虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一気見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/15(木)16:45:52 No.485245315

    一気見した 面白かったけど話数足りてなくて詰め込み過ぎだよこれ!

    1 18/02/15(木)16:46:15 No.485245385

    そこがいいんだ!

    2 18/02/15(木)16:48:29 No.485245695

    話数あったらあったでまた詰め込んでそうだからこれくらいで良かったと思う

    3 18/02/15(木)16:48:32 No.485245701

    「」に言われるまで黒幕が分からなかったアニメ

    4 18/02/15(木)16:48:54 No.485245773

    書き込みをした人によって削除されました

    5 18/02/15(木)16:51:14 No.485246104

    一気見すると頭の整理が追いつかなさそう

    6 18/02/15(木)16:51:19 No.485246116

    一応クンタラ仮面がラスボスになるんだろうけどこう…ベルリとの因縁が薄いような…

    7 18/02/15(木)16:52:22 No.485246294

    クンタラ仮面はあんないい感じに大気圏突入しておいてお前…お前ー!ってなった

    8 18/02/15(木)16:52:31 No.485246318

    せめてもう1クール欲しかった 4クールだとダレそうだし

    9 18/02/15(木)16:53:13 No.485246429

    画面外にもキャラクターは生きていてそれぞれの物語を進行しているってのをお禿がやりたかったってのはわかる

    10 18/02/15(木)16:53:19 No.485246443

    ガンダム版リーンの翼と言っても差し支えない濃密ぶり

    11 18/02/15(木)16:53:24 No.485246460

    もう1クールあれば僕と姉さんの淡い恋物語が始まる筈なんですよ!?

    12 18/02/15(木)16:53:31 No.485246488

    アニメって地味に3クールがベストだと思うんだ 通年アニメって大体3クール目がダレるし

    13 18/02/15(木)16:53:46 No.485246536

    クンタラ仮面は言ってしまえば一方的にコンプレックスぶつけてくるだけだからね でも彼女が興奮したら一歩引いちゃう

    14 18/02/15(木)16:54:39 No.485246672

    ところでヤーパンに着いたりセントレーガンやロンドンイマとの決着は…

    15 18/02/15(木)16:55:17 No.485246777

    視聴者に易しくないアニメ

    16 18/02/15(木)16:56:06 No.485246926

    戦闘面だとトワサンガ陣営がビームマント以外のエース一人くらい居ても良かったんじゃとは思った ユグドラシルでほぼ全滅とは…

    17 18/02/15(木)16:57:13 No.485247074

    戦闘面だと独裁者が強すぎてね

    18 18/02/15(木)16:57:36 No.485247125

    ロックパイが言ってるんだよぉ!

    19 18/02/15(木)16:57:41 No.485247141

    相変わらず禿の描くストーリーは分からん まあ戦闘アニメは圧巻だったけども

    20 18/02/15(木)16:57:50 No.485247161

    あんな超兵器のオンパレードの前ではちょっと腕のいいエースがいくらいてもその…

    21 18/02/15(木)16:57:54 No.485247163

    みんな自分勝手なんだ

    22 18/02/15(木)16:58:29 No.485247250

    >アニメって地味に3クールがベストだと思うんだ >通年アニメって大体3クール目がダレるし 2クール予定だったのが3クールに伸びたアニメは大体面白い気がする

    23 18/02/15(木)16:58:33 No.485247261

    >まあ戦闘アニメは圧巻だったけども ほぼ毎回戦闘入れてくれるのは本当にありがたい…

    24 18/02/15(木)16:58:41 No.485247281

    ガイトラッシュはかっこよかったし強敵感あったけど それ以上にGセルフヤバイって思っちゃうから独裁者すぎる

    25 18/02/15(木)16:58:53 No.485247306

    初見で一番ビックリするのはラライヤさんが急に回復したと思っちゃう所だけどあれも一応回復する過程を細やかに挟んでるそうな でもさっきまでちゅちゅみぃだった子が一話後にあんなお淑やかになるのはビビるって!

    26 18/02/15(木)16:58:59 No.485247320

    ここでアレコレ話したおかげで1周目からなんとか理解できてた

    27 18/02/15(木)16:59:02 No.485247326

    >「」に言われるまで黒幕が分からなかったアニメ 別に完全な黒幕ってわけでもないけどな 何故ベストを尽くさないのか戦わないのか!って思想を撒いてたら本人の意図から遅れてわっと広まったというか

    28 18/02/15(木)16:59:59 No.485247477

    ラスボスはマスクじゃなくてベルリに感じたよ

    29 18/02/15(木)17:00:00 No.485247479

    いやラライアは丁寧に治ってきてるの描写ある上に 治るちょい前に治ってきてるって作中でも言われてたよ

    30 18/02/15(木)17:00:36 No.485247573

    これこそ日5にして尺多く用意して作るべきだったよ

    31 18/02/15(木)17:00:42 No.485247587

    >>まあ戦闘アニメは圧巻だったけども >ほぼ毎回戦闘入れてくれるのは本当にありがたい… Gレコは初見はロボットバトル目当てで見たほうが楽しめるよね どんどん変なロボットが出てくる

    32 18/02/15(木)17:01:16 No.485247670

    >>「」に言われるまで黒幕が分からなかったアニメ >別に完全な黒幕ってわけでもないけどな >何故ベストを尽くさないのか戦わないのか!って思想を撒いてたら本人の意図から遅れてわっと広まったというか そして事故で死ぬ これが因果応報か

    33 18/02/15(木)17:01:20 No.485247679

    最終的にもう制御出来ねえし勝手にしろ野蛮人ども! で巻き込まれて死ぬ黒幕

    34 18/02/15(木)17:01:23 No.485247688

    >2クール予定だったのが3クールに伸びたアニメは大体面白い気がする ウテナくらいしか思い浮かばん

    35 18/02/15(木)17:01:47 No.485247747

    富野濃度が強すぎて「翻訳する脚本家呼んで!」って何度か思ったよ

    36 18/02/15(木)17:02:11 No.485247818

    一気に見たらラライヤの治っていく過程がわかって納得いったよ

    37 18/02/15(木)17:03:02 No.485247968

    話よく分かんなくても毎話良い作画のロボがわちゃわちゃするから見てて飽きなかったなあ

    38 18/02/15(木)17:03:17 No.485248009

    尺というと本筋には影響の少ない寄り道エピソードみたいなのが全くないのが不満だなあ

    39 18/02/15(木)17:03:22 No.485248024

    >2クール予定だったのが3クールに伸びたアニメは大体面白い気がする 初代マクロス…

    40 18/02/15(木)17:03:38 No.485248063

    ジャベリンありがとうねー!

