18/02/14(水)22:15:43 珈琲好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/14(水)22:15:43 No.485118367
珈琲好きな「」いるかい?
1 18/02/14(水)22:16:26 No.485118547
いるさ!ここに一人!
2 18/02/14(水)22:16:35 No.485118584
そりゃまあいるでしょ
3 18/02/14(水)22:17:18 No.485118752
スレ「」はカッペだな
4 18/02/14(水)22:17:21 No.485118762
マンダリン?とか好きなんですけど!
5 18/02/14(水)22:17:56 No.485118908
ノシ
6 18/02/14(水)22:18:39 No.485119092
アイスが好きで淹れる時に周りに氷水張って冷やす淹れ方してるけどこれでいいのかな
7 18/02/14(水)22:18:53 No.485119157
インスタントに砂糖いっぱいぶち込んで飲むの好き ってのばコーヒー好きに入る?
8 18/02/14(水)22:19:31 No.485119301
専門店で挽いてもらった粉で入れたコーヒーは コンビニコーヒーよりもはるかに美味しい気がする…
9 18/02/14(水)22:20:02 No.485119410
好きだよ 缶コーヒーをよく飲みます
10 18/02/14(水)22:20:11 No.485119450
好きだけど絶対健康に良くない 辛い
11 18/02/14(水)22:20:15 No.485119465
HOTのブラックしか飲まなくなったな… 昔は砂糖とかミルク入れてたけどうけつけなくなってしまった…
12 18/02/14(水)22:20:35 No.485119541
近所に煎りたて豆で淹れてくれる店があっていい
13 18/02/14(水)22:20:49 No.485119597
珈琲って美味いの飲もうと思うと高すぎる
14 18/02/14(水)22:20:53 No.485119609
朝起きてコーヒー飲んで外出して喫茶店でコーヒー飲んで家でコーヒー飲んで 休日はコーヒーしか水分とらないことがある
15 18/02/14(水)22:21:18 No.485119722
画像はいいけど こういうコーヒーの皿ってカップと一緒にスプーン置き辛いから困る
16 18/02/14(水)22:21:29 No.485119764
健康には良いらしいので安心して飲もう! >インスタントに砂糖いっぱいぶち込んで飲むの好き >ってのばコーヒー好きに入る? コーヒーは嗜好品なので飲み方に貴賎は無いのさ
17 18/02/14(水)22:21:36 No.485119789
コーヒーは好きだけど別に豆買って挽いたりしないしインスタントでも全然満足できる
18 18/02/14(水)22:21:59 No.485119875
コーヒーというかカフェイン
19 18/02/14(水)22:22:24 No.485119978
コーヒー好きと名乗るのは烏滸がましいレベルだけど 豆から淹れる程度には愛飲してるよ
20 18/02/14(水)22:23:13 No.485120176
ブラックも好きだし砂糖やミルクを入れたのも好き でも一番好きなのはウィンナーコーヒー
21 18/02/14(水)22:23:39 No.485120303
あんまり飲まないけどコナコーヒーめっちゃ美味かった
22 18/02/14(水)22:24:08 No.485120426
豆挽いて淹れてみたけど果たしてうまくできたのか失敗なのかすら分からん
23 18/02/14(水)22:24:26 No.485120492
今日モカマタリ買ってきた ええモカ系が大好きです
24 18/02/14(水)22:24:32 No.485120518
店のコーヒーはどこで飲んでもうまいけど 自宅でドリップマシン使うとインスタントっぽい味して悪くはないけど微妙 安いブレンド豆使ってるからだろうか
25 18/02/14(水)22:25:32 No.485120772
コーヒープレス兼マグを買ってちょっと豊かになった インスタント感覚で作れるの好き
26 18/02/14(水)22:25:48 No.485120836
>アイスが好きで淹れる時に周りに氷水張って冷やす淹れ方してるけどこれでいいのかな それであってると思うけど めんどくさくてすごく濃く淹れて氷で調節してるなあ
27 18/02/14(水)22:26:05 No.485120884
ちょいといい豆買うといい 自分の好みに合うのを探すのも楽しい
28 18/02/14(水)22:26:42 No.485121048
