虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 福岡出... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/14(水)23:46:48 No.485140408

    福岡出張来てるけどラジオやTVは割と北九州取り上げるんだね

    1 18/02/14(水)23:48:31 No.485140749

    割と最近まで九州で2番目に人口多い年だったはず 唯一のモノレールもあるし

    2 18/02/14(水)23:49:57 No.485141048

    今九州で北九州人口3番目なの!?

    3 18/02/14(水)23:50:42 No.485141191

    政令指定都市になったのも福岡より先だし

    4 18/02/14(水)23:52:09 No.485141452

    人口の3%が殺し屋らしいからマジで気をつけて

    5 18/02/14(水)23:52:22 No.485141507

    福岡より北九州の方が住みやすそう

    6 18/02/14(水)23:53:20 No.485141693

    今でも2位じゃないの 流石に熊本市に抜かれたりしてないでしょ

    7 18/02/14(水)23:53:21 No.485141695

    >人口の3%が殺し屋らしいからマジで気をつけて それ博多では?

    8 18/02/14(水)23:55:27 No.485142114

    数年前に人口がとうとう百万人割っちゃって まず心配したのがわっしょい百万夏祭りはどうすんだろうだったな

    9 18/02/14(水)23:56:49 No.485142364

    スペースワールドもなくなってしまった

    10 18/02/14(水)23:58:16 No.485142647

    跡地にショッピングモールができるんじゃないか? スペワ駅も残るし立地最高だと思う

    11 18/02/14(水)23:58:27 No.485142678

    熊本と小倉行ったけど結構差があったと思う

    12 18/02/14(水)23:58:35 No.485142702

    人口の3%が殺し屋はさすがに大げさだけど 人口の3%がカタギじゃないといわれるとそうかもしれないと思ってしまう

    13 18/02/14(水)23:58:47 No.485142746

    >>人口の3%が殺し屋らしいからマジで気をつけて >それ博多では? 北九州は3%がモヒカンだもんね

    14 18/02/14(水)23:59:15 No.485142839

    >福岡より北九州の方が住みやすそう でもRPGとか出てくるよあそこ

    15 18/02/14(水)23:59:20 No.485142859

    今でも2位でしょ北九州

    16 18/02/14(水)23:59:55 No.485142977

    あるあるCityがあるからオタクにもわりと優しい

    17 18/02/15(木)00:00:30 No.485143116

    上と真ん中と下で割と文化圏が違う気がする

    18 18/02/15(木)00:01:02 No.485143239

    北九州は山口に出やすくていいね

    19 18/02/15(木)00:01:25 No.485143311

    福岡市の住みやすさに北九州が勝てる要素がわからん 天神博多福岡空港全部超近くて全部ここで済むし

    20 18/02/15(木)00:01:46 No.485143392

    香椎駅では列車が揺れるらしいな

    21 18/02/15(木)00:02:02 No.485143441

    福岡空港は伊丹を思い出す

    22 18/02/15(木)00:02:22 No.485143514

    北九州は全体的に建物が古いせいかあまり都会に感じられない

    23 18/02/15(木)00:02:38 No.485143587

    福岡市で用事を済ませるのも北九州市で用事を済ませるのも一緒よ

    24 18/02/15(木)00:02:42 No.485143600

    >上と真ん中と下で割と文化圏が違う気がする 西鉄大牟田線で繋がってるからわりと文化圏は同じだと思う 京都のあたりの方が未開の地すぎる…

    25 18/02/15(木)00:02:55 No.485143643

    北九州と福岡の間でも結構文化が違って面白い

    26 18/02/15(木)00:03:08 No.485143676

    勝手なイメージだと 福岡 ヤバそうでそうでもない 北九州 ヤバそうで実際ヤバい

    27 18/02/15(木)00:03:36 No.485143764

    >あるあるCityがあるからオタクにもわりと優しい オタクイベントは福岡市からあるあるcityに吸い取られてる感があるよね

    28 18/02/15(木)00:03:39 No.485143773

    福岡は北九州以外にもポツポツヤバい地域あるからな…

    29 18/02/15(木)00:03:45 No.485143795

    ヨシ!みたいな形してて駄目だった

    30 18/02/15(木)00:04:04 No.485143863

    出張でその土地のFM聞くが福岡はクロスFMが好き

    31 18/02/15(木)00:04:34 No.485143978

    北九州と筑豊は仲がいいから実現しないと思うけど 戦ったらどっちがヤバいの?

    32 18/02/15(木)00:04:47 No.485144035

    ヤバイのは北九州と筑豊だよ

    33 18/02/15(木)00:04:59 No.485144081

    >勝手なイメージだと >福岡 ヤバそうでそうでもない >北九州 ヤバそうで実際ヤバい >飯塚 超ヤバい

    34 18/02/15(木)00:05:07 No.485144112

    >北九州は3%がモヒカンだもんね モヒカンはともかく短ランボンタンの中学生は 魚町の餃子の王将で見たよ

    35 18/02/15(木)00:05:28 No.485144196

    久留米も中々

    36 18/02/15(木)00:05:29 No.485144200

    >北九州と筑豊は仲がいいから実現しないと思うけど >戦ったらどっちがヤバいの? 周辺が困る

    37 18/02/15(木)00:05:32 No.485144206

    福岡というか博多から天神辺りが便利すぎる

    38 18/02/15(木)00:05:33 No.485144216

    九州ってこんな形だっけ?

