虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/14(水)22:07:55 GX面白... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/14(水)22:07:55 No.485116564

GX面白くて見るの止まらない

1 18/02/14(水)22:08:23 No.485116655

途中までは面白いよね

2 18/02/14(水)22:09:02 No.485116806

なんか記憶より作画いい時が多い

3 18/02/14(水)22:09:29 No.485116920

なんで左右反転してんの

4 18/02/14(水)22:09:38 No.485116959

ダレるところもあるけど全体を通して面白い

5 18/02/14(水)22:09:54 No.485117017

作画もっと悪い印象あったけどかなり安定してるというか たまーにすごくカッコよく動くシーンあって感動する

6 18/02/14(水)22:11:11 No.485117289

強欲な壺!ミラフォ!ミラフォ!非常食! お前本当に主人公か

7 18/02/14(水)22:12:21 No.485117568

三期のエンディングめっちゃ好き

8 18/02/14(水)22:12:29 No.485117595

一話完結の話しが多いから結構きりやすい

9 18/02/14(水)22:12:59 No.485117723

最後まで面白いだろ

10 18/02/14(水)22:13:21 No.485117830

困った時はバブルマンだぞ

11 18/02/14(水)22:13:41 No.485117910

>強欲な壺!ミラフォ!ミラフォ!非常食! >お前本当に主人公か 遊戯さんも全部使ってる!

12 18/02/14(水)22:14:36 No.485118117

初手手札融合とかする都合で手札補充シーンが必要になるのだ

13 18/02/14(水)22:15:06 No.485118229

最後は前作主人公のレジェンドとデュエル! ワクワクを思い出すんだ!

14 18/02/14(水)22:15:58 No.485118439

当時の放送で見てたら3期はつらいと思う

15 18/02/14(水)22:16:17 No.485118520

3テーマくらいデッキに積みながらデッキが回らないとか言い出す

16 18/02/14(水)22:16:50 No.485118638

ラブデュエル回いいよね

17 18/02/14(水)22:16:52 No.485118647

残りライフ100!場にカード0!手札0!からの強欲な壺からの泡男で逆転勝利は対戦相手のおっさんも引いて吹いた

18 18/02/14(水)22:17:03 No.485118678

初手融合!悪夢の蜃気楼!非常食! それでもハンドがきれたらバブルマン!強欲な壺!

19 18/02/14(水)22:17:56 No.485118910

最終的に一番狂ったデッキ使ってるのは翔だよね

20 18/02/14(水)22:18:08 No.485118958

悪夢の蜃気楼途中からやらなくなっちゃうんだよな やってた頃すでに禁止だった気がするけど

21 18/02/14(水)22:18:59 No.485119174

>最終的に一番狂ったデッキ使ってるのは翔だよね サイバーサイバーロイド?

22 18/02/14(水)22:19:25 No.485119282

よく見たら非常食を使ったのさ!ってシーンの時に爆風に紛れてちゃんと発動エフェクトが出てたり細かい

23 18/02/14(水)22:20:01 No.485119408

残りライフ100!場にカード0!手札0ナノーにまだまだデュエルが終わりそうにないノーネ

24 18/02/14(水)22:20:28 No.485119506

万丈目のオジャマアームドVWXYZもやばい

25 18/02/14(水)22:20:31 No.485119526

未来融合!龍の鏡!FGD!からのグランモールでバウンスを狙うというリアリスト過ぎる主人公 それをスキドレで封じるのも凄い

26 18/02/14(水)22:20:52 No.485119607

ユベルと融合して以来落ち着いた感じになったのが寂しかったけど最終回でワクワクを思い出してくれて嬉しかったよ

27 18/02/14(水)22:21:13 No.485119697

攻撃力上げて殴れば勝てるザウルス

28 18/02/14(水)22:22:03 No.485119893

映画で本編後の十代見れたのが嬉しかった

29 18/02/14(水)22:22:04 No.485119898

だからスペースザウルスに進化するどん!

30 18/02/14(水)22:22:06 No.485119902

>リビングデッド!サイコショッカー蘇生!からのほい神の宣告というリアリスト過ぎる主人公

31 18/02/14(水)22:22:13 No.485119927

ボスラッシュでどんどんボスを呼び出して楽しいのかよ!グランモールを召喚!

