虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/15(木)04:13:38 強いか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/15(木)04:13:38 No.485172129

強いからだよね https://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1653570/

1 18/02/15(木)04:14:49 No.485172168

逆に日本ではそんなでもないけど中国では人気の三国志の人物っているの

2 18/02/15(木)04:18:42 No.485172293

「タイマンなら間違いなく最強」というのがもしなくて「トップクラスに強い」だったら埋もれてたろうと思う

3 18/02/15(木)04:19:45 No.485172328

>逆に日本ではそんなでもないけど中国では人気の三国志の人物っているの 張飛とか?

4 18/02/15(木)04:21:22 No.485172371

そもそも三国志って中国で人気あるのかな?

5 18/02/15(木)04:24:15 No.485172483

良い点も悪い点もめっちゃキャラ立ちしてるから悪い部分すら総合的に見れば魅力になってんだよな

6 18/02/15(木)04:24:55 No.485172509

呂布好きって女性が多い気がする 演義の子供っぽさみたいなのが母性本能でもくすぐるんじゃないか

7 18/02/15(木)04:27:01 No.485172592

主君を転々と変えるのは劉備も・・・

8 18/02/15(木)04:27:14 No.485172602

小物なのになんで人気あるのって言われたら小物だから人気あるんだよと

9 18/02/15(木)04:35:52 No.485172884

個性的でいいキャラしてる

10 18/02/15(木)04:36:37 No.485172905

というか別に人気ない

11 18/02/15(木)04:37:48 No.485172944

メチャクチャ強いのに意志が弱いのが凄くあざとい 一度は良くしてくれた劉備裏切れないよって考えるのに部下にこんなチャンスないぞって言われてやっちゃうとことか

12 18/02/15(木)04:39:15 No.485172982

逆に関羽や張飛を相手に退かずに撃ち合った武将でもなんかパッとしないって場合があれば 忠臣だけどそれ以上のバックストーリーがあんまないとか要は見ててもつまらんからだよな

13 18/02/15(木)04:39:45 No.485172996

むしろ向こうで評価される忠義の士ってのが面白あじがない

14 18/02/15(木)04:40:40 No.485173025

横山三国志だと張飛と関羽を一人で相手してなかったっけスレ画像のヒゲ

15 18/02/15(木)04:40:41 No.485173026

>というか別に人気ない 嫌いという人もいっぱいいると思うがイコール人気がないってことではないだろ

16 18/02/15(木)04:42:41 No.485173089

誰もが存在を無視できないくらいにオンリーワンで強烈な個性を放ってるからな 好きか嫌いかは大きく分かれるにしても誰それとはならない時点でもう違う

17 18/02/15(木)04:42:48 No.485173091

横山の影響がとにかく大きいと思う 絵的には悪い奴にまったく見えない

18 18/02/15(木)04:44:12 No.485173131

ドラマ見てるとイケメンが演じてる

19 18/02/15(木)04:44:30 No.485173145

強キャラなのと方天画戟とゴキブリみたいな触覚描いとけばOKな見た目で分かりやすいのは強い

20 18/02/15(木)04:44:44 No.485173155

小学生の甥いわく無双でゴキブリの愛称で人気らしいことを言ってた

21 18/02/15(木)04:44:45 No.485173156

>むしろ向こうで評価される忠義の士ってのが面白あじがない その方で行く場合もそんなにかよってくらい忠義を示すようなエピソードがあれば人気も出てくるんだがね

22 18/02/15(木)04:46:55 No.485173215

俺は密かに伊勢海老って呼んでた…

23 18/02/15(木)04:47:48 No.485173237

モンゴル出身が本当ならそんなにハンサムじゃなさそうだな

24 18/02/15(木)04:50:06 No.485173299

>モンゴル出身が本当ならそんなにハンサムじゃなさそうだな 見た目イケメンってわけじゃなくても同じくモンゴル人で朝青龍は人気だなって思ったけど そういや朝青龍が人気あるのもクソ強くて性格や素行に難があるからって点でちょっと呂布と通じる部分があるかも

