虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/14(水)19:18:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/14(水)19:18:45 No.485074084

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/14(水)19:20:08 No.485074331

悲しい嘘

2 18/02/14(水)19:20:50 No.485074469

言ってない!

3 18/02/14(水)19:21:14 No.485074532

メリケンサック

4 18/02/14(水)19:22:31 No.485074770

斬れ味+1おじさん

5 18/02/14(水)19:23:13 No.485074903

なんか熱い灰吹きかける能力

6 18/02/14(水)19:23:52 No.485075002

初期のスタミナの無いダラ先となら戦えるかな

7 18/02/14(水)19:24:18 No.485075093

確かに一部の頃はガイより強いイメージあった

8 18/02/14(水)19:24:57 No.485075202

風遁は雷遁のかませ

9 18/02/14(水)19:25:14 No.485075264

3代目火影の息子の恥さらし

10 18/02/14(水)19:25:26 No.485075305

迷走期じゃなかったらもう少しマシだった思う

11 18/02/14(水)19:25:38 No.485075347

ガイ先生の説得力があまりに強過ぎるだけで弱くはない

12 18/02/14(水)19:25:50 No.485075385

まさか強化したメリケンで殴るって戦法しか出来ないとは思わないじゃん…

13 18/02/14(水)19:27:17 No.485075653

三代目の息子で守護忍十二士とか設定だけ見るとめっちゃ強そう

14 18/02/14(水)19:27:31 No.485075696

岸影の絵が荒れてる時期と重なって適当な死に方したおじさん

15 18/02/14(水)19:27:38 No.485075719

>まさか強化したメリケンで殴るって戦法しか出来ないとは思わないじゃん… でも岩貫通する程の威力があるんだぜ

16 18/02/14(水)19:28:17 No.485075838

メリケン伸ばすのが得意なおじさん

17 18/02/14(水)19:28:46 No.485075926

暁1人+4人掛かりでやっと飛段ちゃんの首跳ね飛ばせたおっさん しかもそこまでして負けたという

18 18/02/14(水)19:29:11 No.485075998

>でも岩貫通する程の威力があるんだぜ サスケの千鳥流しやビー様の鉛筆の方が強そう

19 18/02/14(水)19:29:29 No.485076046

>迷走期じゃなかったらもう少しマシだった思う ネジ…

20 18/02/14(水)19:29:49 No.485076096

実際カカシに勝てるの?

21 18/02/14(水)19:30:40 No.485076272

アニメに娘が出てたね

22 18/02/14(水)19:30:56 No.485076336

相手が悪かっただけだし…

23 18/02/14(水)19:31:21 No.485076403

>まさか強化したメリケンで殴るって戦法しか出来ないとは思わないじゃん… 高温の灰巻けるじゃん!

24 18/02/14(水)19:31:26 No.485076420

3代目の息子なのに使える術少なすぎ

25 18/02/14(水)19:31:33 No.485076450

体術ではガイに劣り 忍術ではカカシに劣り

26 18/02/14(水)19:31:38 No.485076466

>サスケの千鳥流しやビー様の鉛筆の方が強そう 鉄すらスパスパいくからな雷遁エンチャント

27 18/02/14(水)19:31:44 No.485076480

猿飛の一族といっても特殊な術とかある訳じゃないよね

28 18/02/14(水)19:31:49 No.485076496

何にもなれず

29 18/02/14(水)19:32:01 No.485076528

>実際カカシに勝てるの? 言ってないし…

30 18/02/14(水)19:32:16 No.485076575

しかも雷遁はスタン効果付き

31 18/02/14(水)19:32:25 No.485076595

風遁属性なのに風遁の類の術が使えなかったのをみると才能がないんじゃないかな

32 18/02/14(水)19:33:00 No.485076701

>まさか強化したメリケンで殴るって戦法しか出来ないとは思わないじゃん… 灰引火の術とか使えるし多分手裏剣影分身だって出来るし

33 18/02/14(水)19:33:01 No.485076706

血筋には恵まれてるけど特に強いわけではない

34 18/02/14(水)19:33:03 No.485076714

>体術ではガイに劣り >忍術ではカカシに劣り 偉大な父を持ちながら火影になれず何も得ず

35 18/02/14(水)19:33:05 No.485076723

そもそも猿飛がそこまで…

36 18/02/14(水)19:33:23 No.485076794

>何にもなれず 子供残せたし…

37 18/02/14(水)19:33:44 No.485076846

シカマルに嫁をNTRた人

38 18/02/14(水)19:33:45 No.485076851

>風遁属性なのに風遁の類の術が使えなかったのをみると才能がないんじゃないかな 守護なんたらかんたらだから才能がないって事はないだろう

39 18/02/14(水)19:34:15 No.485076939

>>何にもなれず >子供残せたし… (例のコラ)

