虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/14(水)19:47:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/14(水)19:47:22 No.485079515

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/14(水)19:48:27 No.485079735

良き力だ

2 18/02/14(水)19:50:15 No.485080079

あれはリボルバー様を支えてきたカード!

3 18/02/14(水)19:50:24 No.485080105

恐ろしいカード

4 18/02/14(水)19:50:40 No.485080160

ハノイ要素どこ…

5 18/02/14(水)19:50:45 No.485080179

日本中を恐怖に陥れたカード榛名

6 18/02/14(水)19:51:02 No.485080236

このくらいの時代に戻りたいのかハノイ

7 18/02/14(水)19:51:06 No.485080245

>日本中を爆笑に陥れたカード榛名

8 18/02/14(水)19:51:40 No.485080366

>このくらいの時代に戻りたいのかハノイ 去年の今頃くらいのリンクスが楽しかったみたいな…

9 18/02/14(水)19:51:55 No.485080408

今どきネット批判とか文明回帰論者かよってそういう…

10 18/02/14(水)19:52:46 No.485080577

破壊輪も出そうだな…

11 18/02/14(水)19:53:53 No.485080789

ほんとにミラフォだったんだ…

12 18/02/14(水)19:54:39 No.485080933

su2248062.jpg みんな存在自体は知ってる感じなのが地味にくる

13 18/02/14(水)19:54:46 No.485080957

プレイメーカー様がサイクロン使う展開くるな…

14 18/02/14(水)19:54:54 No.485080980

スレ画が700レス近く単体で伸びたの初めて見た

15 18/02/14(水)19:55:28 No.485081103

ネット社会をマハーヴァイロに装備をガチャガチャつける時代に戻す…!

16 18/02/14(水)19:55:47 No.485081173

だからあのカードはミラフォだっつってんだろ!

17 18/02/14(水)19:56:09 No.485081250

おばさんも鬼塚も全力でミラフォを踏み抜いたってのが酷い

18 18/02/14(水)19:56:37 No.485081328

マジでミラフォだったのかよ!

19 18/02/14(水)19:56:50 No.485081373

ヒでトレンド入りするわ脚本家はやり手だよ

20 18/02/14(水)19:56:52 No.485081380

>対閃光防御ってそういう…

21 18/02/14(水)19:57:29 No.485081499

メチャクチャ回して全滅したのに折れない鬼塚がカッコよすぎる…

22 18/02/14(水)19:58:21 No.485081653

まあ恐ろしい恐ろしくないで言えば恐ろしいけども

23 18/02/14(水)19:59:02 No.485081807

ゴーストおばさんも嘘は一言も言ってない

24 18/02/14(水)20:00:09 No.485082033

守備にできないリンク相手に4体いないと攻撃できないよは割りと理にかなってる 気がする

25 18/02/14(水)20:00:13 No.485082053

あそこまで完璧に決まったら踊るよね…

26 18/02/14(水)20:00:19 No.485082069

アイツミラフォ持ってるとか言われても今時使わねーよとか言われるとショックなのでとりあえず恐ろしいとだけは伝える

27 18/02/14(水)20:00:33 No.485082123

存在を知っていながら警戒の足りない攻撃表示の視聴者を破壊した恐ろしいカード

28 18/02/14(水)20:00:58 No.485082210

今時販促無視して既存有名カードを使うなんて恐ろしいと言うほかない

29 18/02/14(水)20:01:10 No.485082257

このご時世にピンポイントでこれを設置するリボルバーが凄いのは分かるし 三流呼ばわりも納得すると言う最高の恐ろしさ

30 18/02/14(水)20:01:41 No.485082394

絶対ミラフォだと思ってたけどまさかミラフォだとは思わなかった

31 18/02/14(水)20:02:26 No.485082571

むしろこれからのデュエルでアイツミラフォ伏せてるかもと思わせるだけで相当のアドバンテージを稼げる

32 18/02/14(水)20:02:26 No.485082575

予想はできても予想を上回る展開だった…

33 18/02/14(水)20:02:28 No.485082582

面白すぎないリボルバー様?

34 18/02/14(水)20:02:54 No.485082681

ミラフォ警戒してないのかよ!とか言われるけど本当に警戒するやつがどれほどいるだろうか

35 18/02/14(水)20:03:39 No.485082873

>むしろこれからのデュエルでアイツミラフォ伏せてるかもと思わせるだけで相当のアドバンテージを稼げる プレイメーカー戦でこういう心理戦やりまくるんだろうなぁ…

36 18/02/14(水)20:03:41 No.485082885

マジックシリンダーも積んでそうだな

37 18/02/14(水)20:03:41 No.485082886

攻撃反応罠は決まったら威力あるよね… 現実でもこっちが展開してるのに全く動かない伏せがあったらやっぱり怖いし

38 18/02/14(水)20:04:26 No.485083086

守備表示のないリンクモンスターを絶対に殺すあたりリボルバーの行動理念と一致してるから 普通に入っててもおかしくなかったのがよく考えられてるなって…

39 18/02/14(水)20:04:29 No.485083100

リボルバーのいい声でこの伏せはミラーフォースかもしれないぞとかやられたらまた笑顔になってしまう…

40 18/02/14(水)20:04:57 No.485083206

皆予想はしていたのにそのど真ん中をぶち破って笑いに変えた男

41 18/02/14(水)20:05:12 No.485083278

ミラフォじゃないじゃん!って龍亜みたいな反応するつもりだったのに…

42 18/02/14(水)20:05:45 No.485083418

リボルバー様の株がやばいことになった回 これはスペクターが心酔するのわかる

43 18/02/14(水)20:06:24 No.485083570

決まった時のビックリ具合とか考えながらデッキ組んでそうだなリボルバー

44 18/02/14(水)20:06:39 No.485083646

もしこれで次回のデュエルでまた展開するも伏せカード二枚で片方破壊するもミラフォじゃなかったら恐ろしくて攻撃出来ない

45 18/02/14(水)20:06:46 No.485083677

ダークフォースみたいな亜種カードじゃなくてガチのミラフォなのかよ!

