虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/15(木)16:38:45 グリス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/15(木)16:38:45 No.485244333

グリス塗る時はどうすればいいの

1 18/02/15(木)16:41:31 No.485244723

まず服を脱ぎます

2 18/02/15(木)16:41:41 No.485244752

まずマヨネーズを用意する

3 18/02/15(木)16:41:56 No.485244781

塗るとこ間違ってる!

4 18/02/15(木)16:42:37 No.485244876

この下に塗るんだよ

5 18/02/15(木)16:43:03 No.485244943

そうだねあの動画みたいにソケットに塗らないとね

6 18/02/15(木)16:44:22 No.485245119

銀グリスとは贅沢な…

7 18/02/15(木)16:48:01 No.485245621

マザーボード側に塗ろうぜ! やろうぜ!

8 18/02/15(木)16:48:27 No.485245686

初心者を惑わせるのやめろや!!

9 18/02/15(木)16:49:41 No.485245880

初心者はボードの隙間を埋めるのをよく忘れる

10 18/02/15(木)16:54:18 No.485246622

スクラッシュドライバーとロボットジェリーを用意します

11 18/02/15(木)16:54:58 No.485246728

殻を割ります

12 18/02/15(木)16:56:17 No.485246954

茹で卵を潰して頬張ります

13 18/02/15(木)16:56:24 No.485246966

熱伝導がよくなるようたっぷり塗ること 自作サイトや解説本とかの画像は少なすぎる

14 18/02/15(木)16:57:37 No.485247128

満足したらそれらを拭き取り割ります

15 18/02/15(木)17:02:04 No.485247790

人差し指の腹で均一にぬればいいんだよ うすーくうすーく塗るのは隙間が埋まらなくて熱伝導率最悪だかんな

16 18/02/15(木)17:02:46 No.485247919

この下にも塗って Wグリスで冷却性能UPなんだろ?

17 18/02/15(木)17:03:27 No.485248036

>自作サイトや解説本とかの画像は少なすぎる でもはみ出して塗るとよくないから米粒くらいでいいよっていうけど 嘘なの?

18 18/02/15(木)17:07:06 No.485248619

>殻を割ります >茹で卵を潰して頬張ります 殻割りってそういう…

19 18/02/15(木)17:08:11 No.485248816

もしやグリス塗らなくてもよいのでは?

20 18/02/15(木)17:08:12 No.485248821

はみ出すくらい塗ってたぞ

21 18/02/15(木)17:09:19 No.485249023

足りないよりははみ出すくらいでいい

22 18/02/15(木)17:10:47 No.485249267

ソケットにつけるとまじで立ち上がらなくなるよ 銀シリコングリス垂れちゃったからだけど

23 18/02/15(木)17:10:48 No.485249271

じゃあ一本丸々塗ったら?

24 18/02/15(木)17:10:50 No.485249275

ノートのファン掃除するときとかにバラすとビックリするくらいグリス塗ってある

25 18/02/15(木)17:11:14 No.485249347

塗り方適当でも定期的に塗り替える方が大事な気がする

26 18/02/15(木)17:11:15 No.485249349

はみだし先生-!

27 18/02/15(木)17:11:41 No.485249420

新品を買ったら最初から塗ってあるので拭き取って思いのまま塗って割れ

28 18/02/15(木)17:12:22 No.485249516

2400Gで早速スッポンしてる奴がいて今年は豊作になりそう

29 18/02/15(木)17:13:06 No.485249622

そうかRyzenもう出たのか

30 18/02/15(木)17:13:31 No.485249702

ヒートシンク半田付けじゃ駄目なの?

31 18/02/15(木)17:13:33 No.485249708

はみ出すくらい塗ったら温度がすごい勢いで上がって落ちた

32 18/02/15(木)17:15:00 No.485249927

>ヒートシンク半田付けじゃ駄目なの? 何をだ

33 18/02/15(木)17:16:03 No.485250086

どういうこったよ

34 18/02/15(木)17:17:11 No.485250274

久々にグリス塗り直すか…組み直す資金はないし

35 18/02/15(木)17:17:52 No.485250392

剥がす時はちゃんと温めるんだぞ

36 18/02/15(木)17:17:58 No.485250405

油断してるとあっという間に夏だ

37 18/02/15(木)17:18:09 No.485250430

あのgifはなんなの・・・ 作ったのだれなの・・・ 何のために作ったの・・・

38 18/02/15(木)17:18:50 No.485250549

グリスがなければマヨネーズで

39 18/02/15(木)17:19:34 No.485250673

グリスめんどくさいからシートっぽいのにしようぜ

40 18/02/15(木)17:19:54 No.485250720

>ヒートシンク半田付けじゃ駄目なの? やり方全然知らないけどいいよ

41 18/02/15(木)17:20:52 No.485250878

時代は液体金属

42 18/02/15(木)17:21:42 No.485251007

ソケットにグリスは少し付けるだけでも結構変わるよね

43 18/02/15(木)17:22:46 No.485251172

かなり変わると思う

44 18/02/15(木)17:23:12 No.485251245

熱伝達と密着具合が大事 一応シートタイプもあるけど試した事ないなぁ…

45 18/02/15(木)17:24:20 No.485251470

今殻割りっどうなの?

46 18/02/15(木)17:26:06 No.485251769

混乱の元多すぎる…

47 18/02/15(木)17:27:13 No.485251935

>今殻割りっどうなの? imtelならやったほうがいいんじゃね AMDは必要ないって聞いたよ

48 18/02/15(木)17:29:09 No.485252202

「」おすすめのグリスってなに? ヘルマンとキューピーで迷ってる

49 18/02/15(木)17:30:08 No.485252347

潰れる 流れる 溢れ出る

50 18/02/15(木)17:30:45 No.485252439

ファイナルフュージョン承認

51 18/02/15(木)17:31:20 No.485252542

>ソケットにグリスは少し付けるだけでも結構変わるよね うn…めっちゃ変わるよ…

52 18/02/15(木)17:31:40 No.485252604

塗っても気泡とか出来てないか不安になる

53 18/02/15(木)17:32:01 No.485252660

これにグリス塗る必要性が出るころになるとほかも壊れるよな

54 18/02/15(木)17:32:50 No.485252785

塗り直す時に古いの拭うのがめんどい

55 18/02/15(木)17:33:30 No.485252879

マヨネーズはいい匂いするからな

56 18/02/15(木)17:33:36 No.485252898

グリスはニップルに入れるもんだろ

57 18/02/15(木)17:34:12 No.485252990

ひと昔水冷流行ったけど 今も存在してんのかな

58 18/02/15(木)17:35:14 No.485253134

グリス塗る場所ここで合ってるよね 不安になってきた

59 18/02/15(木)17:38:29 No.485253680

リテールクーラーにうっすらついてるやつでいい

60 18/02/15(木)17:38:44 No.485253715

いらないカードを使って引き伸ばすんだ

↑Top