虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

絵って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/15(木)09:02:41 No.485185153

絵って本当にひたすら描いてたら上達するんだよね?

1 18/02/15(木)09:03:34 No.485185229

しない人もいる

2 18/02/15(木)09:03:44 No.485185241

考えながらひたすら描いてたら上達するよ ひたすら描くだけでもまあ上達はするけど上限があるよ

3 18/02/15(木)09:05:50 No.485185398

スレ画左はなんでこんなもん保存してたんだろ 卒業文集にでも載せたのかな

4 18/02/15(木)09:06:55 Ik9tQm7w No.485185472

左の時点で上手いじゃん 左のほうが好き 魅力無くなったな 退化してね?

5 18/02/15(木)09:06:56 No.485185476

左はこのくらい下手だっていうのを今の本人が描いただけ

6 18/02/15(木)09:07:47 No.485185531

>左の時点で上手いじゃん >左のほうが好き >魅力無くなったな >退化してね? いつもの流れきたな…

7 18/02/15(木)09:08:45 No.485185602

>左の時点で上手いじゃん >左のほうが好き >魅力無くなったな >退化してね? 嫌がらせで言ってるなら効果的だからいいんだけど これ悪気なしに言う人けっこういるのすごいよね 言われた方相当ダメージ受けるのに

8 18/02/15(木)09:08:48 No.485185605

どこにでもある絵になったな も追加で

9 18/02/15(木)09:10:21 No.485185723

ド下手な俺からすると左は後から描いたんじゃないかと推測する 顔のパーツのバランスが良いし顔の輪郭も下手に見えるけど抑えるところ抑えてる

10 18/02/15(木)09:10:37 No.485185748

あごに面影あるな…

11 18/02/15(木)09:11:39 No.485185846

「」がへたくそなまま上達したみたいなこといわれてたのは酷いと思った

12 18/02/15(木)09:11:40 No.485185847

左をひたすら描いても右にはならんよ 右をひたすら描いたら右になる

13 18/02/15(木)09:11:43 No.485185853

そもそも1983から2016って左何歳だよ!

14 18/02/15(木)09:11:59 No.485185869

そら30年描き続けてたら上手いわ…

15 18/02/15(木)09:12:30 No.485185909

左が1歳や2歳の時かもしれないし…

16 18/02/15(木)09:13:09 No.485185964

>嫌がらせで言ってるなら効果的だからいいんだけど >これ悪気なしに言う人けっこういるのすごいよね >言われた方相当ダメージ受けるのに 100%嫌がらせじゃないの…?本気で言っちゃってる人なんている…?

17 18/02/15(木)09:14:03 No.485186050

>100%嫌がらせじゃないの…?本気で言っちゃってる人なんている…? いる

18 18/02/15(木)09:14:16 No.485186063

>そら30年描き続けてたら上手いわ… それをできるのも才能のひとつよ 普通は何か理由つけて諦めるし

19 18/02/15(木)09:14:51 No.485186115

左の時点で上手いは嫌がらせなのか…?

20 18/02/15(木)09:15:17 No.485186144

>どこにでもある絵になったな >も追加で 下手な絵は無数の色々な理由で下手なのに比べたら上手い絵はある程度の範囲に収束するから当然なんだがな

21 18/02/15(木)09:15:58 No.485186217

美人の顔は平均的な顔だっていうしな

22 18/02/15(木)09:16:13 Ik9tQm7w No.485186234

別に嫌がらせではなく 下手にこなれた絵より素朴な感じの下手絵の方が良いってのは一般的な感覚なのよ

23 18/02/15(木)09:16:32 No.485186259

>>嫌がらせで言ってるなら効果的だからいいんだけど >>これ悪気なしに言う人けっこういるのすごいよね >>言われた方相当ダメージ受けるのに >100%嫌がらせじゃないの…?本気で言っちゃってる人なんている…? 為になる意見とならない意見を取捨選択する能力が絵描きには必須 無責任な素人意見なんかほとんど害しかない