    39 18/02/15(木)00:05:58 No.485144288

    昔は大牟田もヤバかった でももう昔話

    40 18/02/15(木)00:06:04 No.485144315

    >出張でその土地のFM聞くが福岡はクロスFMが好き 外国人向けのLove FMもあるよ

    41 18/02/15(木)00:06:15 No.485144354

    今日16時頃3号線で暴走族を見た2台

    42 18/02/15(木)00:06:16 No.485144357

    九大移転が今熱いんだってね

    43 18/02/15(木)00:07:09 No.485144531

    西鉄が便利すぎてな

    44 18/02/15(木)00:07:27 No.485144615

    >九大移転が今熱いんだってね 大体終わってなかったか

    45 18/02/15(木)00:07:51 No.485144699

    >北九州は山口に出やすくていいね 出てどうする

    46 18/02/15(木)00:08:22 No.485144817

    九大は遠すぎてマラソンの中間地点くらいのイメージしかない

    47 18/02/15(木)00:08:25 No.485144825

    知らんのか

    48 18/02/15(木)00:08:26 No.485144830

    >福岡より北九州の方が住みやすそう 流石にそれは無いだろう

    49 18/02/15(木)00:08:32 No.485144852

    >オタクイベントは福岡市からあるあるcityに吸い取られてる感があるよね 100万人来てるらしいぞあのビル ハウステンボスの次くらいに人が集まってるって前TNCでやってた

    50 18/02/15(木)00:08:52 No.485144930

    >福岡より北九州の方が住みやすそう 博多にしとけ

    51 18/02/15(木)00:08:55 No.485144935

    北九州地下鉄ないじゃん

    52 18/02/15(木)00:09:12 No.485144994

    モノレールがあるだろうが!

    53 18/02/15(木)00:09:32 No.485145073

    北九州にはモノレールがあるし…

    54 18/02/15(木)00:09:39 No.485145099

    >北九州地下鉄ないじゃん モノレールあるし・・・!

    55 18/02/15(木)00:09:40 No.485145105

    それこそ昔は北九の方が福岡より大きかったけんね… 工業から商業に乗り換え遅れたのが全て

    56 18/02/15(木)00:09:45 No.485145129

    モノレール!

    57 18/02/15(木)00:09:49 No.485145158

    イオン乱立しすぎ問題

    58 18/02/15(木)00:10:07 No.485145222

    モノレール並列化しててだめだった

    59 18/02/15(木)00:10:11 No.485145248

    九大のオープンキャンパス見て あそこに行きたいと思う若者は不健全だ

    60 18/02/15(木)00:10:13 No.485145256

    東京からの出張だと北九州のが何か新鮮に見える気もする

    61 18/02/15(木)00:10:16 No.485145267

    キチガイ三連モノレール来たな…

    62 18/02/15(木)00:10:23 No.485145299

    空港が異常に近いので訪れるたびに頭上の飛行機でびびる

    63 18/02/15(木)00:10:28 No.485145317

    北九州ってやっぱり旧5市の間でマウント取り合ってるんだろうか…

    64 18/02/15(木)00:10:50 No.485145388

    モノレールね!わかった!わかったから!

    65 18/02/15(木)00:11:12 No.485145463

    気のせいかと思ってたけどやっぱり全国規模のニュース多いよね

    66 18/02/15(木)00:11:16 No.485145473

    八幡東区住みだけど地元「」は居るのかな

    67 18/02/15(木)00:11:51 No.485145600

    スペースワールドに何度か行ったけど 1番印象に残ってるのは水がものすごくマズいことだった うどん屋さんで出てきたお冷がすっごい薬臭かった

    68 18/02/15(木)00:12:30 No.485145722

    >気のせいかと思ってたけどやっぱり全国規模のニュース多いよね 工藤会のせいかな…

    69 18/02/15(木)00:12:33 No.485145736

    コミックスやらなんやらが発売日の2日遅れでつらい 日祝はさむともっと遅れてつらい

    70 18/02/15(木)00:12:47 No.485145784

    >九大のオープンキャンパス見て >あそこに行きたいと思う若者は不健全だ 事務課のお偉いさんと話したことあるけど 学研都市前駅から路面電車引く計画があるそうな 心のなかで寝言は寝て言えと思ったけど我慢したよ誉めて

