ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/15(木)19:15:56 No.485271031
面白銃貼る
1 18/02/15(木)19:18:16 No.485271638
ねえ 今1発撃たなかった…?
2 18/02/15(木)19:18:54 No.485271775
さすがにもう一個本番用のがあるんだよね…?
3 18/02/15(木)19:19:35 No.485271959
本番用というか デイブが作ったのは即席銃作るための金型
4 18/02/15(木)19:19:38 No.485271970
当たり前じゃん…
5 18/02/15(木)19:19:42 No.485271985
銃身以外はめっちゃ簡単に溶ける合金だからこのあと作り直すよ
6 18/02/15(木)19:20:38 No.485272183
書き込みをした人によって削除されました
7 18/02/15(木)19:21:09 No.485272304
よくこんなもん作れるな…作れるか…デイブだもんな…
8 18/02/15(木)19:21:29 No.485272423
ウッド合金だっけか
9 18/02/15(木)19:22:03 No.485272557
連続で2発は撃てないみたいな設計なんじゃないか
10 18/02/15(木)19:22:54 No.485272804
しかもデイブにとってはそこまで大変な仕事じゃないようにすら見える… 冗談口叩いてるし
11 18/02/15(木)19:23:39 No.485273002
もっとメチャクチャな注文持ってくるからなこのお得意さん…
12 18/02/15(木)19:24:04 No.485273120
それこそよけいな心配ってやつだ!
13 18/02/15(木)19:24:34 No.485273257
トランプのそっくりさんが出てくる話か
14 18/02/15(木)19:25:00 No.485273349
無茶過ぎて結局要求されたスペックにはならなかった事もある
15 18/02/15(木)19:25:01 No.485273356
このときは難易度はともかく時間に余裕あったからな…
16 18/02/15(木)19:25:18 No.485273418
宇宙狙撃の時の宇宙技術者の皆さんがグロッキーになってる中一人疲労してるけどマシな状態なの良いよね
17 18/02/15(木)19:25:25 No.485273439
今までの無茶振りに比べたら万年筆を分解して組み換えて撃てる銃とか余裕の部類だと思う
18 18/02/15(木)19:25:37 No.485273490
えっこの職人素材レベルで開発できるの
19 18/02/15(木)19:26:05 No.485273576
デイブはなんで銃職人やってるのってレベルでやれる事の範囲が広い
20 18/02/15(木)19:27:01 No.485273775
今回は近いねってゴルゴ衰えてるの?
21 18/02/15(木)19:27:15 No.485273834
この合金の成果って闇に葬るには惜しくない?
22 18/02/15(木)19:27:47 No.485273966
無茶振りされないと困惑する位だからな…
23 18/02/15(木)19:28:00 No.485274037
「」は本当にデイブが好きだな
24 18/02/15(木)19:28:15 No.485274103
>今回は近いねってゴルゴ衰えてるの? 今回はこの距離でやるってことじゃないの
25 18/02/15(木)19:28:18 No.485274125
>今回は近いねってゴルゴ衰えてるの? 単純にシチュエーションの問題で近くから撃つことになった
26 18/02/15(木)19:28:24 No.485274145
>今回は近いねってゴルゴ衰えてるの? 狙える様な銃じゃねぇ
27 18/02/15(木)19:28:31 No.485274161
てかデイブNASAとかに呼び出されたけど闇職人なのにいいの?
