18/02/15(木)09:41:09 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/15(木)09:41:09 No.485188197
なんでレイズナーみたいなオープニングにしたのこのアニメ
1 18/02/15(木)09:50:16 No.485189028
ロボアニメっぽくしたいからに決まってる
2 18/02/15(木)09:54:38 No.485189388
ぽいだけでロボアニメじゃなかったのか…
3 18/02/15(木)09:56:32 No.485189565
思いっきりロボアニメだし 主人公がロボ好きのロボマニアのロボマエストロなので 思いっきりロボアニメっぽいOPにしたんだよ ちゃんとロボアニメだよ
4 18/02/15(木)09:57:56 No.485189697
サビの前に何かできそうな間があるんだもの だったらレイズナーするじゃん!
5 18/02/15(木)09:58:47 No.485189779
三者三葉とか灼熱の卓球娘とか流行ってたからね
6 18/02/15(木)10:03:19 No.485190206
なろうアニメ化最後の上澄みだったなという感想
7 18/02/15(木)10:04:19 No.485190316
ロボットアニメの監督になったらレイズナーみたいな事したいのは誰にだってあるよ
8 18/02/15(木)10:14:25 No.485191337
書籍化したのが主婦の友社だってのがたまらない あらやだちょっとロボアニメとか良く解らないわ スクエニさんお願いねってしてお出しされて完璧なものが出来た
9 18/02/15(木)10:16:16 No.485191538
原作よりも横手美智子の手腕を見るアニメだった
10 18/02/15(木)10:25:52 No.485192572
主人公が苦戦皆無なのはちょっとロボアニメっぽくないんじゃねえかな…
11 18/02/15(木)10:27:41 No.485192758
>主人公が苦戦皆無なのはちょっとロボアニメっぽくないんじゃねえかな… このへんが所詮なろうだしって言われる所以だと思う
12 18/02/15(木)10:27:52 No.485192780
苦戦しなかったらロボアニメじゃないとか意味わからん
13 18/02/15(木)10:28:56 No.485192892
>主人公が苦戦皆無なのはちょっとロボアニメっぽくないんじゃねえかな… てめぇ今マシンロボがロボアニメじゃねぇつったか
14 18/02/15(木)10:29:04 No.485192905
やはり主人公機は苦戦し続けるほうが視聴者ウケが良くて大人気じゃも!
15 18/02/15(木)10:30:12 No.485193011
SE入れるのはいいけどもっと上手く入れてくれ…
16 18/02/15(木)10:30:51 No.485193069
元プログラマー設定ちゃんと活かしてるのが良い… 何だあのデスマーチは
17 18/02/15(木)10:31:22 No.485193126
狙ってるかのように放送中のCMにダンバイン
18 18/02/15(木)10:31:30 No.485193137
>苦戦しなかったらロボアニメじゃないとか意味わからん ロボットアニメってヒーロー物からの派生だから 苦戦した後の大逆転ってテンプレはあると思うの
19 18/02/15(木)10:31:32 No.485193141
苦戦してたじゃん 開発に
20 18/02/15(木)10:31:59 No.485193194
>ロボットアニメってヒーロー物からの派生だから >苦戦した後の大逆転ってテンプレはあると思うの それはやったじゃん何度か
21 18/02/15(木)10:32:20 No.485193234
デスマはタイトルで10割くらい損してると思う
22 18/02/15(木)10:32:34 No.485193255
>何だあのデスマーチは ああ…普通のなろう小説ってこんなんなんだ…ってなる出来だった
23 18/02/15(木)10:32:35 No.485193262
一度飛竜に負けてるだろ!
24 18/02/15(木)10:32:41 No.485193277
正味ここ最近のロボアニメの中では一番楽しめたよ 省ける所は省いてロボ戦に全力って構成が良かった
25 18/02/15(木)10:33:19 No.485193334
いやタイトルの意味がないだけだろうデスマは… ただの導入のための設定なだけだったし
26 18/02/15(木)10:33:30 No.485193354
苦戦というか エル君のシルエットナイトって確か被弾すら一度もしてませんよね…?
27 18/02/15(木)10:33:48 No.485193385
スパロボにはいつ頃出れそう?
28 18/02/15(木)10:35:02 No.485193517
書き込みをした人によって削除されました
29 18/02/15(木)10:35:20 No.485193551
苦戦しなかったロボアニメじゃないってどんな基準だよ
30 18/02/15(木)10:35:23 No.485193555
デスマはスキルの文字が読めなかったりもするから演出もなんか失敗してる気がするし…
31 18/02/15(木)10:35:44 No.485193587
分かる人にだけ分かるロボットアニメパロいいよね ネタが完全におっさん向けだった
32 18/02/15(木)10:36:06 SgV1dqMo No.485193626
アニメ放送後パタリと話聞かなくなったな プラモとか出てたはずなのに
33 18/02/15(木)10:36:09 No.485193631
>苦戦というか >エル君のシルエットナイトって確か被弾すら一度もしてませんよね…? アニメ後にフルボッコになる
34 18/02/15(木)10:36:19 No.485193655
原作のほうだと割と被弾したり墜落したり大破したりしてる 乗り換えイベント起こさないといけないからな
35 18/02/15(木)10:36:28 No.485193669
色々抜きにしても原作が完結してるわけでもアニメが別個のストーリーなわけでもないんだし当分無理でしょう
36 18/02/15(木)10:36:43 No.485193696
ロボアニメというかGジェネのリプレイのアニメ化みたいな印象だった 開発!できた!1ステージ素振りしてまた開発!