25 18/02/15(木)04:51:30 No.485173333

呂布って名前も埋もれにくくて印象に残るからかな

26 18/02/15(木)04:55:33 No.485173476

曹操も同じくこっちで人気あってあっちで人気ない武将らしいな

27 18/02/15(木)04:55:55 No.485173489

日本人にはパワーの信奉者の傾向があるってあまり認識されてない気がする

28 18/02/15(木)04:56:34 No.485173517

問題児の朝青龍が人気でそんなイメージあんまない鶴竜が地味扱いってなるようなもんか

29 18/02/15(木)04:56:40 No.485173521

>呂布って名前も埋もれにくくて印象に残るからかな 張とか李とか曹とかだったら影薄くなるよね多分

30 18/02/15(木)04:56:47 No.485173525

蒼天航路以前と以後ではアレコレ違いそう

31 18/02/15(木)04:57:42 No.485173556

>日本人にはパワーの信奉者の傾向があるってあまり認識されてない気がする 物語だとパワー系はむしろ他に足りない部分があってこそってお約束もあるわな

32 18/02/15(木)05:01:11 No.485173670

>曹操も同じくこっちで人気あってあっちで人気ない武将らしいな 昔せっかくお墓が見つかったのに 価値を見出せなかった当時の人達は… 更地にしてゴミ捨て場に作り替えた

33 18/02/15(木)05:02:28 No.485173714

というか向こうでだって破天荒なキャラが人気じゃないってことはないのになあ 水滸伝なんて主人公サイドからクソ野郎しかいねえじゃん

34 18/02/15(木)05:03:11 No.485173740

文化大革命の頃に曹操は再評価されてるのでは? >善人 >少正卯、呉起、商鞅、韓非、荀況、李斯、秦の始皇帝、前漢の高祖・文帝・景帝、曹操、諸葛亮、武則天、王安石、李贄(李卓吾)、毛沢東ら。 >悪人 >孔子、孟子、司馬光、朱熹ら。

35 18/02/15(木)05:11:34 No.485174013

何でもナンバーワンは強いのだ

36 18/02/15(木)05:13:55 No.485174097

中国はまだ儒教思想が根強いのかな

37 18/02/15(木)05:14:30 No.485174118

コーエーの影響もありそう

38 18/02/15(木)05:15:16 No.485174142

アニメだろとささきいさおのカッコいい声と頭の悪さ

39 18/02/15(木)05:25:35 No.485174521

アニメだとコンドルのジョーなんだ呂布

40 18/02/15(木)05:32:10 No.485174728

中国で三国志と言えば当然三国志演義だけど 日本の場合演義そのものより吉川版か横山版の方が通りいいからなぁ 吉川版もベースは演義だけど実際はかなり吉川先生の創作が入ってて 特に曹操と呂布はかなり人情味のある性格に味付けされてるから

41 18/02/15(木)05:34:22 No.485174804

ADK版の影響は…無いな

42 18/02/15(木)05:35:52 No.485174848

俺の三國志知識の9割は無双です

43 18/02/15(木)05:39:52 No.485174976

忠義の士だと向こうだと張任とか人気なんじゃないか

44 18/02/15(木)05:44:19 No.485175124

>忠義の士だと向こうだと王累とか人気なんじゃないか

45 18/02/15(木)05:58:48 No.485175596

日本でもコイツはこういうやつだよな的愛され方な気が

46 18/02/15(木)06:01:41 No.485175682

アホな子ほど可愛いって言うしな

47 18/02/15(木)06:03:23 No.485175737

中国だと本場なので三国志は歴史の一部であって 特にそこに注目するということはあまりないというかなんというか 具体的に言うと関羽がとにかく有名で他はよく知らないみたいな感じ

48 18/02/15(木)06:03:48 No.485175750

あっちで人気の三国志武将だと曹操劉備諸葛亮司馬懿鄧艾だと聞いた

49 18/02/15(木)06:05:35 No.485175812

日本人は孔明も大好きなので忠義は人気の尺度としてマイナスには影響してないと思われる

50 18/02/15(木)06:06:42 No.485175849

超雲は?