    41 18/02/15(木)17:04:01 No.485248122

    クンタラマンはクソ真面目だからああやって自分を盛り上げたり そういうことだから討ってもいいんだって思い込もうとしてるようにも見えた イレギュラー起きるとスッと元に戻るし

    42 18/02/15(木)17:04:14 No.485248154

    戦争の種ばら撒いたら思ったより過激になってうわ…人類野蛮だわ…とか引く黒幕

    43 18/02/15(木)17:04:18 No.485248164

    マイノリティ意見だろうけど毎回戦闘入れないで 鉄血みたいに状況説明するだけの回とか欲しいと思ったよ

    44 18/02/15(木)17:04:29 No.485248199

    バララー!

    45 18/02/15(木)17:04:30 No.485248201

    これが悪の親玉だよ!て明確な敵が居なくて なんか世界の流れであっちこっちで戦争になっちゃって 戦闘中にトップ連中が死んだことで終わったってのをやったのは面白いと思う 基本的に今までのガンダムって倒すべき敵ってのがいたし

    46 18/02/15(木)17:04:37 No.485248215

    お禿アニメ始まる前のインタビューでワンピース作りたかったって言ってたけど今思うとそれっぽく出来てたように思う

    47 18/02/15(木)17:04:52 No.485248258

    天才とハッパさんが二大ヒロイン

    48 18/02/15(木)17:04:52 No.485248259

    >まあ戦闘アニメは圧巻だったけども トルクでスピーダッしての高速戦闘はガンダムアニメの中でもトップに入るぐらいに好きだ あそこは何度も巻き戻して繰り返して見たよ

    49 18/02/15(木)17:04:55 No.485248268

    >尺というと本筋には影響の少ない寄り道エピソードみたいなのが全くないのが不満だなあ まさに4クールの強みだと思う

    50 18/02/15(木)17:05:10 No.485248307

    >尺というと本筋には影響の少ない寄り道エピソードみたいなのが全くないのが不満だなあ 遊びの回があってもっとキャラの描写あったらいいなと思った 一応本筋の中にも遊びみたいなもんは入ってるんだけどさ

    51 18/02/15(木)17:05:14 No.485248319

    ぼんやり見てたせいか黒幕が戦争の火種まいたっていうシーンに気づかなかった…

    52 18/02/15(木)17:05:27 No.485248363

    >トルクでスピーダッしての高速戦闘はガンダムアニメの中でもトップに入るぐらいに好きだ あそこってWITのグロス回じゃないの

    53 18/02/15(木)17:05:35 No.485248381

    >これこそ日5にして尺多く用意して作るべきだったよ 日曜朝5時かな…

    54 18/02/15(木)17:05:41 No.485248393

    >クンタラマンはクソ真面目だからああやって自分を盛り上げたり >そういうことだから討ってもいいんだって思い込もうとしてるようにも見えた >イレギュラー起きるとスッと元に戻るし 仮面と渾名の時点でそういう印象受けるよね

    55 18/02/15(木)17:05:56 No.485248430

    >天才とハッパさんが二大ヒロイン ハッパさんなんてシナリオに存在しなくてコンテで突如現れたキャラなのによく準レギュみたいな立場になったなと思う

    56 18/02/15(木)17:06:01 No.485248443

    姫様に惚れたベルリが見聞広める旅に付いて行って 行き着くとこまで行ったら浮かれて戦争始めたバカ共居たから しばき倒したら悪いやつ事故で死んでました! 地球一周旅行いーこおっと!なんだけどまあわからねぇ

    57 18/02/15(木)17:06:07 No.485248458

    >尺というと本筋には影響の少ない寄り道エピソードみたいなのが全くないのが不満だなあ クレッセントシップでみんなして走って健やかな裸体が見られるところとか…

    58 18/02/15(木)17:06:58 No.485248598

    俺がアホなのか構成が分かりづらいのか

    59 18/02/15(木)17:07:03 No.485248613

    天才はお下げ引っ張りながらバックで犯すのが気持ちのいい男って金髪の女が言ってた

    60 18/02/15(木)17:07:09 No.485248630

    世界観的に平和なノリが当たり前で逆に争い大好きなのが少数派、んでその少数派を潰して回る感じだから 宇宙世紀の頃とは違うんだなーって分かってからは凄い理解し易かった

    61 18/02/15(木)17:07:28 No.485248684

    >クンタラマンはクソ真面目だからああやって自分を盛り上げたり >そういうことだから討ってもいいんだって思い込もうとしてるようにも見えた モヤモヤはあったんだろうけどベルリをマジで殺したいほど憎んでる感じはないしな

    62 18/02/15(木)17:07:30 No.485248689

    >地球一周旅行いーこおっと! これがほんとに好き あそこまで僕の冒険はこれからだ!ってやれた作品すくないんじゃないの

    63 18/02/15(木)17:07:34 No.485248707

    >マイノリティ意見だろうけど毎回戦闘入れないで >鉄血みたいに状況説明するだけの回とか欲しいと思ったよ まあ言い分はわかるけどその鉄血はそればかりで話数消化した奴だから意見に使うには印象悪いぞ…

    64 18/02/15(木)17:07:47 No.485248754

    >ハッパさんなんてシナリオに存在しなくてコンテで突如現れたキャラなのによく準レギュみたいな立場になったなと思う ガンダムでメカニックは重要キャラだからね

    65 18/02/15(木)17:07:55 No.485248778

    ピアニカルータさんことクンパ大佐がジット団ドレッド陣営地球に宇宙世紀の設計図撒いて皆適度に争えばムタチオン回避出来る!って考えたけど予想以上に皆暴れだした…引くわ…ってのが一応の黒幕でいいんだっけ?

