18/02/14(水)15:10:00 古龍な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/14(水)15:10:00 No.485035541
古龍なのに不思議パワーとか特にないよね
1 18/02/14(水)15:10:42 No.485035644
再生殻!
2 18/02/14(水)15:10:42 No.485035645
再生能力では あと食生活
3 18/02/14(水)15:10:56 No.485035679
めっちゃ再生してる!
4 18/02/14(水)15:10:57 No.485035680
古龍って自然現象の化身みたいなパワー持ってるもんじゃないの
5 18/02/14(水)15:11:10 No.485035709
再生能力と古龍食べます
6 18/02/14(水)15:11:38 No.485035754
古龍ってぶっちゃけ捕獲できないモンスターの呼称でしょ 称号と言ってもいい
7 18/02/14(水)15:12:05 No.485035826
>古龍って自然現象の化身みたいなパワー持ってるもんじゃないの そうでもねえぞって元古龍のラージャンさんが…いや闘気功あるし未だに古龍で通じそうだな…
8 18/02/14(水)15:12:18 No.485035849
なんか知らないけどめっちゃよく寝る印象がある 眠りの古龍
9 18/02/14(水)15:12:19 No.485035852
ねるぎがんぬ
10 18/02/14(水)15:12:20 No.485035856
針が雨のように降ってくるぞ!
11 18/02/14(水)15:12:20 No.485035857
力が強いだけで素直で優しい狩りやすい子だよね
12 18/02/14(水)15:12:23 No.485035870
殺人衝動抑えられない時の吉良の爪みたいなスピードで棘が生えてくる
13 18/02/14(水)15:12:25 No.485035878
罠効かないなこいつ… 古龍ヨシ!
14 18/02/14(水)15:12:43 No.485035919
疫病のマガラはわかる 瘴気ってなんだよヴァルハザク
15 18/02/14(水)15:12:51 No.485035940
戦ってて割と楽しい
16 18/02/14(水)15:12:54 No.485035949
ただただでかいだけの古龍もいるし…
17 18/02/14(水)15:12:54 No.485035952
デカくて尻尾振って歩くだけの子とかいるじゃない
18 18/02/14(水)15:13:04 No.485035979
風纏ってるから効きませーん!されるよりは棘生えるぐらいがいい
19 18/02/14(水)15:13:05 No.485035981
床気持ちいいんぬ 痒いところかけるんぬ(ゴロゴロ
20 18/02/14(水)15:13:07 No.485035988
マグさんが結構こいつ攻撃してたから 割りとこいつの針いてえなってなるレベルの痛さなんだろうか
21 18/02/14(水)15:13:12 No.485036005
捕獲できる古龍ゴアマガラ
22 18/02/14(水)15:13:34 No.485036050
つまりゲリョスも古龍…
23 18/02/14(水)15:13:58 No.485036096
>古龍って自然現象の化身みたいなパワー持ってるもんじゃないの 自然の化身である古龍を捕食する存在 つまりモチーフ的にねるねるは自然の破壊者であって同時に再生の象徴でもあるらしい
24 18/02/14(水)15:14:06 No.485036121
マーキングで棘ごりごりしてるのが可愛い
25 18/02/14(水)15:14:21 No.485036144
>捕獲できる古龍ゴアマガラ あいつはカモノハシみたいにギルドの間でも混乱の元として論争になってるから…
26 18/02/14(水)15:14:40 No.485036179
>疫病のマガラはわかる >瘴気ってなんだよヴァルハザク アレ微生物らしい 視認できるレベルに高密度
27 18/02/14(水)15:14:43 No.485036188
被害者ボロスぐらいだからな…
28 18/02/14(水)15:14:56 No.485036224
こるーじゃないから死体ポイされたボルボロスくん
29 18/02/14(水)15:15:00 No.485036232
なんでコイツボロス殺したの…
30 18/02/14(水)15:15:01 No.485036233
分類の時にめっちゃ意見割れたのアカムトルムだっけ
31 18/02/14(水)15:15:12 No.485036272
未発見時は痒いのかよく翼だとかバリバリ引っ掻いてるな
32 18/02/14(水)15:15:19 No.485036287
捕獲してもいつの間にか羽化して中身消えてそうなゴアマガラ
33 18/02/14(水)15:16:06 No.485036383
>分類の時にめっちゃ意見割れたのアカムトルムだっけ 知ってる骨格!飛龍!はさすがにねえよと今でも思う
34 18/02/14(水)15:16:20 No.485036415
>あいつはカモノハシみたいにギルドの間でも混乱の元として論争になってるから… グリフィスしたかっただけなのに訳の分からん事に!