51 18/02/15(木)06:07:13 No.485175860

日本人呂布好きだよねって言われても 俺個人的にはううn・・・?という感じではある

52 18/02/15(木)06:09:35 No.485175942

>超雲は? あれはそれこそ忠義の方向性でがっつりエピソードがあるからキャラ立ちして人気なパターンだろう

53 18/02/15(木)06:12:07 No.485176021

>超雲は? 中国だと日本みたいな若武者ってイメージじゃなくて むしろ黄忠みたいな老将のイメージなんだって

54 18/02/15(木)06:13:27 No.485176056

>曹操も同じくこっちで人気あってあっちで人気ない武将らしいな 曹操は変なベクトルで大人気だよ 阪神ファンの巨人みたいな感じに

55 18/02/15(木)06:17:05 No.485176179

横光の趙雲は糸目どっしりキャラだし…

56 18/02/15(木)06:19:10 No.485176258

丁原は印象薄いし董卓は明らかに悪人として扱われてるし裏切っても別に…ってなる 変節を基準にするなら劉備の方がなんなんだよお前はよぉってなる

57 18/02/15(木)06:22:56 No.485176386

呂布は無計画なのがな…

58 18/02/15(木)06:27:53 No.485176555

>中国だと日本みたいな若武者ってイメージじゃなくて >むしろ黄忠みたいな老将のイメージなんだって いや普通に女性人気ナンバーワンの若武者ポジションだよ

59 18/02/15(木)06:29:48 No.485176630

なんか無双とかのゲームで目立ってるからってイメージがある

60 18/02/15(木)06:30:08 No.485176642

呂布はあれだよ 木曽義仲だよ 統治とか全然だめだけどとにかく強いというのが人気の源

61 18/02/15(木)06:31:04 No.485176681

強いっても合戦は割と負けまくるよね

62 18/02/15(木)06:32:35 No.485176738

>強いっても合戦は割と負けまくるよね 頭悪いから仕方ない扱いだし

63 18/02/15(木)06:37:11 No.485176927

>呂布はあれだよ >木曽義仲だよ >統治とか全然だめだけどとにかく強いというのが人気の源 かつ女性関係でもいい具合にエピソード盛れるのも共通か

64 18/02/15(木)06:47:14 No.485177306

吉川横山のイメージが強すぎる… ムキムキのハンマー男を一突きに倒したりそれまで無敵だった関張を同時に相手はインパクトが凄い

65 18/02/15(木)06:49:00 No.485177373

項羽とあんま違いが見えない気が

66 18/02/15(木)06:49:02 No.485177374

>いや普通に女性人気ナンバーワンの若武者ポジションだよ それは光栄の無双シリーズ以降のイメージ 長生きしたんで老将軍イメージが元々なんよ

67 18/02/15(木)06:50:20 No.485177424

呂布が一番好きとか友達になりたいとかはないけど 無双で倒した時に一番達成感があるのはやたら盛られてる時の呂布

68 18/02/15(木)06:52:48 No.485177531

中国でも京劇では美形役で出ると聞いた気がするけど

69 18/02/15(木)06:52:58 No.485177537

お話的に面白いのは呂布死ぬまでかなーとは思う

70 18/02/15(木)06:53:08 No.485177543

>項羽とあんま違いが見えない気が 項羽は戦も強い 呂布はパワーはあるけど戦はあんまり上手くない

71 18/02/15(木)06:54:41 No.485177619

趙雲は台湾で人気あると聞いた 舞台で女体化して劉備のヒロイン役になってたとか

72 18/02/15(木)06:55:30 No.485177662

>中国でも京劇では美形役で出ると聞いた気がするけど それは京劇だけ 京劇イメージを取り入れたのが無双で一般的にはおじいちゃん武将のイメージが趙雲 無双以降で入れ替わってしまった

73 18/02/15(木)06:55:43 No.485177672

>趙雲は台湾で人気あると聞いた >舞台で女体化して劉備のヒロイン役になってたとか 台湾人はさぁ…

74 18/02/15(木)06:55:59 No.485177681

董卓を裏切ってはいるけど董卓を倒したってことは評価されないの?

75 18/02/15(木)06:56:13 No.485177693

>中国でも京劇では美形役で出ると聞いた気がするけど 京劇の小生(美形役)は呂布とか孫策とか周瑜とかよ

76 18/02/15(木)06:57:47 No.485177767

>台湾人はさぁ… 日本人は人のこと言えないだろ!

