ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/15(木)06:57:32 No.485177752
ネット環境のこととかよくわかんないけど月何ギガ制限みたいなのを無くして始めっから無制限にすればWi-Fiいらないんじゃないの
1 18/02/15(木)07:00:58 No.485177894
モバイルネットワークの話?固定回線の話?
2 18/02/15(木)07:03:33 No.485178008
じゃあそういうサービス始めたらいいんじゃないかな
3 18/02/15(木)07:07:26 Y0VO4vxQ No.485178195
企業向けのクソ高いのならあるよ
4 18/02/15(木)07:08:38 No.485178255
wifiが要らなくなるのと通信容量制限に関係あるか?
5 18/02/15(木)07:09:14 No.485178286
wifiかどうかと通信容量に制限ある事に何の関係が?
6 18/02/15(木)07:09:16 No.485178289
大分頭の痛いスレ文だな
7 18/02/15(木)07:09:32 No.485178298
わけのわからんことを
8 18/02/15(木)07:10:01 No.485178313
お前3GとかLTEとかWifiと普通の光回線の違いも理解できてねえだろ
9 18/02/15(木)07:10:17 No.485178329
違いが分かる男になれよ
10 18/02/15(木)07:10:34 No.485178342
なんで容量制限が無ければWifi要らなくなるのかちょっと説明してみろ
11 18/02/15(木)07:11:29 Y0VO4vxQ No.485178373
「」はimg以外でコミュニケーション取らないから 普通の人は固定回線の事Wi-fiって呼ぶって事知らないんだよな
12 18/02/15(木)07:11:55 No.485178391
>普通の人は固定回線の事Wi-fiって呼ぶって事知らないんだよな 何言ってんだお前は
13 18/02/15(木)07:12:00 No.485178397
よくわかんないのによくわかんないこと言ってんじゃねーぞ
14 18/02/15(木)07:12:22 No.485178414
簡単に説明しろや!
15 18/02/15(木)07:12:28 No.485178422
>普通の人は固定回線の事Wi-fiって呼ぶって事知らないんだよな どこの次元の話?
16 18/02/15(木)07:12:52 No.485178446
>普通の人は固定回線の事Wi-fiって呼ぶって事知らないんだよな ちょっと何言ってるか解りませんね
17 18/02/15(木)07:13:24 No.485178468
パソコン持ってないから固定回線いらない層が増えてるらしいな
18 18/02/15(木)07:13:25 No.485178469
その普通ってのはお前の脳内だけの普通じゃねえかな
19 18/02/15(木)07:14:14 No.485178509
普通の人でも固定回線とWifiの区別くらい付いてるぞバカにするのも大概にしろよ
20 18/02/15(木)07:14:42 No.485178530
オリジナル設定豊富な「」来たな…
21 18/02/15(木)07:14:51 No.485178535
言いたいことはわかるからいいけど 携帯の通信速度って遅いじゃん
22 18/02/15(木)07:15:01 No.485178543
モバイルネットワークはか弱い だからあまりいじめるな
23 18/02/15(木)07:15:53 No.485178580
>携帯の通信速度って遅いじゃん うちの実測5MbpsのADSLよりだいぶはやい!
24 18/02/15(木)07:16:01 No.485178588
たった2行の本文でおかしな雰囲気にする さすがです
25 18/02/15(木)07:16:46 No.485178621
>携帯の通信速度って遅いじゃん 電波だけでデータ通信してる回線と 物理ケーブル引いて各家庭と通信してる回線が速度同じなワケねーだろスレ「」
26 18/02/15(木)07:18:08 No.485178693
>電波だけでデータ通信してる回線と >物理ケーブル引いて各家庭と通信してる回線が速度同じなワケねーだろスレ「」 ?