32 18/02/14(水)22:22:26 No.485119983

悪夢の蜃気楼+非常食コンボや強欲バブルマン 最終的にはホープオブフィフスか

33 18/02/14(水)22:22:52 No.485120091

>ユベルと融合して以来落ち着いた感じになったのが寂しかったけど最終回でワクワクを思い出してくれて嬉しかったよ 帰ってきた時はエビフライにワクワクしてたアニキ

34 18/02/14(水)22:23:31 No.485120267

精霊ハンターのときのグロさん押し付けてデッキアウトさせるの好き

35 18/02/14(水)22:23:40 No.485120312

ぽっと出のくせに既存の仲間差し置いて親友面してるヨハンだけはちょっと受け付けなかった キャラ自体は嫌いじゃないんだが…

36 18/02/14(水)22:23:43 No.485120325

ハーブ使ってる展開が多すぎる光の結社編

37 18/02/14(水)22:23:45 No.485120337

3期はなんかずっと重かったけど 最後のユベルとの和解?はなんかすごいよかった…

38 18/02/14(水)22:23:45 No.485120338

私クロノス先生のデュエル好き!

39 18/02/14(水)22:24:20 No.485120474

99%凄い好きなんだけどティアドロップが始まる時の一瞬音が落ち着くところが堪らなく大好き

40 18/02/14(水)22:24:26 No.485120488

三沢君3期以降ほんとによくわからない感じになっていつのまにやら処理されてた

41 18/02/14(水)22:24:31 No.485120511

>私クロノス先生のデュエル好き! 卒業デュエルは最高すぎる…

42 18/02/14(水)22:24:42 No.485120555

>未来融合!龍の鏡!FGD!からのグランモールでバウンスを狙うというリアリスト過ぎる主人公 >それをスキドレで封じるのも凄い ミスターTは初めて代用素材で融合召喚したからな

43 18/02/14(水)22:24:54 No.485120613

>ぽっと出のくせに既存の仲間差し置いて親友面してるヨハンだけはちょっと受け付けなかった >キャラ自体は嫌いじゃないんだが… やっとスタンド見える友達出来た花京院みたいなもんだから…

44 18/02/14(水)22:25:07 No.485120665

デュエルリンクス始めましたよ俺は

45 18/02/14(水)22:25:09 No.485120672

>映画で本編後の十代見れたのが嬉しかった GX序盤しか見てない状態で映画見に行ったから声優の成長ぶりに驚いた

46 18/02/14(水)22:25:28 No.485120755

親友ヅラってただ直ぐに打ち解けられただけじゃないんか

47 18/02/14(水)22:25:39 No.485120802

>三沢君3期以降ほんとによくわからない感じになっていつのまにやら処理されてた 三沢は常識人枠の秀才キャラだったのに翔により空気キャラにされ迷走して消えた

48 18/02/14(水)22:26:07 No.485120898

>>ぽっと出のくせに既存の仲間差し置いて親友面してるヨハンだけはちょっと受け付けなかった >>キャラ自体は嫌いじゃないんだが… >やっとスタンド見える友達出来た花京院みたいなもんだから… 万丈目も精霊見えてただろ!

49 18/02/14(水)22:26:51 No.485121082

>やっとスタンド見える友達出来た花京院みたいなもんだから… サンダーも精霊見えてるじゃねーか

50 18/02/14(水)22:26:57 No.485121103

>万丈目も精霊見えてただろ! コアラもエドも見えてる!

51 18/02/14(水)22:26:57 No.485121108

万丈目はシリアスもギャグもこなせて大好き 主要キャラとのデュエルでもっと勝利の場面用意してほしかったなぁ

52 18/02/14(水)22:27:02 No.485121126

おジャマアームドとかいう事故ったら即死が見えるクソデッキ

53 18/02/14(水)22:27:07 No.485121152

十代のライバルキャラ候補何人かいるけど 実際そこまでライバルって感じじゃないのが少しだけ残念

54 18/02/14(水)22:27:13 No.485121175

>GX序盤しか見てない状態で映画見に行ったから声優の成長ぶりに驚いた KENN頑張ってるよね…乙女ゲー出たりハンターハンター出たり微笑ましい…

55 18/02/14(水)22:27:23 No.485121213

サイバーチュチュめっちゃシコれる

56 18/02/14(水)22:27:28 No.485121235

>コアラもエドも見えてる! え、そうだったっけ…?