35 18/02/14(水)15:16:21 No.485036417
ネルネルに限らないけど一回目はうざいからどっかいくんぬで威嚇だけで猶予くれるのかわいいよね
36 18/02/14(水)15:16:42 No.485036467
オオナズチさん地味すぎて本当に古龍か怪しい
37 18/02/14(水)15:16:53 No.485036495
ボルボロスがことある事にころされてて…
38 18/02/14(水)15:16:58 No.485036503
マガラは多分向こうの世界の学者でレスポンチ対象になってるんだろうな
39 18/02/14(水)15:17:09 No.485036529
アカムは捕獲できないけどまあ飛竜でいいか…みたいな…
40 18/02/14(水)15:17:31 No.485036577
>ボルボロスがことある事にころされてて… 針に刺され!鰻には喰われる!
41 18/02/14(水)15:17:34 No.485036587
アカムウカムはマジで例外中の例外だしなあいつら…
42 18/02/14(水)15:17:42 No.485036603
キリンさんなんか攻撃しなきゃノールックだぞ
43 18/02/14(水)15:17:54 No.485036633
ダイブしなきゃ肉質カッチカチのままでいられるのに
44 18/02/14(水)15:18:05 No.485036659
特に人間襲わないし危ない古龍食ってくれるし むしろ利益しかないのでは
45 18/02/14(水)15:18:06 No.485036664
古龍の血に関しても流れてないやつの方が多いしなあ
46 18/02/14(水)15:18:08 No.485036671
おかげでキリンストーカーするゲームがある程です
47 18/02/14(水)15:18:20 No.485036692
もっと5倍くらいの穴作る落とし穴とか10倍くらい痺れさせるシビレ罠とか作れば古龍も捕獲できたりしない?
48 18/02/14(水)15:18:21 No.485036697
古龍って原則 羽+4足かキリンタイプの二種類だからな
49 18/02/14(水)15:18:31 No.485036719
>オオナズチさん地味すぎて本当に古龍か怪しい ナズチこそ機能に謎が満載過ぎてまさに古龍じゃん
50 18/02/14(水)15:19:05 No.485036807
>もっと5倍くらいの穴作る落とし穴とか10倍くらい痺れさせるシビレ罠とか作れば古龍も捕獲できたりしない? あれ効かないんじゃなくて踏んでないって設定なんだ こるーはかしこいからな…
51 18/02/14(水)15:19:11 [ヤマツカミ] No.485036819
今作こそ出れると思ってたんですけど
52 18/02/14(水)15:19:30 No.485036859
>オオナズチさん地味すぎて本当に古龍か怪しい 国沈めるほど大量の毒を湧かせたりするステルス生物が地味なわけねえだろ!設定再現すると実験場くらいでしか張り合えなくなるから出てこないだけで!
53 18/02/14(水)15:19:50 No.485036896
ナバルは古龍のくせにただの角付きクジラすぎる…
54 18/02/14(水)15:19:51 No.485036898
>古龍って原則 羽+4足かキリンタイプの二種類だからな アンジャッシュくんはどう思う?