    66 18/02/15(木)17:08:08 No.485248809

    >俺がアホなのか構成が分かりづらいのか 20話辺りから地球に戻ってくるまでは最初真剣にわからなかった 最終回上映イベントでちょうど直前の数話を放映してそこで初めて飲み込めた

    67 18/02/15(木)17:08:24 No.485248855

    そもそもキャピタルのベルリがトワサンガに加担していることがイレギュラーなんだが

    68 18/02/15(木)17:08:28 No.485248871

    クンタラのあれはネットだと他人に平気で死ねって言えちゃうテンションだと思う 本気で相手を独裁者だと思ってるわけじゃなくて強く言おうとしてあの単語が出た感じというか

    69 18/02/15(木)17:08:46 No.485248915

    >お禿アニメ始まる前のインタビューでワンピース作りたかったって言ってたけど今思うとそれっぽく出来てたように思う 本当に全ては処女非処女がネックだったので

    70 18/02/15(木)17:08:51 No.485248926

    あれ?もう帰ってきた!え…?何か決戦になる?って感じだった

    71 18/02/15(木)17:09:04 No.485248983

    最後一人旅に出たの姉さんの事を吹っ切れてないからだからな 途中で割り切ったのかなって思ってたからじわじわ来た

    72 18/02/15(木)17:09:18 No.485249018

    >クレッセントシップでみんなして走って健やかな裸体が見られるところとか… メガファウナ南へのAパートとか回の半分くらいなんだよね あったとしても

    73 18/02/15(木)17:09:29 No.485249054

    >ピアニカルータさんことクンパ大佐がジット団ドレッド陣営地球に宇宙世紀の設計図撒いて皆適度に争えばムタチオン回避出来る!って考えたけど予想以上に皆暴れだした…引くわ…ってのが一応の黒幕でいいんだっけ? ムタチオン化に絶望して地球に帰って人間は争いの原理に生きるべきとかやってる懐古主義者よ大佐

    74 18/02/15(木)17:09:49 No.485249103

    >地球一周旅行いーこおっと!なんだけどまあわからねぇ 天才とマスクは想い合える人と一緒に居るのに ベルリはモラルに負けて姉の前から逃げたのはかわいそうだった 早くインモラルなモラル身に着けて姉のもとに帰ってきて欲しい

    75 18/02/15(木)17:10:03 No.485249140

    >ピアニカルータさんことクンパ大佐がジット団ドレッド陣営地球に宇宙世紀の設計図撒いて皆適度に争えばムタチオン回避出来る!って考えたけど予想以上に皆暴れだした…引くわ…ってのが一応の黒幕でいいんだっけ? 地球に撒いただけのはず じっと段はそもそも技術保存研究してたからあれだけのものがあって 月にももともと軍隊があって ベルリの両親はぼくのかんがえたさいきょうのモビルスーツと作って 地球はばらまかれた技術で戦争をした

    76 18/02/15(木)17:10:04 No.485249144

    ルイン先輩は真面目でいい人だから任務遂行する上でペルソナとそれらしい動機が必要だったんやな

    77 18/02/15(木)17:10:29 No.485249215

    >宇宙世紀の頃とは違うんだなーって分かってからは凄い理解し易かった 話のつくりとか見方が分かるとすっと入ってくるようになるよね

    78 18/02/15(木)17:10:50 No.485249274

    ベルは色々考えて行動してはいるけど 結局のところ最後まで姉さんに振り向いて欲しくて頑張ってそうな感じが好き

    79 18/02/15(木)17:11:05 No.485249316

    説明なしで時間ジャンプするから作中でどれくらいたってるのか把握できない

    80 18/02/15(木)17:11:06 No.485249318

    >本気で相手を独裁者だと思ってるわけじゃなくて強く言おうとしてあの単語が出た感じというか それで独裁者が浸透してるベルリもベルリ

    81 18/02/15(木)17:11:18 No.485249357

    最終回の大型新人声優のパートはアフレコの時は全然別の顔だったのに 放映直前になって吉田健一が禿の顔に描き直したって話で爆笑した

    82 18/02/15(木)17:11:20 No.485249362

    戦うと元気になるなあ!理論なのに自分だけは大丈夫と思いこんで黒幕面してあの末路ってのがいいよね

    83 18/02/15(木)17:11:31 No.485249392

    ベルリは状況に流されてちゃんと失恋する暇もなかったし 自分を見つめなおす意味でも最後に旅へ出たのはよくわかる

    84 18/02/15(木)17:12:00 No.485249472

    >それで独裁者が浸透してるベルリもベルリ フォトントルピードはまずいよ

    85 18/02/15(木)17:12:07 No.485249489

    >>宇宙世紀の頃とは違うんだなーって分かってからは凄い理解し易かった >話のつくりとか見方が分かるとすっと入ってくるようになるよね キャラクターが文化設定を下地にした動き方させるの凄いうまいよね禿

    86 18/02/15(木)17:12:37 No.485249551

    フォトントルピードの初見のあっさり感すごいよね

    87 18/02/15(木)17:12:42 No.485249570

    大佐やってる事はかなり外道なんだけど 人類の行き着く先がムタチオンは確かにうn…

    88 18/02/15(木)17:12:57 No.485249602

    まず1話見た人の感想は始まりのGって何だよ!?

    89 18/02/15(木)17:13:13 No.485249642

    ムタチオンいいよね

    90 18/02/15(木)17:13:17 No.485249661

    最初のキャピタルとアーミィの連中の軽いノリで あれなんかこの世界変だぞ?って思わせるの上手いね

    91 18/02/15(木)17:13:40 No.485249720

    >ピアニカルータさんことクンパ大佐がジット団ドレッド陣営地球に宇宙世紀の設計図撒いて皆適度に争えばムタチオン回避出来る!って考えたけど予想以上に皆暴れだした…引くわ…ってのが一応の黒幕でいいんだっけ? まずヴィナスでレコンギスタ運動始めたけど誰も… じゃあ月でレコンギスタ広めるね…オイオイオイ相手滅ぼしたはあいつらやべぇ可哀想だから兄弟助けるね… 月の奴らが攻めてくるからあいつらの流した設計図の中にガチなの混ぜとくわ アーミィも設立したしこれでレコンギスタのバランスとれるかな…え?今更ヴィナスからきたの

    92 18/02/15(木)17:13:44 No.485249730

    かわいくて元気なノレド・ナグさんまじ一途でかわいいけどベルリの失恋のダメージもわかるから困ってしまうわけだ

    93 18/02/15(木)17:13:55 No.485249754

    ガンダムとして見ないとわからない面白さがあるけど ガンダムとして見るとそもそもの面白さに気付くのに手間取るジレンマ

    94 18/02/15(木)17:13:59 No.485249763

    >まず1話見た人の感想は始まりのGって何だよ!? 元気のG始まりのGでしょ!!