24 18/02/15(木)09:16:34 No.485186261

>100%嫌がらせじゃないの…?本気で言っちゃってる人なんている…? 物によるけど以前の絵の方が好きとかはよく思っちゃってごめん…

25 18/02/15(木)09:16:46 No.485186274

>100%嫌がらせじゃないの…?本気で言っちゃってる人なんている…? (俺は絵なんて描け無いけど)って人が本気で言ってるよ

26 18/02/15(木)09:16:48 No.485186279

一般的な感覚が絵描きを傷つけた

27 18/02/15(木)09:18:04 No.485186375

あばたもえくぼって言うし…

28 18/02/15(木)09:18:06 No.485186381

>>100%嫌がらせじゃないの…?本気で言っちゃってる人なんている…? >いる 三峯徹とか上手くなった絵は不評で結局下手な時の絵柄をキープしてると聞く

29 18/02/15(木)09:18:16 No.485186395

>下手な絵は無数の色々な理由で下手なのに比べたら上手い絵はある程度の範囲に収束するから当然なんだがな 実際に自分で何か作ってみないとわからないんだよねそういうの 眉間距離とか鼻と口のバランスとかかわいく見える組み合わせがガチガチに固まってて数ミリズレると一気に下手に見えるし絵描きはみんなロボットなんじゃねえかな…ってなった

30 18/02/15(木)09:18:34 No.485186419

目指す方向性が右で近づいてるんならそれでいいんじゃないかな それはそれとして個人的に左のほうが好きだけどね

31 18/02/15(木)09:18:34 No.485186420

その一般的な連中はお前の絵や漫画を買ったりしないぞ というのは繰り返し言っておきたい

32 18/02/15(木)09:18:48 No.485186442

>物によるけど以前の絵の方が好きとかはよく思っちゃってごめん… 思うのは自由だよ好みの問題だし 伝えたら相手は傷つくってことをわかっていればいい

33 18/02/15(木)09:19:11 No.485186465

>三峯徹とか上手くなった絵は不評で結局下手な時の絵柄をキープしてると聞く 芸風って厄介だねあ

34 18/02/15(木)09:20:01 No.485186542

>それはそれとして個人的に左のほうが好きだけどね 平行線ですな

35 18/02/15(木)09:20:02 No.485186543

>そら30年描き続けてたら上手いわ… この人30歳くらいから絵を描こうと思ってほぼ0からお絵描きする人用に上達のコツまとめましたみたいな人じゃなかったっけ

36 18/02/15(木)09:20:49 No.485186608

三峰さんは変わらない画風で認知されたんだからそこを変えたら微妙なことになるのは仕方ねえだろ…

37 18/02/15(木)09:21:14 Ik9tQm7w No.485186637

>伝えたら相手は傷つくってことをわかっていればいい 別に絵師様と仲良しごっこがしたい訳じゃないしなぁ… 気を使ったおべっかより素直な感想の方が嬉しいんじゃねえの?知らんけど!

38 18/02/15(木)09:21:37 No.485186665

「前の絵のほうがいいなぁ…」 じゃあこの絵のやつ買う? 「買わないよ?」 という意味よほぼ全部

39 18/02/15(木)09:21:38 No.485186666

好き嫌いと上手い下手はイコールじゃないからな… 特に萌え絵とかは上手くて写実的ならかわいいってわけでもないし

40 18/02/15(木)09:22:31 No.485186731

俺はへちょい絵が好きだからよくある

41 18/02/15(木)09:23:03 No.485186781

勉強と同じだよ 同じような問題ばかり解いて新しい事覚えないと難しい問題は解けない

42 18/02/15(木)09:23:03 No.485186784

>別に絵師様と仲良しごっこがしたい訳じゃないしなぁ… >気を使ったおべっかより素直な感想の方が嬉しいんじゃねえの?知らんけど! うっわ…

43 18/02/15(木)09:24:06 No.485186866

>別に絵師様と仲良しごっこがしたい訳じゃないしなぁ… >気を使ったおべっかより素直な感想の方が嬉しいんじゃねえの?知らんけど! 厄介なことに前のほうが良いと言われると絶対戻さねえと意固地になるひとも多いからね難しいね! 自分が成長したことへの否定だからそりゃしょうがないけど

44 18/02/15(木)09:24:18 No.485186892

>別に絵師様と仲良しごっこがしたい訳じゃないしなぁ… >気を使ったおべっかより素直な感想の方が嬉しいんじゃねえの?知らんけど! アドバイザー気取りがしたいなら伝えてウザがられればいいよ 言うなら言われたら嫌な言葉ってわかった上で言えって話だよ

45 18/02/15(木)09:24:52 No.485186947

>厄介なことに前のほうが良いと言われると絶対戻さねえと意固地になるひとも多いからね難しいね! 何様だよ!?