>店のコーヒーはどこで飲んでもうまいけど >自宅でドリップマシン使うとインスタントっぽい味して悪くはないけど微妙 >安いブレンド豆使ってるからだろうか 焙煎したてを売ってくれるところで買ってみるんだ それでも微妙ならドリップマシンかな・・・
29 18/02/14(水)22:26:48 No.485121075
会社にちょっと高めのインスタントコーヒー置いて それ飲むのをモチベーションの源泉にしてる
30 18/02/14(水)22:26:54 No.485121096
>自宅でドリップマシン使うとインスタントっぽい味して悪くはないけど微妙 温めたお湯を少しずつ注いでいくタイプ? だとしたら香りが飛んでエグあじとか渋あじが強く出過ぎてるからじゃないかな・・・ 長時間お湯に晒すのは良くないらしいのでな
31 18/02/14(水)22:26:57 No.485121105
なんだかんだでコンビニコーヒーをガブガブ飲むのも好きだわ俺
32 18/02/14(水)22:27:03 No.485121133
好きだけど酸っぱいのが苦手だからお高くつく
33 18/02/14(水)22:27:38 No.485121270
自分で煎ると薄皮がめんどくさいすぎる…
34 18/02/14(水)22:27:53 No.485121321
>温めたお湯を少しずつ注いでいくタイプ? >だとしたら香りが飛んでエグあじとか渋あじが強く出過ぎてるからじゃないかな・・・ なるほどなー 味拘るならエスプレッソマシンみたいな奴の方が良いのか
35 18/02/14(水)22:28:58 No.485121616
砂糖ミルク入れる方がジャンクでドラッグな感じしていい…
36 18/02/14(水)22:29:38 No.485121770
あじにこだわりたくて手軽にやりたいなら粉入れてドバっとお湯入れるだけのフレンチプレスは? 脂も楽しむヤツだから好みは別れるけど
37 18/02/14(水)22:30:08 No.485121879
味調整できる自販機はいつも全マシ
38 18/02/14(水)22:30:09 No.485121888
近所のサ店の老マスターは30秒蒸らして二分で挿れろ言ってたよ
39 18/02/14(水)22:30:17 No.485121916
喫茶店でモカを頼んでごちうさのモカさんを妄想しながら飲むのが最近のブーム
40 18/02/14(水)22:30:31 No.485121978
フレンチプレスはカウボーイになった気分になる 多分俺だけの感覚
41 18/02/14(水)22:31:11 No.485122112
カフェインが全くダメな人はタンポポコーヒーとかがいいのかな
42 18/02/14(水)22:31:18 No.485122142
全自動コーヒーメーカー楽だわ でも朝から豆挽く音がうるせぇ!
43 18/02/14(水)22:31:29 No.485122190
好きになれそうな気はするので喫茶店巡ってるけどあまり美味しいと思えない 相容れない運命なのかもしれない
44 18/02/14(水)22:32:01 No.485122324
近所に10年くらいあるけど入りにくい雰囲気バリバリだった豆屋に思い切って入って買ってきた おいちい…
45 18/02/14(水)22:32:02 No.485122328
>カフェインが全くダメな人はタンポポコーヒーとかがいいのかな カフェインない訳じゃないが1Lとかのペットボトルので良いんじゃない 今のはそんなに味悪くないし
46 18/02/14(水)22:32:05 No.485122342
>カフェインが全くダメな人はタンポポコーヒーとかがいいのかな デカフェのやつがインスタントでも豆でも売ってるところはある
47 18/02/14(水)22:32:58 No.485122579
俺はコーヒーいっぱい飲むせいで頻尿マン!
48 18/02/14(水)22:33:16 No.485122664
嫌いじゃないけどインスタントも缶コーヒーもコンビニのもブラックはどれもこれも不味い 手軽に美味しいのが飲めねー
49 18/02/14(水)22:33:41 No.485122787
フレンチプレスの油っぽさは好みがあるね 俺はあんまり好きじゃない
50 18/02/14(水)22:33:46 No.485122806
一日何杯くらい飲んで良いの?
51 18/02/14(水)22:34:01 No.485122876
レギュラーソリュブルおじさん
52 18/02/14(水)22:34:10 No.485122911
>一日何杯くらい飲んで良いの? 無論死ぬまで
53 18/02/14(水)22:34:20 No.485122966
カフェインなんてコーヒー以外のものにも入ってるのに 完全にダメな人なんて居るのかな?