    95 18/02/15(木)17:14:03 No.485249773

    ルイン仮面被ってからなんか変わったな…ベルリそんなに嫌いだったっけ?とは思ってたけどアーミー真面目にやってただけだったのか一応 それはそれとしてマニーさん覚悟決まり過ぎじゃないですかね…

    96 18/02/15(木)17:14:08 No.485249786

    >ルイン先輩は真面目でいい人だから任務遂行する上でペルソナとそれらしい動機が必要だったんやな ベルリと先輩似てるよね 片方はガンダムの使命、片方はクンタラのためとペルソナ被ってだんだん狂っていくの ただ片方は女に叱られて片方は女が同調した

    97 18/02/15(木)17:14:10 No.485249795

    >大佐やってる事はかなり外道なんだけど >人類の行き着く先がムタチオンは確かにうn… レコンギスタを穏便にやれたらスコード教の人たちだってわかってくれるだろうし 余計な争いの種をまいたクンパ大佐が全部悪いわあれ

    98 18/02/15(木)17:14:10 No.485249796

    F91とターンエーもそうだけどこやすくんよくでるよね

    99 18/02/15(木)17:14:22 No.485249832

    あの地球一周旅行で乗ってるメカの名前が2CVらしいけど 若者の貧乏旅で酷使されたというシトロエン2CVから名前取ったのかな

    100 18/02/15(木)17:15:02 No.485249932

    >かわいくて元気なノレド・ナグさんまじ一途でかわいいけどベルリの失恋のダメージもわかるから困ってしまうわけだ スコード

    101 18/02/15(木)17:15:05 No.485249938

    GENKIのGは一文字目って事かよ!?

    102 18/02/15(木)17:15:06 No.485249940

    >ムタチオンいいよね こやすくんが服脱いだシーンでゾワってなった…

    103 18/02/15(木)17:15:16 No.485249961

    ムタチオンってなんだろうね 人類は地球から出る健康電波でも受け取ってないと生きていけないんだろうかこの世界

    104 18/02/15(木)17:15:17 No.485249965

    >それはそれとしてマニーさん覚悟決まり過ぎじゃないですかね… 女は怖い 男に狂ったやつは特に それは昔からお禿の中で変わらないんだなって

    105 18/02/15(木)17:15:33 No.485250000

    大佐はお似合いの末路だったと思う

    106 18/02/15(木)17:15:54 No.485250065

    >F91とターンエーもそうだけどこやすくんよくでるよね お禿お気に入りの役者だからね…

    107 18/02/15(木)17:16:00 No.485250077

    >ムタチオンってなんだろうね >人類は地球から出る健康電波でも受け取ってないと生きていけないんだろうかこの世界 人類が宇宙にいったら頭でっかちの小動物になるってのはよく言われてるからねえ

    108 18/02/15(木)17:16:11 No.485250104

    F91の頃はまだヘタクソだったけど御大将にアスハムサンドと大活躍してくれたからね

    109 18/02/15(木)17:16:17 No.485250121

    >GENKIのGは一文字目って事かよ!? 元気がなければ始まらないくらいの意味じゃないかな

    110 18/02/15(木)17:16:40 No.485250187

    クンパ大尉ムタチオン見てなんかしないと!ってなるのはわかるすごくわかるけどやっといて物見遊山で人類は絶滅していい生物だなはグライダー喰らっとけすぎる

    111 18/02/15(木)17:17:19 No.485250297

    各陣営戦争にだんだん慣れてくる描写上手いよね… 最初お気楽だったのが後半マジで怖い

    112 18/02/15(木)17:17:32 No.485250328

    見た目はともかくムタチオンも人類の宇宙適応の形だしそれをどう受け止めるかだけだよ

    113 18/02/15(木)17:17:39 No.485250345

    危機感あっても大佐も所詮月の人間だったんだよな

    114 18/02/15(木)17:17:52 No.485250391

    お禿が姉さんにコイツ非処女じゃん…無いわ…ってならなければ…

    115 18/02/15(木)17:17:59 No.485250412

    人類は進化を続けると脳が発達してそれを縛る顎の筋肉が退化し グレイ的な宇宙人のビジュアルに近くなるって説があるんだよな

    116 18/02/15(木)17:18:01 No.485250416

    先輩はずっとシラフって言うか即シラフに戻れるんだよな… アーミィで戦争頑張ればクンタラの地位が上がるっていうニンジンぶら下がってたけど 過激派連中やられてアーミィの存在意義も問われる様な状況になったらサクセスも出来なくなるし

    117 18/02/15(木)17:18:22 No.485250465

    >最初お気楽だったのが後半マジで怖い でもお気楽のピークはビーナスグロゥブだと思う 海賊怖い

    118 18/02/15(木)17:18:27 No.485250484

    富野じゃない奴にもよく出るから こやす君本当にどのガンダムにも居る

    119 18/02/15(木)17:18:36 No.485250502

    >見た目はともかくムタチオンも人類の宇宙適応の形だしそれをどう受け止めるかだけだよ マシーンとかで補ってるだけで適応できているわけではないのだ… 純粋に身体機能が失われてる