27 18/02/15(木)07:18:29 No.485178709
wifiとメタル回線の区別も付かない奴が生意気言ってんじゃねーよ
28 18/02/15(木)07:18:33 No.485178716
物理回線で携帯できたら最強やな
29 18/02/15(木)07:19:14 No.485178757
音楽ストリーミングあたりはまだいいとして モバイルでabema視聴とかやってる剛の者も居ると聞く…
30 18/02/15(木)07:19:15 No.485178758
物の区別も付かないくせに贅沢だけは一丁前とか どうしようもないな
31 18/02/15(木)07:20:01 No.485178795
>モバイルでabema視聴とかやってる剛の者も居ると聞く… あっと言う間に通信容量上限まで使い切っちゃうんじゃねえのソレ
32 18/02/15(木)07:20:33 No.485178825
11acって1.3Gbpsだと思ってたけど第2世代で6.9Gbpsっていう 有線LANの立場が無いな
33 18/02/15(木)07:20:47 No.485178834
>物理回線で携帯できたら最強やな USBホスト機能あるandroid機ならUSBNICつなげばできるよ
34 18/02/15(木)07:21:38 Y0VO4vxQ No.485178876
>音楽ストリーミングあたりはまだいいとして >モバイルでabema視聴とかやってる剛の者も居ると聞く… モバイルで20GB超のプラン契約する情弱はデータ量の大小の判断出来ないんだそうだ
35 18/02/15(木)07:21:51 No.485178888
家に固定回線ない人は携帯の回線酷使してるんじゃないかな…
36 18/02/15(木)07:23:10 No.485178948
>有線LANの立場が無いな 問題は電波だから地形や建物や地下に弱い事と安定性だな あとフルスピード無制限でサービス提供しちゃうと回線業者が死ぬって事か
37 18/02/15(木)07:23:23 No.485178961
>あっと言う間に通信容量上限まで使い切っちゃうんじゃねえのソレ ファミレスの無料無線LANを すかいらーくグループはauwifiのみ対応だった
38 18/02/15(木)07:24:27 No.485179008
駅の待合室でずっとスマホ見てる学生はwifiで動画を見てたのか
39 18/02/15(木)07:24:41 No.485179020
abemaとかは流石に歩きながら見るやついないだろうから Wi-Fiあるところで視聴するスタイルなら それで良いかもね
40 18/02/15(木)07:25:37 No.485179063
公衆無線LANってクソ遅くない?
41 18/02/15(木)07:25:45 No.485179072
>>モバイルでabema視聴とかやってる剛の者も居ると聞く… >あっと言う間に通信容量上限まで使い切っちゃうんじゃねえのソレ 対象のアプリが無制限で楽しめるリンクスメイトならabemaも無制限で視聴できちまうんだ
42 18/02/15(木)07:26:01 No.485179083
無料のモンに贅沢抜かすな
43 18/02/15(木)07:26:14 No.485179090
それぞれが持ってる端末を基地局化して通信早める方法とかつくらないかな
44 18/02/15(木)07:26:43 No.485179114
>対象のアプリが無制限で楽しめるリンクスメイトならabemaも無制限で視聴できちまうんだ おのれ広告業者 リンクスメイト入ります
45 18/02/15(木)07:27:11 No.485179145
>公衆無線LANってクソ遅くない? auwifi2は速かった
46 18/02/15(木)07:27:17 No.485179149
>言いたいことはわかるからいいけど あれでわかるんだ…
47 18/02/15(木)07:27:50 No.485179180
あべまは低通信量設定とかもできるのだ
48 18/02/15(木)07:27:53 No.485179182
abemaは必死にリンクスメイトが広告出してアピールしているんだから 誰か使ってやれよ…
49 18/02/15(木)07:28:39 No.485179222
UQWiMAXのWX01はauwifi対応のはずなんだけどまったくつながらない WX03へ戻すか…
50 18/02/15(木)07:28:51 No.485179230
リンクスメイトって速度どんなもん?
51 18/02/15(木)07:30:06 No.485179285
リンクスメイトって前はソシャゲしか無料対象なくて無料にしたいほど容量食わんだろって思ってたけど 今は結構増えてるんだな
52 18/02/15(木)07:30:10 No.485179288
今んとこ人あんまいないから昼とか夕方でもぼちぼち速度出てたはず ゲームとかabemaよく使うならアリかもくらいじゃない
53 18/02/15(木)07:30:21 No.485179299
>auwifi2は速かった 場所にもよるんじゃね? うちの近所のジョナサンは切れまくりでこっちが切れた
54 18/02/15(木)07:31:55 No.485179373
>うちの近所のジョナサンは切れまくりでこっちが切れた 輻輳もあるんだろうね多分
55 18/02/15(木)07:32:04 No.485179380
無線LAN中継器を導入してほしいところだ アクセスポイントが1台だけだと接続台数は5台程度だろう
56 18/02/15(木)07:32:24 No.485179395
>リンクスメイトって前はソシャゲしか無料対象なくて無料にしたいほど容量食わんだろって思ってたけど >今は結構増えてるんだな あべまとヒは最初から対象だぞ!
57 18/02/15(木)07:35:02 No.485179538
速度とかサービスはそこそこなんだけど カウントフリーとかあわせるとちょっとMVNOとしちゃ高いから ソシャゲ特典とかに興味ないとちょっと物足りないそんなリンクスメイト
58 18/02/15(木)07:35:20 Y0VO4vxQ No.485179557
>無線LAN中継器を導入してほしいところだ >アクセスポイントが1台だけだと接続台数は5台程度だろう 中継器は電波強度の改善には効果あるけど接続台数増やすならAPを増強しないとダメじゃねぇかな
59 18/02/15(木)07:35:28 No.485179564
携帯有線だけにしたら充電も出来て二兎追うものは一等も得ずジャン 俺って天才?