46 18/02/14(水)20:07:04 No.485083757

>決まった時のビックリ具合とか考えながらデッキ組んでそうだなリボルバー ありがとう俺のデッキ…

47 18/02/14(水)20:07:19 No.485083827

>決まった時のビックリ具合とか考えながらデッキ組んでそうだなリボルバー これは…エンタメデュエル対決…

48 18/02/14(水)20:07:22 No.485083842

アド以上に心理フェイズとしては相当稼いでる

49 18/02/14(水)20:07:32 No.485083885

リボルバー様が世界中を笑顔にするエンタメデュエリストすぎる…

50 18/02/14(水)20:07:49 No.485083967

リボルバー様はさぁ……

51 18/02/14(水)20:07:59 No.485084008

>リボルバー様の株がやばいことになった回 >これはスペクターが心酔するのわかる 普段デュエルしててこんなにリアクション取ってくれるならそりゃ楽しいわな

52 18/02/14(水)20:07:59 No.485084011

一回食らうと建て直し考えて展開することになるから困る

53 18/02/14(水)20:08:11 No.485084071

ミラフォだった場合 >だからあのカードはミラフォだっつってんだろ! ミラフォじゃなかった場合 >ミラフォじゃないじゃん!って龍亜みたいな反応するつもりだったのに…

54 18/02/14(水)20:08:17 No.485084102

>ダークフォースみたいな亜種カードじゃなくてガチのミラフォなのかよ! 俺もハノイフォース的な互換効果の新カードだと思ってた 多分大半の人もそう思ってた ある意味予想通りだった

55 18/02/14(水)20:08:30 No.485084156

そうか鬼塚の役目はミラフォっぽい未知の恐ろしいカードを視聴者と遊作に見せて散ることか →知ってるシンプルなカードだったー! の流れは当面忘れないと思う

56 18/02/14(水)20:08:47 No.485084235

君もリボルバー様のファンになったのかな?

57 18/02/14(水)20:09:02 No.485084303

>ミラフォだった場合 >>だからあのカードはミラフォだっつってんだろ! >ミラフォじゃなかった場合 >>ミラフォじゃないじゃん!って龍亜みたいな反応するつもりだったのに… 何が恐ろしいって今後リボルバーがなんか伏せる度にコレが頭をよぎることだ

58 18/02/14(水)20:09:03 No.485084306

これもう今後リボルバー様の伏せカード一生ネタにされる

59 18/02/14(水)20:09:15 No.485084347

>君もリボルバー様のファンになったのかな? なった マジでなった

60 18/02/14(水)20:09:33 No.485084430

魔法伏せようが警戒せざる得ない これが心理フェイズか…

61 18/02/14(水)20:09:36 No.485084440

実際新しいカード伏せるのか既存のヤバいカード伏せるのか読めないのが怖すぎる…

62 18/02/14(水)20:09:49 No.485084510

>決まった時のビックリ具合とか考えながらデッキ組んでそうだなリボルバー >これは…エンタメデュエル対決… 今回で違う意味で鬼塚負けても仕方ないなってなるから凄い

63 18/02/14(水)20:09:52 No.485084524

>これもう今後リボルバー様の伏せカード一生ネタにされる あれはおそらくミラーフォースのような一発逆転のカード…

64 18/02/14(水)20:09:56 No.485084542

なんなのハノイのトップは伏せで芸できないとなれないの

65 18/02/14(水)20:10:09 No.485084605

確かに王家の神殿とかハノイの三騎士が使ってきたし文明回帰論者だったけどさ… あからさまにミラフォっぽい効果だったけどさ… けどさぁ!!!

66 18/02/14(水)20:10:15 No.485084634

リボルバー様のファン超増えるな…

67 18/02/14(水)20:10:39 No.485084726

>リボルバー様のファン超増えるな… こんなの面白すぎるよ…

68 18/02/14(水)20:10:54 No.485084801

次は筒とか脱出装置になってる

69 18/02/14(水)20:11:00 No.485084828

ミラフォの口上が出来るとは思わなかった

70 18/02/14(水)20:11:13 No.485084882

>なんなのハノイのトップは伏せで芸できないとなれないの むしろたった一枚伏せるだけで除去を強いられる上に攻撃すら警戒せざる得ないという 一流デュエリストの条件なのかもしれない

71 18/02/14(水)20:11:14 No.485084892

>何が恐ろしいって今後リボルバーがなんか伏せる度にコレが頭をよぎることだ 全視聴者が今後氷室のおっちゃんと化すのか

72 18/02/14(水)20:11:23 No.485084929

サイクロンいれようぜプレイメーカー様ー!

73 18/02/14(水)20:11:25 No.485084938

リボルバー様にチョコ送りたいくらいには好きになったよ

74 18/02/14(水)20:11:31 No.485084966

(デュエリストパックリボルバー編に入っているミラフォ)

75 18/02/14(水)20:11:44 No.485085008

>リボルバー様のファン超増えるな… だってこんなことされたらデッキに入れるよ!!

76 18/02/14(水)20:11:46 No.485085014

もう俺このアニメ大好きだわ

77 18/02/14(水)20:11:53 No.485085042

>確かに王家の神殿とかハノイの三騎士が使ってきたし文明回帰論者だったけどさ… これだけ材料揃ってたのに読ませなかったリボルバー様がやりてすぎる

78 18/02/14(水)20:12:07 No.485085097

su2248102.png

79 18/02/14(水)20:12:09 No.485085117

誰もがミラフォだとは言いつつも 誰もミラフォだと思ってはいなかった ミラフォだった

80 18/02/14(水)20:12:32 No.485085211

直球ぶん投げてくるとはね…

81 18/02/14(水)20:12:41 No.485085243

【ヴァレット】の罠枠確定したな

82 18/02/14(水)20:12:55 No.485085297

>su2248102.png たのしそう

83 18/02/14(水)20:12:55 No.485085303

俺もこんだけかっこよくそして気持ちよくミラフォキメたい

84 18/02/14(水)20:12:57 No.485085310

皆が予想しつつもまさかと思って踏むこの感じは完璧にミラフォだし リボルバー一流すぎる

85 18/02/14(水)20:13:00 No.485085329

超越ミラフォくる?