77 18/02/15(木)06:58:42 No.485177803

>董卓を裏切ってはいるけど董卓を倒したってことは評価されないの? 悪人打倒ポイント+50 主君裏切りペナルティ-100 って感じ あくどい君主倒すより君主裏切る方が罪が大きい

78 18/02/15(木)07:00:03 No.485177850

>董卓を裏切ってはいるけど董卓を倒したってことは評価されないの? 董卓のやったことってわりと時代の転換期的なところあると思うけど中国での評価ってどうなんだろう

79 18/02/15(木)07:00:05 No.485177854

>董卓を裏切ってはいるけど董卓を倒したってことは評価されないの? 裏切る原因が女の取り合い(演義では)なのでダメ

80 18/02/15(木)07:00:11 No.485177861

倒したっつっても大義があって殺したとかじゃなく痴情のもつれの末ってのじゃかっこよさには加味されないので

81 18/02/15(木)07:01:30 No.485177913

蒼天航路だと悪夢の終わり感があって董卓死んだ時はホッとした

82 18/02/15(木)07:02:53 No.485177982

趙雲なんて無双以前からずっと和中イケメンポジションなんだが…

83 18/02/15(木)07:03:35 No.485178010

>趙雲なんて無双以前からずっと和中イケメンポジションなんだが… 論拠をご提示下さい

84 18/02/15(木)07:04:09 No.485178041

>董卓のやったことってわりと時代の転換期的なところあると思うけど中国での評価ってどうなんだろう 董卓が漢王朝の命運にとどめ刺したのは事実だけどそれは好き勝手やった結果であって 新しい制度を打ち立てたり秩序を回復したりしたわけじゃないから評価されるわけがない

85 18/02/15(木)07:04:37 No.485178052

趙雲と言えばドカベンですよね!

86 18/02/15(木)07:16:55 No.485178631

実際イケメンだったっていう正史の記述があるからね呂布 裏切者としての卑劣漢は基本的に中国だと人気ないんだけど実は評価の高い張遼も3回も主君を変えてたりする 主君を殺したりはしてないけども

87 18/02/15(木)07:17:05 No.485178640

>論拠をご提示下さい 日本ではドカベンも無双も関係なくずっとイケメン扱いだし 北方謙三が三国志を書く前中国で取材したら向こうの女性の大半が趙雲好きだった

88 18/02/15(木)07:20:01 No.485178793

>張遼も3回も主君を変えてたりする 主君を殺したりはしてないけども アイツは仕事ならどこにでもやってくる派遣の虐殺マンってイメージ 風評被害なのはわかってる

89 18/02/15(木)07:21:55 No.485178897

適当にググったら董卓人気も結構高いな 呂布より上のやつもあるわ

90 18/02/15(木)07:23:02 No.485178945

おはようございます!

91 18/02/15(木)07:24:38 No.485179015

趙雲は昔から老将軍も創作的なイケメンもどちらのファン層を持っていたって話でない? 呂布だって嫌われ者らしいけど京劇人気あるみたいだし片方の主張しか存在しないってことは無いかと

92 18/02/15(木)07:31:53 No.485179371

多分一騎打ちで関羽張飛と渡り合ったからだと思う

93 18/02/15(木)07:34:58 No.485179531

この矢が当たったら仲直りね!ハイ当たった!

94 18/02/15(木)07:38:10 No.485179691

横山版のデザインも知らないけど ゲームやらに引っ張りだこだし三国最強の肩書だけで十分だ

95 18/02/15(木)07:43:45 No.485179990

京劇の趙雲はイケメンというより男前って感じかなぁ 関羽とか張飛とかゴツい化粧の2人と比べればイケメンに見えるのは間違いない

96 18/02/15(木)07:45:19 No.485180077

ナオンに大人気兀突骨

97 18/02/15(木)07:47:12 No.485180190

張飛も神様に祀り上げられてると聞くけど 圧倒的関羽大勝利

98 18/02/15(木)08:02:52 No.485181141

日本で人気の武将 孔明曹操関羽張飛呂布チュートリアル みんな強いってのが理由だよ

99 18/02/15(木)08:04:42 No.485181243

日本ではゲームの影響で個人的武力最強は呂布ってイメージあるけど 本場では関羽なのかね

100 18/02/15(木)08:09:36 No.485181561

水滸伝だと関羽に引っかけたあだ名やたら多かった 張飛関連のあだ名持ってるヤツいたかな…

101 18/02/15(木)08:13:04 No.485181787

水滸伝の張飛オマージュは林冲だな 虎髭の蛇矛使い

↑Top