    120 18/02/15(木)17:18:59 No.485250582

    >見た目はともかくムタチオンも人類の宇宙適応の形だしそれをどう受け止めるかだけだよ ラプラスの箱は封印しておこう

    121 18/02/15(木)17:19:00 No.485250585

    基本は終盤ラライヤが言ってた玩具じゃないんですよとか争いの光に吸い込まれていった金星のモブに尽きると思う

    122 18/02/15(木)17:19:28 No.485250653

    >お禿が姉さんにコイツ非処女じゃん…無いわ…ってならなければ… お禿は姫キャラは非処女で清純って思ってるところあるから… というかお禿姫キャラ大好きすぎる

    123 18/02/15(木)17:19:31 No.485250662

    木星までたどりついた人類もある種メンタルとか変異してたしねクロボンで… 金星近辺の環境なんてまだ想像だにない世界だよな

    124 18/02/15(木)17:19:35 No.485250676

    各星間の力関係と現状の主従関係が 長い歴史の中で逆転してるって構図面白いよね

    125 18/02/15(木)17:20:04 No.485250744

    これぐらい省エネで戦闘増やす手法はもっと後進に受け継がれるべきだと思う

    126 18/02/15(木)17:20:08 No.485250756

    >片方はガンダムの使命、片方はクンタラのためとペルソナ被ってだんだん狂っていくの >ただ片方は女に叱られて片方は女が同調した 使命に縛られて錯乱してるベルリを叱る女二人いいよね…

    127 18/02/15(木)17:20:20 No.485250795

    >でもお気楽のピークはビーナスグロゥブだと思う あそこはまだ戦争はやってないところだからね… ビーナスグロゥブ行ってる間に戦争進んでて戻ったら酷いことになってた

    128 18/02/15(木)17:20:31 No.485250826

    >マシーンとかで補ってるだけで適応できているわけではないのだ… それで日常生活と長寿を得られるならそれはそれでいいんじゃないの

    129 18/02/15(木)17:20:51 No.485250875

    ジット団は何だったんですかね

    130 18/02/15(木)17:21:27 No.485250965

    最初はトワサンガと地球で戦いつつレイハントン家潰した連中と戦うのかなとか悠長に構えてたら金星行くって言いだしてまだ遠く行くの!?とはなった まぁ急にあなたたちは姉弟ですって言われただけだから家の誇りとか無いしね

    131 18/02/15(木)17:21:28 No.485250966

    >それで日常生活と長寿を得られるならそれはそれでいいんじゃないの 望んで得たものじゃないし 人と違う人になっちゃった連中の気持ちだってこれは進化だ!なんてもんじゃなかったでしょう…

    132 18/02/15(木)17:21:28 No.485250968

    オモチャみたいな銃だな オモチャだったわ…

    133 18/02/15(木)17:21:33 No.485250978

    >お禿が姉さんにコイツ非処女じゃん…無いわ…ってならなければ… 自分のキャラなのに恋人とヤッてないわけない…あんな男とやったのかぁ…でテンション下がる経緯が面白すぎる…

    134 18/02/15(木)17:21:51 No.485251031

    >ジット団は何だったんですかね キア隊長はビーナス・グロゥブを救った英雄!

    135 18/02/15(木)17:21:56 No.485251047

    >ジット団は何だったんですかね 自分の子供を地球で健康に育てたいおじさんと それについて行った人たち

    136 18/02/15(木)17:22:03 No.485251059

    バレの段階ではジャイオーンはラスボス候補かなと思ってました

    137 18/02/15(木)17:23:39 No.485251331

    >バレの段階ではGルシファーはラスボス候補かなと思ってました

    138 18/02/15(木)17:23:53 No.485251385

    クソみたいなラブコメのクソみたいな主人公に惚れると幾ら魅力的と設定されてるヒロインでも魅力的には見えなくなる みたいな現象を自分で作って自分で感じたお禿…

    139 18/02/15(木)17:23:59 No.485251402

    マニィ助けるために先輩がマスク取るシーンかなり大好き

    140 18/02/15(木)17:24:08 No.485251432

    お禿は非処女だと思ったけどあんな純粋でいいとこの姫様食ってたら大尉が本当に最低になっちまうから処女だろう…

    141 18/02/15(木)17:24:36 No.485251520

    >人と違う人になっちゃった連中の気持ちだってこれは進化だ!なんてもんじゃなかったでしょう… メインで絡んでくるのがジット団とか女医みたいな否定派だったけどそれを受け入れてる人間もいたし…

    142 18/02/15(木)17:24:39 No.485251529

    >自分のキャラなのに恋人とヤッてないわけない…あんな男とやったのかぁ…でテンション下がる経緯が面白すぎる… 脚本家が持ってきたら冷えた視点で斧谷禿がガリガリ添削してくれるけど 脚本100%自分だからたぶん予期せぬ事態多かったと思う

    143 18/02/15(木)17:24:52 No.485251563

    キャラクターの死がどれも違いつつも印象に残る感じだな ロックパイとかグシオンとか中々忘れられない…

    144 18/02/15(木)17:25:29 No.485251673

    ジット団はムタチオンに怯えて地球行きたがってたけど 伝聞で地球人や地球のこと聞いたりしてたから変なイメージに囚われてた こいつらも作品にとって重要な「聞いたりしただけで理解したつもりになっちゃだめよ」っていうテーマにドンピシャなんだよな

    145 18/02/15(木)17:25:31 No.485251680

    >自分のキャラなのに恋人とヤッてないわけない…あんな男とやったのかぁ…でテンション下がる経緯が面白すぎる… まあそういうのがなければ最初にわかんない?じゃあトワサンガ行こう!ってノリでヴィナスにも行こう! だったんだろうけどレイハントン家で大尉のこと思い出した当たりでお禿がそうなったのがよくわかるというか だからヴィナスへの出立はなんかピースが欠けた感じに

    146 18/02/15(木)17:25:52 No.485251724

    Gルシファーの名前と見た目は絶対にラスボスじゃん…少なくとも味方機じゃないじゃん…

    147 18/02/15(木)17:25:54 No.485251732

    女の方が割り切りの勢いが良くて男連中は皆ビックリしてるんですよ!

    148 18/02/15(木)17:26:17 No.485251796

    でも実際に高性能MSで来られたら戦争大好きな野蛮な地球人扱いされても仕方ないし…

    149 18/02/15(木)17:26:31 No.485251836

    >脚本家が持ってきたら冷えた視点で斧谷禿がガリガリ添削してくれるけど 客観的な視点がはいらないと自分の作った作品でも結構分析できてなかったりするな

    150 18/02/15(木)17:27:00 No.485251909

    キャラの処女性とか擦れた女臭さとか相当面倒臭いところの嗅覚は人一倍良いもんな禿…

    151 18/02/15(木)17:27:04 No.485251922

    >女の方が割り切りの勢いが良くて男連中は皆ビックリしてるんですよ! あの人たちは大きなおもちゃで遊んでるんです!(あわや月光蝶)

    152 18/02/15(木)17:27:07 No.485251927

    >Gルシファーの名前と見た目は絶対にラスボスじゃん…少なくとも味方機じゃないじゃん… ああいうの使うのは海賊とか反体制勢力とかって決まってるよな

    153 18/02/15(木)17:27:36 No.485251998

    >「聞いたりしただけで理解したつもりになっちゃだめよ」 Gレコ一応全話視聴したけど「」の解説の方が面白くて、それで分かった気持ちになってる俺に大ダメージ!!