    71 18/02/15(木)00:13:23 No.485145897

    グランドハイアット泊まってるんだが中国人多いね…

    72 18/02/15(木)00:13:30 No.485145916

    たまに行く程度だけどアニメの放送の遅れすげぇなってなる九州

    73 18/02/15(木)00:13:38 No.485145944

    >昔は大牟田もヤバかった >でももう昔話 人自体がびっくりするほど居ないからな… 県道三号線沿いがシャッター街と化してるのはある意味壮観

    74 18/02/15(木)00:13:41 No.485145959

    >八幡東区住みだけど地元「」は居るのかな 俺以外にもいたのかこんな爺ちゃん婆ちゃんしかいない町に…

    75 18/02/15(木)00:13:47 No.485145975

    かんこくじんもおおいぞ ぴーなもいるぞ

    76 18/02/15(木)00:13:51 No.485145988

    凶悪犯罪はそんなに多くないけど小競り合いが他の都市の何倍かあるから目立つのよね

    77 18/02/15(木)00:13:57 No.485146018

    >学研都市前駅から路面電車引く計画があるそうな まだ地下鉄の方がありえそう…

    78 18/02/15(木)00:14:02 No.485146033

    >たまに行く程度だけどタモリ倶楽部の放送の遅れすげぇなってなる九州

    79 18/02/15(木)00:14:03 No.485146038

    >事務課のお偉いさんと話したことあるけど >学研都市前駅から路面電車引く計画があるそうな >心のなかで寝言は寝て言えと思ったけど我慢したよ誉めて あの辺はギリギリ福岡市だしアクセス良くして欲しい…

    80 18/02/15(木)00:14:30 No.485146160

    >>学研都市前駅から路面電車引く計画があるそうな >まだモノレールの方がありえそう…

    81 18/02/15(木)00:14:43 No.485146207

    その昔はTVQ見れない地域は本当に悲惨だったのだ 今はBS様が居られるので荒天以外なら大丈夫だ

    82 18/02/15(木)00:14:46 No.485146220

    糸島市はいい感じの郊外で好き

    83 18/02/15(木)00:14:55 No.485146240

    >コミックスやらなんやらが発売日の2日遅れでつらい >日祝はさむともっと遅れてつらい これほんとどうにかしてほしい いやアマゾン使えば済む話だけれども

    84 18/02/15(木)00:15:01 No.485146265

    仙台みたいに大学専用地下鉄でも延ばすか?

    85 18/02/15(木)00:15:17 No.485146322

    一昨日の雪で5分ぐらい停電してビビった

    86 18/02/15(木)00:15:42 No.485146407

    >俺以外にもいたのかこんな爺ちゃん婆ちゃんしかいない町に… 戸畑とか八幡の駅前の寂れっぷり凄いよね… じゃあ小倉は?となるとうn…

    87 18/02/15(木)00:15:43 No.485146409

    九大といえば六本松の九大跡地がなんか周りとカラーが違う地域になっててこわい

    88 18/02/15(木)00:15:49 No.485146428

    昔はジャンプすら1日遅れだったんだ これでも改善されてる

    89 18/02/15(木)00:16:18 No.485146550

    市議会議員が暴力団の名前を出して脅してくるのは福岡だけ!

    90 18/02/15(木)00:16:20 No.485146555

    ウエストってうどん屋気になってるが美味い?

    91 18/02/15(木)00:16:35 No.485146614

    姪浜から海の上を通して九大まで直結する路線作ってくれないかな…

    92 18/02/15(木)00:16:42 No.485146641

    >たまに行く程度だけどタモリ倶楽部の放送の遅れすげぇなってなる九州 昔は放送してなくて知られてないのをいいことに深夜番組でコーナー丸パクリしてたんだぜ

    93 18/02/15(木)00:16:45 No.485146655

    >ウエストってうどん屋気になってるが美味い? かき揚げ丼屋さんだよ

    94 18/02/15(木)00:16:51 No.485146679

    ウエストは天かすとねぎが入れ放題だから良いよ 味は普通かな…

    95 18/02/15(木)00:16:52 No.485146681

    >いやアマゾン使えば済む話だけれども 書籍に使ったことなかったんだけどアマゾンは東京発売日に買えるのか いいこと聞いた

    96 18/02/15(木)00:16:53 No.485146684

    肉ゴボウ天うどんを食うのだ

    97 18/02/15(木)00:17:00 No.485146712

    資さんうどんいいよね…

    98 18/02/15(木)00:17:08 No.485146747

    >ウエストってうどん屋気になってるが美味い? 特徴がないのが特長だけどうまいよ

    99 18/02/15(木)00:17:13 No.485146757

    >ウエストってうどん屋気になってるが美味い? おでんとかしわおにぎり美味しいよ

    100 18/02/15(木)00:17:41 No.485146853

    >キチガイ三連モノレール来たな… 小倉のモノレールって道路整備の金で安く建設できる最近じゃなくて結構前からあるやつだからな 他所が地下鉄建設してる中で路面電車を道路の下じゃなくて上にした