86 18/02/14(水)20:13:29 No.485085433

まあ誰しもが伏せカード除去出来る体制整えられるとは限らないもんな…

87 18/02/14(水)20:13:43 No.485085477

そいえばミラフォ食らったおばちゃんも偽物のわな持ち歩いたりしてたな

88 18/02/14(水)20:13:44 No.485085479

>もう俺このアニメ大好きだわ スペクターみたいな変態 今回みたいな過去カード絡めたシリアスな笑い デュエル自体は熱い 総集編許せる位にはスタッフ大好きになる

89 18/02/14(水)20:13:47 No.485085496

2000年ごろ発売のカードって考えるとあんないい声のリボルバー様も幼稚園児くらいか・・・

90 18/02/14(水)20:14:07 No.485085573

二枚伏せてどちらかがミラフォだとか言われたら多分プレイメーカー様外すわ絶対

91 18/02/14(水)20:14:08 No.485085576

ミラフォ自体がリンクモンスターと相性がいいってのもあるし色んな意味で完璧な対応すぎる

92 18/02/14(水)20:14:12 No.485085592

一流のデュエリストは見事な誘導からかっこよくミラフォを決める…

93 18/02/14(水)20:14:27 No.485085647

大好きです

94 18/02/14(水)20:14:45 No.485085723

ブレインズは遊戯王としてはネタ要素足りないなとか今まで思ってたけど今週だけで濃厚すぎる…

95 18/02/14(水)20:15:03 No.485085797

>ミラフォ自体がリンクモンスターと相性がいいってのもあるし色んな意味で完璧な対応すぎる リンクメタがかなり多いからなあのデッキ

96 18/02/14(水)20:15:15 No.485085869

>ブレインズは遊戯王としてはネタ要素足りないなとか今まで思ってたけど今週だけで濃厚すぎる… それちょっと前のスペクターの時にも言ってなかった…?

97 18/02/14(水)20:15:30 No.485085948

>2000年ごろ発売のカードって考えるとあんないい声のリボルバー様も幼稚園児くらいか たぶん武内君くらいなら知ってるよね…

98 18/02/14(水)20:15:53 No.485086040

ゴーストガール戦では久々の出番にハッスルして光りすぎちゃったのかお前

99 18/02/14(水)20:16:07 No.485086102

ミラフォは今の環境なら遅い? 一流はこう使うんだよ!

100 18/02/14(水)20:16:33 No.485086199

実況の「」が大混乱しててダメだった

101 18/02/14(水)20:16:56 No.485086330

>まあ誰しもが伏せカード除去出来る体制整えられるとは限らないもんな… リンク並べさせようとする前提条件が割りと嫌らしい 実際4体もリンク展開する間に伏せも除去出来るデッキどれだけあるかなぁ?

102 18/02/14(水)20:16:56 No.485086334

なんだあのカードは!?ってなったならまだ耐えられたんだが 恐ろしいカードとはミラフォのことだったのか!!!!!!ってめっちゃ後悔してるから笑いが止まらない

103 18/02/14(水)20:17:08 No.485086374

めっちゃ展開しないと攻撃できないカードとのコンボで内容自体はガチガチなのがひどい

104 18/02/14(水)20:17:10 No.485086387

>実況の「」が大混乱しててダメだった mayやヒや壺も見てみたけど皆一斉に同じタイミングで同じ反応しててダメだった

105 18/02/14(水)20:17:38 No.485086522

今後マジでミラフォ警戒しなきゃいけないじゃないやだー!!

106 18/02/14(水)20:18:14 No.485086663

仮にリボルバー様がミラフォ受けてもエースが対策できてるのもバランスが良い

107 18/02/14(水)20:18:20 No.485086687

リボルバー様前半かっこよかったのに…

108 18/02/14(水)20:18:22 No.485086700

視聴者と遊作にも今後プレッシャーをかけ続ける事が出来る一流デュエリストは違うな…

109 18/02/14(水)20:18:22 No.485086703

ミラフォ復権の時代が来るーッ!

110 18/02/14(水)20:18:28 No.485086730

>実際4体もリンク展開する間に伏せも除去出来るデッキどれだけあるかなぁ? 剛鬼だったらトロイメア入ってれば行けてたかな

111 18/02/14(水)20:18:32 No.485086751

次は魔法の筒で

112 18/02/14(水)20:18:39 No.485086783

今後のコンセプトデュエル絶対ミラフォ入れさせてくるじゃんこんなの…

113 18/02/14(水)20:18:49 No.485086824

>リンク並べさせようとする前提条件が割りと嫌らしい >実際4体もリンク展開する間に伏せも除去出来るデッキどれだけあるかなぁ? 効果がどうなってるのかよく把握してないけど展開しなくてもあの永続割ればいいだけなんじゃ?

114 18/02/14(水)20:18:52 No.485086834

遊戯王恒例の悪人サイドのキャラが闇のカードでサブキャラを葬る展開ではなかった

115 18/02/14(水)20:19:09 No.485086922

>今後マジでミラフォ警戒しなきゃいけないじゃないやだー!! だってこんなの見たら使いたくなるじゃん!

116 18/02/14(水)20:19:49 No.485087096

こんだけ強烈な印象植えつけられたらブラフとしても最高に機能するし色んな意味でしてやられた

117 18/02/14(水)20:19:49 No.485087098

伏せてくねくねしてる奴居たらミラフォ警戒しよう

118 18/02/14(水)20:19:54 No.485087118

>効果がどうなってるのかよく把握してないけど展開しなくてもあの永続割ればいいだけなんじゃ? そっち壊してもミラフォは残ってしまう! まぁどっちも壊せるなら壊すが

119 18/02/14(水)20:20:26 No.485087258

この世界のデュエルIQだとしれっと腐ってたカード伏せておけばそれだけで相手の展開が遅れるって寸法よーとかマジでやりそうなのが

120 18/02/14(水)20:20:43 No.485087322

この後リボルバーがデュエルで一々伏せカードセットする度に視聴者は振り回される事になるからな…

121 18/02/14(水)20:20:45 No.485087331

今回鬼塚さん超頑張ってたのにミラフォで…

122 18/02/14(水)20:20:46 No.485087336

マジックシリンダーならわかる

123 18/02/14(水)20:20:53 No.485087369

ミラフォもそうだけど今まで無警戒で平気だった罠魔法軍が暴れだしそうで 死のマジックボックスとかリビデとか

124 18/02/14(水)20:20:53 No.485087370

今後リアルで【ヴァレット】相手にしたら絶対ミラフォ連想して警戒しちゃうじゃん!