40 18/02/14(水)19:34:34 No.485077004

ナルト以外で強い風遁使いってそもそもいたっけ…? 他の属性は終盤でも結構使われてたけど

41 18/02/14(水)19:34:50 No.485077052

>血筋には恵まれてるけど特に強いわけではない >そもそも猿飛がそこまで… いやちゃんと血が良ければ凄くなれるんだよ 木の葉丸見てれば分かる

42 18/02/14(水)19:34:52 No.485077058

>そもそも猿飛がそこまで… 木の葉丸は超天才じゃん!

43 18/02/14(水)19:34:55 No.485077066

そういや三代目の息子だったのか…

44 18/02/14(水)19:35:08 No.485077118

一部の時点でイタチ相手にダラ先に庇われてるから明らかに弱い

45 18/02/14(水)19:35:11 No.485077124

上忍な時点で才能ないはないと思うけど ぱっとしないまま死んだおじさん

46 18/02/14(水)19:35:15 No.485077137

BORUTOのアニメ見てないけどこの子の子供は出て来るの?

47 18/02/14(水)19:35:23 No.485077163

シカマルの嫁の扇子の人とダンゾウ?

48 18/02/14(水)19:35:39 No.485077204

>ナルト以外で強い風遁使いってそもそもいたっけ…? 稀代様かな

49 18/02/14(水)19:36:15 No.485077310

仮に生き残っても手札がしょっぱ過ぎて あの後の歴代レジェンドが跋扈する環境で活躍出来るビジョンが微塵も見えない

50 18/02/14(水)19:36:59 No.485077445

戦闘力はシカマルと互角かそれ以下だと思う

51 18/02/14(水)19:37:03 No.485077451

>ナルト以外で強い風遁使いってそもそもいたっけ…? 風遁はレアだから使い手もあんまいないみたいだし テマリくらいじゃね

52 18/02/14(水)19:37:11 No.485077478

>BORUTOのアニメ見てないけどこの子の子供は出て来るの? ナルトの護衛したりしてるよ

53 18/02/14(水)19:37:18 No.485077506

>ナルト以外で強い風遁使いってそもそもいたっけ…? >他の属性は終盤でも結構使われてたけど テマリのかまいたちの術とか風遁だ

54 18/02/14(水)19:37:30 No.485077546

十二何とかみたいなそういう称号あったよね?

55 18/02/14(水)19:37:31 No.485077548

生きてたらきっとすごい盛られてたハズだし… ヒアシ様みたいに大技が追加されたハズだし…

56 18/02/14(水)19:37:36 No.485077564

稀代様はサスケのスサノオをぶち抜ける攻撃力があるから中々

57 18/02/14(水)19:38:42 No.485077772

育成能力はカカシよりあると思う

58 18/02/14(水)19:38:50 No.485077793

>BORUTOのアニメ見てないけどこの子の子供は出て来るの? 最近出てきて簀巻きにされた 可愛かった

59 18/02/14(水)19:38:52 No.485077805

スタンド使いみたいなことする不死身マンにやられたのは覚えてる

60 18/02/14(水)19:39:23 No.485077902

>生きてたらきっとすごい盛られてたハズだし… >ヒアシ様みたいに大技が追加されたハズだし… いやあ穢土転生で生き返って最後の見せ場もらえたけど教え子たちに完敗しちゃったし

61 18/02/14(水)19:39:25 No.485077908

>斬れ味+1おじさん バカにしないでくれる?射程だって+1されてるんだから!

62 18/02/14(水)19:39:42 No.485077965

>育成能力はカカシよりあると思う 部下は全員秘伝忍術特化だから教えることないんじゃ・・・

63 18/02/14(水)19:39:42 No.485077970

八卦空掌とかはもう風遁にカテゴライズしません?