57 18/02/14(水)22:27:45 No.485121289

放送当時もっとワクワク言ってる印象だったけど 今観返したら既存の効果把握とかデュエルに関してはめっちゃ冷静だった1期

58 18/02/14(水)22:27:57 No.485121344

一時期とはいえ鼻のでかい黒人の傭兵が主人公兼勇者をやるからな

59 18/02/14(水)22:28:00 No.485121358

>>万丈目も精霊見えてただろ! >コアラもエドも見えてる! 剣山くん見えてる!

60 18/02/14(水)22:28:05 No.485121376

書き込みをした人によって削除されました

61 18/02/14(水)22:28:16 No.485121422

オブライエンいいよね

62 18/02/14(水)22:28:25 No.485121469

>十代のライバルキャラ候補何人かいるけど >実際そこまでライバルって感じじゃないのが少しだけ残念 期ごとにきれいに変わる感じで見やすくてよかったと思う そういうのは初代のがキャラもたっててすごいよかったし

63 18/02/14(水)22:28:47 No.485121581

オブとジムは本当に格好いい

64 18/02/14(水)22:29:21 No.485121707

GX終わって割とすぐのOCGのイベントでKENNが来たんだけどすごくいい人だったな… 急に覇王の台詞喋り始めて周りから覇王コールが巻き起こった

65 18/02/14(水)22:29:30 No.485121744

十代強化と言えば融合HEROばっかなのが面白くない E-HERO強化とかネオス強化とかくだち!

66 18/02/14(水)22:29:31 No.485121748

サンダーは割と強いせいか真っ先に消されるのが悲しい

67 18/02/14(水)22:29:34 No.485121759

>>GX序盤しか見てない状態で映画見に行ったから声優の成長ぶりに驚いた >KENN頑張ってるよね…乙女ゲー出たりハンターハンター出たり微笑ましい… 封神演義にも出てるけどこの人アイドルじゃなかった?ってなる

68 18/02/14(水)22:29:43 No.485121787

>期ごとにきれいに変わる感じで見やすくてよかったと思う 言われてみればシーズンごとに切り替えてたのか なるほどなあ

69 18/02/14(水)22:30:08 No.485121880

アモンさんって最後どうなったの?行方不明のまま?

70 18/02/14(水)22:30:09 No.485121887

オブライエンが覇王十代に立ち向かう展開いいよね…

71 18/02/14(水)22:30:16 No.485121910

3期は激しい駆け引きのデュエルが連続してて好きだ

72 18/02/14(水)22:30:33 No.485121986

金持ちスパイのアダム君?と教官が肉体勝負始めたときは もう全部それでやれよ!!!って思ってしまった… さすが元傭兵だ、デュエルディスクの手入れを怠らないな…って 台詞も面白かった