54 18/02/14(水)22:35:00 No.485123130
>カフェインなんてコーヒー以外のものにも入ってるのに >完全にダメな人なんて居るのかな? 一応過敏症みたいなのでとれない人はいる
55 18/02/14(水)22:35:07 No.485123163
缶コーヒーをコーヒーとして飲む人とは話が合わないなと思う それはそれとしてマックスコーヒーあんまい…
56 18/02/14(水)22:35:48 No.485123339
マックスコーヒーはエナジードリンク
57 18/02/14(水)22:35:56 No.485123365
家で淹れるときはだいたいブラックだけど缶コーヒーはだいたい砂糖入りを飲むし喫茶店に行くとラテとかウィンナーコーヒーを頼んじゃう
58 18/02/14(水)22:36:20 No.485123474
タリーズ本日の珈琲トールおじさん
59 18/02/14(水)22:36:40 No.485123568
>一日何杯くらい飲んで良いの? 体調が悪くなるまでは大丈夫なんでない?
60 18/02/14(水)22:36:55 No.485123616
>一日何杯くらい飲んで良いの? 一般的な人間がカフェイン中毒様症状を訴えるのに必要なカフェインをコーヒーで取ると 目安は1時間に7リットルだ 飲めるもんなら飲んでみやがれ
61 18/02/14(水)22:37:26 No.485123731
>好きになれそうな気はするので喫茶店巡ってるけどあまり美味しいと思えない >相容れない運命なのかもしれない 前もお勧めしてみたけど別のコーヒーを二杯同時に頼んでの見比べてみるといい 豆による味の違いがわかるし何より自分の好みの方向がわかると思う
62 18/02/14(水)22:37:28 No.485123734
なそ にん
63 18/02/14(水)22:37:53 No.485123829
調子こいてエナジードリンクと併用するとさすがにヤベーぞ!
64 18/02/14(水)22:38:14 No.485123897
冷凍庫で豆を保存する事を覚えてからコーヒーライフが華やいで嬉しい 鮮度が驚くほど保たれている・・・文明を感じる・・・
65 18/02/14(水)22:38:18 No.485123915
お湯全然落ちてこねえ! 一杯二十分くらいかかる!
66 18/02/14(水)22:38:59 No.485124063
初心者なのに思い切ってコーヒーミルと円錐型ドリッパーを買ってしまった とりあえずカフェインレスの豆から試したいんだけどどこで買うのがおすすめ?
67 18/02/14(水)22:39:05 No.485124095
>お湯全然落ちてこねえ! >一杯二十分くらいかかる! 粉細かすぎない…?
68 18/02/14(水)22:39:23 No.485124165
金属フィルターと電気コーヒーケトルが凄い便利
69 18/02/14(水)22:39:38 No.485124236
ローソンがクーポンくれるんで朝昼晩mmsと三杯飲んじまった
70 18/02/14(水)22:39:44 No.485124254
>お湯全然落ちてこねえ! >一杯二十分くらいかかる! まあコーヒーメーカーだとそうよね…
71 18/02/14(水)22:39:50 No.485124288
シュコシュコやるタイプの真空パックとタッパ入れて冷凍庫どっちがいいんだろう 両方やろうとしたけど真空パック容器デカくて冷蔵庫入らねえ
72 18/02/14(水)22:40:18 No.485124400
>とりあえずカフェインレスの豆から試したいんだけどどこで買うのがおすすめ? 近いところ 割りとマジで
73 18/02/14(水)22:40:20 No.485124407
ノンカフェインのインカコーヒーなるものを飲んだけど濃い目の麦茶だったよ
74 18/02/14(水)22:40:29 No.485124429
俺もクソ細かくしてるから落ちるのに時間かかるのかな もう少し荒くしてみるか
75 18/02/14(水)22:40:44 No.485124509
>初心者なのに思い切ってコーヒーミルと円錐型ドリッパーを買ってしまった >とりあえずカフェインレスの豆から試したいんだけどどこで買うのがおすすめ? 近所に豆売ってるチェーン店じゃないコーヒー屋あるならそこ行って聞くのがいいよ
76 18/02/14(水)22:41:26 No.485124697
上野~秋葉原にいい喫茶店ないかな 古炉奈が無くなってからお気に入りの場所がない
77 18/02/14(水)22:42:01 No.485124844
別格ミルくだち
78 18/02/14(水)22:42:15 No.485124924
>近いところ >割りとマジで 珈琲は鮮度命だからな
79 18/02/14(水)22:42:20 No.485124944
>初心者なのに思い切ってコーヒーミルと円錐型ドリッパーを買ってしまった >とりあえずカフェインレスの豆から試したいんだけどどこで買うのがおすすめ? そこまで用意してあえてカフェインレスを使う必要はないんじゃ無いのかな? 豆は近くに焙煎販売してるとこがあればそこで買えばいいよ
80 18/02/14(水)22:42:36 No.485125018
近所…探してみるか…コメダスタバ小川珈琲イオン…これだからニュータウンは!