125 18/02/14(水)20:20:59 No.485087397

これからの環境はスタロが必須になるな

126 18/02/14(水)20:21:03 No.485087417

ファンデッキにミラフォ入れてもいいのか!?

127 18/02/14(水)20:21:21 No.485087495

>この後リボルバーがデュエルで一々伏せカードセットする度に視聴者は振り回される事になるからな… 手札からミラフォだと!?やってほしい

128 18/02/14(水)20:21:31 No.485087548

仮にリボルバー様が今後二枚伏せて一つしか伏せを破壊できなかったときそれがミラフォでなかったら仮に無事にすんでも攻撃できねえ

129 18/02/14(水)20:21:43 No.485087599

>ファンデッキにミラフォ入れてもいいのか!? ミラフォ入ってるだけで【リボルバー】名乗っても良いよ

130 18/02/14(水)20:21:43 No.485087602

>ファンデッキにミラフォ入れてもいいのか!? ガチデッキに入れたっていいぞ!!

131 18/02/14(水)20:21:50 No.485087620

闇に葬る弾丸=聖なるバリア

132 18/02/14(水)20:22:00 No.485087668

現実のOCGまで混乱に陥れるとは恐ろしいカードすぎる…

133 18/02/14(水)20:22:20 No.485087755

今週の日曜近所のカードショップでファンデッキ大会あるんだけどこれ警戒しないとマズいな…

134 18/02/14(水)20:22:22 No.485087770

まさかこのアニメ初の口上がミラフォとか想像もできねえよ!

135 18/02/14(水)20:22:28 No.485087793

>ファンデッキにミラフォ入れてもいいのか!? 台詞とポーズめっちゃ練習するんだぞ

136 18/02/14(水)20:22:47 No.485087907

ミラフォ再録までしてKONAMIが叩かれるヴィジョンまで視えた

137 18/02/14(水)20:22:50 No.485087919

俺のついついが火を吹くわ

138 18/02/14(水)20:23:03 No.485087980

最後のリボルバーの不敵な笑みがミラフォ決まってスッキリなのか ミラフォ以外にまだ隠し球の恐ろしいカードがあるからどやってるのか読めない

139 18/02/14(水)20:23:06 No.485087988

「デッキ調整に付き合ってもらう」がミラフォピン刺しして回るかどうか試してみたいようでかわいい

140 18/02/14(水)20:23:09 No.485088001

アニメで取り上げられた以上「このカード刺さったら盛り上がるだろうなー!」ってみんな考えて差し込む流れは避けられない…

141 18/02/14(水)20:23:15 No.485088028

散々OCGとアニメで連携取れないことに定評ありつつあった遊戯王でまさかアニメの影響で環境がゆらぐなんて

142 18/02/14(水)20:23:25 No.485088082

カードの知名度 使用したタイミング 大方の予想が付いていた 相手が思慮深い強豪ライバルキャラ これら全部が揃ったからこそここまでスゴイ効果があった

143 18/02/14(水)20:23:35 No.485088122

リボルバー様のファン販促回

144 18/02/14(水)20:23:41 No.485088145

むしろこれで採用してミラフォをノリノリで発動した時に無効にして絶望させたい

145 18/02/14(水)20:23:45 No.485088161

実際使われると結構困るのが困る

146 18/02/14(水)20:23:52 No.485088203

>アニメで取り上げられた以上「このカード刺さったら盛り上がるだろうなー!」ってみんな考えて差し込む流れは避けられない… 橘一角理論きたな…

147 18/02/14(水)20:23:58 No.485088236

>現実のOCGまで混乱に陥れるとは恐ろしいカードすぎる… リンク使いまくりデッキには間違いなく刺さるもんミラフォ 他のフォースの方が頼りになるケースは多いが

148 18/02/14(水)20:24:04 No.485088253

でも仮にスペクターと戦ってもアイツリンクが主体だからミラフォがエグい刺さり方するねこれ

149 18/02/14(水)20:24:08 No.485088270

かっこつけて出ていってこれは鬼塚さん恥ずかしい 次週である程度挽回するだろうけど

150 18/02/14(水)20:24:57 No.485088486

>かっこつけて出ていってこれは鬼塚さん恥ずかしい >次週である程度挽回するだろうけど いやこれは仕方ねえって 視聴者の誰もが予想はしたけどマジで使ってくるとは思わなかったんだもん…

151 18/02/14(水)20:25:04 No.485088526

でもミラフォはスペース空いてるとつい入れたくなるカードだと思う これまで何度も希望と絶望を見せてくれたカードだ

152 18/02/14(水)20:25:06 No.485088532

鬼塚さんはこれで折れなかっただけでもすごいよ 俺だったら凹んでこの後まともにプレイできない

153 18/02/14(水)20:25:19 No.485088593

この光は!?みたいなのがずるい

154 18/02/14(水)20:25:21 No.485088607

>ミラフォ以外にまだ隠し球の恐ろしいカードがあるからどやってるのか読めない 次が全く読めねえ展開だ…

155 18/02/14(水)20:25:29 No.485088634

>かっこつけて出ていってこれは鬼塚さん恥ずかしい >次週である程度挽回するだろうけど そうは言うがマジでミラフォ使ってくると思ってたやついねーだろ!

156 18/02/14(水)20:25:47 No.485088713

全世界中継してるからねこのデュエル 施設の子供達にだからあの伏せはミラフォだっつってんだろ元鬼塚!って怒られる可能性すらある

157 18/02/14(水)20:25:49 No.485088726

リボルバー様のリソース削ってまで鬼塚にリンク出させる戦術も見事だよね…

158 18/02/14(水)20:25:54 No.485088750

ミラーフォース 底知れぬ絶望の淵

159 18/02/14(水)20:26:13 No.485088830

鬼塚はまだゆうさくとリボルバーさん両方の中の評価あげてきそうな気がする

160 18/02/14(水)20:26:17 No.485088856

>かっこつけて出ていってこれは鬼塚さん恥ずかしい >次週である程度挽回するだろうけど じゃあお前マジでミラフォだと思った?