46 18/02/15(木)09:25:36 No.485187007

右になるのに30年もかかったのか

47 18/02/15(木)09:25:37 No.485187008

絵はうまいと思うけどギターの持ち方へんじゃね?

48 18/02/15(木)09:26:12 No.485187061

>右になるのに30年もかかったのか 数年で完全に上達しきってあとはずっと描き続けてるってのでも辻褄は合うぞ

49 18/02/15(木)09:27:38 No.485187164

>別に絵師様と仲良しごっこがしたい訳じゃないしなぁ… >気を使ったおべっかより素直な感想の方が嬉しいんじゃねえの?知らんけど! やめてくれないか朝からよくいるキツいおじさんレスを見せつけるのは

50 18/02/15(木)09:28:54 No.485187251

>やめてくれないか朝からよくいるキツいおじさんレスを見せつけるのは 本当にこういうのどこにでもわいてくるから困る

51 18/02/15(木)09:29:05 No.485187263

>気を使ったおべっかより素直な感想の方が嬉しいんじゃねえの?知らんけど! 絵の上手い下手があるようにアドバイスの上手い下手もあるからなあ アドバイス下手な人のは糧にならないどころか毒にしかならんよ

52 18/02/15(木)09:29:10 Ik9tQm7w No.485187271

過去の絵の方が好きって言われて傷つく人って 成長したねー上手くなったねー頑張ったねー偉いねーヨチヨチ以外の感想は全部批判的に見えてるのかな

53 18/02/15(木)09:29:24 No.485187289

本当に上達早い人は半年経たずに右みたいになるよね 何ていうか勉強がうまい人って凄い

54 18/02/15(木)09:29:46 No.485187316

「」の成長祭りとかでたまに凄い成長してる人とか居てぐぬぬってなる

55 18/02/15(木)09:29:47 No.485187318

su2249277.jpg

56 18/02/15(木)09:30:31 No.485187369

絵描きにかける言葉の説明書が必須なの?

57 18/02/15(木)09:30:31 No.485187370

苦手潰ししながら毎日1枚描くと数ヶ月で大変な事になってたりするからな…

58 18/02/15(木)09:31:14 No.485187436

>何ていうか勉強がうまい人って凄い ずっと描いてんのに上達が遅い人は見当違いの努力してるの多いわ 早く強くなりたいのにずーっと素振りしてる

59 18/02/15(木)09:31:17 No.485187442

>過去の絵の方が好きって言われて傷つく人って >成長したねー上手くなったねー頑張ったねー偉いねーヨチヨチ以外の感想は全部批判的に見えてるのかな 「」はさぁ…人生で努力を重ねた経験が何一つとして無いひと?

60 18/02/15(木)09:31:23 No.485187448

>絵はうまいと思うけどギターの持ち方へんじゃね? ギター自体もヘッド辺りが凄い気になる 駄目じゃないけどレスポールってこんな形じゃないよなって

61 18/02/15(木)09:31:40 No.485187477

以前の絵の方が好きとかどっちが売れる売れないの話をするならもう少し具体的な絵の例が欲しい スレ画ならどう考えても右の方がいいじゃん!

62 18/02/15(木)09:31:54 No.485187496

自分の言葉が絵描きに重く突き刺さり奮起させる金言だと思い込んでいるおじさんはとても多い

63 18/02/15(木)09:32:27 No.485187552

>成長したねー上手くなったねー頑張ったねー偉いねーヨチヨチ以外の感想は全部批判的に見えてるのかな 言い方考えない意見だと子供だろうが絵描きだろうが成長を阻害するからやらないほうがマシなんだよなあ

64 18/02/15(木)09:32:36 No.485187567

スレ画の左はそもそも本気で描いてないだろって そして右もそこまで上手くないぞって

65 18/02/15(木)09:33:06 No.485187612

知らないおっさんがケチつけて来てムカつかないのは菩薩くらいでは?