28 18/02/15(木)19:28:43 No.485274195
これゴルゴがクラッカー鳴らす話なのだ
29 18/02/15(木)19:29:18 No.485274324
>このときは難易度はともかく時間に余裕あったからな… 特撮の制作現場の話でもあったけど 予算や技術は不足しててもどうにかなるけど時間が足りないのだけはカバーできないそうで
30 18/02/15(木)19:29:22 No.485274343
俺は吐かなかったぜ…とかの武器屋もいいけど良キャラ大抵すぐ死んじゃうからなあ… 序盤の殺し屋達とか2人くらい生き延びてライバル設定したほうが面白そう
31 18/02/15(木)19:29:22 No.485274344
>この合金の成果って闇に葬るには惜しくない? 合金自体はもとからあるやつだよ
32 18/02/15(木)19:29:27 No.485274359
>この合金の成果って闇に葬るには惜しくない? その分の報酬と信頼が得られるだろ
33 18/02/15(木)19:29:53 No.485274443
デイブいつも出てくるイメージあるけど 実は登場回10回もない
34 18/02/15(木)19:29:58 No.485274459
合金は普通のだよ 褒めるとしたら脆い合金で1発は精度を保証する設計の方
35 18/02/15(木)19:30:03 No.485274472
易融合金自体はまああるし 森博嗣がミステリのトリックに使ったことも
36 18/02/15(木)19:30:43 No.485274645
封印再度の奴は実験してたな
37 18/02/15(木)19:30:44 No.485274650
>この合金の成果って闇に葬るには惜しくない? 乱用されないようにむしろ葬っておくべきデータのような気もする
38 18/02/15(木)19:30:50 No.485274685
ライバル枠は時計おじさんでいいじゃん
39 18/02/15(木)19:30:52 No.485274701
>連続で2発は撃てないみたいな設計なんじゃないか 1発撃つと熱で銃が溶ける
40 18/02/15(木)19:31:24 No.485274809
なおこの銃の方は裏返すと都市模型になる
41 18/02/15(木)19:31:29 No.485274834
>てかデイブNASAとかに呼び出されたけど闇職人なのにいいの? あの事件の後は表通りに店出してるよ 闇じゃなくなってる
42 18/02/15(木)19:32:35 No.485275083
他に20個も部品が必要なのにわざわざ万年筆のキャップ流用する意味はあるのか
43 18/02/15(木)19:32:51 No.485275145
あくまで暴発要因は他パーツであってバレルになる万年筆は関係無いんだろうな
44 18/02/15(木)19:33:02 No.485275180
読んだことないんだけどデイブ単独の回もあるんだっけ 単行本未収録?
45 18/02/15(木)19:33:17 No.485275231
デイブ万能すぎない? 腕のいい職人を超えてるよね
46 18/02/15(木)19:33:34 No.485275266
初対面での依頼が1km先のフットボール狙撃する銃3時間で作れだからな あれ何年の時の話だっけか
47 18/02/15(木)19:33:51 No.485275312
su2249940.jpg
48 18/02/15(木)19:34:02 No.485275350
普段は飲んだくれのおっちゃんなのに ゴルさんが来ると文句を言いつつも活き活きするのがかわいい
49 18/02/15(木)19:34:10 No.485275376
>読んだことないんだけどデイブ単独の回もあるんだっけ >単行本未収録? THEゴルゴ学の描きおろし 四百話掲載前に出たのだから今見ると情報は古めだけど面白いよ
50 18/02/15(木)19:34:13 No.485275389
デイブって名前出すと職人が負けるか!と奮起する位には有名
51 18/02/15(木)19:34:35 No.485275465
>THEゴルゴ学の描きおろし >四百話掲載前に出たのだから今見ると情報は古めだけど面白いよ それか! 買ってみるよありがとう
52 18/02/15(木)19:34:43 No.485275496
>他に20個も部品が必要なのにわざわざ万年筆のキャップ流用する意味はあるのか バレルは合金任せには出来ないから…
53 18/02/15(木)19:34:47 No.485275521
>封印再度の奴は実験してたな びっくりする西ノ園くんかわいい
54 18/02/15(木)19:35:50 No.485275769
クライアントの求めるものを求められた水準でお出しし続けるってそれだけでもすごいよね
55 18/02/15(木)19:35:56 No.485275791
>他に20個も部品が必要なのにわざわざ万年筆のキャップ流用する意味はあるのか そこだけまともな金属がいる
56 18/02/15(木)19:36:02 No.485275813
>普段は飲んだくれのおっちゃんなのに >ゴルさんが来ると文句を言いつつも活き活きするのがかわいい デイヴは別に飲んだくれてねえよ! 飲んだくれはいつも赤字レベルの案件しかゴルゴが持ち込まなくて酷い目に合ってる調達屋のじいさんだよ!