37 18/02/15(木)10:37:08 No.485193761
>デスマはスキルの文字が読めなかったりもするから演出もなんか失敗してる気がするし… もう1話からこれやっぱ金かかってない低予算の新人声優のお仕事用アニメだなって解るのは良かった スマホ太郎のおかげかな
38 18/02/15(木)10:37:22 No.485193794
>アニメ放送後パタリと話聞かなくなったな >プラモとか出てたはずなのに web版でエルくん結婚の時にここはちょっと盛り上がってたね
39 18/02/15(木)10:37:30 No.485193810
ガンダムみたいに開発要素がない訳ではないので
40 18/02/15(木)10:37:37 No.485193819
プラモ出てたっけ…?
41 18/02/15(木)10:37:53 No.485193848
まあ1クールが尺として短すぎるってのもある 4クールぐらいあれば途中で強敵登場と挫折を挟みつつ2回ぐらい乗り換えできるのだろうけど
42 18/02/15(木)10:37:53 No.485193849
>このへんが所詮なろうだしって言われる所以だと思う てめーなろうっていいたいだけじゃねの!?
43 18/02/15(木)10:37:53 No.485193850
コミカライズも普通に面白いからなエル君…じゃなかったナイツアンドマジックか
44 18/02/15(木)10:38:04 SgV1dqMo No.485193876
>なろうアニメ化最後の上澄みだったなという感想 上澄みっていうかなろう系で意外とCG頑張ってたから目をひいたけど振るわなかったアニメって印象
45 18/02/15(木)10:38:11 No.485193890
WFでツェンちゃん出るんだって?
46 18/02/15(木)10:40:27 No.485194160
>アニメ後にフルボッコになる アニメでは分からない!伝わらないんだ!!
47 18/02/15(木)10:40:32 No.485194171
黒銀の神姫が立体化したら絶対にエルくんに改造するんだ…
48 18/02/15(木)10:40:53 No.485194220
>プラモ出てたっけ…? グウェールとアールカンバーの完成品だけだね なぜ序盤の量産機を出す…
49 18/02/15(木)10:41:01 No.485194244
>プラモ出てたっけ…? 出てない グゥエラリンデとデッドマンズソード欲しい 出して…
50 18/02/15(木)10:41:16 No.485194267
話の構造上1話でロボアニメ定番の主人公機発進!やったーかっこいいー!できないのよね
51 18/02/15(木)10:41:20 No.485194277
OPで見栄切ってる赤い方が主人公機っぽいじゃん…
52 18/02/15(木)10:41:21 No.485194279
力いれてたわりにはぱっとしなかったな
53 18/02/15(木)10:41:27 SgV1dqMo No.485194292
>苦戦してたじゃん >開発に これ言っとけばOKみたいなファン面倒臭い
54 18/02/15(木)10:41:31 No.485194300
http://tamashii.jp/special/knights_magic/ 出たのはプラモじゃなくてロボット魂TRI
55 18/02/15(木)10:41:56 No.485194356
まぁ出版元が主婦の友社だし… あらやだ良く解らないけど売れないわ困ったわね ぷらもでる?もやっぱりやめておこきましょうってなっても仕方がない
56 18/02/15(木)10:41:59 zHlQvrbk No.485194361
しょせんなろカス
57 18/02/15(木)10:42:06 No.485194372
もうちょっと尺あったら1話でイカルガ無双シーン入れて 商品展開やりやすくしてたらよかったかも
58 18/02/15(木)10:42:08 No.485194375
>書籍化したのが主婦の友社だってのがたまらない 忘れているかもしれないが電撃文庫やその関連シリーズは元々主婦の友社だぞ
59 18/02/15(木)10:42:18 zHlQvrbk No.485194395
なろうアニメってゴミしかねえな
60 18/02/15(木)10:42:31 No.485194415
>SE入れるのはいいけどもっと上手く入れてくれ… SE入れた週からOP歌ってる声が聴こえなくなってて 毎週視聴者の反応見て調整してない?素人使ってない?大丈夫?ってなった
61 18/02/15(木)10:42:32 No.485194417
>これ言っとけばOKみたいなファン面倒臭い >しょせんなろカス 飽きたからって露骨になってんぞこのボケ!
62 18/02/15(木)10:43:05 zHlQvrbk No.485194501
なろう系ってなんでアニメ化してんの? アニメ会社の節税対策?
