だけじゃないのか

52 18/02/15(木)21:11:47 No.485297593

ここのガイドツアーさん猿に余計な干渉しないでね!ってめっちゃ苦慮してたの見たな 干渉しないから攻撃しないという珍しいとこらしいから

53 18/02/15(木)21:11:52 No.485297608

野生かな…野生かも…

54 18/02/15(木)21:11:59 No.485297633

あら素敵

55 18/02/15(木)21:12:00 No.485297639

猿類の北限が青森までだったっけ?

56 18/02/15(木)21:12:21 No.485297720

60万が安いのか… 芸能人お金持ちだな

57 18/02/15(木)21:12:26 No.485297743

2週間だからそれくらいするか

58 18/02/15(木)21:12:32 No.485297775

参加者がガチすぎる

59 18/02/15(木)21:12:32 No.485297776

うめえ!

60 18/02/15(木)21:12:33 No.485297779

そんなガチにサル目当てなんだ…

61 18/02/15(木)21:12:55 No.485297858

ISO波

62 18/02/15(木)21:12:55 No.485297860

ああこういうアドバイスくれるのはいいな

63 18/02/15(木)21:12:58 No.485297872

カメラもメイドインジャパン

64 18/02/15(木)21:13:01 No.485297881

専門的だな…

65 18/02/15(木)21:13:03 No.485297888

あー…コレプロのアドバイスありならたしかに人気になるわ…

66 18/02/15(木)21:13:09 No.485297905

子猿かわいい

67 18/02/15(木)21:13:55 No.485298094

この猿達被写体としてプロ過ぎない?

68 18/02/15(木)21:13:56 No.485298100

観光や撮影を楽しみながらプロのアドバイスもついてくるとか最高だわ

69 18/02/15(木)21:14:06 No.485298150

撮影スポットに自動で連れてきてくれて技術的なアドバイスもくれる いいツアーだな!

70 18/02/15(木)21:14:11 No.485298165

カメラによって撮れる写真全然違うんだなぁ

71 18/02/15(木)21:14:45 No.485298281

猿撮りながらカモシカも撮れるとかいいな!

72 18/02/15(木)21:14:53 No.485298317

みんな一斉にバズーカ向けてる…

73 18/02/15(木)21:15:06 No.485298371

良いツアーだなこれ

74 18/02/15(木)21:15:08 No.485298374

いいね

75 18/02/15(木)21:15:11 No.485298382

あら素敵

76 18/02/15(木)21:15:23 No.485298439

>みんな一斉にバズーカ向けてる… 野生生物ちゃんと取ろうとするとアレくらいないと察知されて逃げられるから辛いのだ…

77 18/02/15(木)21:15:31 No.485298473

あーこの宿は日本に興味あるなら一発で落ちるな

78 18/02/15(木)21:15:32 No.485298477

やっぱ日本すげーYO

79 18/02/15(木)21:15:37 No.485298500

ニホンカモシカとか見たことねえや

80 18/02/15(木)21:16:39 No.485298740

そうかあらかじめ言っておかないとびっくりするんだ

81 18/02/15(木)21:16:40 No.485298748

ニホンゴ!

82 18/02/15(木)21:16:43 No.485298761

テーブルひいてこたつ

83 18/02/15(木)21:17:13 No.485298884

ご機嫌すぎる・・・

84 18/02/15(木)21:17:16 No.485298894

おのれ春人

85 18/02/15(木)21:17:17 No.485298896

美味しそう

86 18/02/15(木)21:17:25 No.485298931

外国人への配慮凄いな…

87 18/02/15(木)21:17:34 No.485298968

ワンモア!

88 18/02/15(木)21:17:35 No.485298970

贅沢だけど納得してしまう贅沢さだ

89 18/02/15(木)21:18:13 No.485299152

またか!

90 18/02/15(木)21:18:17 No.485299162

マジか

91 18/02/15(木)21:18:22 No.485299182

ワンモアスノーモンキー!

92 18/02/15(木)21:18:25 No.485299195

猿好き過ぎない?

93 18/02/15(木)21:18:28 No.485299212

ずっと猿

94 18/02/15(木)21:18:30 No.485299228

GAIJIN猿好きすぎ問題

95 18/02/15(木)21:18:36 No.485299254

今日も一日撮影ぞい

96 18/02/15(木)21:18:40 No.485299268

どんだけ猿好きなんだよ…

97 18/02/15(木)21:18:52 No.485299311

ロケハン数日はまじありがたいから… 一日だけだと空振りとか気に入らないこともあるんだよね

98 18/02/15(木)21:18:55 No.485299326

スノーモンキーかわいいな

99 18/02/15(木)21:19:05 No.485299363

見てるぶんには可愛いんだけどな

100 18/02/15(木)21:19:22 No.485299434

一気に飛んだな

101 18/02/15(木)21:19:30 No.485299457

飛んだな!?

102 18/02/15(木)21:19:30 No.485299458

一気にぶっ飛ぶな

103 18/02/15(木)21:19:39 No.485299492

人気なのが分かるツアーだ

104 18/02/15(木)21:19:52 No.485299546

バズーカがさらにでかく

105 18/02/15(木)21:19:55 No.485299557

タンチョウか

106 18/02/15(木)21:19:57 No.485299565

鹿?

107 18/02/15(木)21:20:01 No.485299583

鶴?

108 18/02/15(木)21:20:03 No.485299588

大砲やな

109 18/02/15(木)21:20:11 No.485299632

やっぱ丹頂鶴だよな

110 18/02/15(木)21:20:13 No.485299639

鶴か

111 18/02/15(木)21:20:18 No.485299663

あかん!