55 18/02/14(水)15:19:58 No.485036913
なんなのこの生態…っていうのが古龍だからわざわざ古龍を好んでもぐもぐするこいつもやっぱり古龍だと思う
56 18/02/14(水)15:19:59 [ラオシャンロン] No.485036916
お散歩しているだけなので見逃してください
57 18/02/14(水)15:20:00 No.485036918
>あれ効かないんじゃなくて踏んでないって設定なんだ >こるーはかしこいからな… マガラちゃんバカなん…
58 18/02/14(水)15:20:25 [ラオシャンロン] No.485036968
>天敵から逃げているだけなので見逃してください
59 18/02/14(水)15:20:29 No.485036978
>ブラキディオスさん派手すぎて本当にケモ龍か怪しい
60 18/02/14(水)15:20:45 No.485037019
どっちかっていうと捕獲用麻酔が効くかどうかじゃない? シビレガスカエルってシビレ罠より強いとおもう
61 18/02/14(水)15:20:46 No.485037025
>>あれ効かないんじゃなくて踏んでないって設定なんだ >>こるーはかしこいからな… >マガラちゃんバカなん… ほら子供だし…
62 18/02/14(水)15:20:49 No.485037032
>>あれ効かないんじゃなくて踏んでないって設定なんだ >>こるーはかしこいからな… >マガラちゃんバカなん… ゴマちゃんも一応うまれたばかりの古龍といえばそうだから…
63 18/02/14(水)15:21:15 No.485037080
ゴマちゃんは目が見えてないから…
64 18/02/14(水)15:21:22 No.485037092
>ラギアクルスさん派手すぎて本当に海竜か怪しい
65 18/02/14(水)15:21:23 No.485037098
縄張り争い見てる感じだと古龍の中でも上位カーストだぞ やはりパワーこそ正義
66 18/02/14(水)15:21:38 No.485037134
体の一部を無制限に爆発するうんこにしてボトボト落としながら古龍にも喧嘩売る爆撃機はなんなんですか
67 18/02/14(水)15:21:52 No.485037159
ゴアマガラは古龍じゃないのよ… シャガルは古龍
68 18/02/14(水)15:21:52 No.485037160
ラージョーは分類ちゃんとしてるのに生態が意味不明すぎる
69 18/02/14(水)15:22:08 No.485037187
要するによく生態が分かってない+捕獲できないなら古龍?
70 18/02/14(水)15:22:14 No.485037196
他が属性パワーに頼ってる中スレ画は筋肉命だからね...
71 18/02/14(水)15:22:22 No.485037213
龍封力が特殊能力だと思ったらそんなことはなかった
72 18/02/14(水)15:22:26 No.485037224
>今作こそ出れると思ってたんですけど 新大陸には塔がないから用ないんじゃないか君 ヤマクライの方なら出てきそうだけど
73 18/02/14(水)15:22:27 No.485037229
>マガラちゃんバカなん… あいつ古龍の幼生体だから未だに分類不明なんだよね 一応古龍目だけど古龍種じゃないし別名も黒蝕竜で龍じゃないまま
74 18/02/14(水)15:22:30 No.485037232
ワールドだとモンスターのランクってどうなってんだろ
75 18/02/14(水)15:22:31 No.485037237
>ドスジャグラスさんおやつ過ぎて本当に牙竜か怪しい
76 18/02/14(水)15:22:33 No.485037243
>ゴアマガラは古龍じゃないのよ… たまに古龍表記になるよ
77 18/02/14(水)15:22:51 No.485037280
爆撃機はそもそも生物なのかアレ
78 18/02/14(水)15:23:09 No.485037320
麻痺もスタンも睡眠もするんだから罠も踏みさえすれば効くはずだよね古龍 踏まない
79 18/02/14(水)15:23:09 No.485037322
キリンとかバカみたいに寝るし捕獲できないのが不思議になるよね
80 18/02/14(水)15:23:09 No.485037323
古龍に変異してる途中だからそんなもんなんじゃないと思う その前もあるんだし
81 18/02/14(水)15:23:17 No.485037341
四つ足で羽付きのいわゆるドラゴンみたいなの+よくわからない変な奴らは古龍だと思ってる
82 18/02/14(水)15:23:25 No.485037352
>ゴマちゃんは目が見えてないから… 目が見えてない時代に何度も戦った宿敵を シャガルになって初めて自分の目で見るのいいよね…
83 18/02/14(水)15:23:26 No.485037355
>ナバルは古龍のくせにただの角付きクジラすぎる… 本気出した時の泳ぐ速度と激流ブレスは古龍としてどうかは分からんけど驚異的だよ 地震の原因希少種に住処追い出されるけど