81 18/02/14(水)22:42:41 No.485125027
真空よりも冷凍庫じゃないかな・・・完全に空気抜けるわけでもないから殆ど意味無い気がする 普通に袋に入れて冷凍庫に放り込んでおいた方が良いと思う 湿気もないし
82 18/02/14(水)22:43:14 No.485125160
>上野~秋葉原にいい喫茶店ないかな >古炉奈が無くなってからお気に入りの場所がない 上野なら入谷に有名な店あるじゃない 読書とか禁止の
83 18/02/14(水)22:43:23 No.485125200
>近所…探してみるか…コメダスタバ小川珈琲イオン…これだからニュータウンは! イオンのカルディで良いんじゃねえかな…
84 18/02/14(水)22:43:50 No.485125298
コーヒすごい好きなんだけど一日に二杯飲むとめっちゃダウナー入る アレルギーなのかな
85 18/02/14(水)22:43:50 No.485125301
>上野~秋葉原にいい喫茶店ないかな >古炉奈が無くなってからお気に入りの場所がない もう少し足伸ばせるなら新宿のヤマモトコーヒー店とかオススメ
86 18/02/14(水)22:44:01 No.485125337
マスターの言ってた2分はコーヒーカップ二杯ぶんまでだからね? 四杯ぶんとか一気に沢山入れるなら東禅寺時間はかかるよ!? 確か一杯150mlでマグだと二杯ぶん弱だと思う
87 18/02/14(水)22:44:16 No.485125411
自分で豆を挽くところからやるコーヒーおいしい 挽いて淹れて飲んで片づけてで少な目に見積もっても45分掛かるけど…
88 18/02/14(水)22:44:19 No.485125423
>>近いところ >>割りとマジで >珈琲は鮮度命だからな ドリップしたときよく膨らむ豆がおいしい豆なんじゃなくて焙煎してから時間の経ってない豆が膨らむ豆だからな… でもおいしさが鮮度にかなり依存するからあながち間違いではないのか
89 18/02/14(水)22:44:20 No.485125431
近所のモールに聞いたことも無い輸入品ショップがあるんだけど 扱う豆のバリエーションかなり多いし手慣れた感じだから最近通ってる
90 18/02/14(水)22:44:21 No.485125439
珈琲店で働いてるけどカフェイン苦手マン!
91 18/02/14(水)22:44:33 No.485125494
マキネッタ楽でいいぞい
92 18/02/14(水)22:45:06 No.485125623
そういえばハリオのカフェオールドリッパーがとてもいい感じだったのでお勧めしたく参上しました 金属メッシュなので洗うのも楽チン
93 18/02/14(水)22:45:06 No.485125629
同じ粗さに挽いても豆によってドリップ速度が違うのは何なんだ?
94 18/02/14(水)22:45:07 No.485125634
豆の種類じゃなくて焙煎の度合いで選んでみてはってこの前テレビで見たな
95 18/02/14(水)22:45:23 No.485125693
フィンランドのフレーバーコーヒーがおいちい バリエーションもあってさすがコーヒー大国という感じ
96 18/02/14(水)22:45:36 No.485125734
うまいかわからないけど麻薬みたいに飲みにいきたくなる店ある
97 18/02/14(水)22:45:39 No.485125744
ノーカフェインなら珈琲にする必要はないのでは?
98 18/02/14(水)22:45:44 No.485125764
>挽いて淹れて飲んで片づけてで少な目に見積もっても45分掛かるけど… ドリップの時間だよう!?