    154 18/02/15(木)17:27:39 No.485252004

    でもスタッフ会議で姉さんは処女って決まったら戻って来たお禿

    155 18/02/15(木)17:28:22 No.485252104

    まあ処女非処女って言うよりカーヒル程度の男とやったかどうかっていうとこだよ お禿的には

    156 18/02/15(木)17:28:33 No.485252126

    カシーバミコシ制圧戦映像化して…

    157 18/02/15(木)17:29:07 No.485252195

    結局自分の目で見て耳で聞いて肌で感じて納得したものがその人の真実だからね… よし世界旅行行こう

    158 18/02/15(木)17:29:08 No.485252198

    戦闘はすごいと言い切れるけど 内容に関しては当時の「」の解説がなければ十分の一も理解できなかったろうなとは思う

    159 18/02/15(木)17:29:50 No.485252309

    >まあ処女非処女って言うよりカーヒル程度の男とやったかどうかっていうとこだよ >お禿的には 俺は本放送中からずっとカーヒル大尉ってどういうつもりで姫に近づいたんだろう…ヤッたの? って頭の隅で考えながら見てたからすごく納得してる

    160 18/02/15(木)17:30:10 No.485252353

    ぶっちゃけ解説されてもよく分からん…

    161 18/02/15(木)17:30:59 No.485252477

    「聞いたりしただけで理解したつもりになっちゃだめよ」で印象深いのは 姫様が自分は見識広いつもりで世界は四角くないんだから!ってドヤってたら実は偏向教育受けてただけっていうのと 金星技術で大気圏突入できるぜー!ってノリノリになってたらやり方ミスって爆散した戦艦

    162 18/02/15(木)17:31:02 No.485252489

    見返すたびに発見があるから何回も見たくなる

    163 18/02/15(木)17:31:26 No.485252563

    Gレコ見終わるとGレコの劇場版よりも元気爺の完全新作の方が見たくなる

    164 18/02/15(木)17:31:34 No.485252580

    キャピタルガードじゃ学生組織すぎて戦争しそうにないからアーミィ作った 休日出勤しなかった

    165 18/02/15(木)17:31:41 No.485252605

    >ぶっちゃけ解説されてもよく分からん… わからんところは「」に聞け! そして見返せ!

    166 18/02/15(木)17:31:52 No.485252633

    カットシーが本当に大好き 脚ビームサーベルめっちゃかっこいいよね

    167 18/02/15(木)17:32:11 No.485252675

    バッテリーはフル!

    168 18/02/15(木)17:32:26 No.485252717

    金星行こうって時の展開はトワサンガ脱出しようとしてたら月陣営に絡まれてじゃああいつらが撃てない場所に行こうみたいな成り行きだった気がする

    169 18/02/15(木)17:32:31 No.485252728

    終盤のマニーの切り替えの速さは理解出来ても出来なくてもえっあっうn…ってなる

    170 18/02/15(木)17:32:33 No.485252735

    なんか今までになく変な響きの固有名詞が多すぎると思う

    171 18/02/15(木)17:32:49 No.485252781

    カーヒルに情動揺さぶられすぎてるし未練タラタラすぎる… これは非処女…

    172 18/02/15(木)17:33:07 No.485252828

    ターンエーは世界名作劇場ガンダムやってたのに結局ラスボスがでてきちゃって まぁそれも好きなんだけど これは構成上のターゲットがいないまま世界が拡がってジャーニーできてて凄いヤッター!!!って感じだった

    173 18/02/15(木)17:33:25 No.485252870

    正直あの世界のヘンテコ文化だけ見て回るアニメでも楽しめそうである

    174 18/02/15(木)17:33:31 No.485252883

    >でもスタッフ会議で姉さんは処女って決まったら戻って来たお禿 スタッフは処女って言っててお禿は男女だからヤッてるに決まってんじゃんで でもあいつなんかとヤッたのかぁ…ないわぁ…って経緯じゃなかったっけ

    175 18/02/15(木)17:33:31 No.485252884

    >バッテリーはフル! web配信だと後半これ系ばっかりで超寂しい

    176 18/02/15(木)17:33:40 No.485252911

    おかーさんが死ななくて本当に良かった

    177 18/02/15(木)17:33:45 No.485252922

    >終盤のマニーの切り替えの速さは理解出来ても出来なくてもえっあっうn…ってなる 誰も責めたりしないのがなんか凄い困惑した

    178 18/02/15(木)17:34:01 No.485252961

    >終盤のマニーの切り替えの速さは理解出来ても出来なくてもえっあっうn…ってなる こわっ… 寿声も説得力あって怖い…

    179 18/02/15(木)17:34:14 No.485252995

    見たくなければ見なくていい!が好き

    180 18/02/15(木)17:34:25 [スタッフ] No.485253015

    だからアイーダは処女ですって監督!

    181 18/02/15(木)17:34:30 No.485253033

    宗教でタブー云々言ってるのが最初臭いなと思ってたけどタブーな理由が至極全うでダメだった

    182 18/02/15(木)17:34:41 No.485253058

    >終盤のマニーの切り替えの速さは理解出来ても出来なくてもえっあっうn…ってなる そういうシーン本当に多かったけど老境の感覚なんだろうってスルーしてたな

    183 18/02/15(木)17:34:48 No.485253075

    クライマックスは独裁者とラライヤさん以外みんなテンション変だったから…

    184 18/02/15(木)17:34:50 No.485253080

    >>ぶっちゃけ解説されてもよく分からん… >わからんところは公式サイト見ろ! >そして見返せ!