63 18/02/15(木)10:43:20 No.485194533
>>苦戦してたじゃん >>開発に >これ言っとけばOKみたいなファン面倒臭い 面倒くさいやつだな
64 18/02/15(木)10:43:24 No.485194542
煽りが雑になってきてる…
65 18/02/15(木)10:43:33 No.485194557
>なろう系ってなんでアニメ化してんの? >アニメ会社の節税対策? 一定層に人気あるから 金になるから
66 18/02/15(木)10:43:42 No.485194581
そもそも最後のドラゴン戦艦にはそこそこ苦労してたように見える 片腕とかとれてこわれないとやだー!とかならしらない
67 18/02/15(木)10:43:43 zHlQvrbk No.485194584
なろうの時点でなにやったってだめでしょ
68 18/02/15(木)10:43:45 No.485194586
糞虫おつかれちゃーん
69 18/02/15(木)10:44:02 No.485194614
>>アニメ後にフルボッコになる >アニメでは分からない!伝わらないんだ!! アニメ1話でもエルくんが5~6歳ぐらいの頃に突然声を上げるから え!?元の人格消去したの!?って初見に思われてたしやっぱ話のカットの仕方下手くそだわ
70 18/02/15(木)10:44:05 No.485194618
OP途中からSE付いたけどつけるシーンちょっと適当すぎねぇかな…ってなった
71 18/02/15(木)10:44:09 No.485194631
もしかして主婦の友会って名前で本当に主婦がやってると思っておられる? 普通の株式会社だぞ
72 18/02/15(木)10:44:15 No.485194642
>なろう系ってなんでアニメ化してんの? >アニメ会社の節税対策? 鉱山で希土類掘ってる感じ
73 18/02/15(木)10:44:38 No.485194692
金になるほど売れたか人気出たのってほんの一部の作品だけじゃね
74 18/02/15(木)10:44:52 No.485194715
WEB版から無料で読んでる一定数ファンが居るからそれなりの売り上げは見込めるので書籍出してアニメ化してるだけよ もちろん無料で読めるWEB派の方が多いのでそこまで売れないけどそれ込みで行けると思ったのお出ししてる
75 18/02/15(木)10:44:55 No.485194721
>>これ言っとけばOKみたいなファン面倒臭い >>しょせんなろカス >飽きたからって露骨になってんぞこのボケ! 露骨って…バトルの話なのにズレたこと言ってるからでしょ…
76 18/02/15(木)10:45:18 No.485194761
1クールって尺でのアニメ化という事を考えたらこれ以上無い出来だとは思う OPが途中からどんどんバージョンアップしたりロボットアニメっぽい要素があったのもいい
77 18/02/15(木)10:45:30 No.485194788
>え!?元の人格消去したの!?って初見に思われてたしやっぱ話のカットの仕方下手くそだわ 何で魔法の世界…ロボないよ…で無気力状態で生きてるシーン入れるべきだったよね
78 18/02/15(木)10:45:32 No.485194794
ズレてるって何が?ヅラ?
79 18/02/15(木)10:45:47 zHlQvrbk No.485194825
なろうブームってあっという間に終わったな 所詮はワナビの集まりか
80 18/02/15(木)10:45:53 SgV1dqMo No.485194835
>>なろう系ってなんでアニメ化してんの? >>アニメ会社の節税対策? >一定層に人気あるから うn >金になるから それはない
81 18/02/15(木)10:45:55 No.485194845
>アニメ1話でもエルくんが5~6歳ぐらいの頃に突然声を上げるから >え!?元の人格消去したの!?って初見に思われてたしやっぱ話のカットの仕方下手くそだわ 流石にそんな理解力ない事言ってた奴ほぼ居なかったぞ
82 18/02/15(木)10:46:05 No.485194861
ちょっと中身に触れてみたけど結局無知を突かれて脳死なろうガー連呼って幾ら何でも惨めが過ぎる
83 18/02/15(木)10:46:13 No.485194880
序盤のどうでもいい決闘をカットしたのは偉いと思う
84 18/02/15(木)10:46:18 No.485194895
なろう憎いおじさんの情熱はすごいな毎日のように見る
85 18/02/15(木)10:46:18 No.485194897
ゴミの山でも万が一金銀入ってれば儲けものみたいなことか
86 18/02/15(木)10:46:21 No.485194908
>何で魔法の世界…ロボないよ…で無気力状態で生きてるシーン入れるべきだったよね エルくんがサイコになっちまう!
87 18/02/15(木)10:46:23 No.485194914
そういやアニメって原作でいうと何巻ぐらいやったの?
88 18/02/15(木)10:46:52 No.485194958
>流石にそんな理解力ない事言ってた奴ほぼ居なかったぞ これ転生じゃなくて憑依なの?ってのは結構聞いたぞ
89 18/02/15(木)10:46:57 No.485194970
勝手にロボアニメのあるべき姿を定義してそれから外れた作品を叩くロボアニメ警察が居るのか 大分拗れてそうだ…
90 18/02/15(木)10:47:01 No.485194976
>エルくんがサイコになっちまう! 間違いなくサイコだろ!
91 18/02/15(木)10:47:04 No.485194981
>それはない してその根拠は?
