18/02/15(木)19:38:21 雪道な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/15(木)19:38:21 No.485276376
雪道なんてたいしたことないと思っていたけど普段雪積もらない地域の雪道は地獄だと分かった 除雪が下手すぎて路面ガタガタのまま凍ってるからめっちゃハンドル散られる これならまだアイスバーンの方がましだ
1 18/02/15(木)19:38:48 No.485276484
アイスバーンていうかミラーバーン
2 18/02/15(木)19:39:24 No.485276645
半端に溶けて再凍結するとクルマがマッサージマシンみたいになる
3 18/02/15(木)19:40:07 No.485276835
ブラックバーンいいよね…
4 18/02/15(木)19:40:17 No.485276866
一番怖いのは事故を貰うこと
5 18/02/15(木)19:40:21 No.485276880
普段降る地域でも除雪が上手だとは限らないので安心して欲しい
6 18/02/15(木)19:40:23 No.485276887
除雪が下手というかそもそもしなかったりする
7 18/02/15(木)19:40:56 [車が潰せば溶ける] No.485277006
車が潰せば溶ける
8 18/02/15(木)19:41:07 No.485277050
ブラックアイスバーンマジ怖い
9 18/02/15(木)19:41:41 No.485277197
除雪機とかそういうのだけじゃ対処しきれん モーターグレーダー使って剥がして平らにしないと無理
10 18/02/15(木)19:41:42 No.485277205
>ブラックバーンいいよね… バーン様の第二形態みたいだな
11 18/02/15(木)19:44:09 No.485277864
平らな凍結路はちゃんとスタットレス履いてさらにヤバいときはスパイクチェーン履けば問題はないんだけど 凸凹凍結だけはどうにもならん 下手にハマると対向車線に誘導される
12 18/02/15(木)19:44:12 No.485277881
雪国でも自治体で除雪してくれてない道はガタガタでしょ
13 18/02/15(木)19:45:29 No.485278140
その上からさらに雪が積もるからわりと平らかな ただマンホールの上だけ溶けててハンドル取られることはある
14 18/02/15(木)19:46:50 No.485278449
よしスパイクタイヤを履こう
15 18/02/15(木)19:47:15 No.485278552
除雪するのが民間の委託業者だと抵抗が増して燃料食うの嫌って プラウをあまり下げないで除雪するから道がガタガタになる
16 18/02/15(木)19:47:55 No.485278702
わだちでグイングイン揺れるとちょっとしたアトラクション感覚
17 18/02/15(木)19:48:10 No.485278758
融雪剤でデロデロになった下部を洗浄しようと思ってガソリンスタンドに行ったら水道凍結で使用不可という 仕方ないからうちに帰って風呂場からホース引っ張ってジャッキで車あげて洗ったわ 明日乾いたらもういっかいクリア錆止めを吹き付ける
18 18/02/15(木)19:49:14 No.485278989
>明日乾いたらもういっかいクリア錆止めを吹き付ける 一緒にノックスドール塗ろうぜ! 下回りがマーガリンで固まったみたいになる!
19 18/02/15(木)19:49:48 No.485279161
昔マフラーがとエアロが落ちたことある それ自体は錆止めしてあったから大丈夫だったんだけど固定してたネジが錆びて千切れてた
20 18/02/15(木)19:50:07 No.485279224
>融雪剤でデロデロになった下部を洗浄しようと思ってガソリンスタンドに行ったら水道凍結で使用不可という 北国の洗車機はお湯が出る
21 18/02/15(木)19:50:12 No.485279249
どのくらいの地方の人がチェーン無しでも余裕だぜ!してるのかな とりあえず赤い大地の知人はドリフト当然で関東に来てからは峠で滑らせてるのは知ってる
22 18/02/15(木)19:50:16 No.485279263
サイドブレーキ引いて軽くスリップさせるの楽しい
23 18/02/15(木)19:51:10 No.485279438
ネジがショボくて落ちるトラップはほんとにこわい
24 18/02/15(木)19:51:18 No.485279468
下回りは頻繁に洗いたいけど自動洗車機は駄目よと言われて困る
25 18/02/15(木)19:52:41 No.485279798
>北国の洗車機はお湯が出る だがさっさと吹き上げしないと氷柱が下がり窓が凍るという 日中の気温高いときじゃないと行かんようにしてる
26 18/02/15(木)19:52:48 No.485279823
雪道に路上駐車してるトラックを追い越そうとしてめっちゃお尻振った 工場前の路上で時間待つのまじやめて
27 18/02/15(木)19:54:37 No.485280183
思いついた 塩ビ管を買ってきて下部洗浄装置を作ろう そとの水道が凍ってなければいいんだが
28 18/02/15(木)19:56:10 No.485280498
バッテリー式の噴霧器が割と良い仕事をする 静かだし塩を落とすには十分な性能だった
29 18/02/15(木)19:57:02 No.485280686
札幌市内のミラーバーン地獄じゃない限りスパイクチェーンはいらないと思う 珍しく気温が高くて雪じゃなく雨降って再凍結した後は知らん
30 18/02/15(木)19:58:19 No.485280952
ブラックアイスバーンの上に新雪が積もると注意するタイミングすら掴めずに滑る
31 18/02/15(木)19:59:03 No.485281117
デジャヴ
32 18/02/15(木)19:59:26 No.485281198
キャタピラのブルドーザーが走ってくれれば多少マシかな そのあと再凍結したら凸凹だけど
33 18/02/15(木)20:00:00 No.485281343
なんかの条件が重なって会社の敷地一帯がスケートリンクみたいになってた ええそりゃあもうすべらせて遊んだ
34 18/02/15(木)20:01:16 No.485281620
ケルヒャーのOC3みたいなのでもっと安物があれば
35 18/02/15(木)20:01:39 No.485281689
排水が詰まって水が溜まったまま翌朝凍結するとスケートリンクだよ
36 18/02/15(木)20:01:50 No.485281738
>ブラックバーンいいよね… 今イングランド3部リーグなのか
37 18/02/15(木)20:03:03 No.485281987
とにかく溶けない 日中5度以上に上がらないとマジでとけない
38 18/02/15(木)20:03:38 No.485282112
普通にハンドル切ってるだけなのに後輪だけ滑るんだけど仕様なのかな…
39 18/02/15(木)20:06:46 No.485282758
>車が潰せば溶ける なんだァテメエ…
40 18/02/15(木)20:07:44 No.485282968
先日降った時はめっちゃガタガタな凍り方してるのに皆スピード出しててびびった スタットレスをキズ付けちゃうんじゃないの?大丈夫?