64 18/02/14(水)19:40:24 No.485078090

>部下は全員秘伝忍術特化だから教えることないんじゃ・・・ タバコの吸い方とか…

65 18/02/14(水)19:40:25 No.485078099

技がしょぼすぎる 卑劣様みたいにワザと絞った効率的な術ってわけでもないし

66 18/02/14(水)19:40:34 No.485078132

読者に主人公が風属性って大丈夫なのって思わせた原因

67 18/02/14(水)19:40:56 No.485078217

>十二何とかみたいなそういう称号あったよね? このよくわからない称号より火影の息子であることを推した方が良かったよ 作中で「あの三代目の…!?」と全然言及されなかったんだもの

68 18/02/14(水)19:41:04 No.485078246

>部下は全員秘伝忍術特化だから教えることないんじゃ・・・ チョウジが修行付き合って!って言ってたし…

69 18/02/14(水)19:41:09 No.485078262

三代目の息子何人いるんだ

70 18/02/14(水)19:41:25 No.485078304

>育成能力はカカシよりあると思う >部下は全員秘伝忍術特化だから教えることないんじゃ・・・ 教えるのは忍術だけじゃないし...

71 18/02/14(水)19:41:42 No.485078371

>いやあ穢土転生で生き返って最後の見せ場もらえたけど教え子たちに完敗しちゃったし やはり…敗北者か!?

72 18/02/14(水)19:42:01 No.485078428

よく考えると悪い事してないのに犯罪者手帳に名前乗ってるんだね

73 18/02/14(水)19:42:09 No.485078452

ヒアシ様はなんだかんだで要所要所で最強に矛盾しないようにはなってるから…

74 18/02/14(水)19:42:26 No.485078509

ナイフ使うカッコいい戦闘が持ち味なのによくわからんゲームみたいな戦いで死んだから印象悪いんだと思う 格闘する敵と戦ってれば…

75 18/02/14(水)19:42:41 No.485078564

>よく考えると悪い事してないのに犯罪者手帳に名前乗ってるんだね 賞金首なだけじゃなかった?

76 18/02/14(水)19:42:52 No.485078608

っていうかナイフがすごい切れ味になったところで体術もっとすごい人いるし

77 18/02/14(水)19:42:56 No.485078620

もうちょっと気配を察知されなくなるみたいな術でももってれば…

78 18/02/14(水)19:43:10 No.485078666

ヒアシ様は謎の範囲攻撃持ってるからな…

79 18/02/14(水)19:43:12 No.485078675

>ヒアシ様はなんだかんだで要所要所で最強に矛盾しないようにはなってるから… あのおっさんはずるいよ色々と 日向は木の葉にて最強…

80 18/02/14(水)19:43:29 No.485078724

>もうちょっと気配を察知されなくなるみたいな術でももってれば… サイレントキリングはザブザさんのお株を奪ってしまうし…

81 18/02/14(水)19:43:52 No.485078783

火影の息子という立ち位置なのに雑魚

82 18/02/14(水)19:43:54 No.485078789

飛段は変な儀式が印象強いけどそれ以外はめっちゃ格闘する敵だったような というかあいつ儀式と格闘しかない

83 18/02/14(水)19:44:17 No.485078869

成長した娘は小説だとシカマルに憧れてる描写あったけど 今んとこ簀巻きにされて吊るされてるくらいしか活躍してないな…

84 18/02/14(水)19:44:19 No.485078879

最終決戦での日向一族は目立ってたね

85 18/02/14(水)19:44:29 No.485078906

風遁なんだから風を纏ってるようなエフェクトにすればよかったのに なんかチョロっと伸びたなって感じなのがね…

86 18/02/14(水)19:44:42 No.485078945

ヒアシさまはあれはあれで強すぎじゃないかな・・・って

87 18/02/14(水)19:45:09 No.485079035

>成長した娘は小説だとシカマルに憧れてる描写あったけど >今んとこ簀巻きにされて吊るされてるくらいしか活躍してないな… アスマ先生と紅先生の子供って時点で逆サラブレッドすぎるし…