57 18/02/15(木)19:36:29 No.485275908
>THEゴルゴ学の描きおろし >四百話掲載前に出たのだから今見ると情報は古めだけど面白いよ あれ依頼がどう難しい内容なのかよく分からないんだけど何が大変なの
58 18/02/15(木)19:36:45 No.485275963
使い捨てで証拠の残らないオナホールとかも頼んだら作ってくれるんだろうか
59 18/02/15(木)19:37:24 No.485276092
>飲んだくれはいつも赤字レベルの案件しかゴルゴが持ち込まなくて酷い目に合ってる調達屋のじいさんだよ! oh…いつの間にか脳内でデイヴと融合合体してた…ごめんよデイヴ…
60 18/02/15(木)19:37:42 No.485276160
>使い捨てで証拠の残らないオナホールとかも頼んだら作ってくれるんだろうか 精巧な作りの切れ込みが入った蒟蒻を出されそう
61 18/02/15(木)19:38:04 No.485276283
素材に関する知識が幅広くあるのが前提で技術も最高水準ということか
62 18/02/15(木)19:38:06 No.485276298
007のスカラマンガの黄金銃みたいね
63 18/02/15(木)19:39:05 No.485276553
こんな不可能という字が存在しないようなデイブだがコンクリと150mmの鋼鉄の壁のコンビの前に屈した
64 18/02/15(木)19:39:22 No.485276629
戦車ブチ抜けるライフルの時とかはコンクリも撃ち抜けるようにして 本当に大きな銃になってたらゴルゴどうしてたんだろう
65 18/02/15(木)19:39:49 No.485276763
デイヴでさえ無理って言った時はゴルゴも大人しく受け入れるあたり信頼が見えるよね
66 18/02/15(木)19:40:17 No.485276865
ちょっと前に隕石撃ち落とすためにレールガンの設計任されててダメだった
67 18/02/15(木)19:40:38 No.485276939
>su2249940.jpg 名前ヤバいな…
68 18/02/15(木)19:41:26 No.485277134
読み返すと序盤はナチの残党がちょくちょく出てきて時代を感じる
69 18/02/15(木)19:41:39 No.485277179
>名前ヤバいな… このクランプさんクランプタワーに住んでるよ
70 18/02/15(木)19:41:54 No.485277242
暗殺にもってこいな銃だな
71 18/02/15(木)19:41:55 No.485277249
>名前ヤバいな… カラシニコフもころころされてるし今更だ
72 18/02/15(木)19:42:16 No.485277342
この東洋人が何の仕事してるかとか詮索はしない…しないが 今回のターゲットは至近距離からスナイプすんだなーとかは考えちゃうのいいね
73 18/02/15(木)19:42:17 No.485277348
>ちょっと前に隕石撃ち落とすためにレールガンの設計任されててダメだった 口封じしようとした依頼人をろしあじんばかわはーって感じで見てるのがゴルゴへの信頼感じられて良い
74 18/02/15(木)19:42:19 No.485277355
>読み返すと序盤はナチの残党がちょくちょく出てきて時代を感じる 世の中を反映するゴルゴの脚本はかなり好き
75 18/02/15(木)19:42:27 No.485277392
>暗殺にもってこいな銃だな そりゃ暗殺に使うんだから当然だよ!
76 18/02/15(木)19:42:48 No.485277484
アイスウォールの話は何なんだろう あの巻全部微妙な話が多いし原作者がへん?