    101 18/02/15(木)00:17:45 No.485146871

    >市議会議員が暴力団の名前を出して脅してくるのは福岡だけ! 大昔は県会議長がその筋の人だったしへーきへーき

    102 18/02/15(木)00:17:54 No.485146895

    ありがとう 前から気になってたんで明日の昼行ってみるよウエスト

    103 18/02/15(木)00:17:58 No.485146903

    >資さんうどんいいよね… いい…肉うどん美味しい… あれは北九州の方のうどんになるんだっけ

    104 18/02/15(木)00:18:05 No.485146928

    >>いやアマゾン使えば済む話だけれども >書籍に使ったことなかったんだけどアマゾンは東京発売日に買えるのか >いいこと聞いた 福岡市なら発売日か1日遅れだね

    105 18/02/15(木)00:18:05 No.485146929

    東京から5年ぐらい前に転勤してきたが 醤油ラーメンの店がなくて辛すぎる

    106 18/02/15(木)00:18:11 No.485146953

    >ウエストってうどん屋気になってるが美味い? かき揚げぶっかけが美味い

    107 18/02/15(木)00:18:13 No.485146956

    ウエスト最近焼肉しか言ってない

    108 18/02/15(木)00:18:17 No.485146973

    伊都の何もなさは各学科のうちで全国総会開いてな運動が鈍るので 本気でなんとかして欲しい とんだけドマイナーな分野で参加人数少数でも天神泊必須なのは不便すぎる

    109 18/02/15(木)00:18:19 No.485146979

    ただでさえ遅いのに一昨日くらいの深夜アニメが五輪関連のせいか放映時間遅れて発狂しそうになりましたよ私は

    110 18/02/15(木)00:18:21 No.485146984

    >ウエストってうどん屋気になってるが美味い? 普通にうまいけど普通すぎて県民はあんま勧めない

    111 18/02/15(木)00:18:30 No.485147013

    >資さんうどんいいよね… いいけど店舗によって味に差があるのが…

    112 18/02/15(木)00:18:40 No.485147050

    俺は本屋で買うんだよ! 最近本屋マジで減った…

    113 18/02/15(木)00:18:47 No.485147070

    福岡県民いっつもかしわ飯とごぼ天食ってるな…

    114 18/02/15(木)00:18:49 No.485147074

    >県道三号線沿いがシャッター街と化してるのはある意味壮観 208沿いじゃないの? まぁ対して変わらないからどっちでもいいけど…

    115 18/02/15(木)00:19:01 No.485147117

    >東京から5年ぐらい前に転勤してきたが >醤油ラーメンの店がなくて辛すぎる ? とんこつラーメンがあれば十分だろ?

    116 18/02/15(木)00:19:08 No.485147136

    九大は実験施設ねだってたとこだけ伊都に行けばよかったのに…

    117 18/02/15(木)00:19:32 No.485147199

    ラーメン好きには辛い土地だと思う

    118 18/02/15(木)00:19:35 No.485147209

    あれでも大分マシになったんすよ糸島

    119 18/02/15(木)00:19:45 No.485147240

    >伊都の何もなさは各学科のうちで全国総会開いてな運動が鈍るので >本気でなんとかして欲しい >とんだけドマイナーな分野で参加人数少数でも天神泊必須なのは不便すぎる 学会あると確実に昭和バスがパンクするのが糞すぎる…

    120 18/02/15(木)00:19:46 No.485147248

    >九州から5年ぐらい前に東京に転勤してきたが >とんこつラーメンの店がなくて辛すぎる って当時なりましたよ私は

    121 18/02/15(木)00:19:47 No.485147251

    ウエストは別にそこまで安くもないしこれと言うほど美味い訳でもないが気軽に行けてそこそこ美味しいからね あとかき揚げは美味い

    122 18/02/15(木)00:19:54 No.485147275

    醤油食べたかったら王将のラーメンでいいやん

    123 18/02/15(木)00:20:01 No.485147291

    >伊都の何もなさは各学科のうちで全国総会開いてな運動が鈍るので 伊都ができたばっかりの頃に学会があったけど 飯食うところもないしアクセスも悪いしで超不評だった

    124 18/02/15(木)00:20:02 No.485147296

    博多に天一あるし…

    125 18/02/15(木)00:20:10 No.485147324

    >東京から5年ぐらい前に転勤してきたが >醤油ラーメンの店がなくて辛すぎる 博多駅のマイングの中にあるラーメン横丁みたいなところに美味しい店があるよ

    126 18/02/15(木)00:20:18 No.485147351

    うまれてからずっと福岡に住んでるけど イベントで東京行ったときにゆず塩味のつけ麺とか食べたりするの楽しみ

    127 18/02/15(木)00:20:25 No.485147376

    来月初めて小倉に泊まるけどそんな怖いところなの…?

    128 18/02/15(木)00:20:36 No.485147415

    アニメはネットの有料サイトで観てる… 実況とかしないならこれでまあ

    129 18/02/15(木)00:20:40 No.485147427

    >東京から5年ぐらい前に転勤してきたが >醤油ラーメンの店がなくて辛すぎる 宗像でよければ一火の醤油ラーメン美味いよ

    130 18/02/15(木)00:20:48 No.485147455

    >九大は実験施設ねだってたとこだけ伊都に行けばよかったのに… 機械だけ移転してれば他は幸せだったよね…

    131 18/02/15(木)00:20:54 No.485147480

    博多のとこもあれとんこつまみれじゃない?