84 18/02/14(水)15:23:26 No.485037357
何回やっても最期の大暴れで事故るから睡眠爆殺するね…
85 18/02/14(水)15:23:32 No.485037369
古龍の幼体は古龍じゃないのか!? ってよくわからなくなる…判明してない間はともかく
86 18/02/14(水)15:23:43 No.485037384
閃光持つ 毒を吐く 驚異的な走り回りする 死んだふりをする シビレ罠が効かない
87 18/02/14(水)15:23:47 No.485037393
爆撃機はなんなの
88 18/02/14(水)15:23:47 No.485037394
>>今作こそ出れると思ってたんですけど >新大陸には塔がないから用ないんじゃないか君 >ヤマクライの方なら出てきそうだけど 実験場じゃ街にも攻めて来るぞあいつ
89 18/02/14(水)15:23:54 No.485037409
マジで意味不明かつ規格外なダラアマデュラさん
90 18/02/14(水)15:23:55 No.485037414
こいつの縄張り争いド派手で好き クシャひっつかんで持ち上げて叩きつけとか大怪獣バトルかよ
91 18/02/14(水)15:24:01 No.485037429
「古龍なんですけおおおおおおお!!!11」 「いや古龍じゃないんですけおおおおおおお!!!!11」
92 18/02/14(水)15:24:14 No.485037452
>爆撃機はそもそも生物なのかアレ あいつ古龍じゃないの納得いかないわ
93 18/02/14(水)15:24:34 No.485037498
ねるねるはクシャルとテオよりはパワーバランス上位なんだよね 調査クエやってたら唐突に現れてボコボコにしてどっかに飛んでってダメだった
94 18/02/14(水)15:24:46 No.485037534
>閃光持つ >毒を吐く >驚異的な走り回りする >死んだふりをする >シビレ罠が効かない ゲリョス古龍説
95 18/02/14(水)15:24:54 No.485037548
縄張りもパターン一つじゃないんじゃない
96 18/02/14(水)15:24:55 No.485037550
遷悠は罠が効くからかろうじて竜だとしても辿異はもはや古龍だよねって 極みシリーズは古龍以上に古龍してるし
97 18/02/14(水)15:24:59 No.485037565
>古龍の幼体は古龍じゃないのか!? >ってよくわからなくなる…判明してない間はともかく 繁殖期でイライラしてる個体が亜種扱いだったりするし…
98 18/02/14(水)15:25:03 No.485037575
実験場といやラヴィエンテは古龍ではないらしいな
99 18/02/14(水)15:25:06 No.485037582
>爆撃機はそもそも生物なのかアレ 魚の鱗が爆発するんだから竜鱗が爆発しないはずないだろ
100 18/02/14(水)15:25:10 No.485037592
古龍渡りするのが古龍って訳でもなさそうだし
101 18/02/14(水)15:25:14 No.485037599
古龍同士の争いは人智を超越した感じでいいよね
102 18/02/14(水)15:25:20 No.485037614
>古龍の幼体は古龍じゃないのか!? >ってよくわからなくなる…判明してない間はともかく ゴマちゃんは罠にかかっちゃうからねえ 同じく疲労状態になる古龍はスレ画が出てきたけど罠にかかる古龍が他に居ないから…
103 18/02/14(水)15:25:20 No.485037615
ねるねるは縄張り争いに負けることもあるけど相手にダメージはきっちり与えていく武闘派
104 18/02/14(水)15:25:26 No.485037623
爆撃機についてNPCの会話で大して触れられないのが謎を煽る…
105 18/02/14(水)15:25:30 No.485037628
なんだかんだ生物かどうか怪しいレベルのはいないな
106 18/02/14(水)15:25:42 No.485037647
ゲリョスは最初期からいるのに盛りすぎだろあいつ
107 18/02/14(水)15:26:02 No.485037689
ゼノさんは生まれたばかりなのに罠にかからなくて偉いな
108 18/02/14(水)15:26:04 [アルバトリオン] No.485037696
巣で穏やかに過ごしてただけなんですが…
109 18/02/14(水)15:26:11 No.485037702
三馬鹿古龍は割とかませにされることが多いよね
110 18/02/14(水)15:26:20 No.485037720
爆撃機は鱗が爆発するだけの武闘派飛竜だし古龍要素なくないか ガルルガみたいなもんだろう
111 18/02/14(水)15:26:20 No.485037722
まあ粘菌ボクサーとかもいるからな…
112 18/02/14(水)15:26:24 No.485037730
うめ…うめ…火薬うめ…
113 18/02/14(水)15:26:27 No.485037738
ちょくちょく「」とかが語ってるモンスターの詳しい生態とかそういうのってどこに載ってるの?