112 18/02/15(木)21:20:23 No.485299678

アカン

113 18/02/15(木)21:20:26 No.485299697

こりゃ阿寒!

114 18/02/15(木)21:20:31 No.485299713

綺麗だな

115 18/02/15(木)21:20:31 No.485299714

あかん!

116 18/02/15(木)21:20:39 No.485299754

へー

117 18/02/15(木)21:20:47 No.485299781

ここのやつだったんだ

118 18/02/15(木)21:20:47 No.485299785

さむい

119 18/02/15(木)21:20:51 No.485299807

年寄りには厳しい寒さだろうに

120 18/02/15(木)21:21:11 No.485299872

パシャパシャパシャパシャ

121 18/02/15(木)21:21:12 No.485299878

このあとすぐに暖かい所にいってレンズカビさせる外人はいそうだ…

122 18/02/15(木)21:21:27 No.485299936

日系アメリカ人か

123 18/02/15(木)21:21:58 No.485300072

そっくり

124 18/02/15(木)21:22:00 No.485300081

野生って感じの鶴だ

125 18/02/15(木)21:22:05 No.485300101

タトゥー見せるのかと

126 18/02/15(木)21:22:31 No.485300233

サンドヒルクレーンってのも綺麗だな

127 18/02/15(木)21:22:31 No.485300234

白鳥?

128 18/02/15(木)21:22:47 No.485300303

クッシーだな

129 18/02/15(木)21:23:04 No.485300371

流石に綺麗な写真撮るな

130 18/02/15(木)21:23:08 No.485300389

ヒグマ?

131 18/02/15(木)21:23:25 No.485300463

アザラシかな

132 18/02/15(木)21:23:25 No.485300465

アザラシか

133 18/02/15(木)21:23:57 No.485300594

カメラキチ特有の動きすぎる…

134 18/02/15(木)21:23:59 No.485300600

この人数で車内から撮るとか大変すぎる…

135 18/02/15(木)21:24:05 No.485300630

黄色かったからこゃーん?

136 18/02/15(木)21:24:06 No.485300640

豆助可愛い

137 18/02/15(木)21:24:17 No.485300688

これだけ野生動物見せてくれるなら納得だわ

138 18/02/15(木)21:24:37 No.485300768

狐は人気ないんかな

139 18/02/15(木)21:25:27 No.485301004

アザラシやラッコなら米国のがたくさんいるけど旅行のテンションになってるのかな?

140 18/02/15(木)21:26:27 No.485301252

こゃーん

141 18/02/15(木)21:26:28 No.485301259

こゃーん

142 18/02/15(木)21:26:31 No.485301276

こゃーん

143 18/02/15(木)21:26:31 No.485301277

こゃーん

144 18/02/15(木)21:26:39 No.485301319

こゃーん

145 18/02/15(木)21:26:45 No.485301342

可愛いな

146 18/02/15(木)21:26:47 No.485301349

エキノコックス!

147 18/02/15(木)21:26:49 No.485301358

ぬかと思ったらこゃーんだった

148 18/02/15(木)21:26:53 No.485301379

こゃーん

149 18/02/15(木)21:26:59 No.485301399

こやっとしてきた

150 18/02/15(木)21:27:02 No.485301416

こりゃあざとい

151 18/02/15(木)21:27:04 No.485301426

これで60万なら納得だなあ

152 18/02/15(木)21:27:23 No.485301502

近い

153 18/02/15(木)21:27:50 No.485301637

任天堂switch!

154 18/02/15(木)21:28:11 No.485301712

米国のが雄大な大自然イメージだけど隣の芝生はってことなんだろうね

155 18/02/15(木)21:28:29 No.485301783

>狐は人気ないんかな もちろん人気ある こゃーん間近で見れる動物園GAIJIN結構くるらしいし

156 18/02/15(木)21:28:47 No.485301862

ヨシ!

157 18/02/15(木)21:31:10 No.485302436

「」くん?

158 18/02/15(木)21:31:35 No.485302535

よっしゃあああ!!!!

159 18/02/15(木)21:32:23 No.485302725

別の番組でみたやつだ

160 18/02/15(木)21:32:28 No.485302742

こんがらがってきた

161 18/02/15(木)21:33:43 No.485303023

としあきくん

162 18/02/15(木)21:35:27 No.485303409

極うす

163 18/02/15(木)21:35:42 No.485303475

なそ にん

164 18/02/15(木)21:36:21 No.485303624

ライトスタンドだっけ…?

165 18/02/15(木)21:39:40 No.485304376

日本に行きたーい!で組子見たな

166 18/02/15(木)21:40:55 No.485304654

すげぇ長生きなぬ

167 18/02/15(木)21:43:11 No.485305190

細かっ

168 18/02/15(木)21:43:14 No.485305202

あら素敵

169 18/02/15(木)21:44:03 No.485305404

トライフォース!

170 18/02/15(木)21:44:14 No.485305459

こんなん部屋にあったら圧倒されるな

171 18/02/15(木)21:45:33 No.485305761

あのインド人が集まってたカレー屋の近所に住んでたわ…

172 18/02/15(木)21:45:36 No.485305778

もう終わりか…今回良かった

173 18/02/15(木)21:46:34 No.485306022

組子凄いけど掃除大変そうって考えちゃう

174 18/02/15(木)21:47:06 No.485306164

甘くみてはいけない

175 18/02/15(木)21:49:46 No.485306845

日本に敵う国なしだね

↑Top