161 18/02/14(水)20:26:25 No.485088899

罠カードの使い方としてはこれ以上にないくらい理想的な使い方だったのは間違いない

162 18/02/14(水)20:26:30 No.485088924

さっき録画見たんだがそんな衝撃的な展開だったのこれ? わー懐かしいカード使ってるなーとしか思わなかったんだけども

163 18/02/14(水)20:26:40 No.485088968

というか今日のゲーム考えてみたらこれで盤面イーブンになったの?

164 18/02/14(水)20:26:54 No.485089041

>ミラフォ再録までしてKONAMIが叩かれるヴィジョンまで視えた 最後に販売したのいつだっけ…

165 18/02/14(水)20:26:58 No.485089059

>全世界中継してるからねこのデュエル お茶の間みんな本当にミラフォじゃねーか!の大合唱だな…

166 18/02/14(水)20:27:03 No.485089076

>でも仮にスペクターと戦ってもアイツリンクが主体だからミラフォがエグい刺さり方するねこれ 聖天樹簡単に除去出来るからなぁ…

167 18/02/14(水)20:27:04 No.485089078

>さっき録画見たんだがそんな衝撃的な展開だったのこれ? ここ数年で一番衝撃的だったんじゃないかな…

168 18/02/14(水)20:27:10 No.485089097

>鬼塚はまだゆうさくとリボルバーさん両方の中の評価あげてきそうな気がする 鬼塚さんずるいよね…リボルバー様から嫌いではない認定されるってかなりだよ

169 18/02/14(水)20:27:11 No.485089104

>じゃあお前マジでミラフォだと思った? 全然!!

170 18/02/14(水)20:27:40 No.485089235

底知れぬ絶望の淵に沈め! 聖なるバリア ミラーフォース!

171 18/02/14(水)20:27:45 No.485089254

>さっき録画見たんだがそんな衝撃的な展開だったのこれ? >わー懐かしいカード使ってるなーとしか思わなかったんだけども ゴーストガール戦でミラフォっぽいカード出た! →いやでもまさかミラフォじゃないだろ… →マジでミラフォじゃねえか!!! って流れが重要なのであって追っかけてないとこの辺は分からないと思う…

172 18/02/14(水)20:27:52 No.485089294

視聴者すらミラフォ警戒外したとこにミラフォぶち込む

173 18/02/14(水)20:28:01 No.485089330

>鬼塚さんずるいよね…リボルバー様から嫌いではない認定されるってかなりだよ やはりGo鬼塚は一流の決闘者という証拠だろう ファンとして鼻が高い

174 18/02/14(水)20:28:07 No.485089357

年跨いだ笑いだからな…

175 18/02/14(水)20:28:08 No.485089365

ゴスガ! ゴスガぁ!!

176 18/02/14(水)20:28:10 No.485089368

>さっき録画見たんだがそんな衝撃的な展開だったのこれ? >わー懐かしいカード使ってるなーとしか思わなかったんだけども 気を付けてリボルバーは恐ろしいカードを使う…からの何の変哲もないミラフォだもの…

177 18/02/14(水)20:28:19 No.485089407

攻撃したら全滅したから恐ろしいカードってミラフォで良くね? →マジでミラフォじゃねーか! だからな…

178 18/02/14(水)20:28:39 No.485089498

ネットワークとリンクス死ねの文明回帰論者にふさわしいトラップカードとも考えられる

179 18/02/14(水)20:28:45 No.485089524

ていうか罠の使い方としては原作っぽいよね

180 18/02/14(水)20:28:47 [プレイメーカー] No.485089529

>やはりGo鬼塚は一流の決闘者という証拠だろう >ファンとして鼻が高い

181 18/02/14(水)20:28:50 No.485089549

>さっき録画見たんだがそんな衝撃的な展開だったのこれ? めっちゃ長いこと引っ張った上にハノイの力を思い知れ!とか言ってたからな…

182 18/02/14(水)20:29:14 No.485089628

ハノイの崇高な力とリボルバー本人が形容する恐ろしいカードを使う 視聴者(なんか光ってよくわかんなかったけど効果だけ見るとミラフォだな…でもハノイのって言ってるから新規の派生カードだな?) の流れからだからな…

183 18/02/14(水)20:29:27 No.485089691

最近はポンポン墓地から戻ってくるからミラフォ1枚で折れていられないな

184 18/02/14(水)20:29:33 No.485089711

死者蘇生とかも使ってきそうになってきたなハノイ…

185 18/02/14(水)20:29:42 No.485089754

ハノイフォースの存在をスペクターで完全に消しておくスタッフとリボルバー様の完璧すぎるタクティクス

186 18/02/14(水)20:29:51 No.485089799

>ていうか罠の使い方としては原作っぽいよね ミラフォの使い方としては羽蛾戦リスペクトだと思ふ

187 18/02/14(水)20:29:51 No.485089802

>ゴーストガール戦でミラフォっぽいカード出た! >→いやでもまさかミラフォじゃないだろ… >→マジでミラフォじゃねえか!!! >って流れが重要なのであって追っかけてないとこの辺は分からないと思う… あーそういうことか ゴーストガールの時もそういやそんな感じだった

188 18/02/14(水)20:29:52 No.485089808

右ストレートで吹っ飛ばすと予告されて右ストレートで吹っ飛ばされた気分だ

189 18/02/14(水)20:30:04 No.485089877

皆一度は頭に思い浮かべたし他にも懐かしいカードとか他のハノイが出してたからヒント自体は大量にあったのにね… 実際予想して通りのを口上付きでお出しされると破壊力凄まじいんだよ

190 18/02/14(水)20:30:04 No.485089878

>現実でもこっちが展開してるのに全く動かない伏せがあったらやっぱり怖いし 除去するか除去できないならバトル諦めるのが正解だと思ってるんだけど どうして人は伏せがあるのに戦闘破壊を狙ってしまうんだろうか

191 18/02/14(水)20:30:18 No.485089939

>死者蘇生とかも使ってきそうになってきたなハノイ… 死者蘇生は作中でも割と出てる気がする

192 18/02/14(水)20:30:26 No.485089971

古いカードも積極的に採用するのがハノイの力の可能性があるのか…

193 18/02/14(水)20:30:34 No.485090001

どう考えてもミラフォだったけどこの流れでミラフォが出てくるとは思わないし…

194 18/02/14(水)20:30:38 No.485090022

剛鬼自体にあんまり効果的じゃないのにリンク召喚に誘導してきれいに決めたタクティクス

195 18/02/14(水)20:30:48 No.485090062

これほんとにこのオチのためだけにあったんかなあ それともこれ布石にまだなんかあるんだろうか…

196 18/02/14(水)20:31:02 No.485090112

(かっこいいポーズ)

197 18/02/14(水)20:31:03 No.485090118

>古いカードも積極的に採用するのがハノイの力の可能性があるのか… でもカードアニメらしくて面白いぞ!