66 18/02/15(木)09:33:22 Ik9tQm7w No.485187628

>「」はさぁ…人生で努力を重ねた経験が何一つとして無いひと? 過去の自分も描きたいもの描くために頑張ってたんじゃん 今の俺が描いてるものより当時の俺が描きたがってたものの方を魅力的に感じる人がいたとしても 別に不思議じゃねーだろ

67 18/02/15(木)09:34:18 No.485187697

>自分の言葉が絵描きに重く突き刺さり奮起させる金言だと思い込んでいるおじさんはとても多い むしろそこまで深く考えてないから心ないこと言えると思うんだけど

68 18/02/15(木)09:34:20 No.485187700

自分は向こうの活動を長い事見てるのかもしれないけど 向こうは見てるだけの奴の事なんて1つも知らないよ

69 18/02/15(木)09:34:53 No.485187730

>今の俺が描いてるものより当時の俺が描きたがってたものの方を魅力的に感じる人がいたとしても >別に不思議じゃねーだろ そう考えない人がいても不思議じゃねえよな? ゴミアドバイスは要らないから黙っとけって周りは苦笑してるかもしれないから気をつけたほうがいいよ

70 18/02/15(木)09:36:00 Ik9tQm7w No.485187813

>ゴミアドバイスは要らないから黙っとけって周りは苦笑してるかもしれないから気をつけたほうがいいよ なにかトラウマを抱えてるいるのは分かった

71 18/02/15(木)09:36:39 No.485187853

ガヤが成長を阻害する!とか言ってもしゃあないな

72 18/02/15(木)09:36:48 No.485187864

あきまんの言ってたアドバイス罪というのも分からなくはない どんな文脈だったかは忘れた

73 18/02/15(木)09:36:49 No.485187865

アドバイスって言っても大抵は俺の好みに合わせろって言ってるだけだしな 無視するとせっかく俺が言ってやったのに何様だって逆恨みする

74 18/02/15(木)09:36:49 No.485187866

>過去の自分も描きたいもの描くために頑張ってたんじゃん >今の俺が描いてるものより当時の俺が描きたがってたものの方を魅力的に感じる人がいたとしても >別に不思議じゃねーだろ そうでちゅね

75 18/02/15(木)09:36:59 No.485187880

外野からの評価云々以前に自分が今までやって来たことに価値がないと断じられたらそりゃつらいでしょって話だと解釈したけどあくまで他人に褒められたいからどうこうってことになっちゃうのか… 本当に何か欠如しちゃった人なのか絵描きに憎しみでも抱いてるのか

76 18/02/15(木)09:37:33 No.485187922

>アドバイスって言っても大抵は俺の好みに合わせろって言ってるだけだしな >無視するとせっかく俺が言ってやったのに何様だって逆恨みする youtubeのコメント欄とかヒの公式のリプ欄にこういうの沢山いる

77 18/02/15(木)09:37:57 No.485187962

>本当に何か欠如しちゃった人なのか絵描きに憎しみでも抱いてるのか 多分両方じゃないの

78 18/02/15(木)09:38:06 No.485187972

アドバイス下さいって公開して面倒臭い事言われたら傷付くのは分かるが 何も無しにお出ししただけならそりゃ色々勝手な事も言われるんじゃね 匿名掲示板なら尚更

79 18/02/15(木)09:39:00 No.485188036

相手との距離感読み違えて何コイツって思われるの怖い

80 18/02/15(木)09:39:45 No.485188089

>youtubeのコメント欄とかヒの公式のリプ欄にこういうの沢山いる そして大体何言っても聞く耳持たないから忠告するだけ無駄

81 18/02/15(木)09:40:14 No.485188126

「これは感想なんだからありがたく受け取れ!」という姿勢

82 18/02/15(木)09:40:17 No.485188131

>アドバイス下さいって公開して面倒臭い事言われたら傷付くのは分かるが >何も無しにお出ししただけならそりゃ色々勝手な事も言われるんじゃね >匿名掲示板なら尚更 それは誰も否定してないし大体適当な事言ってんだから取捨選択しないと駄目だよねって話になってる

83 18/02/15(木)09:40:43 No.485188164

>アドバイス下さいって公開して面倒臭い事言われたら傷付くのは分かるが >何も無しにお出ししただけならそりゃ色々勝手な事も言われるんじゃね >匿名掲示板なら尚更 むしろアドバイス下さいって言って出したものなら何言われても大丈夫だよ!

84 18/02/15(木)09:40:46 No.485188168

>「これは感想なんだからありがたく受け取れ!」という姿勢 ありがとう!死ね!と言えるメンタルも大事だよね

85 18/02/15(木)09:41:12 No.485188210

>>ゴミアドバイスは要らないから黙っとけって周りは苦笑してるかもしれないから気をつけたほうがいいよ >なにかトラウマを抱えてるいるのは分かった 商業レベルでも要らんアドバイスで引っかきまわす自覚無しがいてな 割り切れて無い若いやつのフォローが正直大変なんだわ

86 18/02/15(木)09:41:34 No.485188236

何も言ってないのに突然ダメ出し始められる方が何だお前ってなるでしょ…?