    132 18/02/15(木)00:20:55 No.485147492

    とんこつ以外のラーメンとそばは弱いよな福岡

    133 18/02/15(木)00:21:05 No.485147547

    牧のうどんが出てないとかこれだから…

    134 18/02/15(木)00:21:12 No.485147560

    >来月初めて小倉に泊まるけどそんな怖いところなの…? 怖い怖くないじゃない 寂れてる

    135 18/02/15(木)00:21:33 No.485147624

    元気一杯だっけ

    136 18/02/15(木)00:21:35 No.485147633

    居酒屋は多いよ小倉

    137 18/02/15(木)00:21:37 No.485147641

    牧のうどんなんて定番すぎて出すまでもないし…

    138 18/02/15(木)00:21:50 No.485147693

    >来月初めて小倉に泊まるけどそんな怖いところなの…? 路地裏はどの都会でも危ないから変なとこに迷い込まなければ大丈夫

    139 18/02/15(木)00:22:01 No.485147724

    やっぱ麺勝だよな あと福岡県民はそんなにとんこつラーメン食べてないぞ

    140 18/02/15(木)00:22:14 No.485147758

    昔、凶悪犯罪都市小倉!!!ってテレビで見たよ

    141 18/02/15(木)00:22:16 No.485147771

    牧のうどんは美味いか不味いか言われても増えるとしか答えようがないし…

    142 18/02/15(木)00:22:22 No.485147794

    >小麦冶が出てないとかこれだから…

    143 18/02/15(木)00:22:31 No.485147817

    帰省する時ひらおの天ぷら食ってたけど天神の店がなくなってからとんと食ってないな

    144 18/02/15(木)00:22:37 No.485147831

    全然話題にならないけど小倉名物は焼きうどんらしいので

    145 18/02/15(木)00:22:39 No.485147836

    トンコツ以外はラーメンではない

    146 18/02/15(木)00:22:42 No.485147845

    筑後の民だけど 小さい頃は親に北九では絶対に夜中は出歩くなって教わったな…

    147 18/02/15(木)00:22:50 No.485147882

    資さんうどんはぼたもちもいいんだ

    148 18/02/15(木)00:22:56 No.485147904

    小倉っていうか北九州はそれでも90万人口いるしそんな田舎ではない寂れてはいるが 街としてはあんまり他と似ていない

    149 18/02/15(木)00:23:04 No.485147928

    >あと福岡県民はそんなに明太子食べてないぞ

    150 18/02/15(木)00:23:12 No.485147962

    ラーメンよりうどんなんだよね ふにゃふにゃのうどんだから文句言う人も居るけど

    151 18/02/15(木)00:23:15 No.485147975

    他だと替え玉ないってマジなの?

    152 18/02/15(木)00:23:19 No.485147992

    ハリガネとか湯気通しとか頼んでる人見たことない…

    153 18/02/15(木)00:23:19 No.485147994

    数年前に就活で初めて上京して数日過ごしたけど規模がとにかく違って驚きましたよ私は 最初はビルすげえけどそれほどじゃないかな…と思ったが30分電車乗っても天神~大橋間の数倍の街並が延々と途切れない事にショックを受けた こっちで同じだけ乗ってたら田んぼの真ん中突っ切ってまた町に出るくらいの距離なのに…

    154 18/02/15(木)00:23:25 No.485148014

    >帰省する時ひらおの天ぷら食ってたけど天神の店がなくなってからとんと食ってないな 大名小の近くに移転したよ

    155 18/02/15(木)00:23:29 No.485148033

    >あと福岡県民はそんなにとんこつラーメン食べてないぞ すぐ自分のことを福岡県民代表にする

    156 18/02/15(木)00:23:30 No.485148035

    大名小跡地の近くに移ったよ

    157 18/02/15(木)00:23:56 No.485148119

    >あと福岡県民はそんなに明太子食べてないぞ 毎朝晩食うくらいだよね

    158 18/02/15(木)00:23:56 No.485148123

    ラーメン=とんこつだからとんこつと知らずに食ってるのでは?

    159 18/02/15(木)00:24:14 No.485148193

    >ラーメンよりうどんなんだよね >ふにゃふにゃのうどんだから文句言う人も居るけど 資さんうどんと能古うどんはふにゃふにゃじゃないよ

    160 18/02/15(木)00:24:22 No.485148217

    ち違う これはただの熊本ラーメンじゃ…

    161 18/02/15(木)00:24:40 No.485148278

    博多はあんまり夜景綺麗に見えるホテルってない?

    162 18/02/15(木)00:24:52 No.485148330

    インスタント系含めてならとんこつラーメン週5で食ってるな…

    163 18/02/15(木)00:25:06 No.485148374

    >数年前に就活で初めて上京して数日過ごしたけど規模がとにかく違って驚きましたよ私は 今は地元で就職したの?

    164 18/02/15(木)00:25:08 No.485148382

    >とんこつ以外のラーメンとそばは弱いよな福岡 蕎麦なら春月庵と誠月庵がオススメ ただし日祝は閉まってるから地元民向けだが

    165 18/02/15(木)00:25:10 No.485148390

    >博多はあんまり夜景綺麗に見えるホテルってない? そもそもビルの高さが低くて夜景が見えない…

    166 18/02/15(木)00:25:24 No.485148441

    ラーメン屋でしょうゆって書いてあってよっしゃあと思って頼んだら 醤油豚骨でクソァ!ってなった

    167 18/02/15(木)00:25:40 No.485148488

    >あと福岡県民はそんなにもつ鍋食べてないぞ

    168 18/02/15(木)00:25:48 No.485148522

    >博多はあんまり夜景綺麗に見えるホテルってない? ソラリア天神ホテルとかかなぁ

    169 18/02/15(木)00:25:52 No.485148542

    焼鳥ならいっぱい食ってるぞ福岡県民

    170 18/02/15(木)00:25:54 No.485148549

    他所から来た人みんな福岡のご飯は何を食べてもうまいという 嬉しいが他の県はそんなにハズレが多いのだろうか

    171 18/02/15(木)00:25:55 No.485148551

    >博多はあんまり夜景綺麗に見えるホテルってない? 博多口のホテルなら大体どこでも良い夜景見れるんでない?