    185 18/02/15(木)17:35:00 No.485253105

    >誰も責めたりしないのがなんか凄い困惑した 戦争する理由がなくなったのにまだこだわってたら戦争続いちゃうじゃん!

    186 18/02/15(木)17:35:01 No.485253107

    好きな男のために一直線! 好きな男は若干引いてる

    187 18/02/15(木)17:35:09 No.485253121

    >寿声も説得力あって怖い… あやひだよ!重い女をやらせたらスフィア一のあやひだよ!

    188 18/02/15(木)17:35:09 No.485253125

    解説ったって映像から読み取れる情報を噛み砕いて考察するってだけだぞ 例え拙くても自分なりの意見を持てずにただ分からん分からん言ってるだけならそりゃ何も分からんわ

    189 18/02/15(木)17:35:15 No.485253136

    >web配信だと後半これ系ばっかりで超寂しい 終盤は本当にこれ完成しきれるのかな…って状態だったらしいし仕方ないね

    190 18/02/15(木)17:35:29 No.485253168

    >誰も責めたりしないのがなんか凄い困惑した 先輩のことが好きで先輩のために全部やったのは周知だからね…何も言えないね

    191 18/02/15(木)17:35:36 No.485253192

    >クライマックスは独裁者とラライヤさん以外みんなテンション変だったから… 戦争が人をおかしくさせてるんだ…

    192 18/02/15(木)17:35:46 No.485253218

    ラライヤさんおかーさんが子供叱る感覚で気軽に月光蝶呼ぶんじゃない!

    193 18/02/15(木)17:36:03 No.485253265

    それまで散々イケイケな演技してたマスクがドン引きするの本当に面白い

    194 18/02/15(木)17:36:06 No.485253274

    >あやひだよ!重い女をやらせたらスフィア一のあやひだよ! ごめん寿さんは健やかノレドナグだったね でもどっちもどっちだよ!

    195 18/02/15(木)17:36:11 No.485253286

    一目惚れした女が姉パターンも王道なのに自縄自縛で姉さんとのロマンスパートがないじゃないかぁぁ!!!

    196 18/02/15(木)17:36:24 No.485253312

    >宗教でタブー云々言ってるのが最初臭いなと思ってたけどタブーな理由が至極全うでダメだった 教皇とか黒幕じゃん! ただのいい人だった

    197 18/02/15(木)17:36:29 No.485253328

    何でダメかあれこれ説明するよりとりあえず宗教でダメって言っておけば分かりやすいし皆守る 便利!

    198 18/02/15(木)17:36:37 No.485253353

    金星に地球が飼いならされてるように見えるけど地球側も宇宙世紀末期に逆戻りしたくないからあえてそうなってるっていうのもあるんだよね

    199 18/02/15(木)17:36:37 No.485253354

    お禿の中でカーヒル大尉はどんな扱いなんだよ!

    200 18/02/15(木)17:36:42 No.485253365

    ちょっとうろ覚えだけどラライヤちゃんAパートで正気に戻ってBパートでまたボケてたとこなかったっけ

    201 18/02/15(木)17:36:50 No.485253384

    >何でダメかあれこれ説明するよりとりあえず宗教でダメって言っておけば分かりやすいし皆守る >便利! 壁画がギリギリすぎる…

    202 18/02/15(木)17:36:57 No.485253406

    >それまで散々イケイケな演技してたマスクがドン引きするの本当に面白い 怪我の功名かおかげで冷静になって最終的に自分取り戻せたと思う

    203 18/02/15(木)17:37:02 No.485253418

    ラライヤさんは月人なのに凄く真っ当な人だった 育ての親っぽい人金星人なのに

    204 18/02/15(木)17:37:15 No.485253458

    >お禿の中でカーヒル大尉はどんな扱いなんだよ! 天才との雑談で天才が言った面白ネタをすぐ姫様に披露するやつ

    205 18/02/15(木)17:37:18 No.485253467

    本妻がきたらさっと身を引くバララも察し良すぎていい女すぎる

    206 18/02/15(木)17:37:30 No.485253513

    一番好きなのはラライヤが病院に行ったから治ったってとこ

    207 18/02/15(木)17:37:49 No.485253561

    お禿の中で褐色と金魚の組み合わせって何かあるんだろうか…

    208 18/02/15(木)17:37:50 No.485253564

    >教皇とか黒幕じゃん! あんな温和なキャラ絶対カギ爪の男ばりの狂い方してると思うよね >ただのいい人だった

    209 18/02/15(木)17:37:51 No.485253571

    >戦争が人をおかしくさせてるんだ… 金星人好戦的すぎる…ってなった とても理性的に見えない!

    210 18/02/15(木)17:37:52 No.485253577

    >一番好きなのはラライヤが病院に行ったから治ったってとこ プロは違うなぁ…

    211 18/02/15(木)17:38:08 No.485253620

    カーヒル大尉はCV.森川智之ってのもまた…

    212 18/02/15(木)17:38:11 No.485253637

    最近見たんだけどおつらいでしょう…おつらい…がこの作品だと思ってなくて爆笑してしまった

    213 18/02/15(木)17:38:13 No.485253642

    >お禿の中でカーヒル大尉はどんな扱いなんだよ! 多分天才とかドニエル艦長がカーヒルに抱いてた感想まんまだと思う

    214 18/02/15(木)17:38:37 No.485253699

    リアタイで観てたときはキア隊長の株変動っぷりが楽しかったよ

    215 18/02/15(木)17:38:38 No.485253702

    >お禿の中でカーヒル大尉はどんな扱いなんだよ! クンタラしかりご想像にお任せする1要素だったんだけど 針が監督にめっちゃひっかかった

    216 18/02/15(木)17:38:45 No.485253721

    姉さんが非処女って事実は僕にとってとても衝撃的な事実だった けれどそんなに気軽にセックスするのであれば弟とのセックスだってやってくれるのではないかと思い立った僕が姉の寝室に突入してしまうのは仕方の無いことであった 次回!Gのレコンギスタ!「寝ていたのはクンタラだった」 挿れたくなかったけど挿れる!

