18/02/15(木)17:05:19 いやい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/15(木)17:05:19 No.485248334
いやいやそんな訳ないだろ
1 18/02/15(木)17:07:05 No.485248618
水に変える必要ある?
2 18/02/15(木)17:08:03 No.485248799
花粉を(鼻)水に変えるマスク
3 18/02/15(木)17:08:38 No.485248897
なんか知らんが溺れそうだ
4 18/02/15(木)17:12:20 No.485249510
タンパク質を水に変えるってなんかかぶれそうだ
5 18/02/15(木)17:22:47 No.485251175
くぐったらミズノからも出てるらしい
6 18/02/15(木)17:26:27 No.485251827
"花粉"を"水"に変える力…!
7 18/02/15(木)17:37:19 No.485253472
医師が考えるのと花粉を水に変える技術は全然イコールで繋がってない事にお気づきだろうか
8 18/02/15(木)17:37:50 No.485253567
もっと息できなくなりそうだ
9 18/02/15(木)17:38:34 No.485253692
ハイテク!
10 18/02/15(木)17:40:16 No.485253965
鰓呼吸したまえ
11 18/02/15(木)17:41:53 No.485254180
これ皮膚も分解されませんか?
12 18/02/15(木)17:42:37 No.485254307
大丈夫? これ大丈夫?
13 18/02/15(木)17:44:30 No.485254640
何だその化学式は
14 18/02/15(木)17:45:59 No.485254876
>これ皮膚も分解されませんか? 流石に皮膚ほどでっかいものを分解するほど強力ではないだろう
15 18/02/15(木)17:48:32 No.485255269
昭和のロボットアニメに出てきてビームで人間を水にしてしまいそうな物質だ
16 18/02/15(木)17:50:35 No.485255563
スレ画がそれか分からんけどCMがなんか癖になる
17 18/02/15(木)17:51:06 No.485255647
これが俺のスタンドの力…!
18 18/02/15(木)17:51:36 No.485255715
ハイドロポンプを使うユイチタン
19 18/02/15(木)17:53:09 No.485255959
段々湿気ってきそう
20 18/02/15(木)17:57:16 No.485256522
どんなタンパク質でも変化するとか 一体どんな酵素なんだ
21 18/02/15(木)17:59:29 No.485256891
>どんなタンパク質でも変化するとか >一体どんな酵素なんだ 酵素というか光触媒だ http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/utokyo-research/feature-stories/the-world-of-titanium-dioxide/index.html
22 18/02/15(木)17:59:59 No.485256970
ノーブルテンペスト
23 18/02/15(木)18:01:15 No.485257210
>酵素というか光触媒だ >http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/utokyo-research/feature-stories/the-world-of-titanium-dioxide/index.html >藤嶋氏の学位審査では、「こんな怪しげなことを発表していいのか」という声さえ上がったといいます やっぱそう思うよ…
24 18/02/15(木)18:01:34 No.485257273
ノーベル賞はいただきだな
25 18/02/15(木)18:02:41 No.485257475
http://www.shin-shouhin.com/2017/04/21/kafun_mizu_mask/ >ただし、どうしても気になってしまったのはメガネの曇り。その理由がタンパク質が水分化しているからなのかはわからないが、ふだんよりマスクが曇りがちな気がする。 ユーザーの知能はこんなもん
26 18/02/15(木)18:02:59 No.485257520
値段は? 毎日使える値段じゃないと意味ないよ?
27 18/02/15(木)18:04:34 No.485257752
>値段は? >毎日使える値段じゃないと意味ないよ? 流石にまだめっちゃお高い 四枚で千円とかだった気がする
28 18/02/15(木)18:04:36 No.485257759
光触媒は産業用途でもう使われてるだよ su2249769.jpg
29 18/02/15(木)18:05:42 No.485257955
植木の法則かな?
30 18/02/15(木)18:06:30 No.485258096
酸化チタンでコーティングするとトイレの便器に黄ばみがつきにくいとかの効果がある 地味にありがたい…