92 18/02/15(木)10:47:08 No.485194985
>なろう憎いおじさんの情熱はすごいな毎日のように見る 憎いのではなく自分より格下でいくらでも馬鹿にできると思っているのではないかな
93 18/02/15(木)10:47:28 SgV1dqMo No.485195022
>>え!?元の人格消去したの!?って初見に思われてたしやっぱ話のカットの仕方下手くそだわ >何で魔法の世界…ロボないよ…で無気力状態で生きてるシーン入れるべきだったよね その後の魔法特訓シーンも全カットでいきなりオリ武器作ったから見せつけるねってノリで 余計にテンプレなろうかよって反感買うしなぁ…
94 18/02/15(木)10:47:34 No.485195040
エル君よりサブキャラのエドガーやディータイチョの方が空気がロボアニメっぽいんだよね エル君超スペックの機体でキャッキャ言いながら敵を蹂躙してるしどっちかと言えば悪役ムーブだこれって…
95 18/02/15(木)10:47:37 zHlQvrbk No.485195046
なろう作品とか世間から外れた奴が作って内輪で褒め合いしてるのに こんなんが世間一般で売れるわけがない
96 18/02/15(木)10:47:59 No.485195093
流石にそんな理解力ない事言ってた奴ほぼ居なかったぞ そういう人いたら理解力無いって叩いてたじゃん
97 18/02/15(木)10:48:06 No.485195109
> ID:zHlQvrbk
98 18/02/15(木)10:48:22 No.485195146
>ID:zHlQvrbk 世間から外れた奴がなんか言ってら
99 18/02/15(木)10:48:27 No.485195152
デター
100 18/02/15(木)10:48:27 No.485195155
>その後の魔法特訓シーンも全カットでいきなりオリ武器作ったから見せつけるねってノリで >余計にテンプレなろうかよって反感買うしなぁ… そもそもなろうテンプレとか知らない人は良く解からんよ と言うかそんな不満意見当時全然見なかったぞ
101 18/02/15(木)10:48:30 No.485195161
>エル君超スペックの機体でキャッキャ言いながら敵を蹂躙してるしどっちかと言えば悪役ムーブだこれって… 斑鳩のデザインセンスからしてこの世界の邪悪だから…
102 18/02/15(木)10:48:32 No.485195164
>これ転生じゃなくて憑依なの?ってのは結構聞いたぞ これは逆に異世界ものに慣れ親しみすぎた人じゃないと出てこない意見だと思う…
103 18/02/15(木)10:48:39 No.485195178
imgですら浮いてる人がなんか言ってる
104 18/02/15(木)10:48:41 No.485195181
>流石にそんな理解力ない事言ってた奴ほぼ居なかったぞ なんで捏造するの?考えずに反論してるの?
105 18/02/15(木)10:48:44 rrOlEXmM No.485195187
なろう作品がクソという事実にはなんら変わりはないと思うんですがそれは
106 18/02/15(木)10:49:01 No.485195213
ちゃんと台詞で生まれ変わったって言ってたのに憑依とか記憶消去とかは理解力ないと言われても仕方ないよ…
107 18/02/15(木)10:49:03 No.485195219
>なろう作品とか世間から外れた奴が作って内輪で褒め合いしてるのに >こんなんが世間一般で売れるわけがない 一理あるがうんこ付けてるやつが言っても説得力無いわ
108 18/02/15(木)10:49:09 SgV1dqMo No.485195230
>ちょっと中身に触れてみたけど結局無知を突かれて脳死なろうガー連呼って幾ら何でも惨めが過ぎる どのレスの話なんだろう…
109 18/02/15(木)10:49:10 No.485195233
世間から外れた人に何言われても説得力ないなぁ
110 18/02/15(木)10:49:26 No.485195254
でもロボと初遭遇がパパに助けられたってのは元よりかっこ良かったと思う 戦闘シーン入れられるからやったんだと思うけど
111 18/02/15(木)10:49:35 No.485195268
>エル君よりサブキャラのエドガーやディータイチョの方が空気がロボアニメっぽいんだよね 実戦での挫折!再起と機体のパワーアップ!ライバル登場!新型機配備! ディー先輩主人公だわ…
112 18/02/15(木)10:49:41 No.485195277
これアニメ始まる前はしょっちゅう画像が貼られてたけど終わったらピタッと無くなったな
113 18/02/15(木)10:50:08 No.485195348
ロボットものだから見ようと思ったけど いきなり異世界転生のテンプレは萎える
114 18/02/15(木)10:50:12 No.485195357
>と言うかそんな不満意見当時全然見なかったぞ わたしはけっこうみましたよ この話はこれでおしまい
115 18/02/15(木)10:50:14 No.485195362
>斑鳩のデザインセンスからしてこの世界の邪悪だから… ちょっと色が清涼感ありすぎて邪悪さが薄れてるよね
116 18/02/15(木)10:50:14 No.485195363
ディー先輩は赤い格闘機だからな…
117 18/02/15(木)10:50:21 No.485195375
>ディー先輩主人公だわ… そりゃたいちょーだし…
118 18/02/15(木)10:50:45 No.485195420
画像が…?