77 18/02/15(木)19:43:23 No.485277650
トイレで作るやつだっけ あとクラッカー
78 18/02/15(木)19:43:49 No.485277760
最近も某国の核ミサイル発射されたのをロケランで撃ち落としたりしてたし時事ネタは積極的に取り入れる
79 18/02/15(木)19:43:57 No.485277804
ゴルゴの職人に対する煽り方好き
80 18/02/15(木)19:44:37 No.485277977
スープの熱で溶ける合金でパーティ会場で狙撃した後鍋に放っておしまいな奴だっけ
81 18/02/15(木)19:44:40 No.485277988
>アイスウォールの話は何なんだろう >あの巻全部微妙な話が多いし原作者がへん? えー俺結構好きだぞあのホッケーの話
82 18/02/15(木)19:45:14 No.485278085
>最近も某国の核ミサイル発射されたのをロケランで撃ち落としたりしてたし時事ネタは積極的に取り入れる そういうアーケードゲームある ゴルゴの
83 18/02/15(木)19:46:09 No.485278311
コロセウムでスパルタカスと一騎打ちする話がすごいかっこいいんですよ…
84 18/02/15(木)19:46:10 No.485278312
>えー俺結構好きだぞあのホッケーの話 だってゴルゴの不注意から依頼者の目的が失敗してるんだぜ? あれ依頼失敗だろう
85 18/02/15(木)19:46:18 No.485278338
俺も鍋を川に捨てるだけで大金貰いたい いややっぱ怖いわ
86 18/02/15(木)19:46:39 No.485278403
>>su2249940.jpg >名前ヤバいな… バックトゥザフューチャーのいじめっ子のモデルだったり昔から創作の元ネタにされまくってるからまあ
87 18/02/15(木)19:48:12 No.485278767
>コロセウムでスパルタカスと一騎打ちする話がすごいかっこいいんですよ… でもあれスパルタカスは何で騙されてるって気付かなかったんだろう
88 18/02/15(木)19:48:28 No.485278824
デイブは最近の話でロシアにレールガン作りに行くからな もう銃職人の範疇超えてるよ
89 18/02/15(木)19:48:47 No.485278902
デイブへの信頼感がやばい 金庫の時とか
90 18/02/15(木)19:49:50 No.485279169
>俺も鍋を川に捨てるだけで大金貰いたい >いややっぱ怖いわ 俺はヘリ飛ばしてゴルゴ迎えにいってオレンジ渡すのやりたい!
91 18/02/15(木)19:50:39 No.485279336
ゴルゴがデイブにありがとう・・・って言ったときのデイブの笑顔がいい
92 18/02/15(木)19:50:50 No.485279376
>俺はヘリ飛ばしてゴルゴ迎えにいってオレンジ渡すのやりたい! あれ人いっぱい使うけどそれぞれにいっぱい年金払ってるんだよね 一文無しになった時とか困ったんじゃないかなゴルゴ
93 18/02/15(木)19:51:07 No.485279428
>デイブは最近の話でロシアにレールガン作りに行くからな >もう銃職人の範疇超えてるよ 15年ぐらい前の時点でなぜか日本トップクラスの電気工作職人と友好あったりとかおかしい人脈持ってたりしてたし…
94 18/02/15(木)19:51:40 No.485279573
注文通りに作ると絶対持ち運び出来ないから限界値までにしとくね…
95 18/02/15(木)19:51:53 No.485279618
>でもあれスパルタカスは何で騙されてるって気付かなかったんだろう なんでだろうね…
96 18/02/15(木)19:52:16 No.485279716
ゴルゴが立ち退かせるために作品全部買ってくれた前衛芸術家とかも好き
97 18/02/15(木)19:52:32 No.485279773
>一文無しになった時とか困ったんじゃないかなゴルゴ 口座にあるのとは別であちこちの貸金庫とかに当座の資金とか預けてるよ それでも二回ぐらい一文無しになったことあったけど
98 18/02/15(木)19:52:58 No.485279868
最近の話でなんかゴルゴの娘らしきキャラが出てたよな
99 18/02/15(木)19:53:27 No.485279965
G資金のおかげでおかしいことになったから余分な金持たずに人脈ルート構築に金つぎ込むようになったんだと思ってる
100 18/02/15(木)19:53:56 No.485280050
>最近の話でなんかゴルゴの娘らしきキャラが出てたよな ゴルゴの子供ネタは大昔からいくつもあるし…
101 18/02/15(木)19:54:16 No.485280112
最近のゴルゴは顔の違和感が凄い
102 18/02/15(木)19:54:28 No.485280154
即席銃の金型て デイブ凄すぎる…
103 18/02/15(木)19:55:17 No.485280329
暗殺時計職人も中々良い
104 18/02/15(木)19:55:49 No.485280439
シェフゴルゴが銃をスープにする話?