88 18/02/14(水)19:45:20 No.485079070

>ヒアシさまはあれはあれで強すぎじゃないかな・・・って 最強だからな

89 18/02/14(水)19:45:22 No.485079079

娘も風遁使いだけどちゃんとテマリに教えてもらってるので安心してほしい

90 18/02/14(水)19:45:27 No.485079099

ヤる事はヤる男

91 18/02/14(水)19:45:35 No.485079125

紅先生はエロかったからいいよ

92 18/02/14(水)19:45:46 No.485079167

近接戦闘での攻撃力は風が最強とか言ってたけど サスケ、ビー、エーで出番多いせいか何時の間にか雷遁に取って代わられた

93 18/02/14(水)19:45:56 No.485079208

>っていうかナイフがすごい切れ味になったところで体術もっとすごい人いるし 朝孔雀の方が射程長いよね

94 18/02/14(水)19:46:00 No.485079217

紅先生は幻術の達人だけどうちはのせいで割を食った

95 18/02/14(水)19:46:05 No.485079231

>娘も風遁使いだけどちゃんとテマリに教えてもらってるので安心してほしい いいですよね 風遁の師匠なだけなはずなのにお互いの嫁姑みたいな態度

96 18/02/14(水)19:46:34 No.485079338

印とか結ばないと術とか発動しない世界で術でもなんでもない呪いだから結構初見殺しだよねヒダン 糞レスに反応したら道連れにID出されるようなもの

97 18/02/14(水)19:46:50 No.485079401

>風遁なんだから風を纏ってるようなエフェクトにすればよかったのに >なんかチョロっと伸びたなって感じなのがね… 渋い忍者の戦いをやりたかったのはわかる

98 18/02/14(水)19:46:59 No.485079434

>血筋には恵まれてるけど特に強いわけではない 親に比べて見劣りするのはカカシも同じだし…

99 18/02/14(水)19:47:11 No.485079468

滅亡寸前のうちはと違って日向は安泰だからな

100 18/02/14(水)19:47:53 No.485079624

>紅先生は幻術の達人だけどうちはのせいで割を食った 瞳術使えそうな目してんのにただの普通の眼だったなんて…

101 18/02/14(水)19:48:04 No.485079666

>サスケ、ビー、エーで出番多いせいか何時の間にか雷遁に取って代わられた 雷遁は肉体が活性化されてバフがつく効果もあって盛りすぎ

102 18/02/14(水)19:48:09 No.485079682

ボルトとサラダが子供を作れば最強なんだけど委員長いるしなぁ

103 18/02/14(水)19:48:34 No.485079752

ヒアシ様の実力を考えると穢土転生ヒザシとの戦いはすごいことになっていたのでは

104 18/02/14(水)19:48:46 No.485079793

細かい風の刃で相手の経絡系とかをズタズタの再生不可能とかにできます!

105 18/02/14(水)19:48:51 No.485079813

木の葉丸も猿じゃなくて蛙に口寄せ契約してる悲しさ

106 18/02/14(水)19:49:30 No.485079937

紅先生が幻術らしい幻術してる時にうちははスーパー幻術ロボット作りやがる

107 18/02/14(水)19:49:34 No.485079951

一部のころは上忍ってすごい強いイメージあった

108 18/02/14(水)19:49:57 No.485080030

ナルトの風も大技だけだしな

109 18/02/14(水)19:50:04 No.485080048

>木の葉丸も猿じゃなくて蛙に口寄せ契約してる悲しさ だれもえんこうおう引き継いでないのか…流石に悲しいな…

110 18/02/14(水)19:50:14 No.485080077

>細かい風の刃で相手の経絡系とかをズタズタの再生不可能とかにできます! ほぼ禁術指定食らってるモンなのに仙人モードで投げられるようになってズルい!

111 18/02/14(水)19:50:30 No.485080126

>ヤる事はヤる男 戦力いまいちな木の葉の貴重な上忍を1人引退に追い込んだ

112 18/02/14(水)19:50:40 No.485080162

>ほぼ禁術指定食らってるモンなのに仙人モードで投げられるようになってズルい! さらに小型化もしたよ

113 18/02/14(水)19:51:17 No.485080285

まぁ風遁は我愛羅が頑張ってたからいいかなって 一番パッとしないのは火遁 うちはは炎遁だからな

114 18/02/14(水)19:51:42 No.485080372

>だれもえんこうおう引き継いでないのか…流石に悲しいな… アイツカッコいいよね

115 18/02/14(水)19:51:49 No.485080395

風遁螺旋手裏剣以外の大技って言うと守鶴の練空弾とか無限砂塵大突破とかぐらいか やっぱ風遁は層薄いよなあ

116 18/02/14(水)19:52:00 No.485080424

>ほぼ禁術指定食らってるモンなのに仙人モードで投げられるようになってズルい! 手裏剣っていうから投げるんじゃないの?っていうチョウジの言葉がヒントになってたんだろうなこれ

117 18/02/14(水)19:52:09 No.485080447

今のナルトはどの属性も出せるの? それともカグヤやサスケ戦限定?