119 18/02/15(木)10:50:51 No.485195431
俺は見なかったとかどうとかってそこで反論されてもな…
120 18/02/15(木)10:50:51 No.485195433
毎回可能な限りバトル入れたり本当頑張ってたとは思うけど尺がね… あのソードマンとか2クールアニメならもっと出番の多い強敵みたいに扱えただろうし
121 18/02/15(木)10:50:52 No.485195439
>エル君超スペックの機体でキャッキャ言いながら敵を蹂躙してるしどっちかと言えば悪役ムーブだこれって… エル君に感情移入するタイプの作品じゃないだろうしね ワンパンマンみたいなもんだ
122 18/02/15(木)10:50:55 rrOlEXmM No.485195447
オバロも一発屋だった癖に 2期なんてやるもんだから皮剥がれて総スカン食らってんじゃん なろうなんて売れてもその程度でしょ
123 18/02/15(木)10:51:15 No.485195494
エルくん主人公じゃなかったらよくいるサイコショタそのものだよね…
124 18/02/15(木)10:51:19 No.485195501
>これアニメ始まる前はしょっちゅう画像が貼られてたけど終わったらピタッと無くなったな 結構立ってるけどたぶんこの作品と気づいてないんじゃないかな…
125 18/02/15(木)10:51:33 No.485195525
毎度のことだけどルーパチ意味あるのかこれ…
126 18/02/15(木)10:51:59 No.485195580
もうルーパチしたのか妹の携帯か
127 18/02/15(木)10:52:03 SgV1dqMo No.485195591
>>斑鳩のデザインセンスからしてこの世界の邪悪だから… >ちょっと色が清涼感ありすぎて邪悪さが薄れてるよね じゃあ作者デザインのダサいのにしろっての?渋であったヤツじゃアニメ化無理だぞ
128 18/02/15(木)10:52:39 No.485195673
なろう作品はログホラリゼロこのすばが大成功したんで後に続いてアニメ化していく作品が増えた感じがする
129 18/02/15(木)10:52:43 No.485195682
スレ立って伸びてる!原作新章入ったからかな? と思ったら決闘級荒らしが暴れてるだけだった
130 18/02/15(木)10:52:45 rrOlEXmM No.485195692
原作からしてアレなんだからアニメでそれ以上の物作れるわけねーだろ むしろ原作相応の出来だろ
131 18/02/15(木)10:53:26 No.485195808
> ID:rrOlEXmM
132 18/02/15(木)10:53:28 No.485195813
>>ちょっと中身に触れてみたけど結局無知を突かれて脳死なろうガー連呼って幾ら何でも惨めが過ぎる >どのレスの話なんだろう… お前はIDが見えぬのか…
133 18/02/15(木)10:53:32 No.485195825
>エル君に感情移入するタイプの作品じゃないだろうしね >ワンパンマンみたいなもんだ ロボットアニメだと人格ぶっ飛んだ主人公は結構珍しいタイプだね
134 18/02/15(木)10:54:00 No.485195879
びっくりするほど内容に触れてない…
135 18/02/15(木)10:54:06 cKxIoRA2 No.485195906
なろうの守護者様が幾ら頑張っても作品の面白さは変えられないぞ
136 18/02/15(木)10:54:19 No.485195925
>なろう作品はログホラリゼロこのすばが大成功したんで後に続いてアニメ化していく作品が増えた感じがする 実際そのあたりは見てて普通に面白いと思ったけど それ以降の出がらし感は酷い
137 18/02/15(木)10:54:58 No.485196003
>ロボットアニメだと人格ぶっ飛んだ主人公は結構珍しいタイプだね 珍しいから今ひとつ受け入れられないのはあると思う
138 18/02/15(木)10:55:03 No.485196012
いくら相手を貶めたところで自分がそれ以下である以上 天に唾することにしかならないっていつになったら気づくんだろうこの糞虫
139 18/02/15(木)10:55:08 No.485196019
>なろうの守護者様が幾ら頑張っても作品の面白さは変えられないぞ 何回ルーパチすんの…
140 18/02/15(木)10:55:16 No.485196039
なろう作品でも面白いものはちゃんと評価されてるのにね と言うかスレ画のナイツマは普通に評価されてたのにね もしかしてスマホ太郎とデスマ次郎と賢者三郎のファンなんだろうか
141 18/02/15(木)10:55:21 cKxIoRA2 No.485196047
なろうブーム完全に終わったな もう出がらしにもならんカスしか残ってないでしょ
142 18/02/15(木)10:55:24 No.485196054
斑鳩ってあの世界におけるアストラナガンとかグランゾン並のぶっ壊れ兵器だと思ってるけど合ってるかな?
143 18/02/15(木)10:55:24 No.485196055
>なろうの守護者様が幾ら頑張っても作品の面白さは変えられないぞ 守護者とかそういう意味でお前くらいしか使わない単語使うなよバレバレだぞガイジ
144 18/02/15(木)10:55:25 No.485196059
昔からあった面白いのをどんどん出してたらそりゃ追い付かなくなる
145 18/02/15(木)10:55:56 No.485196118
最初に面白いのをアニメ化しちゃった弊害なんかな
146 18/02/15(木)10:55:57 No.485196121
>太郎 >次郎 >三郎 くっさ
147 18/02/15(木)10:56:15 No.485196155
>実際そのあたりは見てて普通に面白いと思ったけど >それ以降の出がらし感は酷い リゼロこのすばがなろうの中でも割と変化球の作品だったせいでスタンダードななろう作品が後追いでアニメが放送される頃には 既になろう作品のパターンみたいなのがネット上でネタにされだしてたってのもタイミング悪かったと思う
148 18/02/15(木)10:56:23 No.485196178
異世界スマホやデスマも肩の力を抜いてノーストレスで見られるいいアニメだよ 酒飲みながらダラダラ見るのがたまらん 異論は認める
149 18/02/15(木)10:56:46 No.485196216
しつけーぞクソID!!
150 18/02/15(木)10:57:06 cKxIoRA2 No.485196252
なろう作品ってどれもこれも作者の歪んだ性格が現れてるから一般受けしない
151 18/02/15(木)10:57:17 No.485196273
>エル君に感情移入するタイプの作品じゃないだろうしね >ワンパンマンみたいなもんだ 響とかもそうだけど最初から最強の主人公お出ししてそれに触発された周りの(主人公に比べたら)普通の人が頑張る作品って系統よね
152 18/02/15(木)10:57:20 No.485196277
SEつけてロボアニメOPっぽくしたいのはわかるけど変に迫力がなくて やっぱサンライズってすげえんだなって思ったわ
153 18/02/15(木)10:57:26 No.485196289
>斑鳩ってあの世界におけるアストラナガンとかグランゾン並のぶっ壊れ兵器だと思ってるけど合ってるかな? ポゼッションしてないしコスモノヴァ無いサイバスターくらい?