105 18/02/15(木)19:55:54 No.485280453
デイブはゴルゴさんが何度も依頼するプロだからな 凄くて当然なのだ それにしても凄すぎるが
106 18/02/15(木)19:55:57 No.485280468
カバンに入れた都市のモデルが銃の形になっているんだよね
107 18/02/15(木)19:56:34 No.485280583
>ゴルゴが立ち退かせるために作品全部買ってくれた前衛芸術家とかも好き アッシュ最良の日良いよね…
108 18/02/15(木)19:57:10 No.485280712
>シェフゴルゴが銃をスープにする話? シェフではない
109 18/02/15(木)19:57:40 No.485280817
君の方(側)へのアニメ無茶苦茶声優豪華だったよね 舘ひろしゴルゴもさほど違和感無かったし
110 18/02/15(木)19:57:52 No.485280869
金型ってめっちゃ高いよね?
111 18/02/15(木)19:58:17 No.485280944
しかしゴルゴさんにとっては近いとは言え結構離れてるよね… まあ現実のガンマンもスゴイ人はわけ分からないくらいスゴイ技量を持ってるけど
112 18/02/15(木)19:58:31 No.485281008
>アッシュ最良の日良いよね… いい… 狙撃もめっちゃ派手だし
113 18/02/15(木)19:59:33 No.485281227
ゴルゴさんは依頼達成の為には損得勘定は割と後回しにする人だからな… 静かなる記念日、いいよね
114 18/02/15(木)19:59:40 No.485281262
ダイヤモンドを撃ったりコインを撃ったりワインの籠を撃ったり 人以外を撃つ話が個人的に好き
115 18/02/15(木)20:00:04 No.485281352
(300メートルくらいまでは狙撃できるように作ったのに…)
116 18/02/15(木)20:00:40 No.485281489
ダイヤを撃つ話は職人のおじいさんがいい味出してる 名脇役、いいよね
117 18/02/15(木)20:00:45 No.485281508
>ゴルゴさんは依頼達成の為には損得勘定は割と後回しにする人だからな… ミステリーの女王で島一つ買ったよね
118 18/02/15(木)20:02:03 No.485281778
ゴルゴさんから逃げられない理由の一つはその損得勘定を後回しにするプロ意識も関係してるよね
119 18/02/15(木)20:02:46 No.485281919
喧嘩売られたら2兆円使ってもやり返すからな
120 18/02/15(木)20:04:06 No.485282211
>ゴルゴさんから逃げられない理由の一つはその損得勘定を後回しにするプロ意識も関係してるよね 最後の間諜凄く好き 村人も使って戦時中を再現するやつ
121 18/02/15(木)20:05:36 No.485282489
第二次大戦を目の前に再現とか、そらあそこまでされたらプロのエージェントだって取り乱すわ…
122 18/02/15(木)20:07:22 No.485282897
>最後の間諜凄く好き >村人も使って戦時中を再現するやつ シスターのばあさんの奴だっけ
123 18/02/15(木)20:09:02 No.485283251
>シスターのばあさんの奴だっけ 最後撃つ描写を入れないのが良い…
124 18/02/15(木)20:09:06 No.485283261
最後の間諜、インセクトはシスターのおばあさんだね 確か各国の情報機関のトップを前にして更に大物感が出てた気がする
125 18/02/15(木)20:09:24 No.485283333
一番無茶な注文なんだろ
126 18/02/15(木)20:11:24 No.485283771
>>最後の間諜凄く好き >>村人も使って戦時中を再現するやつ >シスターのばあさんの奴だっけ うん 小池せンせい担当としては最終回のやつ
127 18/02/15(木)20:12:41 No.485284046
一番無茶、にはほど遠いかもな近距離狙撃だけど熱い蒸気の充満する視界の効かない原子炉施設の中で頭の中の図面頼りに狙撃するのも中々熱い 二万五千年の荒野はトップクラスの名作だと思う
128 18/02/15(木)20:12:57 No.485284114
あれはちょっと大掛かりすぎたな