虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/14(水)17:08:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/14(水)17:08:15 No.485050806

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/14(水)17:17:45 No.485052310

最初から市場って答えてればよかったんじゃないか

2 18/02/14(水)17:18:56 No.485052497

なんでそこまでしてマウント取りたいの

3 18/02/14(水)17:19:48 No.485052632

>最初から市場って答えてればよかったんじゃないか 「もし市場がやってなかったら君はどこへ行くんだ?」

4 18/02/14(水)17:20:19 No.485052716

この本マウントの話ばっかだよね

5 18/02/14(水)17:21:15 No.485052880

>なんでそこまでしてマウント取りたいの 実際ライバル同士だったんじゃないの? 同じ禅僧に問答しかけられて答えられなかったらちょっと恥ずかしいし

6 18/02/14(水)17:21:18 No.485052895

マウントというかただバカを晒してるだけだは

7 18/02/14(水)17:22:48 No.485053150

こう言われたらこう答えるはもっと大量に想定しろや!

8 18/02/14(水)17:23:08 No.485053199

禅寺が隣り合ってたらこうもなろう なんで隣にあるんだ

9 18/02/14(水)17:24:14 No.485053405

つまり禅寺はレスポンチバトラー養成所…

10 18/02/14(水)17:25:07 No.485053557

この話のどこに不変があるのかよくわからない

11 18/02/14(水)17:26:21 No.485053770

実生活で禅問答が不要である事が分かりました

12 18/02/14(水)17:28:36 No.485054095

ならば禅問答がなかったらどうするんだい?

13 18/02/14(水)17:31:48 No.485054512

穏やかに世間話するさ

14 18/02/14(水)17:32:29 No.485054602

禅問答ってただの詭弁術なのです?

15 18/02/14(水)17:33:55 No.485054809

>この話のどこに不変があるのかよくわからない たぶん質問の方 「普遍を持って万物に応ず」という事を相手に知らしめたからしてやられたって事じゃないかな

16 18/02/14(水)17:37:08 No.485055290

レスポンチバトラー的には相手が市場って答えた時点で勝利と捉えるんじゃないの

17 18/02/14(水)17:38:40 No.485055540

理屈を捏ねだした時点で負けってのをしつこく学ぶのが禅だから…

18 18/02/14(水)17:40:12 No.485055809

どっちも性格悪いな

19 18/02/14(水)17:44:33 No.485056488

小僧はともかく上司の坊さんは修行し直さんとだめじゃない

20 18/02/14(水)17:46:50 No.485056814

そもそもレスポンチバトルは悪いことなのだろうか? 先人たちが真面目にやってた禅の修行なんですよ?

21 18/02/14(水)17:48:24 No.485057081

>そもそもレスポンチバトルは悪いことなのだろうか? >先人たちが真面目にやってた禅の修行なんですよ? ろくでもないな禅…

22 18/02/14(水)17:48:24 No.485057083

追えば追うほど遠ざかるって言ってるけど 3回目でちゃんと答えもらってない?

23 18/02/14(水)17:48:42 No.485057143

>>最初から市場って答えてればよかったんじゃないか >「もし市場がやってなかったら君はどこへ行くんだ?」 寺へ帰るんだよ

24 18/02/14(水)17:48:45 No.485057153

>レスポンチバトラー的には相手が市場って答えた時点で勝利と捉えるんじゃないの この場合は答えに窮する姿を見るのが勝利条件だろうから違うと思う

25 18/02/14(水)17:49:29 No.485057303

>どっちも性格悪いな 答えてる方は別に悪くなと思うけど

26 18/02/14(水)17:50:36 No.485057510

「こだわるな」ということを学ぶ場所だからああいえばこういうに見えがち

27 18/02/14(水)17:50:41 No.485057522

>追えば追うほど遠ざかるって言ってるけど >3回目でちゃんと答えもらってない? 必死に変の技で待ち構えてたけど不変の法のが強かった ということじゃないかと

28 18/02/14(水)17:51:51 [ぬ] No.485057718

どうして斬られたんですか…?

29 18/02/14(水)17:52:18 No.485057802

禅問答はひねった答えを出し合うマウントバトルだと申したか

30 18/02/14(水)17:52:55 No.485057928

最初の目的からずれて答えが返ってきたのに終着点がどっかいってしまってるあたりは遠ざかってる感がある

31 18/02/14(水)17:53:23 No.485058014

有名な隻手の音声も発想からして屁理屈臭い

32 18/02/14(水)17:53:53 No.485058110

「市場へさ」 「その答えが聞きたかった」

33 18/02/14(水)17:54:10 No.485058158

>必死に変の技で待ち構えてたけど不変の法のが強かった この場合だと不変っていうのは何のことなんだ?