154 18/02/15(木)10:57:30 No.485196297
なろうテンプレのメタ作品なこのすばが早々アニメ化されたせいで…
155 18/02/15(木)10:57:32 No.485196308
>既になろう作品のパターンみたいなのがネット上でネタにされだしてたってのもタイミング悪かったと思う 流石にタイミングだけの問題でもないと思うが…
156 18/02/15(木)10:57:48 No.485196337
>珍しいから今ひとつ受け入れられないのはあると思う ライバルらしいライバルも居ないしねぇ… あの中村もグラハム並に頑張ってくれるかと思ったら完敗だけど今度は負けんぞグッバイみたいな感じで消えちゃったし
157 18/02/15(木)10:57:55 No.485196354
>斑鳩ってあの世界におけるアストラナガンとかグランゾン並のぶっ壊れ兵器だと思ってるけど合ってるかな? うn
158 18/02/15(木)10:57:57 cKxIoRA2 No.485196358
言うほど面白い時もなかっただろ
159 18/02/15(木)10:58:16 No.485196393
リゼロは退屈だった
160 18/02/15(木)10:58:26 No.485196419
>オバロも一発屋だった癖に >2期なんてやるもんだから皮剥がれて総スカン食らってんじゃん >なろうなんて売れてもその程度でしょ そんな声高に俺は脳足りんのアホですって宣伝しなくても良いのに…
161 18/02/15(木)10:58:28 No.485196420
>なろう作品ってどれもこれも作者の歪んだ性格が現れてるから一般受けしない 歪んだ性格が垣間見えるレスだ
162 18/02/15(木)10:58:31 No.485196423
実際アニメの描写くらいでも普通の主人公ムーブや展開はエルくんより他のキャラに割り振られてる感じがするよね
163 18/02/15(木)10:58:33 No.485196427
>>ロボットアニメだと人格ぶっ飛んだ主人公は結構珍しいタイプだね >珍しいから今ひとつ受け入れられないのはあると思う ガンダムWとかで普通にいるし受け入れられる土壌はあるよ でもあの世界って誰もエルくんを否定的な意味でおかしいって言わないじゃん すごいね天才だねってみんな肯定してくれてエルくんを受け入れられない人とかいないから これまでの作品とは悪い意味で違って珍しいんでしょ
164 18/02/15(木)10:58:34 No.485196433
いつ見てもどこから持ってきたか分からない意見言ってるなコイツ
165 18/02/15(木)10:58:56 No.485196479
>なろうテンプレのメタ作品なこのすばが早々アニメ化されたせいで… と言うかなろうのテンプレと言われる物が過去やってた有名作品の逆張りだからそのメタ貼ればそりゃあ 内容面白いかどうかは作者の実力だけど
166 18/02/15(木)10:59:03 No.485196498
>最初に面白いのをアニメ化しちゃった弊害なんかな スポンサー側が「面白いのいっぱい埋まってるってことじゃん!」 って勘違いしちゃったんだろうなって
167 18/02/15(木)10:59:09 cKxIoRA2 No.485196505
このすばもギャグだだ滑りのイキリ・ヲタク作品じゃん
168 18/02/15(木)10:59:16 No.485196518
> ID:cKxIoRA2 バレバレなのにルーパチする意味あんの?
169 18/02/15(木)10:59:32 No.485196544
>このすばもギャグだだ滑りのイキリ・ヲタク作品じゃん そんなイキるなよ
170 18/02/15(木)10:59:37 No.485196554
>ポゼッションしてないしコスモノヴァ無いサイバスターくらい? で他のシルエットナイトがまあ普通の魔装機くらいと スパロボで共演したら技術的にも色々絡みありそうだね
171 18/02/15(木)10:59:40 No.485196557
でもこのすばみたいなのが大ヒットしてるってことは 異世界で無双するようなテンプレより そっちの方が面白いってみんな思ってるんでしょ
172 18/02/15(木)10:59:47 No.485196577
>ガンダムWとかで普通にいるし受け入れられる土壌はあるよ 一話目からヒロインぶっ殺す宣言する主人公は当時衝撃だった
173 18/02/15(木)10:59:51 No.485196583
デスマに関しては原作知ってる方がなんでこんなゆっくりなの…ってなる
174 18/02/15(木)10:59:56 No.485196593
>このすばもギャグだだ滑りのイキリ・ヲタク作品じゃん 便所でイキッてる糞虫が何を言う
175 18/02/15(木)11:00:14 No.485196632
母親とネット相手にしかイキれないID中年がなんか言ってるぜ
176 18/02/15(木)11:00:46 No.485196688
>スパロボで共演したら技術的にも色々絡みありそうだね VとかXのおかげで会える可能性出てきて嬉しいよ
177 18/02/15(木)11:00:48 SgV1dqMo No.485196692
>>既になろう作品のパターンみたいなのがネット上でネタにされだしてたってのもタイミング悪かったと思う >流石にタイミングだけの問題でもないと思うが… 正直なろうテンプレとかなろう界隈の小さなコミュニティ内だけで理解されてるネタなのに 一般でもウケるはずってのが間違ってる
178 18/02/15(木)11:00:49 No.485196696
虫の相手をするんじゃないよ
179 18/02/15(木)11:00:54 No.485196713
なろう人気でもロボアニメはあんまり振るわないんだなと まあアニメはロボ大好きアニメスタッフが好き放題やりすぎてた感あったけど
180 18/02/15(木)11:00:55 No.485196715
>でもこのすばみたいなのが大ヒットしてるってことは >異世界で無双するようなテンプレより >そっちの方が面白いってみんな思ってるんでしょ そもそも無双するは良いけよ 問題はそれがどう面白くなるかだけど面白くなかったら意味ないよね
181 18/02/15(木)11:01:12 No.485196740
>でもあの世界って誰もエルくんを否定的な意味でおかしいって言わないじゃん エキセントリックな部分に関しては普通におかしい言われてるじゃねーか!