114 18/02/14(水)15:26:32 No.485037746
ゴアはシャガルが既にいると羽化できなかったりもうなんなのアイツ
115 18/02/14(水)15:26:40 No.485037774
グラビモスもビーム吐くわ睡眠ガス噴射するわで兵器を思わせるよ...
116 18/02/14(水)15:26:46 No.485037786
>ゼノさんは生まれたばかりなのに罠にかからなくて偉いな まず罠置けないんじゃ
117 18/02/14(水)15:26:48 No.485037795
パッと見一番モンスターっぽくないけど一番生物らしい生態してるバルファルク君
118 18/02/14(水)15:26:55 No.485037813
>なんだかんだ生物かどうか怪しいレベルのはいないな XXのジェット機とか
119 18/02/14(水)15:27:00 No.485037815
>三馬鹿古龍は割とかませにされることが多いよね クシャルダオラ! テオテスカトル! ヴァルハザク!
120 18/02/14(水)15:27:02 No.485037821
>なんだかんだ生物かどうか怪しいレベルのはいないな 挙動がヤバかった頃のレウスはちゎっと怪しかった 急降下キックした後そのままの姿勢で上空に戻るんじゃない!
121 18/02/14(水)15:27:14 No.485037853
>巣で穏やかに過ごしてただけなんですが… お前近くを飛んでた調査船ぶっ飛ばしただろ そのせいでハンターが調和しに行くハメになったんだぞ
122 18/02/14(水)15:27:15 No.485037856
今までのやつでスレ画に一番近い古龍はたけのこ
123 18/02/14(水)15:27:28 No.485037891
>ちょくちょく「」とかが語ってるモンスターの詳しい生態とかそういうのってどこに載ってるの? 設定資料集とかNPCの話とか だいたいは大辞典に纏まってるけど
124 18/02/14(水)15:27:32 No.485037903
>ゼノさんは生まれたばかりなのに罠にかからなくて偉いな 古龍パワー溜め込んでるから並の古龍とは格が違う 下手したらミラ一族みたいな進化するかもしれなかったし…
125 18/02/14(水)15:27:33 No.485037907
ゴマちゃんは成体になると途端に古龍の特徴を有するっていう本当にどう分類していいのか分からない生き物だからな…
126 18/02/14(水)15:27:36 No.485037917
アルバくんは溶岩島に出てきたから殺す 出てこなくても殺す
127 18/02/14(水)15:27:40 No.485037923
一番戦ってて楽しい古龍
128 18/02/14(水)15:27:51 No.485037938
P2GのG級レウスはロボとかよく言われてた
129 18/02/14(水)15:27:52 No.485037941
>ちょくちょく「」とかが語ってるモンスターの詳しい生態とかそういうのってどこに載ってるの? モンスターハンター大辞典でググるといい 時間が一瞬で消えるぞ
130 18/02/14(水)15:28:04 No.485037960
>ちょくちょく「」とかが語ってるモンスターの詳しい生態とかそういうのってどこに載ってるの? 過去作にはゲーム内で解説がかなりあった 読まない人は読まないけど
131 18/02/14(水)15:28:10 No.485037973
たけのこは超ファンタジー生物なのに能力も挙動も地味すぎる…
132 18/02/14(水)15:28:43 No.485038040
古龍渡りで必ず渡りきれるわけじゃないって情報見てダメだった 力尽きるやついるのか…
133 18/02/14(水)15:28:45 No.485038044
>ゲリョスは最初期からいるのに盛りすぎだろあいつ そら光る奴と毒の奴に分かれるわってくらい属性過多だよな
134 18/02/14(水)15:28:49 No.485038050
今作フレーバー要素がだいぶ雑で悲しい 世界滅ぼせたり装備すると大変なことになる武具どこ…
135 18/02/14(水)15:28:51 No.485038057
ネルを素直に好きになれたのはこっちの動きを阻害する能力じゃないからかもなぁ 風とか鱗粉とか瘴気とか強さというより嫌がらせ能力ではあるし
136 18/02/14(水)15:28:59 No.485038078
イコール・ドラゴン・ウェポンとかいいよね
137 18/02/14(水)15:29:01 No.485038082