99 18/02/14(水)22:46:10 No.485125874
>同じ粗さに挽いても豆によってドリップ速度が違うのは何なんだ? 豆の水分量とかでも砕け方変わるからじゃない 細かい粉が出ちゃうと穴塞いじゃうし
100 18/02/14(水)22:46:19 No.485125912
モカカリエンテジャバネザ飲みたい
101 18/02/14(水)22:46:34 No.485125972
>カフェインが全くダメな人はタンポポコーヒーとかがいいのかな 寝る前でも飲めるデカフェコーヒーあるよ
102 18/02/14(水)22:46:47 No.485126019
>イオンのカルディで良いんじゃねえかな… 地名+焙煎で探したら自家焙煎のところでてきた!いってみるわ!
103 18/02/14(水)22:46:54 No.485126047
しかし45分てどんなコリ方してるんだ
104 18/02/14(水)22:46:57 No.485126060
>豆の種類じゃなくて焙煎の度合いで選んでみてはってこの前テレビで見たな 種類というか産地じゃないかな 基本的にどこもアラビカ種だろうし
105 18/02/14(水)22:46:59 No.485126069
>シュコシュコやるタイプの真空パックとタッパ入れて冷凍庫どっちがいいんだろう >両方やろうとしたけど真空パック容器デカくて冷蔵庫入らねえ 冷蔵も冷凍も出した瞬間に結露で湿気るからおすすめしない 袋のまま封をして瓶とかにしまって冷暗所がいいよ
106 18/02/14(水)22:47:19 No.485126154
ペーパードリップは好きだけど平日の朝なんかやる時間ないから小さめのコーヒーメーカーないかなあ
107 18/02/14(水)22:47:44 No.485126270
フルシティローストぐらいが一番好き
108 18/02/14(水)22:47:53 No.485126318
>地名+焙煎で探したら自家焙煎のところでてきた!いってみるわ! 良かったな 最近はなんか豆屋始める人結構いるとか
109 18/02/14(水)22:48:12 No.485126422
>挽いて淹れて飲んで片づけてで少な目に見積もっても45分掛かるけど… 手動挽きかつガスコンロだけど15分もあればいけるが!?
110 18/02/14(水)22:48:23 No.485126471
インドネシアのコーヒーぜんぶおいしい…ぜんぶ好き トラジャと神山うますぎる
111 18/02/14(水)22:48:40 No.485126549
拘り出すとコンビニコーヒー専用マグ買って最寄り店舗へ走るのが早くて安かったりするらしいな
112 18/02/14(水)22:48:41 No.485126553
煎り具合の基準も店によってバラバラだから一概に言えないよね
113 18/02/14(水)22:48:59 No.485126637
ハワイで買った豆山ほどボストンに詰め込んでいま帰ってるとこじゃよgff... しばらくは高級豆飲み放題だ
114 18/02/14(水)22:49:03 No.485126656
でもお湯沸かすところから片付けまでカウントしたら俺も30分以上掛けてるかもしれない・・・
115 18/02/14(水)22:49:16 No.485126749
>トラジャと神山うますぎる トラジャ喫茶店だと美味しいけど家で淹れるといつも微妙になって悩むんだけどなんかコツある?
116 18/02/14(水)22:49:37 No.485126866
>ハワイで買った豆山ほどボストンに詰め込んでいま帰ってるとこじゃよgff... ハワイに行ってまでいもげかよ!
117 18/02/14(水)22:49:42 No.485126894
冷凍は長期保存する場合だけで飲むときは湿気が入らないような容器に入れて室温に戻してからが基本よ
118 18/02/14(水)22:49:47 No.485126928
マンデリンG1いいよね・・・
119 18/02/14(水)22:49:57 No.485126970
去年会社でアイス用のコーヒーが余ってるから処理してくれってホットのまま飲むことがあったんだけど あれ本当に苦味が強過ぎて不味かった…
120 18/02/14(水)22:50:12 No.485127047
https://youtu.be/lNJJIiA1RwA
121 18/02/14(水)22:50:29 No.485127108
ハワイコナ確かに美味しいよね… 高え!