182 18/02/15(木)11:01:17 No.485196756
なろう馬鹿にしたところで自分が偉くなる訳でもないって事を現在進行形で証明する姿勢はある意味尊敬するわ
183 18/02/15(木)11:01:27 /zX/xiiY No.485196786
このすばもリゼロも陰キャが想像で書いたイキリオタク像って感じ
184 18/02/15(木)11:01:59 SgV1dqMo No.485196862
主人公を肯定するのと否定する存在がいてバランスが取れるのに やっぱみんな肯定するってのはちょっとね
185 18/02/15(木)11:02:02 No.485196871
oSIMe焼き追加
186 18/02/15(木)11:02:33 No.485196931
スレ「」仕事してくれ…
187 18/02/15(木)11:02:37 /zX/xiiY No.485196945
なろう作品みたいな世間からズレてる作品がヒットする訳がないじゃん まず現実見ろよ
188 18/02/15(木)11:02:41 No.485196956
でもガンダム主人公って一般的にまともなのっていなくない? カミーユとかいきなり軍人に名前バカにされたからって殴りかかるヤバい奴だし…
189 18/02/15(木)11:03:01 No.485197001
別になろう自体を馬鹿にしてるんじゃなくて 面白くない作品は面白くないよねって言ってるだけだし もしかして普通の会話でも自分の方が偉い事を証明しようと思って会話してるの?
190 18/02/15(木)11:03:10 No.485197020
まともなロボアニメ主人公のほうが少なくない…?
191 18/02/15(木)11:03:20 No.485197032
なんで次々ブーメラン投げてるのこの粘着
192 18/02/15(木)11:03:52 No.485197084
>でもガンダム主人公って一般的にまともなのっていなくない? アムロからして思春期クズムーブ凄いよね
193 18/02/15(木)11:04:04 No.485197099
まず生身の人間をバルカンで撃つ所から始めよう
194 18/02/15(木)11:04:05 SgV1dqMo No.485197103
>>でもあの世界って誰もエルくんを否定的な意味でおかしいって言わないじゃん >エキセントリックな部分に関しては普通におかしい言われてるじゃねーか! だから所詮仲間内でちょっと変な子だねって可愛がられてる程度だろ なんでレスちゃんと読んでくれないの
195 18/02/15(木)11:04:28 No.485197158
工房長は否定する役かと思ったらあっという間にエルくんとラブラブに
196 18/02/15(木)11:04:39 No.485197182
>もしかして普通の会話でも自分の方が偉い事を証明しようと思って会話してるの? なるほどそういう発想を持つとBUZAMAになるのか…
197 18/02/15(木)11:04:40 /zX/xiiY No.485197187
なろうの時点で総じて面白くないというだけ
198 18/02/15(木)11:05:08 No.485197242
原作にも居ないらしいけどエル君と対等に渡り合えるライバルは欲しかったなぁ 二話のべへモス戦が一番楽しめたよ
199 18/02/15(木)11:06:01 No.485197348
>だから所詮仲間内でちょっと変な子だねって可愛がられてる程度だろ >なんでレスちゃんと読んでくれないの 仲間外からも言われてるときあるよ なんで作品読まないで言うの
200 18/02/15(木)11:06:09 No.485197354
いいかげんセルフそうだねは変な子だって証明するだけだって気付こうよ
201 18/02/15(木)11:06:31 No.485197395
ガンダムの主人公からしておかしい奴しかいない~っていわれても あの子達生意気な事言ったら大体大人に殴られたり痛い目に遭って修正されてるじゃん…
202 18/02/15(木)11:06:31 No.485197396
>ID:/zX/xiiY 現実見ろよ
203 18/02/15(木)11:06:56 No.485197443
ID全員同じ口調でダメだった
204 18/02/15(木)11:07:02 No.485197455
>原作にも居ないらしいけどエル君と対等に渡り合えるライバルは欲しかったなぁ >二話のべへモス戦が一番楽しめたよ というか魔獣がメイン敵だからそりゃ強敵は自然そうなるわな
205 18/02/15(木)11:07:03 No.485197463
何回線焼かれたら気がすむんだこの馬鹿 コピペレベルで同じことしか書いてないし
206 18/02/15(木)11:07:31 /zX/xiiY No.485197514
なろう読者が擁護しても世間的にはなろうがゴミということには変わりないだろ…
207 18/02/15(木)11:07:35 No.485197525
サブキャラにスポット当たるから好き
208 18/02/15(木)11:07:45 No.485197543
なんかカスとかクソとか汚らしい言葉やたら使うからわかりやすいねIDさん
209 18/02/15(木)11:08:07 No.485197587
>複数回線で擁護しても世間的には糞虫小僧がゴミということには変わりないだろ…
210 18/02/15(木)11:08:13 No.485197596