>設定資料集とかNPCの話とか >だいたいは大辞典に纏まってるけど >モンスターハンター大辞典でググるといい >時間が一瞬で消えるぞ ㌧ 今日明日休みでよかった
138 18/02/14(水)15:29:01 No.485038084
国作れて新大陸派遣できるぐらい発展してる人類も他生物から見たら古龍種みたいなもんだと思う
139 18/02/14(水)15:29:04 No.485038092
>ゼノさんは生まれたばかりなのに罠にかからなくて偉いな そして閃光も効かない
140 18/02/14(水)15:29:05 No.485038097
X系統はわかりやすく脅威的なラスボスだったね
141 18/02/14(水)15:29:06 No.485038100
>パッと見一番モンスターっぽくないけど一番生物らしい生態してるバルファルク君 個々の要素はそんなにおかしくないけど 組み合わさって実物を見るとおかしいところしかないよね
142 18/02/14(水)15:29:11 No.485038107
ゼノとかシャガルとか周囲をボロボロにして産まれる古龍が危険すぎる…
143 18/02/14(水)15:29:16 No.485038121
>なんだかんだ生物かどうか怪しいレベルのはいないな 古代の遺跡を守り続ける番人ドゥレムディラ!
144 18/02/14(水)15:29:18 No.485038127
>>なんだかんだ生物かどうか怪しいレベルのはいないな >XXのジェット機とか 口から炎吐くのがドラゴンじゃなくてワイバーンに分類されている世界だし ドラゴンなら翼から火を噴くくらいで驚く事は何も無いと思うの
145 18/02/14(水)15:29:20 No.485038132
>古龍渡りで必ず渡りきれるわけじゃないって情報見てダメだった >力尽きるやついるのか… 自然はつよいな…
146 18/02/14(水)15:29:28 No.485038145
相棒がダラオスがゼノの光に惹かれてネルネルはゼノ倒そうとしてたって言ってたけど絶対逆だと思う
147 18/02/14(水)15:29:30 No.485038153
>ティガ希少種はロボとかよく言われてた
148 18/02/14(水)15:29:31 No.485038155
イコールドラゴンウェポンから最新作のゼノジーヴァまで全て事細かに乗ってるから疑問を持ったら大辞典だね...
149 18/02/14(水)15:29:47 No.485038192
カマキリは古龍でもいい なにあの糸…
150 18/02/14(水)15:29:58 No.485038216
竹生やすってなんスかそれ…
151 18/02/14(水)15:30:04 No.485038231
ミナガルデライトって鉱石もあるし実験場ありならどっからどう見てもスーパーロボットな烈種どもが
152 18/02/14(水)15:30:05 No.485038232
>古龍渡りで必ず渡りきれるわけじゃないって情報見てダメだった >力尽きるやついるのか… 老人ホームへ徒歩で行く際に死亡みたいな…
153 18/02/14(水)15:30:17 No.485038276
爆撃機はなんでお前古龍に喧嘩売るの…
154 18/02/14(水)15:30:22 No.485038288
ストーキングに悩まされるキリンの為に身代わりとして痕跡めっちゃ提供してくれるいいやつだけどそれはそれとして全身柔らかいのをいことに40秒くらいで瞬殺されるかわいそうないきもの
155 18/02/14(水)15:30:27 No.485038303
>カマキリは古龍でもいい >なにあの糸… 撃破演出でわかる規模の大きさいいよね えっそんなところまで糸だったの
156 18/02/14(水)15:30:28 No.485038307
ゼノジーヴァくんは生まれたばかりの古龍です おともだちにも教えてあげてくださいね 誕生罪で死刑
157 18/02/14(水)15:30:28 No.485038308
>古龍渡りで必ず渡りきれるわけじゃないって情報見てダメだった >力尽きるやついるのか… ちょちょいと飛んでやってくるのかと思ってた…
158 18/02/14(水)15:30:29 No.485038312
>古龍渡りで必ず渡りきれるわけじゃないって情報見てダメだった >力尽きるやついるのか… まぐまぐみたいなのを舟代わりにでもしないと途中で疲れて海に落ちそう…
159 18/02/14(水)15:30:38 No.485038330
蟷螂は勝手に脳内で古龍認定しちゃってた