118 18/02/14(水)19:52:26 No.485080501

>一番パッとしないのは火遁 でも豪火球の術はみんな覚えてるだろう

119 18/02/14(水)19:52:39 No.485080553

>うちはは炎遁だからな うちは以外の火遁がモビルスーツと灰を着火するやつしか思い出せない…

120 18/02/14(水)19:52:56 No.485080609

>だれもえんこうおう引き継いでないのか…流石に悲しいな… あの猿強いのにねえ 如意棒になると劣化初代二代目と戦えるし

121 18/02/14(水)19:52:57 No.485080616

チンコちっさそうな術使うけど子供は作れる

122 18/02/14(水)19:53:04 No.485080642

螺旋丸はバニラの方が打撃技としてコンスタントに活躍させてもらえてたと思うから螺旋手裏剣あんまり好きじゃないな… 殺傷力高過ぎるとメタ的に使い所が…

123 18/02/14(水)19:53:05 No.485080644

>ほぼ禁術指定食らってるモンなのに仙人モードで投げられるようになってズルい! >さらに小型化もしたよ さらに片手でつくってぶん投げられるようになったよ

124 18/02/14(水)19:53:11 No.485080662

>一番パッとしないのは火遁 >うちはは炎遁だからな 炎遁って天照とカグヅチだけじゃなかったっけ オビトが尾獣でも壊せない火遁の結界とか使ってたような

125 18/02/14(水)19:53:19 No.485080684

風遁螺旋丸の出番ってないよね 最終的に手裏剣ばっかりだし

126 18/02/14(水)19:53:26 No.485080713

空も飛べるし覚えるなら土遁がいいな

127 18/02/14(水)19:53:36 No.485080743

>>木の葉丸も猿じゃなくて蛙に口寄せ契約してる悲しさ >だれもえんこうおう引き継いでないのか…流石に悲しいな… ナルト好きなのはわかるんだけどもうちょっと猿飛っぽさをさぁ…ってなってがっかりしたぞ

128 18/02/14(水)19:54:05 No.485080819

三代目の猿は老衰してそうだよ

129 18/02/14(水)19:54:10 No.485080836

>風遁螺旋丸の出番ってないよね >最終的に手裏剣ばっかりだし 代わりに息子が使ってるっぽいから…

130 18/02/14(水)19:54:14 No.485080853

如意棒になってパワーで殴るのいいよね

131 18/02/14(水)19:54:14 No.485080856

>風遁螺旋手裏剣以外の大技って言うと守鶴の練空弾とか無限砂塵大突破とかぐらいか >やっぱ風遁は層薄いよなあ ボルトは暫く規模のショボい術中心だろうから烈風掌と突破は乱発されると思う