73 18/02/14(水)22:30:44 No.485122015

けんぬはこれがデビューと思えないくらい声優普通にこなしてたな

74 18/02/14(水)22:31:19 No.485122153

>アモンさんって最後どうなったの?行方不明のまま? 行方不明のままだったはず

75 18/02/14(水)22:31:41 No.485122239

>けんぬはこれがデビューと思えないくらい声優普通にこなしてたな 遊戯さんの方は最初の頃酷い有様だったよね

76 18/02/14(水)22:31:56 No.485122305

アモンはともかくエドが急に本田くんヘアの女性のために命はるのは混乱した

77 18/02/14(水)22:32:03 No.485122331

アモンと角刈りの彼女

78 18/02/14(水)22:32:09 No.485122360

話の展開もだいぶハーブきめてたけどカードの効果もOCG化考慮してないようなやりたい放題なのが結構あった記憶

79 18/02/14(水)22:32:10 No.485122370

この頃からデュエルには筋肉も必要になってくる

80 18/02/14(水)22:32:11 No.485122372

>行方不明のままだったはず カイザーは戻ってきたのにね

81 18/02/14(水)22:32:13 No.485122379

4期で宇宙は一枚のカードから始まった…に全く違和感感じなかったのは 今から思えば俺このアニメに調教されてたんだなって

82 18/02/14(水)22:32:13 No.485122383

>アモンさんって最後どうなったの?行方不明のまま? ゲームでは生きてたような

83 18/02/14(水)22:32:28 No.485122449

3期は毀誉褒貶が激しいけど 覇王とヘルヨハンのデュエルはどれも本当に面白い 特にヘルカイザーとアモンは最高だよね

84 18/02/14(水)22:32:44 No.485122512

心強い味方になったオブライエンが過去のトラウマ抉られて堕ちるのが見てて辛かった…

85 18/02/14(水)22:33:06 No.485122617

アモンの嫁は回想シーンでは可愛かったんスよ

86 18/02/14(水)22:33:13 No.485122653

できた!夢のワンターンキルデッキ! よくよく考えるとソリティアしか考えてないひどい台詞だ…

87 18/02/14(水)22:33:21 No.485122693

>話の展開もだいぶハーブきめてたけどカードの効果もOCG化考慮してないようなやりたい放題なのが結構あった記憶 ルールすらまだ調整の時期でフワフワしてる初代からは進化してる

88 18/02/14(水)22:33:29 No.485122728

>遊戯さんの方は最初の頃酷い有様だったよね でも今はあの声以外ありえないよね…

89 18/02/14(水)22:33:48 No.485122814

>アモンの嫁は回想シーンでは可愛かったんスよ 視聴者の混乱は加速した

90 18/02/14(水)22:33:52 No.485122832

>話の展開もだいぶハーブきめてたけどカードの効果もOCG化考慮してないようなやりたい放題なのが結構あった記憶 幻魔の扉とかいうハーブきまりすぎなカード

91 18/02/14(水)22:33:58 No.485122863

オブライエンは普通にかっこいいよね… 戦法はストレス貯まるけど

92 18/02/14(水)22:34:18 No.485122950

>アモンはともかくエドが急に本田くんヘアの女性のために命はるのは混乱した 幼少期は可愛かったんですよ

93 18/02/14(水)22:34:31 No.485123005

エドがアモンに惚れてたのはツッコミどころしかない

94 18/02/14(水)22:34:45 No.485123067

バブルマンが可愛く見えるくらいみんなドローカードバシバシ回すよね

95 18/02/14(水)22:34:51 No.485123093

>できた!夢のワンターンキルデッキ! >よくよく考えるとソリティアしか考えてないひどい台詞だ… 遊戯王ではワンショットキルも1ターンキルだから…

96 18/02/14(水)22:34:59 No.485123120

アモンじゃないや… なんだっけ女本田

97 18/02/14(水)22:35:06 No.485123159

デュエルディスクが銃だからな

98 18/02/14(水)22:35:18 No.485123213

ユベルと十代が超融合してデュエルの結果とか関係なく解決する展開良いよね 良くわからん前世の回想みたいなのも挟んでバランスも良い

99 18/02/14(水)22:35:20 No.485123223

3期は瞬間最大風速が凄いけど普段はクソ一歩手前回だらけでだれる…

100 18/02/14(水)22:35:36 No.485123293

ドローン!

101 18/02/14(水)22:35:39 No.485123304

su2248509.png

102 18/02/14(水)22:35:44 No.485123323

>オブライエンは普通にかっこいいよね… >戦法はストレス貯まるけど リアルで使ってたらすげー嫌な顔されたわ… まあヴォルカニックカウンターに追加してウォールバーン要素を入れてたせいでもあるが

103 18/02/14(水)22:35:56 No.485123369

本田ヘアのおっさんが出てきたと思ったら本田ヘアの女まで出てきた

104 18/02/14(水)22:36:11 No.485123433

>なんだっけ女本田 エコー

105 18/02/14(水)22:36:21 No.485123478

>アモンじゃないや… >なんだっけ女本田 エコー

106 18/02/14(水)22:36:30 No.485123522

なんでよりによって本田刈りなんだ…

107 18/02/14(水)22:36:35 No.485123540

恋する乙女守るHEROいいよね

108 18/02/14(水)22:36:39 No.485123557

>ユベルと十代が超融合してデュエルの結果とか関係なく解決する展開良いよね >良くわからん前世の回想みたいなのも挟んでバランスも良い どうせ少年漫画だし壊れた奴は悪として消されて万々歳エンドなんだろうなぁとかおもってみてたら あの流れは正直泣いてしまった