122 18/02/14(水)22:50:57 No.485127208
>あれ本当に苦味が強過ぎて不味かった… アイスはうん…
123 18/02/14(水)22:51:05 No.485127242
gyoushaかよ
124 18/02/14(水)22:51:39 No.485127392
ハンドミルあるけどマキネッタにフレンチプレスにハンドドリップと気分で変えるから粗さ調整するの面倒くさいんですけお!
125 18/02/14(水)22:51:44 No.485127416
アイスコーヒーなんて分量によるけどペットボトルにアイスコーヒー用の粉入れて水入れて3日ほど待てばできるで
126 18/02/14(水)22:52:18 No.485127554
うちはデロンギのKG100ちゃん!
127 18/02/14(水)22:52:19 No.485127564
もう荒らさ毎にミル買っちゃいなよ
128 18/02/14(水)22:52:47 No.485127714
>もう荒らさ毎にミル買っちゃいなよ 賢いな!
129 18/02/14(水)22:52:57 No.485127753
水出しとは渋いね
130 18/02/14(水)22:53:05 No.485127791
俺の朝は一杯のコーヒーから始まる これがないと起きた気がしない
131 18/02/14(水)22:53:53 No.485127994
デロンギのコーヒーマシン欲しいでござる・・・ おたかい・・・
132 18/02/14(水)22:53:55 No.485127999
>長時間お湯に晒すのは良くないらしいのでな 水出しの出番だ
133 18/02/14(水)22:53:57 No.485128007
香りも味も好きだけどカフェインに弱くてつらい
134 18/02/14(水)22:53:59 No.485128026
>水出しとは渋いね ボトルみたいなデザインのあるよね 紅茶とかコーヒーが手軽に水出し出来て美味しい
135 18/02/14(水)22:54:09 No.485128064
邪道かもしれないけどはちみつドバドバ入れるのが好きなんだ
136 18/02/14(水)22:54:25 No.485128140
水出しは水出し用のさえ買えば冷蔵庫に一晩放置してるだけで飲める… 夏場はありがたい…
137 18/02/14(水)22:54:33 No.485128185
>>トラジャと神山うますぎる >トラジャ喫茶店だと美味しいけど家で淹れるといつも微妙になって悩むんだけどなんかコツある? 好みによるけど自分は軽めに淹れて香りを楽しむようにしてる シティくらいのを中挽きにして10gなら蒸らし15秒で10g追加ごとに5秒増やす 出しすぎずにペーパーに結構多めにお湯残した状態でドリッパー上げるといいとこだけ出るよ
138 18/02/14(水)22:54:50 No.485128257
そういやいつからスタバに本日のコーヒーなくなったの? 前あったよね?
139 18/02/14(水)22:55:10 No.485128355
>好みによるけど自分は軽めに淹れて香りを楽しむようにしてる >シティくらいのを中挽きにして10gなら蒸らし15秒で10g追加ごとに5秒増やす >出しすぎずにペーパーに結構多めにお湯残した状態でドリッパー上げるといいとこだけ出るよ サンキュー 今度試してみる!
140 18/02/14(水)22:56:17 No.485128612
オフィスコーヒーが余ってたから帰る前に1人一杯って渡されちゃってね コーヒー豆扱ってる会社なんだから不味いの分かってて飲ませてきたんだろうな
141 18/02/14(水)22:56:36 No.485128698
貧乏性なのでペーパードリップだとギリギリまで出そうとして渋くなる俺
142 18/02/14(水)22:57:06 No.485128830
水出しはペットボトルに挽いた粉どばっと入れて冷蔵庫に入れて飲むときにフィルター通すだけでいいから簡単 でも豆の量が普通に入れるより多いからもったいなくってあんまり出来ない
143 18/02/14(水)22:57:23 No.485128892
ミスドはああ見えておかわり自由なので 金ないときの友だよ
144 18/02/14(水)22:58:27 No.485129169
やだー!ぽたぽたするやつで水出しするー!
145 18/02/14(水)22:58:32 No.485129192
>ミスドはああ見えておかわり自由なので >金ないときの友だよ 混んでなければおかわりしまくってダラダラしてても怒られないのありがたいよね…
146 18/02/14(水)22:58:44 No.485129241
>貧乏性なのでペーパードリップだとギリギリまで出そうとして渋くなる俺 不味くなる方が勿体無いのでは…?