132 18/02/14(水)19:55:00 No.485080999

>今のナルトはどの属性も出せるの? >それともカグヤやサスケ戦限定? 漫画ボルトで土遁使ってたな…

133 18/02/14(水)19:55:11 No.485081043

>今のナルトはどの属性も出せるの? >それともカグヤやサスケ戦限定? ナルトの尾獣チャクラは殺さない限り消えないっぽいから多分今も九属性使える

134 18/02/14(水)19:55:23 No.485081081

遠距離と攻撃と防御いっぺんに出来るから強いっちゃ強い

135 18/02/14(水)19:56:16 No.485081268

相手の経絡系ズタズタにしたら忍者生命絶たれるよね 極悪だなナルト

136 18/02/14(水)19:56:44 No.485081355

>極悪だなナルト あいつはもっと強くなってるからこんなんじゃ駄目だってばよ…

137 18/02/14(水)19:56:50 No.485081375

五大性質変化の術見てると思うけど本当にインフレ末期のナルトって特殊異能ゲーだったな…

138 18/02/14(水)19:56:53 No.485081382

>殺傷力高過ぎるとメタ的に使い所が… 生身の相手に命中すると最低でも忍生命終了だからな

139 18/02/14(水)19:56:59 No.485081401

>相手の経絡系ズタズタにしたら忍者生命絶たれるよね >極悪だなナルト まあ直撃した段階で大抵消滅するけどな

140 18/02/14(水)19:57:15 No.485081451

長嶋一茂みたいなもんでしょ 不肖の息子扱いでグレて出奔

141 18/02/14(水)19:57:46 No.485081545

>>血筋には恵まれてるけど特に強いわけではない >親に比べて見劣りするのはカカシも同じだし… 親父が戦ってるシーンあったっけ

142 18/02/14(水)19:57:47 No.485081549

術無効があるから最終的に物理で殴るのが一番強いになってるのが酷い

143 18/02/14(水)19:58:14 No.485081629

本当に何だったんだろうな…守護忍十二士って設定

144 18/02/14(水)19:58:23 No.485081661

>>極悪だなナルト >あいつはもっと強くなってるからこんなんじゃ駄目だってばよ… 一方サスケは睨んだだけで相手を燃やし殺せる術を開発していた…

145 18/02/14(水)19:59:02 No.485081811

才能だけで見ると猿飛サスケ>ヒルゼン>扉間みたいだからエゲツないよ猿飛

146 18/02/14(水)19:59:20 No.485081866

>一方サスケは睨んだだけで相手を燃やし殺せる術を開発していた… 着火見てから回避余裕でした

147 18/02/14(水)19:59:23 No.485081872

>術無効があるから最終的に物理で殴るのが一番強いになってるのが酷い つまりアスマ先生が生きてたら六道に一矢報えた可能性も…

148 18/02/14(水)19:59:41 No.485081931

>親父が戦ってるシーンあったっけ 木の葉の白い牙の名の前では伝説の三忍の名も霞んだ…みたいなのはあったようななかったような

149 18/02/14(水)20:00:05 No.485082021

どっちかというと暁ヤベーするための犠牲だと思う

150 18/02/14(水)20:00:08 No.485082032

木の葉丸はまだ底見せてないから…希望あるから… 仙術くらい使えても良いと思うんだけどなあ というか見たい

151 18/02/14(水)20:00:11 No.485082040

>着火見てから回避余裕でした 動かせるし…

152 18/02/14(水)20:00:56 No.485082200

>木の葉丸はまだ底見せてないから…希望あるから… >仙術くらい使えても良いと思うんだけどなあ >というか見たい 当時のカカシ先生くらい盛っていいと思うんだけどなんかパッとしないよね

153 18/02/14(水)20:01:54 No.485082442

仙術使えるのは六道仙人の直系以外だと自来也カブトミツキのみだからそんなホイホイノリで使える術じゃないのだ…

154 18/02/14(水)20:02:02 No.485082467

>どっちかというと暁ヤベーするための犠牲だと思う その犠牲も自来也の方が印象的だったな

155 18/02/14(水)20:02:08 No.485082485

皆が逃げ回ったり破壊に手間取る中でサスケとヒルゼンだけは神樹をザクザク斬ってるんだよね 卑劣様でも手間取る奴

156 18/02/14(水)20:02:12 No.485082505

カカシの育成能力って言われても三人とも巣立ってるしな…

157 18/02/14(水)20:02:26 No.485082572

別に持ってる資質と使う術の性質変化?が合わなくても属性の術は出せるはず

158 18/02/14(水)20:02:57 No.485082694

ボルトでも普通にやられてるもんなぁ木の葉丸

159 18/02/14(水)20:03:02 No.485082711

>仙術使えるのは六道仙人の直系以外だと自来也カブトミツキのみだからそんなホイホイノリで使える術じゃないのだ… なめくじ仙人出そう

160 18/02/14(水)20:03:16 No.485082773

仙人になれた時点で次元跳ね上がるからな 仙術は人間辞めた連中が扱う術

161 18/02/14(水)20:03:25 No.485082809

>皆が逃げ回ったり破壊に手間取る中でサスケとヒルゼンだけは神樹をザクザク斬ってるんだよね >卑劣様でも手間取る奴 ミナトと扉間が揃ってアタフタしてるだけだったのをバキバキぶっ壊してるからね 体術だとヒルゼンの方が凄いんだろうな

162 18/02/14(水)20:03:26 No.485082813

アニメは知らないけど月一の木の葉丸はそんなに強い感じしないな 順調にアスマルートいってる

163 18/02/14(水)20:03:28 No.485082822

FF15でも眼鏡かけてた人が雷まとって高速移動してた

164 18/02/14(水)20:03:53 No.485082935

こいつの娘がボルトとサラダの負けるのはやり過ぎだわ

165 18/02/14(水)20:03:56 No.485082951

ミナトも一応使えるんじゃ無かったっけ仙術

166 18/02/14(水)20:03:59 No.485082963

>仙人になれた時点で次元跳ね上がるからな >仙術は人間辞めた連中が扱う術 ナルトも仙術で一気に一線級に追い付いたよね 伸び幅が半端ない

167 18/02/14(水)20:04:04 No.485082982

全系統の術をマスターしており老いてなお体術も凄まじく歴代火影の中で 最も在位期間の長い三代目火影の実の息子の持ち技が灰を吹きかけるのと チャクラで刃のリーチちょっと伸ばすだけって血統主義漫画とは思えんわ