198 18/02/14(水)20:31:09 No.485090146

サイコショッカーとかでれるな…

199 18/02/14(水)20:31:17 No.485090177

スタッフは「どう考えてもミラフォでしょあんなの」とか思ってそう まんまと踊らされた…

200 18/02/14(水)20:31:24 No.485090203

ヴレインズどころか罠カードで初の口上がミラフォ これは妥当では?

201 18/02/14(水)20:31:28 No.485090216

一昨年ユーリが超融合だした時にも騒ぎになったけどこっちはまるでインパクトが違うな

202 18/02/14(水)20:31:38 No.485090261

>これほんとにこのオチのためだけにあったんかなあ >それともこれ布石にまだなんかあるんだろうか… この後のデュエルでプレメが勝手に警戒してくれる

203 18/02/14(水)20:31:38 No.485090265

>これほんとにこのオチのためだけにあったんかなあ >それともこれ布石にまだなんかあるんだろうか… 実は他のカードにおばさんが引っかかってた可能性もあるし これからどんどん懐かしいカードお出ししてくる可能性もある

204 18/02/14(水)20:32:10 No.485090395

原作のライフも減るミラフォだったらこれ一発でGO負けてたな…

205 18/02/14(水)20:32:12 No.485090403

>一昨年ユーリが超融合だした時にも騒ぎになったけどこっちはまるでインパクトが違うな ゴーストガール戦で布石撃ってたのがボディブローのように効いてる

206 18/02/14(水)20:32:15 No.485090414

リボルバー様も近頃の奴らはデジタルの虚構にかまけて本質を見失うって言ってたし…

207 18/02/14(水)20:32:18 No.485090429

切り札は発動しないからこそ力を発揮するからな…

208 18/02/14(水)20:32:24 No.485090456

さんざん対策された過去のカードが最新のカードを打ち破ることはハノイの思想的に正しいと考えられる

209 18/02/14(水)20:32:26 No.485090461

グレズ様!王家の神殿!ミラフォ! これが崇高なるハノイの力だ!!!

210 18/02/14(水)20:32:43 No.485090534

>一昨年ユーリが超融合だした時にも騒ぎになったけどこっちはまるでインパクトが違うな あのときこそアカデミアの崇高なる力とか言ってほしかった 何一般カードに堕ちてんだ超融合

211 18/02/14(水)20:32:52 No.485090578

これから遊作君も視聴者も揺さぶられ続ける この一手の効果は大きい…

212 18/02/14(水)20:32:55 No.485090586

三騎士も王家の神殿使ってきたしハノイ自体の主張考えると 割とマジで昔のカードサルベージしてる可能性出てくるってのがお腹痛い

213 18/02/14(水)20:32:56 No.485090590

担当原画マンがミラフォの迫真の輝きっぷりいかがでしたか?みたいな呟きしてて笑った

214 18/02/14(水)20:32:56 No.485090593

グレズ出したハノイはソウルチャージも持ってたしな…

215 18/02/14(水)20:32:57 No.485090598

マスターオーガを使わなかったGOも悪い

216 18/02/14(水)20:33:17 No.485090672

>一昨年ユーリが超融合だした時にも騒ぎになったけどこっちはまるでインパクトが違うな あれはGXのストーリーのキーカードだったから雑に扱われてショックだったけど ミラフォはみんなが知ってる普通のカードだからな

217 18/02/14(水)20:33:33 No.485090733

二次創作でハノイのデッキコンセプトの方向性が決まったな…

218 18/02/14(水)20:33:34 No.485090742

>担当原画マンがミラフォの迫真の輝きっぷりいかがでしたか?みたいな呟きしてて笑った ひどい

219 18/02/14(水)20:33:42 No.485090775

遊戯も対してミラフォ使ってねぇからな

220 18/02/14(水)20:33:42 No.485090776

スタロ貼ってないのが悪い

221 18/02/14(水)20:33:55 No.485090830

>担当原画マンがミラフォの迫真の輝きっぷりいかがでしたか?みたいな呟きしてて笑った まんまと掌で踊らされてたのね… ってこのセリフもまんまゴーストガールだわこれ

222 18/02/14(水)20:34:00 No.485090849

>担当原画マンがミラフォの迫真の輝きっぷりいかがでしたか?みたいな呟きしてて笑った ミラフォさんみんなに捨てられたのにリボルバー様にリクルートされたからめっちゃ輝いて頑張ってたな…

223 18/02/14(水)20:34:18 No.485090912

>>一昨年ユーリが超融合だした時にも騒ぎになったけどこっちはまるでインパクトが違うな >あのときこそアカデミアの崇高なる力とか言ってほしかった >何一般カードに堕ちてんだ超融合 ユーリは楽しいからやってるだけでアカデミアへの帰属意識とかは無いから… どちらかというと本性表しつつ使ったのが印象的かな

224 18/02/14(水)20:34:18 No.485090914

あああ!!! 父親が死んでるから死者蘇生すら使うわリボルバー様!!

225 18/02/14(水)20:34:21 No.485090932

遊戯はペガサスに使って逆転したのが印象的だし…

226 18/02/14(水)20:34:52 No.485091070

俺は相手に伏せが1枚でもあったら基本的に攻撃しないんだけど 「」は割とそうでもないって言っててマジかよって思った

227 18/02/14(水)20:35:07 No.485091142

リボルバー様のデュエルタクティクスの高さがヤバイ

228 18/02/14(水)20:35:08 No.485091149

>父親が死んでるから死者蘇生すら使うわリボルバー様!! モウヤンのカレーじゃねーんだぞ!