109 18/02/14(水)22:36:51 No.485123606

su2248513.jpg

110 18/02/14(水)22:36:55 No.485123618

コブラは本田Lv100でエコーは女本田とか呼ばれてた記憶がある

111 18/02/14(水)22:37:13 No.485123687

本田エコーありだな

112 18/02/14(水)22:37:30 No.485123744

>3期は瞬間最大風速が凄いけど普段はクソ一歩手前回だらけでだれる… 留学生顔見せから異世界突入までもなんか長い…

113 18/02/14(水)22:37:34 No.485123761

コブラさんああ見えて一児のパパさんだからね?

114 18/02/14(水)22:37:40 No.485123793

イービルヒーローのデザイン好きなんだけどなあ…

115 18/02/14(水)22:37:53 No.485123833

居合いドロー回まじでいいんすよ…

116 18/02/14(水)22:38:24 No.485123932

サイコ流とかあったよね?

117 18/02/14(水)22:38:31 No.485123945

A宝玉獣のルビーのカードってOCGである? あのデザインよく見えないがめっちゃ可愛いんだが

118 18/02/14(水)22:38:38 No.485123976

デュエルゾンビはあれすぎたけど異世界編は好き オブライエンも好き

119 18/02/14(水)22:38:39 No.485123982

>コブラさんああ見えて一児のパパさんだからね? 死んだけどね...

120 18/02/14(水)22:38:51 No.485124029

TFの三沢が世界救うの結構好き

121 18/02/14(水)22:39:08 No.485124105

今でもダークガイアワンキルって通用するのかな 他のイービルも活躍させてやりたいが…

122 18/02/14(水)22:39:10 No.485124112

ドロー力をモブが鍛えるには山籠りで年単位の修行か死神に魂を売るってひどい

123 18/02/14(水)22:39:11 No.485124118

>A宝玉獣のルビーのカードってOCGである? OCGはないアドバンストダークというフィールド魔法には描かれているけどね

124 18/02/14(水)22:39:16 No.485124135

>居合いドロー回まじでいいんすよ… ありがとう…俺のデッキ

125 18/02/14(水)22:39:28 No.485124192

>A宝玉獣のルビーのカードってOCGである? A宝玉獣はなかったはず

126 18/02/14(水)22:39:40 No.485124238

暗黒界の混沌王カラレスはいつ実装されるんですか?

127 18/02/14(水)22:39:51 No.485124290

>デュエルゾンビはあれすぎたけど異世界編は好き 三沢は異世界で生き延びて十代達に再会できたから凄いと思う

128 18/02/14(水)22:40:25 No.485124417

あの…1期OPの三沢君の炎の龍は…

129 18/02/14(水)22:40:46 No.485124525

デュエルってだけなら断ればいいんじゃ…

130 18/02/14(水)22:41:06 No.485124602

GXは二次創作だともっぱら蹂躙される次元だぞ!