168 18/02/14(水)20:04:08 No.485083002

ナルトは忍者の才能はないけど仙人の才能は凄かったので

169 18/02/14(水)20:04:39 No.485083138

木の葉一族は術よりも体術のほうが強いイメージがある それ以外は良くも悪くも器用貧乏というか

170 18/02/14(水)20:04:47 No.485083167

>ミナトも一応使えるんじゃ無かったっけ仙術 一応使えるけど本人が実戦じゃ無理って言ってたからなあ

171 18/02/14(水)20:05:10 No.485083270

>こいつの娘がボルトとサラダの負けるのはやり過ぎだわ あれは木の葉丸もちょっかい出してたし本気でもなかっただろうから許してやれよ…

172 18/02/14(水)20:05:11 No.485083276

>ミナトも一応使えるんじゃ無かったっけ仙術 完璧ではないからね 時間制限短い

173 18/02/14(水)20:06:26 No.485083578

すっかりアスマの話題はなくなった

174 18/02/14(水)20:06:37 No.485083628

何が強いかまで言ってないからセーフ 将棋かもしれないし…

175 18/02/14(水)20:06:57 No.485083733

木の葉の里の術全てを解き明かして五遁を同時に使いこなし老いた身の屍鬼封尽で柱間扉間大蛇丸の腕を封印した男 これと張り合う羽目になったダンゾウも運が悪かったなと思い始めた

176 18/02/14(水)20:07:18 No.485083825

アスマはチーム戦術教えるのが上手かったんじゃねえかな

177 18/02/14(水)20:07:22 No.485083841

>すっかりアスマの話題はなくなった ナルトの暗黒期にいつの間にか消えていた脇役キャラについて長々語れっていうのは難しいし

178 18/02/14(水)20:07:41 No.485083916

教育者的には超憂愁だったのかも知れない

179 18/02/14(水)20:07:52 No.485083981

いやダンゾウもめちゃくちゃ強いからな?

180 18/02/14(水)20:08:03 No.485084036

木の葉丸は子供の時一体ペイン倒してたのになあ なんか作者の愛を感じない 岸影だったらもっと盛ってくれたはず

181 18/02/14(水)20:08:13 No.485084083

>これと張り合う羽目になったダンゾウも運が悪かったなと思い始めた まあカカシの反応とか見る限り本人の実力は普通に五影クラスだったっぽいしなあ

182 18/02/14(水)20:08:16 No.485084097

>風遁の師匠なだけなはずなのにお互いの嫁姑みたいな態度 旦那に色目使ったら殺すくらいの圧かけられてそうだよねミライちゃん…

183 18/02/14(水)20:08:20 No.485084122

>全系統の術をマスターしており老いてなお体術も凄まじく歴代火影の中で >最も在位期間の長い三代目火影の実の息子の持ち技が灰を吹きかけるのと >チャクラで刃のリーチちょっと伸ばすだけって血統主義漫画とは思えんわ と言うか三代目が突出したイレギュラーなだけで猿飛一族自体はそこそこ優秀なだけの一族なのでは?

184 18/02/14(水)20:08:57 No.485084279

希代様はそもそも卑劣班でナンバー2だったかどうかも怪しい うちはカガミいたし

185 18/02/14(水)20:09:22 No.485084379

>と言うか三代目が突出したイレギュラーなだけで猿飛一族自体はそこそこ優秀なだけの一族なのでは? 木の葉丸は弱くないからアスマが弱いだけでは

186 18/02/14(水)20:09:26 No.485084394

カブトとか肉体改造と仙術と穢土転生で訳わからないレベルの強さになったからな 今の世界でナルトサスケ以外にあれを倒せる忍はいなくない?