87 18/02/15(木)09:41:50 No.485188248

>左の時点で上手いじゃん >左のほうが好き >魅力無くなったな >退化してね? 最近はこういう風に ああまたコイツか… ってなるからシカトするべき意見がわかりやすくてありがたい

88 18/02/15(木)09:41:51 No.485188249

>アドバイス下さいって公開して面倒臭い事言われたら傷付くのは分かるが >何も無しにお出ししただけならそりゃ色々勝手な事も言われるんじゃね >匿名掲示板なら尚更 普通逆じゃないか? アドバイス求めてないのに勝手にアドバイスされる方が嫌だ

89 18/02/15(木)09:41:52 No.485188250

絵がどれくらい上達するかってスレで コメントのあり方を巡って朝から喧嘩してんじゃねーよ!

90 18/02/15(木)09:41:54 No.485188254

別に絵じゃなくても勉強やスポーツでも対戦ゲームでも何かしらでそういう気持ち味わったこととかは…? さしもの「」も努力を真っ向から否定されたら傷つくってことくらいわかるはずでは…

91 18/02/15(木)09:42:19 No.485188297

上手さと好みって必ずしもイコールにならないから困る 上手くなったけど前の方が好みですって言うと喧嘩売ってるだけにしかならないしな

92 18/02/15(木)09:42:24 No.485188303

アドバイスするならアレは駄目コレは駄目って悪いところばかり言うんじゃなくて ここが好きって部分を言ってあげた方が良いと思う意外と自分じゃ気づけてなかったりする

93 18/02/15(木)09:42:46 No.485188338

>絵がどれくらい上達するかってスレで >コメントのあり方を巡って朝から喧嘩してんじゃねーよ! 最初の2レスで結論出てるし…

94 18/02/15(木)09:44:09 No.485188461

テレビでやってるプロスポーツにヤジ飛ばすおっさんのオタクバージョンだこれ

95 18/02/15(木)09:45:02 No.485188543

>テレビでやってるプロスポーツにヤジ飛ばすおっさんのオタクバージョンだこれ ゲームの動画にも沸くよね そこは○○だろ…とか

96 18/02/15(木)09:45:12 No.485188560

繊細な人もいれば図太いのもいる 自分は後者なのでダメと言ってくれた方がありがたいし繊細な人のことはよくわからない

97 18/02/15(木)09:45:28 No.485188590

広く公開した時点で本意であろうがなかろうが歓迎しない言葉もそりゃ飛んでくる

98 18/02/15(木)09:45:36 No.485188601

じゃあ公開するなよでカタがつく

99 18/02/15(木)09:46:12 No.485188647

学生時代にも頑張ってるけど微妙な子見てそういう事言ってる奴いた 俺です

100 18/02/15(木)09:46:19 No.485188659

>じゃあ公開するなよでカタがつく そして本当にあげなくなる

101 18/02/15(木)09:47:26 No.485188743

繊細かよ…って言っとけばレッテル貼れる

102 18/02/15(木)09:47:52 No.485188778

>じゃあ公開するなよでカタがつく まあまともな意見が稀な場所で成長のために公開しても無駄とは思うしな 宣伝目的ならまあ

103 18/02/15(木)09:47:55 No.485188784

実際何言って欲しいの 本心でもないのに上手くなったねとかおべっか使えってこと?それとも無視しろってこと?

