虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • CoCなの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/15(木)19:44:11 No.485277878

    CoCなのだが 情報として組織の名前やキーワードだけ出して具体的な行き場所を出さず 場所は自分で調べろ(聞き込みとかあるでしょ?)みたいに投げ出すのって 果たして情報の出し方として正しいのだろうか… 毎度調べたら新しい行き先が出てきてって方がPLとしては動きやすいとは思うんだけど 他に上手い繋げ方が思いつかない 「」の知恵を貸してほしい

    1 18/02/15(木)19:49:34 No.485279077

    〈アイデア〉

    2 18/02/15(木)19:51:39 No.485279564

    >〈アイデア〉 やはりそうなってしまうか

    3 18/02/15(木)19:56:59 No.485280680

    調べ方の例を挙げる(聞き込み・ネット・新聞記事・書籍資料etc) fear式にする(『ファルスハーツについて:〈オカルト〉〈交渉〉』、『配られたジュース:〈化学〉〈知識の半分〉』、『バスの横転について:〈目星〉〈知識〉』etc) とかか?

    4 18/02/15(木)19:59:06 No.485281127

    その組織名から連想できる場所とか公共機関があればOKだけど そうじゃないなら完全に放り出されるからヒントが必要

    5 18/02/15(木)19:59:28 No.485281210

    CoCでも年代によるかな 現代でしょっちゅうググらせたり、URLだけが書かれててそのサイトにアクセスしてみたら…みたいな方法はよくやった

    6 18/02/15(木)20:00:56 No.485281550

    現代シナリオだとキーワードが見つかったらとりあえずスマホでググるのが誰でもできるから情報を出すのは簡単で寧ろどこまで出すべきかが悩む

    7 18/02/15(木)20:03:28 No.485282077

    >CoCでも年代によるかな 大正時代日本なんだよね そっか現代だとスマホで調べたらそのまま場所も出てきたよで済むのか

    8 18/02/15(木)20:03:42 No.485282129

    断片的なキーワードだけではよくわからないので専門家に意見を聞こう、で専門家NPCを出すのは他のゲームでよくやる

    9 18/02/15(木)20:10:16 No.485283527

    情報の収集手段として聞き込みってのはメジャーではあるんだけど いざさあ聞き込みをしろ!RP開始!ってやっても戸惑うよね 「出は近くに○○な人が居ますね」とかKPから誘導するといくらかやりやすいとは思うけど

    10 18/02/15(木)20:11:55 No.485283892

    >いざさあ聞き込みをしろ!RP開始!ってやっても戸惑うよね 単発には向かないがキャンペーンなら常連NPCを作り出すとそいつに話聞いてみるかってPLもなるしRPも楽だったりする

    11 18/02/15(木)20:12:46 No.485284069

    情報屋を登場させればその辺は楽かなあ? 大正時代の日本にあったかどうかは置いておいて

    12 18/02/15(木)20:16:04 No.485284809

    >大正時代の日本にあったかどうかは置いておいて ペラごろに情報を吐き出させるのは大正でよくやった

    13 18/02/15(木)20:19:53 No.485285715

    かなり手間だがハンドアウトとして新聞の一面を作って渡して メイン以外の記事にこっそり情報収集の結果出たキーワードを忍び込ませて… みたいなのやったことある 現代だったんで新聞記事も現代の書き方してたから作るのもまだ楽なほうだったが大正だとなあ