229 18/02/14(水)20:35:11 No.485091160

>ユーリは楽しいからやってるだけでアカデミアへの帰属意識とかは無いから… だったら古代の機械じゃなくて捕食植物で使って欲しかったんですけお!

230 18/02/14(水)20:35:11 No.485091164

>俺は相手に伏せが1枚でもあったら基本的に攻撃しないんだけど >「」は割とそうでもないって言っててマジかよって思った だって何もできなくなるじゃん…

231 18/02/14(水)20:35:16 No.485091179

だんだん光が薄れてきてイラストが見えてきた時の各SNSの一体感は忘れがたい

232 18/02/14(水)20:35:38 No.485091265

>俺は相手に伏せが1枚でもあったら基本的に攻撃しないんだけど >「」は割とそうでもないって言っててマジかよって思った 何もしないでターン渡すのはちょっと考える

233 18/02/14(水)20:35:53 No.485091321

攻撃止めたらそれはそれでリボルバー様も手札に余裕あるからヤバイし…

234 18/02/14(水)20:36:14 No.485091388

>だんだん光が薄れてきてイラストが見えてきた時の各SNSの一体感は忘れがたい 恐ろしいカードくるな…→きた!恐ろしいカードきた!→あれなんか見覚えあるイラストじゃね…→マジでミラフォじゃねーか!!!?

235 18/02/14(水)20:36:15 No.485091390

>俺は相手に伏せが1枚でもあったら基本的に攻撃しないんだけど >「」は割とそうでもないって言っててマジかよって思った 向こうになんの消費もないまま一手遅れにされるよりは行くよ…

236 18/02/14(水)20:36:18 No.485091407

>だんだん光が薄れてきてイラストが見えてきた時の各SNSの一体感は忘れがたい あらゆる場所がマジでミラフォじゃねーか!で一つになっててひどい

237 18/02/14(水)20:36:24 No.485091432

>俺は相手に伏せが1枚でもあったら基本的に攻撃しないんだけど >「」は割とそうでもないって言っててマジかよって思った 今の環境だと除去カードや破壊耐性効果とかあって当然って考えだし 必然的に相手もそんなカード積んでないだろ…って暗黙の了解がある そこでこのミラフォ

238 18/02/14(水)20:36:26 No.485091445

>だんだん光が薄れてきてイラストが見えてきた時の各SNSの一体感は忘れがたい これがバズることを視野に入れたアニメ作りってやつか・・・

239 18/02/14(水)20:36:29 No.485091462

これからはミラフォ使われて負けたらあいつは恐ろしいカード持っている…って言えばいいのね!

240 18/02/14(水)20:36:33 No.485091478

リンクス次元で何度分断の壁にやられたか知らないぜ俺は

241 18/02/14(水)20:36:45 No.485091530

グレズ様を採用していたあのモブハノイはハノイの意思を大分継承していた猛者だった…?

242 18/02/14(水)20:37:14 No.485091662

せめてミラフォっぽい何かだと思うじゃん?

243 18/02/14(水)20:37:24 No.485091703

このスタッフマジ大好き…

244 18/02/14(水)20:37:27 No.485091712

>俺は相手に伏せが1枚でもあったら基本的に攻撃しないんだけど >「」は割とそうでもないって言っててマジかよって思った 1ターンでどんどん展開する環境で呼吸するように手札誘発が飛んでくる時代なのに伏せ一枚にビビって攻撃しないとか負けに行ってるようなもんだわ

245 18/02/14(水)20:37:48 No.485091802

>だって何もできなくなるじゃん… コンバットトリックされるよりはマシって思ってる

246 18/02/14(水)20:38:24 No.485091907

まさかあのカードじゃないだろうな→あれだったわー! ってこの感触は完璧にOCGで罠踏んだ感触と同じ

247 18/02/14(水)20:38:26 No.485091914

お前のモンスター効果使わせてもらった!の応酬とかめっちゃかっこよかったのに全てを持っていったミラフォ

248 18/02/14(水)20:38:38 No.485091974

わからない 俺達は雰囲気で攻撃宣言している

249 18/02/14(水)20:38:44 No.485091987

ネットワーク糞だと言ってる時点でヒントは与えられていたんだ…

250 18/02/14(水)20:38:47 No.485091998

>二次創作でハノイのデッキコンセプトの方向性が決まったな… ハノイが思い思いのコンセプトデッキを紹介するだけの本!

251 18/02/14(水)20:38:51 No.485092010

何気にリンクモンスターへのメタなんだなミラフォ…

252 18/02/14(水)20:38:51 No.485092013

伏せ一枚使った相手も消費してるわけだしな もちろん場合によるけど攻撃しない方が損だよ

253 18/02/14(水)20:38:55 No.485092033

>俺は相手に伏せが1枚でもあったら基本的に攻撃しないんだけど >「」は割とそうでもないって言っててマジかよって思った 本人がそういう方針なのはまあ理解できるけど マジかよってなるってことは周りの対戦相手もみんなそうなのか…?

254 18/02/14(水)20:38:58 No.485092049

ミラーフォースのようなカードの正体明らかになったらしいけど マジで?

255 18/02/14(水)20:39:08 No.485092092

(すごい速さで更新されるカードwiki)

256 18/02/14(水)20:39:16 No.485092122

販促とかアニメオリジナルカードとか関係無くデュエルが上手い男リボルバー

257 18/02/14(水)20:39:19 No.485092129

皆が先週の総集編でぶつくさ文句言ってる間にもスタッフとリボルバーは虎視眈々とトラップを仕掛けていたんやなって…

258 18/02/14(水)20:39:26 No.485092163

展開用のカード詰んでたらミラフォとか入れるスペースないだろ…って思うじゃん…

259 18/02/14(水)20:39:34 No.485092197

さっき録画見たけど今回だけはネタバレなしで見たかった

260 18/02/14(水)20:39:49 No.485092286

>グレズ様を採用していたあのモブハノイはハノイの意思を大分継承していた猛者だった…? ピンのサイバースウィザードがなけりゃ負けてるしなぁ

261 18/02/14(水)20:39:58 No.485092321

>お前のモンスター効果使わせてもらった!の応酬とかめっちゃかっこよかったのに全てを持っていったミラフォ いやー面白いデュエルするな!から面白すぎるわ!ってなった

262 18/02/14(水)20:39:59 No.485092325

>さっき録画見たけど今回だけはネタバレなしで見たかった あいつミラフォ使う!!!!