ID:/zX/xiiYがゴミ以下という事実は変わらないから安心して
211 18/02/15(木)11:08:30 No.485197637
何度もID出てるのはおまえの性格と口が悪いからだよ
212 18/02/15(木)11:08:39 No.485197656
ガンダムの主人公がおかしい奴ばかりって言っても他に濃いキャラがたくさんもいる中だからな おかしいやつが少なくて主人公がおかしかったら悪い意味で目立つ
213 18/02/15(木)11:08:40 No.485197658
斑鳩みたいな反則は抜きで 基本量産機のみによるボトムズみたいなこの世界の戦争はちょっと見てみたいなって思う
214 18/02/15(木)11:08:40 No.485197659
世間的には知らないけどここではいまここにいるクソID野郎はゴミだと思うよ
215 18/02/15(木)11:08:46 No.485197666
>ガンダムの主人公からしておかしい奴しかいない~っていわれても >あの子達生意気な事言ったら大体大人に殴られたり痛い目に遭って修正されてるじゃん… ナイツマにはそういう大人がいないだけってことじゃん
216 18/02/15(木)11:09:02 No.485197696
批判するならせめてもうちょっと理性持ってちゃんと理由を説明しながらやってくれようんちマン
217 18/02/15(木)11:09:06 No.485197706
>何度もID出てるのはおまえの性格と口が悪いからだよ というか単純に頭が悪い
218 18/02/15(木)11:09:12 No.485197720
なろうがゴミなのではなくつまらない作品はゴミなだけだ
219 18/02/15(木)11:09:13 No.485197724
>なんかカスとかクソとか汚らしい言葉やたら使うからわかりやすいねIDさん 自分が散々言われて傷付いた言葉なんだろうなと思うと悲しくなるね…
220 18/02/15(木)11:09:22 No.485197746
そもそも世間的にはなろう原作となろう以外のラノベ原作をはっきり区別する方が少数
221 18/02/15(木)11:09:29 No.485197768
なろうの守護者は面倒くせえなあ いもげでも正直お前ら浮いてんだよ
222 18/02/15(木)11:09:38 No.485197791
同じことしか喋ってないこいつ…壊れたラジオかよ
223 18/02/15(木)11:09:43 No.485197801
はいスタート
224 18/02/15(木)11:09:43 No.485197804
何度も繋ぎ変えて同じ悪口書き続けてる時点で頭おかしい行動だからな?
225 18/02/15(木)11:10:17 No.485197875
ママ虫の年金がどんどん焼かれていく…
226 18/02/15(木)11:10:24 No.485197886
繋ぎかえる意味が無さすぎる…
227 18/02/15(木)11:10:26 No.485197890
いもげを憂う者来たな…
228 18/02/15(木)11:10:28 No.485197896
ライバルがいないのがな 身体に魔法陣が書き込まれた改造人間枠のショタとかそういうの欲しかった でもエルくんが苦戦もせず軽々とぶっ倒すってノリのままなら出さなくていいよ ライバルとのバトルが見たいだけで圧倒的な力で無双して欲しいってわけじゃないからね
229 18/02/15(木)11:10:31 No.485197903
>ガンダムの主人公がおかしい奴ばかりって言っても他に濃いキャラがたくさんもいる中だからな >おかしいやつが少なくて主人公がおかしかったら悪い意味で目立つ ガンダムXの主人公がキッドだったら?みたいな感じかも 一般的な感性を持ったキャラが多い作品でメカ好きの変態を主人公にしたらそりゃ暴走するよねって
230 18/02/15(木)11:10:33 No.485197910
>なろうの守護者は面倒くせえなあ >いもげでも正直お前ら浮いてんだよ 俺らが浮いてるんやないで? お前が人としてどん底にいるだけやで?
231 18/02/15(木)11:10:35 No.485197917
ID出されるタイムアタックにでも挑戦してんの…?
232 18/02/15(木)11:10:38 No.485197923
レスポンチするにしたってもうちょっとこう手口を変えるとかさぁ…
233 18/02/15(木)11:10:46 No.485197937
おんなじ事しか言わないのになんで繋ぎ変えんですか?
234 18/02/15(木)11:11:02 No.485197978
なろうはやっぱり読者も作者もアレなのしかいないんだな 巣でやってろ
235 18/02/15(木)11:11:17 No.485198007
>ガンダムの主人公からしておかしい奴しかいない~っていわれても >あの子達生意気な事言ったら大体大人に殴られたり痛い目に遭って修正されてるじゃん… エルくんは生身の人間に対してのバルカン発車したりビームサーベルで焼いたりするようなおかしい奴じゃないし…
236 18/02/15(木)11:11:27 No.485198026
>俺らが浮いてるんやないで? >お前が人としてどん底にいるだけやで? これすき
237 18/02/15(木)11:11:44 No.485198069
同じことしか言わないのに繋ぎ変えるくらいならずっと同じIDでやった方が男らしいぞ