147 18/02/14(水)22:59:17 No.485129370
一人で自宅でサイフォンコーヒー淹れてると、アルコールランプの炎とこぽこぽ沸くコーヒーを眺めながら漂う珈琲の香りを味わっているだけでとても気持ちが落ち着く
148 18/02/14(水)22:59:29 No.485129424
>不味くなる方が勿体無いのでは…? 渋くなるぎりぎり前で止めたつもりだったんだよ…
149 18/02/14(水)22:59:35 No.485129448
随分と洒落てるじゃないの
150 18/02/14(水)22:59:45 No.485129478
計量スプーンってどれも粉基準ですりきり10gとか書かれてるけど 豆だとちょっと多めにした方がいいんだろうか…っていつも気になっちゃう
151 18/02/14(水)23:00:29 No.485129657
>ミスドはああ見えておかわり自由なので >金ないときの友だよ よほど店が悪くなければ安価なのにめっちゃサービスも良いしね と言うかまぁ働いたことあるから真面目にマニュアル守るだけで丁寧になるのは分かるんだけども
152 18/02/14(水)23:00:31 No.485129668
アルコールランプなんて用途ないと思ってたけど コーヒー湧かすくらいなら便利に使えるのか…
153 18/02/14(水)23:01:10 No.485129828
>アルコールランプなんて用途ないと思ってたけど >コーヒー湧かすくらいなら便利に使えるのか… ドリップも良いけど サイフォンもいいぞ
154 18/02/14(水)23:01:34 No.485129932
店舗が悪かったのかもしれないけどモスバーガーがコーヒーまずかったの覚えてる
155 18/02/14(水)23:01:39 No.485129953
>コーヒーというかカフェイン なのでカフェイン錠買った たまにカフィーも飲みたくなるけどブレンディのスティックのやつで十分よ そういえばベトナムで買ったコピルアクどこやったかな…
156 18/02/14(水)23:02:14 No.485130121
冬になると電気式のサイフォンがちょっと欲しくなるけど我慢しちゃう
157 18/02/14(水)23:02:30 No.485130180
>豆だとちょっと多めにした方がいいんだろうか…っていつも気になっちゃう 豆スプーン使いなされ
158 18/02/14(水)23:02:45 No.485130258
電動焙煎機買った! コーヒ一1人前が10円でできるようになったよ!
159 18/02/14(水)23:03:00 No.485130313
ゲイシャ飲もうぜ!
160 18/02/14(水)23:03:13 No.485130376
電動ミル2万円くらいか…ふむ…
161 18/02/14(水)23:03:34 No.485130467
器具もちょっと洒落た感じのを揃えると 眺めているだけで雰囲気が出るのでその中で飲むの美味しいよ 面倒なときは電動ので挽いちゃうけど余裕あるときはアンティーク風のコーヒーミルで挽いてみたり
162 18/02/14(水)23:03:56 No.485130567
ミル使ってるのに粉用のしか軽量スプーン持ってなかったが 調べたら色々な奴があるんだな…
163 18/02/14(水)23:04:21 No.485130685
電動ミルは将来的にエスプレッソマシン買うかもしれないって人は 極細挽きまで出来るやつを買うといいぞ
164 18/02/14(水)23:06:01 No.485131085
>ミスドはああ見えておかわり自由なので >金ないときの友だよ マジで? 昨日寄ってブレンド飲んだんだけどおかわりすればよかった
165 18/02/14(水)23:06:26 No.485131182
美味しい店だと本来の分量よりめっちゃたっぷり淹れてたりもするけど ドリップの仕方によって苦み酸味甘み香りのバランスは変わるので好みによって変えるのよ 俺は苦みちょっと強め酸味抑えめ甘味はほんのり強め香りは強く華やかな方が好きとかだけど酸味好む人もいるし
166 18/02/14(水)23:06:27 No.485131188
尿結石出来やすくなるって聞いてから怖くて飲めない
167 18/02/14(水)23:07:12 No.485131345
その分水のめ
168 18/02/14(水)23:07:35 No.485131435
自家焙煎店はいい…挽きたてが素晴らしいことを実感する でも業務スーパーの安物もいいんだ 最近出たグアテマラマリアージュがおいしかった