131 18/02/14(水)22:41:14 No.485124649

居合いドローはデッキ構築してるときに安定とロマンでロマン取る場面すごいよくわかっていい

132 18/02/14(水)22:41:14 No.485124651

>暗黒界の混沌王カラレスはいつ実装されるんですか? 当時でもそんなに強くない王。

133 18/02/14(水)22:41:15 No.485124653

>あの…1期OPの三沢君の炎の龍は… デュエリストパックでウォータードラゴンが強化された時はてっきりハルマゲドン(仮)も出るもんかと…

134 18/02/14(水)22:41:17 No.485124662

>三沢は異世界で生き延びて十代達に再会できたから凄いと思う 現世で空気だった三沢が異世界でアマゾネスと楽しそうにしてて何より まぁ異世界編でも空気だったけど

135 18/02/14(水)22:41:48 No.485124780

>居合いドローはデッキ構築してるときに安定とロマンでロマン取る場面すごいよくわかっていい デッキ構築するときいつも同じことうんうん唸ってるよね

136 18/02/14(水)22:41:52 No.485124792

迷宮兄弟とかペガサスとかDMのキャラもゲストで出てくるのは見てて嬉しかった カイバーマンも理不尽に強かったし

137 18/02/14(水)22:42:19 No.485124940

ペガサスは結構な頻度で来てたよね 話にも絡んでたし

138 18/02/14(水)22:42:35 No.485125013

GXでエレメンタルエレメンタル言ってたせいかモンスーノでやたら発音良かった

139 18/02/14(水)22:42:42 No.485125033

>居合いドローはデッキ構築してるときに安定とロマンでロマン取る場面すごいよくわかっていい でも失敗したときのリカバリーも入ってるんだよねあのデッキ

140 18/02/14(水)22:42:45 No.485125048

他の主人公に比べて圧倒的にデュエル数多いんだよね十代

141 18/02/14(水)22:43:01 No.485125105

このご機嫌なBGM好き https://youtube.com/watch?v=b_GdMfX_hMg

142 18/02/14(水)22:43:10 No.485125147

千年アイテムの取られて闇が消えたからか普通に吹っ切れたのか面白くていい人なペガサス

143 18/02/14(水)22:43:18 No.485125178

海馬は斎王がKCをぶっ壊したときにはどうしてたんだろうか

144 18/02/14(水)22:43:22 No.485125196

>ペガサスは結構な頻度で来てたよね >話にも絡んでたし 宝玉獣とナノーネとデアールとデースのデュエル面白かったな

145 18/02/14(水)22:43:38 No.485125250

映画では強すぎるせいか主にサポートに徹してた印象

146 18/02/14(水)22:43:51 No.485125309

>OCGはないアドバンストダークというフィールド魔法には描かれているけどね 一瞬だけヨハンが見せるから見えるA宝玉ルビーのカードイラストがめっちゃ可愛いんだよ あれちゃんと描いてあるのないかなって思ったんだ

147 18/02/14(水)22:44:37 No.485125507

サイバー道場異世界支部!?

148 18/02/14(水)22:45:05 No.485125624

>映画では強すぎるせいか主にサポートに徹してた印象 クリボーを呼ぶ笛でクリボーを手札に加えるのはつながりを感じられて良いシーンだった

149 18/02/14(水)22:45:09 No.485125645

NEXは全部出さないのになぜ作ったんだ

150 18/02/14(水)22:45:59 No.485125827

>他の主人公に比べて圧倒的にデュエル数多いんだよね十代 1回のデュエルで何回も使ったのってあんまないしなGX

151 18/02/14(水)22:46:33 No.485125966

映画のネオスをリアル召喚するシーンがカッコいい

152 18/02/14(水)22:46:38 No.485125990

子供のデザインしたカードを宇宙に打ち上げて宇宙の波動を取り込む!!!! とか意味不明なことでも映画見た後だと社長ならやるだろうな…と納得できるのが酷い 映画とは繋がってないんだけど