60 18/02/15(木)07:47:47 No.485180232
ウィーフィー付きルーター買わないといけないだった思い出した
61 18/02/15(木)08:08:14 No.485181449
>アクセスポイントが1台だけだと接続台数は5台程度だろう APによるんじゃないの 家庭用だとそんなもんかもしれんけど
62 18/02/15(木)08:12:29 No.485181746
丁度いいスレだ 昨日から一切ネットに繋がらないんだけどどうすればいいのかな?
63 18/02/15(木)08:13:53 No.485181842
お前は何からここに書き込んでるんだ
64 18/02/15(木)08:14:55 No.485181907
まず元の回線と環境とネットにつなぎたい端末と昨日までと何が違うかと あと今書き込んでいるそれは何だ
65 18/02/15(木)08:15:26 No.485181938
>昨日から一切ネットに繋がらないんだけどどうすればいいのかな? やかましいルーターにpc有線接続から初めて原因を切り分けろ 面倒くさいって言ったら怒るぞ
66 18/02/15(木)08:15:48 No.485181964
>有線LANの立場が無いな 心配しなくてもフルでそんな速度出ない
67 18/02/15(木)08:17:31 No.485182097
>>auwifi2は速かった >場所にもよるんじゃね? >うちの近所のジョナサンは切れまくりでこっちが切れた そもそも店に置いてるからといって特に特別な機器使ってるわけじゃないからね もちろん店全体なんてカバーできないので繋がりやすい所聞いて席とりなさる
68 18/02/15(木)08:19:00 No.485182214
理論値がパッケージには書いてるけど Wi-Fiとか無線はその半分でれば御の字だと知らない顧客はかなり多い
69 18/02/15(木)08:19:30 No.485182245
ベストエフォートって書いてれば許してくれるし…
70 18/02/15(木)08:19:36 No.485182250
わかるよ 通信量無制限にすればわざわざ制限気にして自宅の回線で繋げる必要なくなるっていいたいんでしょ ネットの前に日本語の勉強しな
71 18/02/15(木)08:19:45 No.485182264
>リンクスメイトって速度どんなもん? リンクスメイトはドコモの回線借りてるからドコモの4G回線とほぼ同じ
72 18/02/15(木)08:20:30 No.485182310
>>リンクスメイトって速度どんなもん? >リンクスメイトはドコモの回線借りてるからドコモの4G回線とほぼ同じ 速度同じなわけねえだろ!
73 18/02/15(木)08:23:03 No.485182454
本気なのかネタのつもりなのかよく分からんレスが多いな…
74 18/02/15(木)08:25:25 No.485182613
固定回線って月4〜5000円くらいだよね 引いちゃった方が捗るのに
75 18/02/15(木)08:25:54 No.485182636
自室からお風呂に無線がうまく飛ばないから繋がったり切れたりする エッチな動画見たら切れてたらしくすぐ上限になってしまった
76 18/02/15(木)08:26:04 No.485182647
寧ろ携帯各社が抜かしてるギガっていうのが意味分からん 単位とは別の意味なのか
77 18/02/15(木)08:27:04 No.485182728
何のギガの話だ
78 18/02/15(木)08:27:15 No.485182744
ギザムカつく
79 18/02/15(木)08:29:11 No.485182849
>自室からお風呂に無線がうまく飛ばないから繋がったり切れたりする >エッチな動画見たら切れてたらしくすぐ上限になってしまった ルーター変えろ
80 18/02/15(木)08:29:58 No.485182889
旅行中はガッツリ使ったな~と思ったら5日で250MBとかあるから僕は月1GB契約!
81 18/02/15(木)08:30:44 No.485182939
ヘルツとbpsを意図的に混同させるように宣伝してるよ
82 18/02/15(木)08:31:19 No.485182970
最近通信速度のGやらMの単位がbitだと知ってびっくらこいたんですが これってバイトで表すことってほとんど無いの?
83 18/02/15(木)08:31:21 No.485182975
古いスマホ使っているとちょくちょくwifi途切れてつらあじ pspや3DSでは一切途切れないから流石にこりゃ買い替え時か
84 18/02/15(木)08:32:36 No.485183053
>これってバイトで表すことってほとんど無いの? ない
85 18/02/15(木)08:33:25 No.485183114
>これってバイトで表すことってほとんど無いの? ギガやメガで通じるんだから敢えて言う必要もあるめえよ
86 18/02/15(木)08:33:40 No.485183131
無線LANルーターの後ろにアルミホイルで衝立立てると電波状態良くなるのってマジ?