    172 18/02/15(木)00:26:03 No.485148578

    >博多はあんまり夜景綺麗に見えるホテルってない? 空港あって建物が低いからね 探したらあるかも

    173 18/02/15(木)00:26:20 No.485148629

    ラーメン自体そんなに頻繁に食ってないけど ラーメンといえばとんこつ みたいな

    174 18/02/15(木)00:26:21 No.485148631

    >そもそもビルの高さが低くて夜景が見えない… そっか… ANAクラウンプラザとハイアットしか泊まってないけど何となくそういう感じはした

    175 18/02/15(木)00:26:25 No.485148641

    ハズレというか元からないというか

    176 18/02/15(木)00:26:28 No.485148649

    仕事で田川に滞在したことはあるけど普通に田舎で特に危険もないところだったな… 休みに天神遊びに行った時は置き引きされたけど

    177 18/02/15(木)00:26:40 No.485148705

    女余りだから結婚に飢えてるのがいっぱいいるらしいな

    178 18/02/15(木)00:26:51 No.485148741

    >博多はあんまり夜景綺麗に見えるホテルってない? ヒルトンがいいと思う

    179 18/02/15(木)00:26:55 No.485148751

    ラーメン屋が一軒あったらその周りにうどん屋と焼き鳥屋が三軒ずつくらいあるからな…

    180 18/02/15(木)00:26:58 No.485148765

    >焼鳥ならいっぱい食ってるぞ福岡県民 久留米とかに多いよね焼き鳥屋

    181 18/02/15(木)00:27:14 No.485148810

    小倉駅はあまりにも近くにストリップ劇場とかそういう系の店があってびっくりする

    182 18/02/15(木)00:27:40 No.485148879

    小倉南区の競馬場周辺に肉うどんの店点在してるけどほんと美味しいよ

    183 18/02/15(木)00:27:45 No.485148896

    >焼鳥ならいっぱい食ってるぞ福岡県民 おいしいよね豚バラ

    184 18/02/15(木)00:27:48 No.485148904

    >元気一杯だっけ 3号線のかつやがとち狂って親子丼屋(カツ丼と親子丼が同じ値引き券なし)になって さらにこのラーメンチェーン店?(一杯800円)とか なんなんこれと愚痴を溢したくなる

    185 18/02/15(木)00:28:00 No.485148935

    >女余りだから結婚に飢えてるのがいっぱいいるらしいな ただしものすごい面食いだよ女性陣は

    186 18/02/15(木)00:28:07 No.485148956

    気づいたらメロンがベスト電器ビルの中に移転していた それはともかく一階のうどん屋はとても美味しかった

    187 18/02/15(木)00:28:09 No.485148963

    九州名物食わせてよ!って言われるととりあえず鉄鍋餃子につれていく

    188 18/02/15(木)00:29:21 No.485149190

    お好み焼きはふきや パワハラされる店員さんを見ながらお好み焼き食べるよ

    189 18/02/15(木)00:29:22 No.485149196

    自分はやっぱり大宰府天満宮に案内するかな 参道だけならまぁ普通だけどもスタバを見せたらだいたい皆写真撮っていくよね

    190 18/02/15(木)00:29:34 No.485149226

    貧乏舌だから焼鳥家康で十分に感じる

    191 18/02/15(木)00:29:41 No.485149250

    >仕事で田川に滞在したことはあるけど普通に田舎で特に危険もないところだったな… 老人しかいないしな あと大学生が少し

    192 18/02/15(木)00:29:46 No.485149267

    全てがイオンモールになる

    193 18/02/15(木)00:30:09 No.485149336

    >気づいたらメロンがベスト電器ビルの中に移転していた メロンととらが離れてしまったのが糞すぎる… まんだらけも移転したし不便…

    194 18/02/15(木)00:30:24 No.485149379

    住みたい田舎ランキングベスト1位に選ばれた北九州のネット上での評価の乖離は理解に苦しむ

    195 18/02/15(木)00:30:25 No.485149385

    小倉出身の還暦のおっちゃん曰く 銀天街ではあまりキョロキョロしながら歩くと余所者と一目で見抜かれて絡まれるから賑わってる大通りを歩けとのこと まぁ今はそこまでは無かろうけれど少し路地裏入ると一気に雰囲気変わって驚く