153 18/02/14(水)22:47:00 No.485126074

アニメ終わったあともEHEROは結構強化されてるけど コンタクト融合強化はないんですかね

154 18/02/14(水)22:47:05 No.485126096

十代のテーマを聞くと未だにテンションが上がる…

155 18/02/14(水)22:47:12 No.485126120

グローネオスの攻撃名が凄く印象に残るんだ シグナルバスター・ブルーライトニング

156 18/02/14(水)22:47:15 No.485126136

卒業後は一人旅なのに割と賑やか

157 18/02/14(水)22:47:35 No.485126220

ダークネス相手最後の最後まで名前が残る社長

158 18/02/14(水)22:47:40 No.485126246

>コンタクト融合強化はないんですかね ミラクルコンタクトとか出たし…

159 18/02/14(水)22:47:54 No.485126322

>覇王のテーマを聞くと未だにテンションが上がる…

160 18/02/14(水)22:48:31 No.485126510

E・HEROは強化されているけどアニメ十代は割と冷遇されている印象

161 18/02/14(水)22:48:36 No.485126533

>NEXは全部出さないのになぜ作ったんだ ARC-Vで全部出るかも!と期待していた時代が俺にもありました

162 18/02/14(水)22:48:45 No.485126573

もけ夫君好き ドローターザン嫌い

163 18/02/14(水)22:49:09 No.485126712

su2248549.jpg ガッチャいいよね

164 18/02/14(水)22:49:25 No.485126808

とりあえず濃いキャラ出して濃いデッキでとりあえずデュエルするパターンが多い

165 18/02/14(水)22:49:26 No.485126814

>ARC-Vで全部出るかも!と期待していた時代が俺にもありました 最終的には出なくて良かった…

166 18/02/14(水)22:49:27 No.485126824

呪いのカードみたいになったユベルをいい子になあれと宇宙に撃ち出すのも大概どうかしてる

167 18/02/14(水)22:49:37 No.485126864

ランパートガンナーの裁定は今でも許せない

168 18/02/14(水)22:49:42 No.485126895

>ガッチャいいよね ユベルと融合したあと言わなくなるの寂しいよね

169 18/02/14(水)22:49:43 No.485126906

初期の使い捨てキャラの濃さが凄い

170 18/02/14(水)22:49:50 No.485126942

サントラにカミューラ戦の曲入ってないの未だに悲しい

171 18/02/14(水)22:49:57 No.485126969

>E・HEROは強化されているけどアニメ十代は割と冷遇されている印象 強いのだいたい漫画産だ…

172 18/02/14(水)22:50:16 No.485127067

>su2248549.jpg >ガッチャいいよね ガッチョじゃねーか!

173 18/02/14(水)22:50:48 No.485127182

アニメの融合HEROはめんどくさいし… だからオネスティあげるね…

174 18/02/14(水)22:51:04 No.485127237

漫画GXも好きだけどアニメと比べるとハーブが足りてない

175 18/02/14(水)22:51:19 No.485127317

なあ王様、あんた弱くね?

176 18/02/14(水)22:51:26 No.485127342

BGMほんといいよね 三期になってかっこいいの増えたり

177 18/02/14(水)22:51:32 No.485127363

まさかガッチョやってた人がZEXALであんなことになるとは

178 18/02/14(水)22:51:35 No.485127378

セロリ美味いし!

179 18/02/14(水)22:51:52 No.485127446

>初期の使い捨てキャラの濃さが凄い 以外にあとからチョイ役で使われてるから… きばりコアラは消すね…

180 18/02/14(水)22:52:21 No.485127579

>漫画GXも好きだけどアニメと比べるとハーブが足りてない 漫画はサンダー見て俺にはあんなキャラ書けないってことで何かカッコイイだけの普通のサンダーになったんだったか

181 18/02/14(水)22:52:34 No.485127661

もけもけとドローは納得の再登場

182 18/02/14(水)22:52:43 No.485127698

せっかくコアラから貰ったのに1度しか使われなかったヒーローシティ

183 18/02/14(水)22:52:52 No.485127729

剣山はリンクスにこないのかな 恐竜さん結構竜崎に取られてるけど

184 18/02/14(水)22:52:55 No.485127744

>ランパートガンナーの裁定は今でも許せない 今の裁定では普通に直接攻撃できるんだっけ でもイービルヒーローの方でランパートの裁定直した版みたいなのいたけどそいつの立場がないよね