169 18/02/14(水)23:07:37 No.485131447
>尿結石出来やすくなるって聞いてから怖くて飲めない あとで水も飲もうね
170 18/02/14(水)23:07:55 No.485131512
>昨日寄ってブレンド飲んだんだけどおかわりすればよかった ゆっくりのんびり食べてると混んでなければお店の人が回ってきてくれるよフードコート系以外 混んでると無理と言うか暇なマダムが繁忙レジにちょっかい掛けてきたりしてそれどころではない
171 18/02/14(水)23:07:59 No.485131527
コーヒー飲むときは同量の水飲むぞ
172 18/02/14(水)23:08:03 No.485131544
ミスドはホットコーヒーとホットカフェオレがおかわり自由だし 空いてる時は店員さんが砂糖とコーヒーフレッシュ持っておかわりいりませんかー?と回ってきてくれる
173 18/02/14(水)23:08:36 No.485131662
計量スプーンってどうなの? なんか豆によって密度全然違うから体積より重量で計測した方がいいような気がしていつも重さ測ってるんだけど
174 18/02/14(水)23:09:06 No.485131777
ナイスカットG欲しい…
175 18/02/14(水)23:09:17 No.485131822
今度久しぶりのキャンプ行ったら焙煎してやるんだ…
176 18/02/14(水)23:09:21 No.485131844
二杯目50円とかそう言うとこ好き エスプレッソもダブルだぜ
177 18/02/14(水)23:09:37 No.485131911
>酸味好む人もいるし 酸味が苦手だったけどモカイルガチェフェ飲んだら変わったよ 不味い酸味がダメだったんだって
178 18/02/14(水)23:10:19 No.485132080
>不味い酸味がダメだったんだって いわゆる酢みたいな酸味はダメよね
179 18/02/14(水)23:10:46 No.485132194
>尿結石出来やすくなるって聞いてから怖くて飲めない 水飲むかカルシウムいっぱい摂るのよ と言うかコーヒーは水分多いからそこまででもない 桁違いに結石の元シュウ酸が多いのは玉露 俺はあんまり他の飲み物飲まずに緑茶大好き珈琲大好きお酒大好き葉物大好きしてたら今お腹の中に4mmを孕んでるけどお医者さんから珈琲が原因じゃなくて水分足りてねぇと言われたよ
180 18/02/14(水)23:11:02 No.485132236
濃く抽出して練乳をだばぁ
181 18/02/14(水)23:11:06 No.485132248
>計量スプーンってどうなの? >なんか豆によって密度全然違うから体積より重量で計測した方がいいような気がしていつも重さ測ってるんだけど http://www.kimameya.co.jp/mame/sp.html 焙煎具合によっても違うらしいから正確を期すなら重さで計測した方が良いと思う
182 18/02/14(水)23:11:15 No.485132293
古くなって油が酸化した酸味と豆本来の酸味がなんたら
183 18/02/14(水)23:11:37 No.485132383
ゆっくりのんびり食べてると混んでなければお店の人が回ってきてくれるよフードコート系以外 >混んでると無理と言うか暇なマダムが繁忙レジにちょっかい掛けてきたりしてそれどころではない さっと食べて飲んで出てったし忙しそうだったし声かけてくれなかったな 今度は利用してみるよ
184 18/02/14(水)23:11:47 No.485132436
デロンギの安いエスプレッソマシンでカフェモカつくるのたのちいおいちい
185 18/02/14(水)23:12:51 No.485132718
>ミスドはホットコーヒーとホットカフェオレがおかわり自由だし >空いてる時は店員さんが砂糖とコーヒーフレッシュ持っておかわりいりませんかー?と回ってきてくれる 実はミスドは結構サービスが店長の裁量に任せられてるので一部時間取り扱いなし店舗もあったと思う あと最近はその二つだけでなく一部紅茶系もおかわり自由仲間入りした 珈琲も紅茶も基本入れ立てだよ客の回転率めっちゃ悪いとちょっと時間経ってる時もあるけど経ちすぎたら廃棄だし
186 18/02/14(水)23:12:57 No.485132738
「」が長く店内に居ていい事ないからな…
187 18/02/14(水)23:13:26 No.485132849
後味もかなり好みに影響するよね 古い豆はいつまでも口の中に酸味と雑味が残るからわかる