104 18/02/15(木)09:48:03 No.485188798

飛んでくるのは仕方ないからってお前が飛ばすなよって話だ

105 18/02/15(木)09:48:44 No.485188860

頭おかしいのに襲われるのは仕様上仕方ないとは思うけど だからといって頭おかしいのを肯定してるわけでは断じて無い

106 18/02/15(木)09:48:45 No.485188864

>本心でもないのに上手くなったねとかおべっか使えってこと?それとも無視しろってこと? 無視しろよ 何の義務が生じてるんだよお前に

107 18/02/15(木)09:48:54 No.485188870

>本心でもないのに上手くなったねとかおべっか使えってこと?それとも無視しろってこと? お前の意見は誰も望んでないって自覚しろってこと

108 18/02/15(木)09:49:39 No.485188952

>それとも無視しろってこと? そうだよ

109 18/02/15(木)09:49:39 No.485188953

本人は正論言ってるつもりなんだろうな_

110 18/02/15(木)09:49:52 No.485188974

頭おかしいのは黙ってるってことが出来ないからなぁ…

111 18/02/15(木)09:50:36 No.485189056

>飛んでくるのは仕方ないからってお前が飛ばすなよって話だ 俺はわざわざそんな事しないけど このスレ見ても分かる通り見ず知らずに良心求めるのも大概無意味だと思う

112 18/02/15(木)09:50:51 Ik9tQm7w No.485189086

アドバイスと感想を混同しない方がいい

113 18/02/15(木)09:51:07 No.485189105

良心求めるのは無意味だとしても悪意が許されるわけでもない

114 18/02/15(木)09:51:48 No.485189157

どうして言わなくていいことをわざわざ言うんですか

115 18/02/15(木)09:51:53 No.485189163

言いたいこと言って何が悪い

116 18/02/15(木)09:53:06 No.485189269

頭と性格

117 18/02/15(木)09:53:24 No.485189287

出された絵に対してどんな評価が許される場では出た感想に対してのどんな評価も許される 評価する側もそこはわきまえておくべきなんだよ

118 18/02/15(木)09:53:33 No.485189296

「俺の視界に入ったということは俺に嫌われ罵られる可能性があるということだ!」と仰る

119 18/02/15(木)09:54:06 No.485189344

とっしーって絵への批判すごいよね何かコンプレックスでもあるのか

120 18/02/15(木)09:54:23 No.485189365

>言いたいこと言って何が悪い それを嫌って何が悪い?

121 18/02/15(木)09:54:30 No.485189375

極論は何も生み出さないという例がこれです

122 18/02/15(木)09:54:37 No.485189386

他者の上達をみて焦燥感に駆られる そんなところだろう

123 18/02/15(木)09:54:40 No.485189392

でも左の時点で描くとこ描けてるし才能の片鱗は見えてるな

124 18/02/15(木)09:55:24 No.485189461

>極論は何も生み出さないという例がこれです 結局害にしかならんから切り捨てる対象でしかないゴミってことだね

125 18/02/15(木)09:55:39 No.485189489

>でも左の時点で描くとこ描けてるし才能の片鱗は見えてるな これもいつも言われてるやつだな…

126 18/02/15(木)09:55:46 No.485189496

努力が認められない事に対して不満なら 前の方が好きという感想そのものに悪意の有無は関係無いんじゃね

127 18/02/15(木)09:55:55 No.485189505

大抵言い方の問題だったりする ちょっと言葉遣い丁寧にするだけで同じ言葉でも受け取り方全然違うのにって 自分が正しいと思ってる人は何故か上から目線で偉そうだったり言葉が乱暴だったり

128 18/02/15(木)09:56:10 Ik9tQm7w No.485189532

傷つけられた!って思うのもわかるけど 傷つけたのは他でもない過去の自分なんだ…

129 18/02/15(木)09:56:16 No.485189542

絵に悪い感想を付けるのも自由だし その悪い感想に悪い感想を付けるのも自由だというだけだ

130 18/02/15(木)09:56:19 No.485189546

>言いたいこと言って何が悪い お前周囲から嫌われてるからそういうとこ直した方いいよ

131 18/02/15(木)09:57:00 No.485189608

>前の方が好きという感想そのものに悪意の有無は関係無いんじゃね そもそも悪意なしに言うから厄介ってところから始まった話だから

132 18/02/15(木)09:57:13 No.485189627

>自分が正しいと思ってる人は何故か上から目線で偉そうだったり言葉が乱暴だったり 結局これに尽きる

133 18/02/15(木)09:57:42 No.485189675

>大抵言い方の問題だったりする >ちょっと言葉遣い丁寧にするだけで同じ言葉でも受け取り方全然違うのにって >自分が正しいと思ってる人は何故か上から目線で偉そうだったり言葉が乱暴だったり 指摘すると なんで?俺言ってること間違ってる?とかキレ始める