    196 18/02/15(木)00:30:29 No.485149400

    >お好み焼きはふきや >パワハラされる店員さんを見ながらお好み焼き食べるよ 特盛にしても値段変わらないってすごいよね

    197 18/02/15(木)00:30:34 No.485149415

    >気づいたらメロンがベスト電器ビルの中に移転していた メロンが白くなくなって驚きましたよ私は

    198 18/02/15(木)00:31:06 No.485149512

    焼鳥屋といえばキャベツ

    199 18/02/15(木)00:31:16 No.485149538

    >とんこつ以外のラーメンとそばは弱いよな福岡 ちょっと外れの方だけど不老庵の蕎麦が旨かったぞ

    200 18/02/15(木)00:31:28 No.485149583

    メロンは昔のビルだと三ヶ日休みだったから今のほうがまあいいかな…

    201 18/02/15(木)00:31:52 No.485149665

    >気づいたらメロンがベスト電器ビルの中に移転していた 不便と言われるけれど駅からの徒歩距離変わらないし地下通路通っていけるから割と便利だよね 駐輪場も便利だし

    202 18/02/15(木)00:32:00 No.485149698

    あとアニメイトは移転するテナント間違えてるだろと オタクが近寄れるビルじゃねえ…

    203 18/02/15(木)00:32:03 No.485149712

    >貧乏舌だから焼鳥家康で十分に感じる 家康は城南区に研修所があるよね 何を習うんだろって思ってた

    204 18/02/15(木)00:32:07 No.485149733

    あるあるシティのメイド喫茶に一度も入ったことがない

    205 18/02/15(木)00:32:20 No.485149774

    そばならウエストでも安く食べれるしいいかなって…かき揚げとの相性はうどんより良いと思う

    206 18/02/15(木)00:32:37 No.485149835

    >不便と言われるけれど駅からの徒歩距離変わらないし地下通路通っていけるから割と便利だよね そりゃメロン行くだけならそうだけど…

    207 18/02/15(木)00:32:56 No.485149896

    しばらく市内いけてないけど文教堂ホビーも移転したんだっけか

    208 18/02/15(木)00:33:14 No.485149960

    スーパーで出店してる移動販売の焼き鳥しか最近食べてないや

    209 18/02/15(木)00:33:16 No.485149965

    アニメイトは女性向けな感じするから間違ってはない…と思う

    210 18/02/15(木)00:33:19 No.485149976

    札幌とはまた違うが出張で人気出そうな土地だってのは何か解る

    211 18/02/15(木)00:33:24 No.485149987

    モノレールで思い出したけど博多でロープウェイが通る話進んでるのか?天神ビックリマンとかいう構想の計画

    212 18/02/15(木)00:33:30 No.485150006

    メロンはツクモに行くついでに寄るくらいかな…

    213 18/02/15(木)00:34:02 No.485150119

    >あとアニメイトは移転するテナント間違えてるだろと >オタクが近寄れるビルじゃねえ… 上の階がゴスロリ専門だしあのふたつのフロアは下と比べて異質すぎる

    214 18/02/15(木)00:34:13 No.485150154

    >モノレールで思い出したけど博多でロープウェイが通る話進んでるのか?天神ビックリマンとかいう構想の計画 こういうのもあるよってだけでマジではないんじゃない

    215 18/02/15(木)00:34:15 No.485150158

    とはいえあのビルも天神ビッグバンとやらで改装するんじゃなかったか

    216 18/02/15(木)00:34:16 No.485150162

    マツヤレディースの最上階だかに合ったオタショップの一角が懐かしい でじこやとかあった

    217 18/02/15(木)00:34:48 No.485150296

    アニメイト移転してから親不孝通り全く近づかなくなった

    218 18/02/15(木)00:35:10 No.485150369

    >あとアニメイトは移転するテナント間違えてるだろと >オタクが近寄れるビルじゃねえ… あの地下にある揚げ物の店は狭いけどめちゃうまいぞ

    219 18/02/15(木)00:35:51 No.485150493

    糸島市長決まった?

    220 18/02/15(木)00:35:57 No.485150508

    >しばらく市内いけてないけど文教堂ホビーも移転したんだっけか ビブレ→ロフト→パルコ いくらなんでも移り過ぎと思うけど今の場所が一番便利だしいいかな

    221 18/02/15(木)00:35:57 No.485150509

    天神のゲーセンもラウワンと天体だけになってしまった…

    222 18/02/15(木)00:36:15 No.485150561

    オタショップが分散してるから全部回るとまぁまぁ良いウォーキングになる街

    223 18/02/15(木)00:36:54 No.485150675

    書き込みをした人によって削除されました

    224 18/02/15(木)00:36:56 No.485150681

    ゲーマーズだけ博多にある謎

    225 18/02/15(木)00:37:23 No.485150768

    >札幌とはまた違うが出張で人気出そうな土地だってのは何か解る この間出張で札幌行ったけどまんだらけ以外オタク系ショップは全部一か所に集まってるのはありがたかった 福岡は店舗規模大きい割に点在しすぎてて困る

    226 18/02/15(木)00:38:02 No.485150885

    >糸島市長決まった? https://www.nishinippon.co.jp/nnp/local_election/article/389828/

    227 18/02/15(木)00:38:15 No.485150934

    天神もゲーセンが減って滅多に行く事もなくなってしまった 今遊べるとこってどこだろうラウンドワン以外で

    228 18/02/15(木)00:38:30 No.485150983

    >ゲーマーズだけ博多にある謎 昔は移転前のまんだらけの近くにあったんだけどな

    229 18/02/15(木)00:38:38 No.485151014

    福岡空港に降りてレンタカーで下道で長崎行くんだけど山道ある?

