18/02/15(木)13:51:11 高すぎ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/15(木)13:51:11 No.485220220
高すぎる性能とピーキーな操作性で誰にも使いこなせなかった!
1 18/02/15(木)13:54:32 No.485220737
主砲発射しようとするとチャージ段階で爆発するから封印されていた!
2 18/02/15(木)13:55:17 No.485220859
ありえなさそうで意外とあるところにはある…
3 18/02/15(木)13:55:56 No.485220951
殺人的な加速だ!
4 18/02/15(木)13:56:07 No.485220978
>主砲発射しようとするとチャージ段階で爆発するから封印されていた! 欠陥機じゃねーか!
5 18/02/15(木)13:56:33 No.485221047
動力炉の燃料になる資源が枯渇したため封印されていた!
6 18/02/15(木)13:58:52 No.485221377
これだとトールギスが代表格だけど 他に有名なの何かあったかな
7 18/02/15(木)13:59:53 No.485221533
場所取るし維持費も食うだろうになんでわざわざ取っておいたんです…?
8 18/02/15(木)14:00:56 No.485221687
宣伝のためにスペックを盛りに盛ったけど人が乗れる作りをしていない!
9 18/02/15(木)14:02:02 No.485221866
様々な兵器の運用テストのためにその都度改造に改造を重ね耐久力だけは超一級だけど他が全部ダメで倉庫にずっと寝かしてた!
10 18/02/15(木)14:04:19 No.485222188
責任問題にまで発展した大型クレーン
11 18/02/15(木)14:09:36 No.485222904
マジェプリ劇場版いいよね
12 18/02/15(木)14:10:09 No.485222973
>マジェプリ劇場版いいよね 本当にダメだったやつ
13 18/02/15(木)14:11:16 No.485223122
実際にこういう例ってあるの?
14 18/02/15(木)14:13:36 No.485223415
ロシア航空ショーとかでドル売りされてるやつ
15 18/02/15(木)14:14:16 No.485223499
あるけど扱える人は現れないよ
16 18/02/15(木)14:15:44 No.485223687
ノウハウ蓄積用に作った機体が保管されてただけ!
17 18/02/15(木)14:15:53 No.485223705
>実際にこういう例ってあるの? あっても動かせないように燃料とか色々抜いとくと思う
18 18/02/15(木)14:17:58 No.485223988
その点考えるとバラされてたトールギスは実にしっかりとした設定だったな キチガイ共に作らせたらキチガイ兵器になったという点も含めて
19 18/02/15(木)14:19:36 No.485224206
トリガーひいてから照準合わせるのは普通にクソ設計だと思うよW0…
20 18/02/15(木)14:20:32 No.485224333
トールギスもそうだしウイングゼロもそうだしエピオンもある意味そう
21 18/02/15(木)14:20:48 No.485224372
木製エンジンの暴走
22 18/02/15(木)14:23:03 No.485224642
一度電源を落とすと二度と再起動できないから出撃してない時でも燃料を絶やせないというあの!
23 18/02/15(木)14:23:34 No.485224706
>木製エンジンの暴走 摩擦熱で燃えたら終わりだな
24 18/02/15(木)14:26:38 No.485225141
設計者ですらなんのか分からない謎のブラックボックス
25 18/02/15(木)14:29:23 No.485225515
なんかすげーもん拾ったから組み込んでみたらすんごい性能叩き出したけど起動事故で数人死んでパイロットも足なくしたガンダムみたいなロボ
26 18/02/15(木)14:40:20 No.485227020
サーバインとかは…
27 18/02/15(木)14:42:57 No.485227396
これから量産しようとしたら敵が攻めてきて爆散した
28 18/02/15(木)14:43:24 No.485227457
>責任問題にまで発展した大型クレーン EDFかな?いいよね試作機が活躍するシーン
29 18/02/15(木)14:44:57 No.485227690
>実際にこういう例ってあるの? 割とあるけど当然ながら量産機のほうが性能が良い
30 18/02/15(木)14:45:52 No.485227829
試作機のプロトタイプの…
31 18/02/15(木)14:47:33 No.485228083
試作機=高性能という幻想は捨てろ
32 18/02/15(木)14:48:27 No.485228200
>>マジェプリ劇場版いいよね >本当にダメだったやつ マジで棺桶で駄目だった あれ改良する予定あったのかなぁ
33 18/02/15(木)14:48:47 No.485228236
たまには潤沢な資金で開発者に好きに作らせてやってもいいじゃないですか
34 18/02/15(木)14:48:56 No.485228258
積んでいたろくでもないものがたまたま高性能だったりする…
35 18/02/15(木)14:50:27 No.485228464
流石に問題点洗い出して改善した量産機の方が総合的な性能は上だよね 試作機やプロトタイプは量産機以上に飛びぬけていてもどこかに問題点が出る事がほとんどだし
36 18/02/15(木)14:50:39 No.485228489
プロトタイプなら性能にバラつきがあってもプロット毎の差になる テストタイプはどの段階でテストをしてるかで量産品との違いはでる けど量産に移る段階で大半は最適化済んでるんだよね…
37 18/02/15(木)14:51:25 No.485228580
試作ではなかった気がするがシタン先生のギアは誰も扱えなかったとかだったな
38 18/02/15(木)14:53:18 No.485228832
>試作機やプロトタイプは量産機以上に飛びぬけていてもどこかに問題点が出る事がほとんどだし 欠点を修整したら飛び抜けた所も消えたとかそんな感じか
39 18/02/15(木)14:54:50 No.485229026
ゼロファフナー
40 18/02/15(木)14:56:17 No.485229222
量産機はコストかけてない!つまり雑魚!という幻想
41 18/02/15(木)14:56:26 No.485229239
>マジで棺桶で駄目だった >あれ改良する予定あったのかなぁ 全部1人で出来るように盛ってみてダメだったからモニュメントとして置いて5機に切り分けたんだから改良はしないと思うよ
42 18/02/15(木)14:56:27 No.485229241
名機なのにライバル会社の悪質なプロパガンダによって封印されていた機体!!!!!!!
43 18/02/15(木)14:57:51 No.485229441
>試作ではなかった気がするがシタン先生のギアは誰も扱えなかったとかだったな 偵察ないし砲撃戦特化のピーキー仕様だからそれだけに使う分には他の人も使えそうな気がするんだよね 先生それで格闘戦含めて何でもやるけど
44 18/02/15(木)14:58:20 No.485229498
>名機なのにライバル会社の悪質なプロパガンダによって封印されていた機体!!!!!!! 成仏しろ
45 18/02/15(木)14:58:52 No.485229564
封印されてた試作機で性能高いと腕のいい奴らはいるんだからそれを量産しろとなる 試作機で起動できない理由をつければわかる
46 18/02/15(木)14:59:14 No.485229617
でもロボ物で本当に弱い試作機お出しされてもそれはそれで辛いよね MJPのような一発ネタならともかく
47 18/02/15(木)15:00:29 No.485229795
マジェプリのはあれ新作出たら敵に取られるんだろうな…白いし