34 18/02/14(水)17:54:54 No.485058284

確かに質問側は変じようとして敗北してるけどさ 回答側は変じて勝ってない?

35 18/02/14(水)17:55:00 No.485058298

>この場合だと不変っていうのは何のことなんだ? 質問

36 18/02/14(水)17:55:14 No.485058341

買い物に行く小僧は別にやりうこめようとか思ってるわけじゃないよね

37 18/02/14(水)17:56:02 No.485058477

一番左下の絵が何がどうなってるかわからない…

38 18/02/14(水)17:56:18 No.485058529

>回答側は変じて勝ってない? 最後が不変の法だったって事じゃない

39 18/02/14(水)17:56:57 No.485058623

>買い物に行く小僧は別にやりうこめようとか思ってるわけじゃないよね 適当に答えてるだけだよね

40 18/02/14(水)17:57:38 No.485058735

こういうのばっかりやってるからお前ら頭だけでちっとも座ってねぇじゃねぇかって 黙って座りっぱなしの一派が出てきて 言われた方もお前らこそ考えなしで座ってるだけじゃねぇかって喧嘩してた時代もあった

41 18/02/14(水)17:57:52 No.485058769

>一番左下の絵が何がどうなってるかわからない… たぶん坊さんの左頬骨の線画省略されて袖と融合してる

42 18/02/14(水)18:00:12 No.485059128

市場へって答えが来た時点で当初の目的は達成してるよなぁ

43 18/02/14(水)18:00:22 No.485059158

レスポンチバトルしようとすると恥をかくのはわかった

44 18/02/14(水)18:01:18 No.485059302

お釈迦さんも戯論を離れるべしとおっしゃっておる

45 18/02/14(水)18:01:21 No.485059312

>市場へって答えが来た時点で当初の目的は達成してるよなぁ 足の向くほうって言われてすぐにやり込めたいって思ってるから…

46 18/02/14(水)18:01:27 No.485059324

>市場へって答えが来た時点で当初の目的は達成してるよなぁ 当初の目的を達成したのにそれに自分で気づいていないっていう寓話なら分かるんだけどな…

47 18/02/14(水)18:01:48 No.485059370

>市場へって答えが来た時点で当初の目的は達成してるよなぁ だから「してやられた」なんじゃないかな この漫画の理解のキモは相手が知る由がない事を知ってるという前提に立つアスペ視点なんだと思う

48 18/02/14(水)18:03:15 No.485059583

そもそもこれバトってるの?

49 18/02/14(水)18:03:26 No.485059608

掲示板のレスポンチを禅問答まで昇華できるか

50 18/02/14(水)18:03:55 No.485059693

でぇじょぶた 頭と尻尾と中の骨が無い魚ってなーんだ? 答えは漢字の口! みたいなの禅問答もある

51 18/02/14(水)18:04:00 No.485059705

>そもそもこれバトってるの? 相手にされてない

52 18/02/14(水)18:04:15 No.485059733

足の向くところ(ウケるかな) 風の吹くところ(ウケるかな) 市場だよ(ウケなかったかー…)

53 18/02/14(水)18:05:07 No.485059873

この話なんだろ? どういう意味だ? さあみんな考えよう! バラード禅問答

54 18/02/14(水)18:05:46 No.485059964

>でぇじょぶた >頭と尻尾と中の骨が無い魚ってなーんだ? 答えは漢字の口! >みたいなの禅問答もある なぞなぞじゃねーか!

55 18/02/14(水)18:06:36 No.485060109

禅問答対決とか禅問答戦士とかいうととても格式高い…

56 18/02/14(水)18:06:37 No.485060110

禅問答は本当にこれで悟れるのか?ってわけわかんねえの多すぎる

57 18/02/14(水)18:07:01 No.485060165

>頭と尻尾と中の骨が無い魚ってなーんだ? 答えは漢字の口! ううn…

58 18/02/14(水)18:07:27 No.485060253

手もない脚もない人はだーれだ?

59 18/02/14(水)18:08:03 No.485060333

本能寺の変で死んだのはだあれ

60 18/02/14(水)18:08:55 No.485060506

>禅問答は本当にこれで悟れるのか?ってわけわかんねえの多すぎる 理屈じゃない世界を目指してやるもんだから理屈で処理できないのは当然ですがな

↑Top