虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/15(木)19:14:58 ある物... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/15(木)19:14:58 No.485270807

ある物組み合わせて何とか作ってみた感溢れる兵器っていいよね

1 18/02/15(木)19:16:55 No.485271258

主砲だけはシャーマン相手でも抜けたそうだが

2 18/02/15(木)19:18:06 No.485271586

装甲がぺらっぺらすぎる…

3 18/02/15(木)19:25:31 No.485273468

シュナイダーだからカタログスペックなら距離500で車体下部を抜けるとはいうものの それでも彼我のスペック差は厳しいレベルだし制式化年度を考えると色々曇ってしまう

4 18/02/15(木)19:26:30 No.485273672

でもよォ日本陸軍の戦車の中では一番戦車っぽくていいと思うぜ なんだ他の装甲車みたいな連中は

5 18/02/15(木)19:28:06 No.485274066

徹夜して突貫工事で作った割には優秀だと思うよ 他の日本戦車連中の主砲がへっぽこすぎるとも言うけどね!

6 18/02/15(木)19:28:59 No.485274252

>でもよォ日本陸軍の戦車の中では一番戦車っぽくていいと思うぜ >なんだ他の装甲車みたいな連中は だって戦車戦なんて早々ある訳無いし…

7 18/02/15(木)19:30:23 No.485274566

画像のが出来上がった時点で色々手遅れだったのが痛すぎる

8 18/02/15(木)19:31:50 No.485274917

とりあえず砲塔をヤスリがけするね…

9 18/02/15(木)19:32:45 No.485275116

本当はもっと威力ある野砲使うつもりだったけど 貴重なんだから戦車に乗っけるの止めろって言われたり 職人たちが毎日徹夜して急ピッチで作り上げたり 出来た経緯がグダグダすぎる…

10 18/02/15(木)19:33:30 No.485275254

冷静に考えると司馬遼太郎以外にヤスリで攻撃してくる敵いないし ヤスリがかかったから何だって話だ

11 18/02/15(木)19:33:34 No.485275265

これでも最大装甲厚は50㎜あるかんな!

12 18/02/15(木)19:34:56 No.485275561

そもそも司馬遼太郎のあれは信ぴょう性があるかというとあんまりないし

13 18/02/15(木)19:35:00 No.485275580

>最大装甲厚は50㎜ だそ けん

14 18/02/15(木)19:35:46 No.485275754

シャーマンやT-34もちょっと角度付いてるだけで似たようなもんだし……

15 18/02/15(木)19:37:08 No.485276047

>だそ >けん チハの二倍だぞ!二倍!

16 18/02/15(木)19:38:00 No.485276263

>シャーマンやT-34もちょっと角度付いてるだけで似たようなもんだし…… その角度が重要なのでは…

17 18/02/15(木)19:41:04 No.485277041

日本戦車のエピソードはノウハウって大事だよねってなる

18 18/02/15(木)19:41:58 No.485277260

割と早くに重戦車作っていらんわこんなもんってしたのは偉いと思うよ

19 18/02/15(木)19:42:03 No.485277272

大陸でイェーイってブイブイやってたらいつの間にか戦車が怪物的に進化してるなんて……

20 18/02/15(木)19:44:00 No.485277819

KV-1出現以降の戦車の進化速度がおかしすぎるねん

21 18/02/15(木)19:45:28 No.485278135

>>最大装甲厚は50㎜ >だそ >けん ロシア人相手に大変な目にあうまでの三号戦車も似たようなもんだ

22 18/02/15(木)19:47:34 No.485278622

チハ以外の日本戦車の知名度低すぎ問題

23 18/02/15(木)19:47:41 No.485278649

新砲塔チハとかこいつみたいな形の砲塔が好き チハ嫌い

24 18/02/15(木)19:48:18 No.485278786

いらんわってしたのは重戦車っつーか当時各国で流行ってた多砲塔戦車じゃなかったか

25 18/02/15(木)19:49:01 No.485278947

ハ号たん可愛いよね

26 18/02/15(木)19:50:08 No.485279229

>チハ以外の日本戦車の知名度低すぎ問題 ばかにしないで そりくらい知ってるよ 1式中戦車 チヘ 3式中戦車 チト 4式中戦車 チリ 5式中戦車 チヌ

27 18/02/15(木)19:50:54 No.485279392

発射システムが独特だったよね これ

28 18/02/15(木)19:51:05 No.485279422

>いらんわってしたのは重戦車っつーか当時各国で流行ってた多砲塔戦車じゃなかったか オイ車は砲塔できる以前に幅めっちゃ広い舗装路ないと走れないってクソだよねってなってフェードアウトした

29 18/02/15(木)19:54:22 No.485280138

割と足回りとか61式に似ている

30 18/02/15(木)19:55:31 No.485280380

島国である以上戦車を重くできないから装甲はどうか見逃してやってほしい

31 18/02/15(木)19:55:40 No.485280406

>新砲塔チハとかこいつみたいな形の砲塔が好き 新砲塔チハのフォルムいいよね

32 18/02/15(木)19:56:33 No.485280580

ドイツだって38tとかIII号だったしな ソ連がおかしいんだよ

33 18/02/15(木)19:56:48 No.485280637

ニュージーランドのボブ・センプル戦車を見ると 自国でそれなりの戦車作れるだけ日本はマシかなって

34 18/02/15(木)19:57:37 No.485280808

まぁソ連が重戦車化していたせいで北方領土の侵攻が遅くなったって言うのもあるし 揚陸は大事だよね

35 18/02/15(木)19:59:35 No.485281243

>ばかにしないで >そりくらい知ってるよ >1式中戦車 チヘ >3式中戦車 チト >4式中戦車 チリ >5式中戦車 チヌ 間違え方が地味すぎてボケてるのか素なのかわからん…

36 18/02/15(木)20:01:21 No.485281632

>1式中戦車 チヘ >3式中戦車 チト >4式中戦車 チリ >5式中戦車 チヌ 6式中戦車 チル 7式中戦車 チヲ

37 18/02/15(木)20:01:41 No.485281697

チチは無かったんだな

38 18/02/15(木)20:02:22 No.485281848

走行装置が無茶すぎる

39 18/02/15(木)20:06:55 No.485282795

功臣号いいよね…

40 18/02/15(木)20:08:07 No.485283049

重戦車は……

41 18/02/15(木)20:09:27 No.485283349

スペックだけだとイタリアのP40に近い …5年差があるけども

42 18/02/15(木)20:09:58 No.485283455

>重戦車は…… 九一式!九五式!

↑Top