187 18/02/14(水)20:09:29 No.485084406

ナルトとか柱間とか会話中にさりげなく自然エネルギー溜めるからな

188 18/02/14(水)20:09:37 No.485084441

いや猿飛サスケはうちはがリスペクトするぐらいの実力者だった

189 18/02/14(水)20:10:00 No.485084561

>と言うか三代目が突出したイレギュラーなだけで猿飛一族自体はそこそこ優秀なだけの一族なのでは? 木の葉創設の時のマダラの反応見た感じじゃ猿飛一族はめっちゃ強かったっぽいぞ まあ今は凋落してんのかもしれんが

190 18/02/14(水)20:10:24 No.485084658

ヒルゼンの親父でうちは一族も一目置いた猿飛サスケという伝説の忍がいる

191 18/02/14(水)20:10:34 No.485084699

>ナルトとか柱間とか会話中にさりげなく自然エネルギー溜めるからな 忍者みたいな事しやがって…

192 18/02/14(水)20:10:37 No.485084720

>と言うか三代目が突出したイレギュラーなだけで猿飛一族自体はそこそこ優秀なだけの一族なのでは? 一番荒れてた初代の時代であいつらも仲間になるってよって言われて「マジで!?」ってなるくらいには凄い一族だし

193 18/02/14(水)20:11:20 No.485084913

>いやダンゾウもめちゃくちゃ強いからな? ダンゾウ普通に風遁最高峰だけど猿には敵わないって自白も理解出来る

194 18/02/14(水)20:11:53 No.485085038

あらゆる忍術をマスターってだけで充分すぎる …と言いたいところだが…

195 18/02/14(水)20:11:58 No.485085057

猿飛一族はオールラウンダーでその中でも体術に優れた感じのイメージ

196 18/02/14(水)20:11:59 No.485085063

うちは一族すら内紛の結果ほぼ絶えてるし千手もどこかに消えた やはり強さと勢力を維持している一族こそ木の葉にて最強

197 18/02/14(水)20:12:09 No.485085111

さんざん言われてるだろうけど全盛期のチート級三代目が見たい

198 18/02/14(水)20:12:17 No.485085154

螺旋丸使える時点で上忍上位くらいはあるんかな

199 18/02/14(水)20:12:22 No.485085172

逆に柱間一族どこいったんだよって凋落ぶりが・・・

200 18/02/14(水)20:12:48 No.485085271

>忍者みたいな事しやがって… ナルトに至っては目の前で父親が元部下にぐちぐち言われてる最中だからな

201 18/02/14(水)20:12:48 No.485085272

風遁はボルトがなんとかしてくれるよ あいつは螺旋丸を投げたり消したりできるから でもアスマのおじさんの強さとは関係ないか

202 18/02/14(水)20:13:38 No.485085459

千手は一族の血とか気にしないから綺麗に里に霧散した感じ

203 18/02/14(水)20:14:01 No.485085549

猿飛サスケの凄さは プライドの高さが原因で自滅したともいえるうちは一族が他家にあやかったと考えればちょっとやそっとの凄さじゃない事が伺える

204 18/02/14(水)20:14:12 No.485085594

ボルトの強さって寧ろムウ様寄りじゃないかな

205 18/02/14(水)20:14:16 No.485085612

>逆に柱間一族どこいったんだよって凋落ぶりが・・・ 木遁が柱間以外に全く受け継がれてないのが悪い 綱手とかが木遁も使えてたらまだ印象が変わったはず

206 18/02/14(水)20:14:39 No.485085695

乳影様があの胸で男を落とせないのが悪いんだ

207 18/02/14(水)20:14:39 No.485085699

長期連載によるインフレの被害が一番大きいから三代目…

208 18/02/14(水)20:14:54 No.485085763

>綱手とかが木遁も使えてたらまだ印象が変わったはず マダラがその程度で柱間の孫として認めるわけない

209 18/02/14(水)20:15:28 No.485085928

>乳影様があの胸で男を落とせないのが悪いんだ 死んだ分だけでかくなるからな!

210 18/02/14(水)20:15:43 No.485085992

>乳影様があの胸で男を落とせないのが悪いんだ 落としてたよ!落としてたけど…

211 18/02/14(水)20:15:48 No.485086014

幼少期から扉間にこいつ儂以上だわ!扱いの猿が背を追い続けたとされる猿飛サスケ

212 18/02/14(水)20:15:56 No.485086051

>>綱手とかが木遁も使えてたらまだ印象が変わったはず >マダラがその程度で柱間の孫として認めるわけない あいつは千手一族に夢を見すぎだ

213 18/02/14(水)20:16:40 No.485086243

綱手もかなり強いんだけどねぇ ヒーラーだし

214 18/02/14(水)20:16:45 No.485086269

>幼少期から扉間にこいつ儂以上だわ! 卑劣様お気に入りに毎回それ言ってませんか

↑Top