134 18/02/15(木)09:57:48 Ik9tQm7w No.485189682

繊細すぎるんだよな だから木っ端絵描きは嫌なんだ 多角的な角度からイラストを見る審美眼が育ってない

135 18/02/15(木)09:58:09 No.485189717

>繊細すぎるんだよな 出たな繊細チンピラ

136 18/02/15(木)09:58:45 No.485189772

>多角的な角度からイラストを見る審美眼が育ってない はい描いてない奴のゴミ意見きましたー

137 18/02/15(木)09:59:00 No.485189803

口汚くケチつけて下がるのは言った子の評価

138 18/02/15(木)09:59:09 Ik9tQm7w No.485189809

ひっでえ流れだ

139 18/02/15(木)09:59:10 No.485189814

都会のゲイ来たな…

140 18/02/15(木)09:59:11 No.485189816

酷いこと言って避難されたら繊細すぎるって返すやつな

141 18/02/15(木)10:00:20 No.485189918

半日1日かけて描いたもん貶されて気にするなって言う割に 30秒で考えた意見バカにされると怒る

142 18/02/15(木)10:00:31 No.485189938

あまり強い言葉を使うな 弱く見えるぞ

143 18/02/15(木)10:00:32 No.485189939

言ってる本人が無神経なだけ

144 18/02/15(木)10:00:52 No.485189974

妄想龍ハイ論破

145 18/02/15(木)10:01:40 No.485190052

>30秒で考えた意見バカにされると怒る そんな雑な意見に心身すり減らして反論してるのも馬鹿らしくない?

146 18/02/15(木)10:02:38 No.485190137

imgを見ているつもりで知らぬ間にmayに迷い込んでいたようだ

147 18/02/15(木)10:02:57 No.485190176

初音ミクの作者は明確に年々下手になっててお辛い

148 18/02/15(木)10:03:03 No.485190184

>そんな雑な意見に心身すり減らして反論してるのも馬鹿らしくない? その切り分けを自覚しながらできるのって意外と時間かかるもんなのよ

149 18/02/15(木)10:04:59 No.485190383

実際問題どう練習して行けば上手くなるんです? 実写の人物模写してイラストに流用できる線とか表情の描き方覚えて行けばいいの

150 18/02/15(木)10:05:29 No.485190438

流れるようにゲイとミク書いてる人ディスってて駄目だった

151 18/02/15(木)10:05:41 Ik9tQm7w No.485190450

>実際問題どう練習して行けば上手くなるんです? >実写の人物模写してイラストに流用できる線とか表情の描き方覚えて行けばいいの このスレで聞かない方が良いと思うよ

152 18/02/15(木)10:06:05 No.485190481

>左の時点で上手いじゃん >左のほうが好き >魅力無くなったな >退化してね? こういう有能なレスできる男になりたい

153 18/02/15(木)10:06:05 No.485190482

一番辛いのは (この人の絵の感想は言葉選ばなくちゃいけないんだよな…)ってイメージ持たれること

154 18/02/15(木)10:06:18 No.485190506

>初音ミクの作者は明確に年々下手になっててお辛い 作者って意味不明だけどキャラデザインした人のことかな?

155 18/02/15(木)10:06:58 Ik9tQm7w No.485190591

>一番辛いのは >(この人の絵の感想は言葉選ばなくちゃいけないんだよな…)ってイメージ持たれること 腫れ物扱いになると囲い隊以外には相手にされなくなっちゃうからな

156 18/02/15(木)10:07:42 No.485190665

>作者って意味不明だけどキャラデザインした人のことかな? このタイミングでボカロ作ったプログラマーの話する?

157 18/02/15(木)10:08:04 No.485190696

人になんか言えるほど上手い自信もないけど実写の人物模写というより大まかに筋肉や骨のつながりをわかってればいいと思う 二次絵描くなら模写するのは最初から二次絵の方がやりやすい

158 18/02/15(木)10:09:03 No.485190812

>>作者って意味不明だけどキャラデザインした人のことかな? >このタイミングでボカロ作ったプログラマーの話する? ごめんねそのへんいいかげんな人の下手って意見に価値が見出せないって揶揄っただけなんだ

159 18/02/15(木)10:09:15 No.485190840

>ひっでえ流れだ やはり自演だったか

160 18/02/15(木)10:10:17 No.485190948

せめてポジショントークをしてくれよ

161 18/02/15(木)10:11:34 No.485191056

>ごめんねそのへんいいかげんな人の下手って意見に価値が見出せないって揶揄っただけなんだ

162 18/02/15(木)10:12:10 No.485191111

>ごめんねそのへんいいかげんな 君がアスペなだけじゃない?