185 18/02/14(水)22:53:11 No.485127811

もけもけはモブ相手だと無敵レベルの生物兵器だもの

186 18/02/14(水)22:54:24 No.485128129

当時イービルヒーロー出てきたときはこんなに強くていいの?と思ったもんだ

187 18/02/14(水)22:54:27 No.485128143

>きばりコアラは消すね… あのコアラ良い退場回貰ったから出張られてもなんか違うからな…

188 18/02/14(水)22:54:30 No.485128163

恐竜デッキでお触れホルス突破できる剣山すげえよ なのでトラウマ捏造しますね…

189 18/02/14(水)22:55:07 No.485128335

>漫画はサンダー見て俺にはあんなキャラ書けないってことで何かカッコイイだけの普通のサンダーになったんだったか コメディ要素は妖怪使いの三沢が担当してくれたしな

190 18/02/14(水)22:55:39 No.485128477

スペースザウルスは時間が経った今冷静に考えても訳が分からない

191 18/02/14(水)22:55:41 No.485128480

>当時イービルヒーロー出てきたときはこんなに強くていいの?と思ったもんだ マリシャスエッジはデザインも効果もすげえいい エッジマンのあのダサさはなんなんだ

192 18/02/14(水)22:56:01 No.485128545

石田には珍しいタイプの石田だった

193 18/02/14(水)22:56:02 No.485128548

サンダーのキャラバランスは難しいもんな… 初期は本当にクソ嫌な奴だった…

194 18/02/14(水)22:56:11 No.485128583

サンダーはあんなデッキでよくかっこよくデュエルできるなって…

195 18/02/14(水)22:56:12 No.485128590

サンダーに関しては色々絶妙だからなあいつ

196 18/02/14(水)22:56:43 No.485128724

醤油の染みで正気に戻る万丈目…

197 18/02/14(水)22:57:08 No.485128838

>エッジマンのあのダサさはなんなんだ ネオスという最上級HEROが出てほぼ出番が消えたから許してあげて

198 18/02/14(水)22:57:10 No.485128846

サンダーと教頭は強烈で絶妙なキャラだわ…

199 18/02/14(水)22:57:17 No.485128866

E-HERO専用超融合とか出ねぇかな… 登場時はこんなに株を上げるとは思わなかった

200 18/02/14(水)22:57:34 No.485128928

何なんだろうね 大徳寺先生の最後の授業で感動した後に十代負けろって思ってたり、ラブデュエルでうっかり負けてラスボス復活させたりするけど サンダーらしいよねって思うの

201 18/02/14(水)22:57:34 No.485128931

説明しづらいキャラだな万丈目

202 18/02/14(水)22:57:47 No.485128993

良くも悪くもTCGアニメの方向性を決めてしまった感がある

203 18/02/14(水)22:57:51 No.485129013

下には下がいるということを いい言葉だ

204 18/02/14(水)22:58:52 No.485129267

たまたま見た五連打ですげえアニメだと思って最初から追っかけたんだよなあ… 迷走もいっぱいしたけどいいアニメだった

205 18/02/14(水)22:59:01 No.485129310

当時TFの為にPSP買ったな

206 18/02/14(水)22:59:02 No.485129313

万丈目をあえて説明しようとするとシリアスもギャグもできて二枚目でもあるし三枚目でもあるしキザでプライドが高いようなプライドが無いような… 難しい

207 18/02/14(水)22:59:24 No.485129405

漫画先に読んでたからアニメでサンダーが光と闇の竜使ってない上におジャマ使い出して驚いたよ

208 18/02/14(水)22:59:41 No.485129465

オープニングの扱いからして万丈目は大事にされてると思う 四期のエンディングとかも

209 18/02/14(水)23:00:01 No.485129548

持ち上げ方は妙に丁寧なのに下げ方は妙に雑なサンダー

210 18/02/14(水)23:00:05 No.485129562

アニメのサンダーはVtoZおジャマアームドドラゴンデッキだからな

211 18/02/14(水)23:00:29 No.485129660

>エッジマンのあのダサさはなんなんだ …すぞ

212 18/02/14(水)23:00:46 No.485129727

お兄ちゃん達はおジャ万丈目のことをどう思ってたんだろう

213 18/02/14(水)23:00:48 No.485129739

捨てられてた精霊の宿った屑カードたちを全部引き取ってあげる万丈目いいよね

214 18/02/14(水)23:00:53 No.485129757

2期と3期のOPかっこよくて好き

215 18/02/14(水)23:01:06 No.485129815

>オープニングの扱いからして万丈目は大事にされてると思う >四期のエンディングとかも Endless Dreamいいよね… 最終期にピッタリすぎる…

216 18/02/14(水)23:01:18 No.485129867

明日香に惚れてたり探偵になったりエドに勝つくらい強かったり

217 18/02/14(水)23:01:57 No.485130033

三期の展開に合わせて変わるオープニング好きだけど 暗いとき十代が笑ってないの本当つらい…

218 18/02/14(水)23:01:58 No.485130036

カイザーと十代はもっと戦ってほしかったな

219 18/02/14(水)23:02:33 No.485130193

4期はOPEDもこれで終わりって感じで寂しいけど大好き

220 18/02/14(水)23:02:49 No.485130269

>アニメのサンダーはVtoZおジャマアームドドラゴンデッキだからな まあ基本おジャマ+どっちか一つだから他と比べれば回しやすい

221 18/02/14(水)23:03:37 No.485130485

裏表サイバーロイド!

222 18/02/14(水)23:04:04 No.485130604

4期OPに出てきたのに特に出番のなかったカードエクスクルーダー

↑Top