ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/14(水)19:50:42 No.485080169
可変バルブはロマン
1 18/02/14(水)19:52:29 No.485080510
可変バルブタイミングな バルブが可変だと別の機構
2 18/02/14(水)19:54:37 No.485080921
他メーカーもやってんだけどなんか地味だよね
3 18/02/14(水)19:57:18 No.485081466
死ぬほどイイぜ
4 18/02/14(水)19:59:44 No.485081943
似たようなカム2段切り替えはポルシェとアウディがやってた
5 18/02/14(水)19:59:46 No.485081950
多摩テックみたいやな
6 18/02/14(水)20:01:32 No.485082350
回すともっと回るって感じなの?
7 18/02/14(水)20:07:49 No.485083966
うちのスレ画のエンジンはオイルの消費が激しい
8 18/02/14(水)20:10:02 No.485084570
NEO-VVLいい…
9 18/02/14(水)20:13:08 No.485085360
vtec just kicked in yo!
10 18/02/14(水)20:16:39 No.485086231
なにがどう画期的なのかよくわからないのだ
11 18/02/14(水)20:27:19 No.485089153
俺のs660もこのエンジンほちい
12 18/02/14(水)20:30:25 No.485089968
バルブリフト量が一定だと高回転域以外モッサリのクソor高回転まで回らないクソだったのを 一定の回転数からバルブリフト量を増やす機構を付けて 立ち上がりから高回転までパワフルなNAエンジンが出来上がった ターボにすればもっと素敵だったのにね!
13 18/02/14(水)20:31:23 No.485090201
ホンダはNAでいいよ…
14 18/02/14(水)20:31:32 No.485090237
ばりあぶる ばるぶ たいみんぐ あんど りふと えれくとろにかる こんとろーる しすてむ
15 18/02/14(水)20:31:41 No.485090281
>NEO-VVLいい… 荒々しくてめっちゃ興奮する音よね パルサー欲しいけどタマがない上に高い…
16 18/02/14(水)20:32:05 No.485090380
あとバルブが両方開いてるバルブオーバーラップが大きい 低速カムをバルブオーバーラップ無しにすればまったくエンストしなくなるので楽
17 18/02/14(水)20:33:00 No.485090615
VC機構だけなら今でもYAMAHAのインドネシアとかに付いてるな
18 18/02/14(水)20:34:09 No.485090881
VC-T Variable Compression - Turbocharged
19 18/02/14(水)20:36:02 No.485091351
今スズキのVCエンジンの話してた?
20 18/02/14(水)20:41:03 No.485092631
>ターボにすればもっと素敵だったのにね! 制御が地獄そうだ
21 18/02/14(水)20:43:13 No.485093266
ううん、YAMAHAのVARIABLE VALVE ACTUATION (VVA)
22 18/02/14(水)20:43:28 No.485093332
VTECって言われるとヒで見た NAれんちょん「にゃんぱすー」 ターボれんちょん「にゃんッパシュゥゥゥ」 スーチャーれんちょん「ニャアアアアンぱすー」 バックタービンれんちょん「にゃんッパシュゥルル」 VTECれんちょん「にゃんぱァァァァア!!」 バックファイヤれんちょん「にゃんバッスバッス」 を思い出す
23 18/02/14(水)20:45:48 No.485093912
ブローオフとウェイストゲートしてるな…
24 18/02/14(水)20:49:02 No.485094726
>>ターボにすればもっと素敵だったのにね! >制御が地獄そうだ でも面白そうじゃね? ミラーサイクルにするもよし動的圧縮比弄り放題だし