41 18/02/15(木)20:08:22 No.485283098
>普通にハンドル切ってるだけなのに後輪だけ滑るんだけど仕様なのかな… エンジン重いからな…
42 18/02/15(木)20:09:22 No.485283321
雪は車の汚れがひどくて憂鬱になる
43 18/02/15(木)20:10:37 No.485283609
サンバーは滑らないし滑るときは完全に制御不能になるんだけどハイゼットは後輪は滑るものって感じの曲がり方するよね
44 18/02/15(木)20:10:41 No.485283626
実家にいたときはできるだけ軽トラを靴代わりにしてた
45 18/02/15(木)20:11:22 No.485283763
汚れるのは構わないんだけど雪の中に入ってる小石とか巻き込んでボディがボロボロになるのがつらい
46 18/02/15(木)20:12:24 No.485283999
雪道では軽トラは後ろに雪積んだままで走ればいいがトラックとかは後ろに重いものを積んでないと振られる振られる
47 18/02/15(木)20:13:17 No.485284205
マンホールの上だけ全部溶けるから道に積もれば積もるほど段差がとんでもないことになる
48 18/02/15(木)20:14:03 No.485284369
ガツンと下がるんだよね それがあるから車高が低い車あんま乗りたくない スイフトですら擦るからな
49 18/02/15(木)20:15:36 No.485284711
今年は雪より冷え込みがヤバくて道路の融雪装置の水が軒並み凍ってヤバい事になってた 融雪装置のないところのほうが走りやすかったわ
50 18/02/15(木)20:16:49 No.485284981
マンホールのせいで10~15cmくらいの段差がたまに出来るのでイラッとするときはある
51 18/02/15(木)20:17:29 No.485285138
軽が川に落ちて大騒ぎでしたよ
52 18/02/15(木)20:18:41 No.485285415
>車が潰せば溶ける 車道に雪を捨てるクソはホントに何なんだろうな
53 18/02/15(木)20:19:30 No.485285600
>日中5度以上に上がらないとマジでとけない 日中溶けて夜凍ると結局酷い路面状況になるがな!
54 18/02/15(木)20:19:30 No.485285604
>スタットレスをキズ付けちゃうんじゃないの?大丈夫? アスファルト走ってる方が負担が大きいと思うよ
55 18/02/15(木)20:20:03 No.485285751
50㎝ぐらい屋根に雪乗せたまま走ってるバカは一人で急ブレーキ踏んで一人で川にでもダイブしてほしい
56 18/02/15(木)20:21:15 No.485286025
信号で止まってる時に雪おろしてるやつ見ると氏ねと思うよ
57 18/02/15(木)20:23:16 No.485286423
>信号で止まってる時に雪おろしてるやつ見ると氏ねと思うよ やってもいいけどおろした雪を持って帰れと思うよ…
58 18/02/15(木)20:26:13 No.485287095
轍走ってると堆積した真ん中で腹擦る音が慣れないからビクビクする
59 18/02/15(木)20:29:12 No.485287801
信号で止まって屋根の雪が滑ってフロントに落ちてくる車は毎年見るなー
60 18/02/15(木)20:30:04 No.485287987
https://youtu.be/gHwPjHD3vKg
61 18/02/15(木)20:31:04 No.485288225
北から目線
62 18/02/15(木)20:31:44 No.485288383
ミラーバーンはスタッドレス程度じゃ意味ないの
63 18/02/15(木)20:33:40 No.485288834
ミラーバーンVSアルトーバーン
64 18/02/15(木)20:34:57 No.485289112
東洋タイヤのガリットがかなり効くけどあんまり話題にならなくて寂しい
65 18/02/15(木)20:36:01 No.485289333
通常走行の乗り心地がミシュラン バランスと長持ちで石橋 効き特化のトーヨー 安さのダンロップ