    230 18/02/15(木)00:38:48 No.485151046

    >福岡は店舗規模大きい割に点在しすぎてて困る 数年前までは福岡も北天神にまとまってたんですよ まんだらけ移転にはじまりどんどんいろんな店が移転して分散した

    231 18/02/15(木)00:39:08 No.485151106

    >福岡空港に降りてレンタカーで下道で長崎行くんだけど山道ある? 何故そのような苦行を?

    232 18/02/15(木)00:39:12 No.485151119

    そっか…スター高橋ダメだったんか…

    233 18/02/15(木)00:39:34 No.485151192

    >福岡空港に降りてレンタカーで下道で長崎行くんだけど山道ある? 何で下道で行くの…

    234 18/02/15(木)00:39:48 No.485151226

    いや出張人気はあんまオタ関連は関係無しなんじゃないかな…

    235 18/02/15(木)00:39:55 No.485151247

    今月末に飯塚に2泊するんだけど大分不安マン! 駅前ならそう危なくはないよね?

    236 18/02/15(木)00:40:22 No.485151351

    >>ゲーマーズだけ博多にある謎 >昔は移転前のまんだらけの近くにあったんだけどな そういえばらしんばんもあったよね 虎の道挟んだ反対側に

    237 18/02/15(木)00:40:45 No.485151426

    >福岡空港に降りてレンタカーで下道で長崎行くんだけど山道ある? 佐賀経由ならそりゃあ…

    238 18/02/15(木)00:40:53 No.485151450

    下道そんな苦行なの・・・ 前は宇部空港から嬉野温泉まで行ったよ下道で

    239 18/02/15(木)00:41:31 No.485151568

    とらってDカルトの前にあったところから移転したの?

    240 18/02/15(木)00:41:34 No.485151578

    まんだらけはショッパーズ前三叉路にあった頃の雰囲気が好きだった 今の方が敷地面積広いだろうし特に売りに行く時の恩恵は大きいけど薄暗くていかにもアングラな雰囲気が良かった

    241 18/02/15(木)00:41:38 No.485151591

    >今月末に飯塚に2泊するんだけど大分不安マン! >駅前ならそう危なくはないよね? 駅前のホテルっつーとNホテルか ぶっちゃけなーんにも無い所だし静かで平和だよ

    242 18/02/15(木)00:41:42 No.485151614

    こないだ20年ぶりくらいに西新行ったんだけどゲーセン一軒もなくなってんのな 学生多い界隈でももたないのか

    243 18/02/15(木)00:42:06 No.485151700

    何もかんもとらが移転したのが… 何で西鉄グランドの斜向かいなんかに

    244 18/02/15(木)00:42:38 No.485151792

    >今月末に飯塚に2泊するんだけど大分不安マン! >駅前ならそう危なくはないよね? 安心しなさい https://s.sumaity.com/town/ranking/fukuoka/crime/

    245 18/02/15(木)00:42:41 No.485151810

    プラリバ跡地何ができるの

    246 18/02/15(木)00:42:43 No.485151817

    西新商店街はケータイショップとかばっかになってつまらなくなった印象

    247 18/02/15(木)00:42:49 No.485151828

    >今月末に飯塚に2泊するんだけど大分不安マン! >駅前ならそう危なくはないよね? 飯塚なんて老人とオタク大学生しかいないだろ

    248 18/02/15(木)00:43:11 No.485151896

    西新は美味しいお店が一杯ある大人の街になって来ておるよ ペニーレインとか渋くて良いよ

    249 18/02/15(木)00:43:13 No.485151905

    >そういえばらしんばんもあったよね らしんばんは一度無くなったけど今はメロンの真下の階にまた来てる

    250 18/02/15(木)00:43:39 No.485151991

    >下道そんな苦行なの・・・ >前は宇部空港から嬉野温泉まで行ったよ下道で その嬉野の先の峠を越えれば東そのぎの長崎入りなんだろうけど目的地は長崎市なのかい?

    251 18/02/15(木)00:44:10 No.485152075

    >まんだらけはショッパーズ前三叉路にあった頃の雰囲気が好きだった >今の方が敷地面積広いだろうし特に売りに行く時の恩恵は大きいけど薄暗くていかにもアングラな雰囲気が良かった ゾーニング全然できてないアダルトエリアいいよね… コスプレ店員とか都会が押し寄せてきた感じだった

    252 18/02/15(木)00:44:39 No.485152164

    >>今月末に飯塚に2泊するんだけど大分不安マン! >>駅前ならそう危なくはないよね? >安心しなさい >https://s.sumaity.com/town/ranking/fukuoka/crime/ わーい上に2つもあるー! 駅前ちょっと彷徨こうかと思ったけど飯食うぐらいにしとこう

    253 18/02/15(木)00:44:45 No.485152187

    目的は長崎なんだが長崎空港で降りた方が良さげだな…

    254 18/02/15(木)00:45:20 No.485152305

    >わーい上に2つもあるー! >駅前ちょっと彷徨こうかと思ったけど飯食うぐらいにしとこう 脅かしちゃったけど駅前なら安心よ

    255 18/02/15(木)00:45:30 No.485152329

    昔はとらのあなも2階建てでまんだらけは5階建てくらいのビルで アニメイトは細い階段を上がっていかなきゃいかなかった

    256 18/02/15(木)00:45:52 No.485152395

    飯塚は外れのほうがやばい