    217 18/02/15(木)17:38:50 No.485253736

    教皇様は普段スコードしてるけど怒るときは静かに怒る

    218 18/02/15(木)17:39:09 No.485253780

    >怪我の功名かおかげで冷静になって最終的に自分取り戻せたと思う マニィを諌めるってことはイケイケなときの自分を諌めるってことだもんね ほんといいところに着地できてよかったよあのカップル

    219 18/02/15(木)17:39:09 No.485253781

    >怪我の功名かおかげで冷静になって最終的に自分取り戻せたと思う あれはむしろ逸るマニィを落ち着かせるためだろう

    220 18/02/15(木)17:39:32 No.485253856

    >挿れたくなかったけど挿れる! 健やかに スコード

    221 18/02/15(木)17:39:41 No.485253875

    一番困惑したのはことごとくエミュがうますぎる「」が多すぎることだよ…

    222 18/02/15(木)17:39:48 No.485253891

    マックナイフがダサすぎる…

    223 18/02/15(木)17:39:54 No.485253908

    自分が実際に見たり体験したりしたわけじゃないのに 偏見でものを言うっていうキャラやシーンが多いからな だから真っ当な時もあれば噛み合わないなってなることが多い

    224 18/02/15(木)17:40:23 No.485253985

    >マックナイフがダサすぎる… 上半身なんて飾りです

    225 18/02/15(木)17:40:26 No.485253999

    自分の武装のアレさに引く独裁者と自分の恋人のアレさに引くクンタラ仮面

    226 18/02/15(木)17:40:47 No.485254037

    クンタラ仮面もちゃんとマニーさんの事好きだったんだなと二人でゆるキャンしてる最後見てちゃんと分かって良かった アーミーはやっぱあの後解散したのかね…大佐もドレッド諏訪部も死んだし

    227 18/02/15(木)17:41:01 No.485254072

    >金星人好戦的すぎる…ってなった >とても理性的に見えない! 地球人が戦争大好きで野蛮って聞いたからそれに備えました ほら実際野蛮だった!正しかった!

    228 18/02/15(木)17:41:21 No.485254121

    >自分の武装のアレさに引く独裁者と自分の恋人のアレさに引くクンタラ仮面 フォトントルピードは何度見てもそんな殺意しかないもん何で積んだの…ってなる

    229 18/02/15(木)17:41:23 No.485254129

    はー全く愚民は 空気の話からしましょうか?する教皇なのにいいひと

    230 18/02/15(木)17:41:25 No.485254133

    殺し合いしてた連中が同じエレベーターにすし詰めにされてたのが面白すぎた

    231 18/02/15(木)17:41:34 No.485254147

    後には引けないくらい追い詰められてるマスクの為に後には引けないくらい必死になってる恋人を見て我に帰るけど合わせてあげるマスク大尉

    232 18/02/15(木)17:41:50 No.485254171

    女にはっていうか小娘にはモテそうだよねカーヒルさん そっか…モテちゃったか…あんなんに…ハァー無いわー

    233 18/02/15(木)17:42:04 No.485254207

    全然話題に上がらないけど 大佐~カレシ呼んでいいですか~☆って酔っ払ってた娘ビッチ可愛い

    234 18/02/15(木)17:42:15 No.485254237

    パーフェクトなんて単なる願いだから問題ない …これ本当にパーフェクトなパックだよハッパさん!

    235 18/02/15(木)17:42:42 No.485254323

    マスクは驚くようなことが起きたら毎回即ただのルイン先輩になってたから あいつずっと冷静だったと思う

    236 18/02/15(木)17:42:57 No.485254361

    >全然話題に上がらないけど >ノレド・ナグさんと一緒にスカートはいてチアやってた男の娘可愛い

    237 18/02/15(木)17:43:16 No.485254415

    >女にはっていうか小娘にはモテそうだよねカーヒルさん >そっか…モテちゃったか…あんなんに…ハァー無いわー 男性的な大人の男!って感じだけど中身なさそうだよね そっか…あれに抱かれちゃうか…

    238 18/02/15(木)17:43:25 No.485254441

    トワサンガ辺りの各陣営の駆け引きはまさに戦争ごっこって感じで好きだ

    239 18/02/15(木)17:43:31 No.485254456

    >後には引けないくらい追い詰められてるマスクの為に後には引けないくらい必死になってる恋人を見て我に帰るけど合わせてあげるマスク大尉 あれは我に返ってるとかじゃなくてマスクの方が演技って言う演出だろ

    240 18/02/15(木)17:43:46 No.485254500

    >マスクは驚くようなことが起きたら毎回即ただのルイン先輩になってたから >あいつずっと冷静だったと思う ただルイン先輩だったからご都合最強チート設定が許せなかった それだけさ…

    241 18/02/15(木)17:43:47 No.485254509

    >マスクは驚くようなことが起きたら毎回即ただのルイン先輩になってたから >あいつずっと冷静だったと思う それじゃあいつがグラサンかけてオラついてるファッションヤンキーみたいじゃないか!

    242 18/02/15(木)17:44:06 No.485254572

    カーヒルさん全然掘り下げ無いしクルーも誰一人話題にしないしなんでお禿は自分でキャラ作ってこんなキャラにして挙句非処女とか悲観的な想像しちゃうの…

    243 18/02/15(木)17:44:21 No.485254623

    パーフェクトパックは本気で驚いたな

    244 18/02/15(木)17:44:29 No.485254636

    視聴者(クンタラ?薔薇?スコード?) 禿(こいつ非処女…?)

    245 18/02/15(木)17:44:33 No.485254648

    >それじゃあいつがグラサンかけてオラついてるファッションヤンキーみたいじゃないか! 大体その通りではなかろうか…

    246 18/02/15(木)17:44:47 No.485254695

    優しい人だからね 独裁者とか思わないと後輩に武器なんか向けられんよね

    247 18/02/15(木)17:44:50 No.485254705

    嶋村侑にベタボレした原因

    248 18/02/15(木)17:44:54 No.485254714

    >それじゃあいつがグラサンかけてオラついてるファッションヤンキーみたいじゃないか! 憎からず思っていた後輩を殺せと言われればこうもなろう!

    249 18/02/15(木)17:44:59 No.485254729

    >それじゃあいつがグラサンかけてオラついてるファッションヤンキーみたいじゃないか! そうそうそれだよ

    250 18/02/15(木)17:45:00 No.485254735

    なんか設定資料集みたいな本はないんですか!キャラクターワークスってのは単なる絵の本だよね?