263 18/02/14(水)20:40:01 No.485092332

ミラフォだと思ってても踏みに行く勇気は時に必要 ミラフォだと思わず踏んで戦意喪失するのは三流

264 18/02/14(水)20:40:06 No.485092357

>何気にリンクモンスターへのメタなんだなミラフォ… ペンデュラム全盛期の環境だったら踏んでもなんとかなるだろってなってたから この作品だからこそ色々と滅茶苦茶刺さる

265 18/02/14(水)20:40:23 No.485092432

ネタでもなんでもなく戦術自体はガチだからな…

266 18/02/14(水)20:40:23 No.485092433

リボルバー様は語録もタクティクスも面白すぎる…

267 18/02/14(水)20:40:27 No.485092450

>俺は相手に伏せが1枚でもあったら基本的に攻撃しないんだけど >「」は割とそうでもないって言っててマジかよって思った どんな鐘も叩いてみなければその音色は分からないから

268 18/02/14(水)20:40:28 No.485092459

明日から各ショップでミラフォがどんどん消えていくね…

269 18/02/14(水)20:40:29 No.485092467

スペクターが濃すぎて心配してたけどやっぱりリボルバー様は大したお方だった

270 18/02/14(水)20:40:41 No.485092521

散々伏せる必要がある罠は遅いって言われてる時代に攻撃反応罠警戒して攻撃しないってのもな…

271 18/02/14(水)20:40:47 No.485092546

攻撃反応型なんて今時入れてるやついないよなー!ぐえー! の流れはたまにある

272 18/02/14(水)20:40:48 No.485092548

>>さっき録画見たけど今回だけはネタバレなしで見たかった >あいつミラフォ使う!!!! 「」-ストガール!

273 18/02/14(水)20:40:52 No.485092568

まあ伏せ一枚で殴るか殴らないかってなったら殴りに行くよねって

274 18/02/14(水)20:40:56 No.485092594

計算しつくされた一流のデュエルタクティクスとデュエルエンタメとはこういうものだ

275 18/02/14(水)20:41:10 No.485092665

>スペクターが濃すぎて心配してたけどやっぱりリボルバー様は大したお方だった むしろスペクターをも隠れ蓑にするリボルバー様 こいつらおかしすぎる…

276 18/02/14(水)20:41:14 No.485092680

マジでデュエル自体は今週だけでもむっちゃ見応えあるし効果の応酬も練られてる高度なヤツだったんだけど ハノイの力で全て吹っ飛んだ

277 18/02/14(水)20:41:19 No.485092709

しょうがないじゃん 今回色々あったはずなのにもうスレ画だもんすべてが

278 18/02/14(水)20:41:28 No.485092750

>このスタッフマジ大好き… 手札事故とかミラフォとか実際のデュエルあるあるを所々拾ったら来るよね

279 18/02/14(水)20:41:29 No.485092755

ミラフォだっつってんだろ!に加えて絶望の淵に沈むがいい!も追加された

280 18/02/14(水)20:41:44 No.485092826

>明日から各ショップでミラフォがどんどん消えていくね… 長年遊戯王してるプレイヤーだったら大量に余ってそうだけどね

281 18/02/14(水)20:42:09 No.485092940

立場的には機皇帝のようなそのシリーズの主力召喚メタなんだミラーフォース…

282 18/02/14(水)20:42:20 No.485092997

ひとりだけなんか現実味があるよねリボルバー 「場を整えるか」とかリアルで使い勝手抜群だし

283 18/02/14(水)20:42:29 No.485093031

>長年遊戯王してるプレイヤーだったら大量に余ってそうだけどね リボルバー様と同じテキストデザインのミラフォ集めなきゃ…

284 18/02/14(水)20:42:32 No.485093047

>ミラフォだっつってんだろ!に加えて絶望の淵に沈むがいい!も追加された かっこいいポーズもいいぞ!

285 18/02/14(水)20:42:36 No.485093063

多分リボルバーは筒もたまにピン指ししてるタイプ

286 18/02/14(水)20:42:36 No.485093066

誰もが知っていてその存在を覚えているのに同時に盲点にもなってるという 素材の持ち味を活かしてるなぁ

287 18/02/14(水)20:42:43 No.485093094

>ひとりだけなんか現実味があるよねリボルバー >「場を整えるか」とかリアルで使い勝手抜群だし デッキ調整に付き合ってもらおう

288 18/02/14(水)20:42:44 No.485093105

面白くしようとするデュエルなんて三流 本当の面白いデュエルはガチの戦いから生まれるんだなって

289 18/02/14(水)20:42:44 No.485093108

有名すぎて皆が察するがこそ誰もこれを使うとは思わなかった

290 18/02/14(水)20:43:09 No.485093241

これは三騎士とスペクターも心酔する一流デュエリスト

291 18/02/14(水)20:43:21 No.485093300

ストラク2018が出る前にストラク2017の在庫がなくなってちょうどいいな

292 18/02/14(水)20:43:37 No.485093378

光り輝くシクレアミラフォ買わなきゃ

293 18/02/14(水)20:43:50 No.485093443

しかも例年の天然ではなく引きを入れることによって計算されたエンタメ

294 18/02/14(水)20:44:20 No.485093553

あのすごい光からのミラフォは笑わない方が無理

295 18/02/14(水)20:44:24 No.485093569

光り輝くミラフォさえ入っていれば【リボルバー】として成立しちゃうのが色々とズルい

296 18/02/14(水)20:44:41 No.485093631

ちょっと懐かしい汎用罠ぶっこんで作れるとか ファンデッキに優しすぎないですか?

297 18/02/14(水)20:45:03 No.485093727

長いことアニメやってるとこういうこともあるんだなあ

298 18/02/14(水)20:45:49 No.485093916

散々ネタまみれだったスペクター戦で上がってたハードルを悠々超えていきやがった…

299 18/02/14(水)20:45:56 No.485093962

この伏せカードがミラフォだったら事故るよなあ…って毎回思ってても毎回その攻撃が通っちゃうもんだから次第に気にしなくなるんだ

↑Top