87 18/02/15(木)08:33:46 No.485183135
頭が悪くなってきた
88 18/02/15(木)08:33:49 No.485183137
>最近通信速度のGやらMの単位がbitだと知ってびっくらこいたんですが >これってバイトで表すことってほとんど無いの? 歴史的経緯は知らんけどNW帯域はbit表記の方が都合がいい
89 18/02/15(木)08:36:41 No.485183321
海外からの旅行者向けに一部レンタルポケットWi-Fiは通信量無制限の物あるよ
90 18/02/15(木)08:36:46 No.485183324
>無線LANルーターの後ろにアルミホイルで衝立立てると電波状態良くなるのってマジ? 最近のはアンテナ自体が指向性をもたせるようになったからあんまり意味は無いぞ 受信側の機種も対応してなきゃいけないけど
91 18/02/15(木)08:37:13 No.485183365
今は4GとWIMAX2使って光回線引かなくても下りならそこそこ出せるって通信プランもPC用にあるよ とくに容量制限はなかった気がするけど実測は周囲の環境しだいだろね
92 18/02/15(木)08:37:15 No.485183369
WiMAXのコンセント挿すだけのアレ導入したい
93 18/02/15(木)08:38:54 No.485183489
対戦ゲームやらないならモバイルでいいんじゃない
94 18/02/15(木)08:39:52 No.485183555
byte単位でデータ転送するとは限らないからな通信周り
95 18/02/15(木)08:39:54 No.485183557
>無線LANルーターの後ろにアルミホイルで衝立立てると電波状態良くなるのってマジ? いわゆるビームフォーミングに対応している機器同士ならそんなに変わらない ただ他のノイズだす機械が近くにある場合それから防御して特定の角度に向けて通信したいならまだ効果あるかも
96 18/02/15(木)08:41:49 No.485183681
部屋の外に漏れないようにする効果もあるぞついたて
97 18/02/15(木)08:43:46 No.485183815
>対戦ゲームやらないならモバイルでいいんじゃない モバイルで良いんじゃなんて言い出す層はたとえ対人ゲーやってても気にせずモバイルでやると思う
98 18/02/15(木)08:44:13 No.485183848
ネット回線でストレス溜めたくない テレホーダイ+無料プロバイダ何て環境のうんこさは凄かったから…
99 18/02/15(木)08:45:08 No.485183914
>対戦ゲームやらないならモバイルでいいんじゃない アップデートデータとかすら辛いんじゃない?
100 18/02/15(木)08:45:20 No.485183929
帯域保証月15万くらいらしいけどやっぱネトゲの遅延とかも減るんかなあ
101 18/02/15(木)08:45:45 No.485183960
自宅の回線が安定してることの価値は大きい
102 18/02/15(木)08:46:13 No.485183987
通信技術が更にはちゃめちゃに発展したら有線が主流じゃなくなる未来もあるのかな
103 18/02/15(木)08:47:29 No.485184075
>通信技術が更にはちゃめちゃに発展したら有線が主流じゃなくなる未来もあるのかな 無線が基幹に食い込む未来はまだまだ見えてこないな
104 18/02/15(木)08:48:47 No.485184169
いつか無線の線ってなんの事?って時代になるかな保存のアイコンみたいに
105 18/02/15(木)08:50:09 No.485184265
エンドユーザーに関しては無線環境になるだろうけど業者はノイズシールドできる有線じゃないかね 気軽に基地局を増やせたり自動販売機みたいに個人の土地に置かせてもらって小遣い稼ぎできますよみたいな感じになるのはけっこう時間かかりそう
106 18/02/15(木)08:54:04 No.485184525
Wifi共有システムはFONっていうのがあったのよね…
107 18/02/15(木)08:57:37 No.485184769
>Wifi共有システムはFONっていうのがあったのよね… あれもう無いの?
108 18/02/15(木)09:03:31 No.485185227
ポケットWiFiのレンタルって返却含めて面倒そうだけど簡単に借りれる? 家族が入院してるから借りようか迷ってる
109 18/02/15(木)09:05:47 No.485185391
理解力不足を相手の頭の悪さのせいにするやつばかりで頭悪くなってきた
110 18/02/15(木)09:14:43 No.485186103
どうしたってセキュリティ的には有線の方が上な気もするけどそんな常識もいつか覆るんだろうな…
111 18/02/15(木)09:15:47 No.485186201
>ポケットWiFiのレンタルって返却含めて面倒そうだけど簡単に借りれる? >家族が入院してるから借りようか迷ってる クレカあれば5分くらい 返却セットも入ってる
112 18/02/15(木)09:16:40 No.485186268
>アップデートデータとかすら辛いんじゃない? 今のモバイル300Mbpsくらい出るからアップデートとかは気にならないと思う
113 18/02/15(木)09:24:00 No.485186858
>返却セットも入ってる そう言う感じか 楽そうだ テレビカード買うよりいいな