163 18/02/15(木)10:12:13 No.485191116

目的に合わせて覚える事を覚える ケツ周りをエロく描くのが目標の時はケツ周りの筋肉の凹凸ができる場所を覚える

164 18/02/15(木)10:12:24 No.485191134

>君がアスペなだけじゃない? やめたれw

165 18/02/15(木)10:13:08 No.485191198

>ごめんねそのへんいいかげんな人の下手って意見に価値が見出せないって揶揄っただけなんだ めんどくせえ死ね馬鹿

166 18/02/15(木)10:13:38 No.485191249

>ごめんねそのへんいいかげんな人の下手って意見に価値が見出せないって揶揄っただけなんだ 若干滑ったな

167 18/02/15(木)10:14:02 No.485191297

まあいきなりKEI絵の上手い下手持って来てる時点でスルー案件ではあるわな

168 18/02/15(木)10:14:04 No.485191301

これはルーパチしたな

169 18/02/15(木)10:14:19 No.485191324

骨格はミニスケール骨格標本があるからいいけど筋肉かあ 今の時代ネットのどこかにグリグリ動かせる筋肉の3Dモデル落っこちてないかなあ

170 18/02/15(木)10:14:36 No.485191359

>なにかコンプレックスを抱えてるいるのは分かった

171 18/02/15(木)10:14:38 No.485191365

>若干滑ったな 言うほど若干か?

172 18/02/15(木)10:15:23 No.485191446

>骨格はミニスケール骨格標本があるからいいけど筋肉かあ >今の時代ネットのどこかにグリグリ動かせる筋肉の3Dモデル落っこちてないかなあ 自分があるだろう ちなみに自分をモデルにアタリを取ると思ったより男の骨格って女の子と違うなってなるぞ

173 18/02/15(木)10:16:15 No.485191536

大雑把でもいいから腕足ボディの線を一直線にしないのは わりと手軽に違いが出るからおすすめだ

174 18/02/15(木)10:16:52 No.485191610

絵描きって繊細すぎる人多いよね そういう感性を持ってるから絵を描くことを趣味に選ぶって傾向があるのかなーと思ってる

175 18/02/15(木)10:17:49 No.485191702

前の方がいいってケースはチッしか知らない ただあれに限っては心からそう思える

176 18/02/15(木)10:18:37 No.485191784

まっちょは凹凸が分かりやすいけどそれでばかり練習するとマッチョ描きになる

177 18/02/15(木)10:18:58 No.485191824

単純に自分が絵描きやら漫画家をよく見てるから繊細な人多く感じるだけで 他のジャンルでもそういうもんだと思うわ

178 18/02/15(木)10:19:21 No.485191867

>絵描きって繊細すぎる人多いよね 絵描きにかぎらず繊細な人は多いけどみんなかわしかたや取捨選択ができるようになってるだけだよ 鈍感はそれに気付かず距離取られてるもんだけど

179 18/02/15(木)10:19:30 No.485191883

平日からご苦労なことだ

180 18/02/15(木)10:20:44 No.485192015

自分の作ったものを不躾に突っ込まれたら 程度はあれど誰でも繊細になるんじゃねーかな...

181 18/02/15(木)10:34:10 No.485193418

その程度の心の動きが想像できないって事なんやな…

182 18/02/15(木)10:34:52 No.485193495

明らかに右の方が上手くなってるけど左の時点でちゃんと健常者が描いた絵になってるんだよな やっぱり描ける人はスタートからして違う

183 18/02/15(木)10:36:12 No.485193639

自ら手口を明かしてる…

184 18/02/15(木)10:37:13 No.485193769

>実際問題どう練習して行けば上手くなるんです? 描きたい物描く 萌え絵なら自分が上手いと思う作者の萌え絵 リアル絵なら自分が上手いと思う作者のリアル絵 基礎は大事とか言うけどそんな時間も気力も無いだろ さっさと先へ進め

185 18/02/15(木)10:37:38 No.485193820

>自ら手口を明かしてる… 荒らしてるよと気付いて欲しいなら普通に名乗ればいいと思う

186 18/02/15(木)10:38:23 Ik9tQm7w No.485193915

まあ逞しく生きろよ! 過去の絵がいいって事はお前はいい絵がかけるって事だよ! なあ!いい絵かけよ!

↑Top