160 18/02/14(水)15:30:51 No.485038353
剛種とか覇種とか特異個体とか色々いて実験場はよく分からん…
161 18/02/14(水)15:30:54 No.485038362
ミラオスはかなり生物かどうか怪しいけど上位互換みたいなゾラが出てきたから許すよ
162 18/02/14(水)15:31:00 No.485038373
森なのに火を噴くモンスター多すぎるだろってなるけど あんな生き物ばっかならモンハン世界の植物は燃えにくく進化するわな
163 18/02/14(水)15:31:12 No.485038400
古龍級生物っていうのも謎すぎる サイヤ人だから仕方ないけど
164 18/02/14(水)15:31:13 No.485038409
竹生えるのはマジで竹生えるとしか言いようがない… あ、間違っても某バーチャルユーチューバーの方の意味じゃなく
165 18/02/14(水)15:31:18 No.485038420
番人とウンコは生き物なんかコイツ枠してる 個人的にフレイザードも
166 18/02/14(水)15:31:29 No.485038432
というかキリンはまぐまぐの背中でぼけーっとしながら来たんだろうか…
167 18/02/14(水)15:31:29 No.485038435
>ミナガルデライトって鉱石もあるし実験場ありならどっからどう見てもスーパーロボットな烈種どもが 烈種はACだからリアルロボットだし…
168 18/02/14(水)15:31:34 No.485038447
>ゴマちゃんは成体になると途端に古龍の特徴を有するっていう本当にどう分類していいのか分からない生き物だからな… シャガルマガラが一匹いると他のゴアのシャガル化が抑制されるってあたりあいつ個体じゃなくてシャガルとゴア全てを含めた総体の存在で古龍なんじゃないだろうか
169 18/02/14(水)15:31:38 No.485038460
>シャガルマガラくんは生まれたばかりの古龍です >おともだちにも教えてあげてくださいね >誕生罪で死刑
170 18/02/14(水)15:31:38 No.485038462
ハンターさんは人間じゃなくて古龍の枠でいいと思う
171 18/02/14(水)15:31:41 No.485038470
そんなヤバい生物の頂点に立つと言われているのがキャンプの裏の木に止まってるドスヘラクレスだ
172 18/02/14(水)15:31:48 No.485038490
イカちゃんはモロ烏賊なのに古龍って…とか思ったけど蛸いたしな
173 18/02/14(水)15:32:07 No.485038531
ボレアスくんはいつまで各を保っていられるんだろう
174 18/02/14(水)15:32:07 [オストガロア] No.485038532
>古龍って自然現象の化身みたいなパワー持ってるもんじゃないの …
175 18/02/14(水)15:32:23 No.485038566
インフレの進んだ今になるとラオが比較的安全な古龍に思える
176 18/02/14(水)15:32:24 No.485038569
>竹生やすってなんスかそれ… イナガミっていう実験場の古龍が竹を操る
177 18/02/14(水)15:32:28 No.485038579
>そんなヤバい生物の頂点に立つと言われているのがキャンプの裏の木に止まってるドスヘラクレスだ 説明文から最強が消えてしまって普通の虫になってしまった…
178 18/02/14(水)15:32:37 [古龍観測所] No.485038597
>ハンターさんは人間じゃなくて古龍の枠でいいと思う うnうnそうだねえ龍歴院ハンターくんちょっとこっちに…
179 18/02/14(水)15:32:49 No.485038624
XXのハンターさんも古龍でいい
180 18/02/14(水)15:32:49 No.485038627
>そんなヤバい生物の頂点に立つと言われているのがキャンプの裏の木に止まってるドスヘラクレスだ やっぱりつええぜ…ドスヘラクレス!
181 18/02/14(水)15:32:50 No.485038630
古龍は分類できないいきものの総称みたいなもんだから イカだろうとタコだろうとよく分からないなら古龍よ
182 18/02/14(水)15:32:54 No.485038639
ミラ系はまあ隠しボスみたいな立ち位置変えない限り安泰だろう
183 18/02/14(水)15:33:02 No.485038659
他は古龍と名ばかりの小細工使う奴らなのに ねるねるせいぜい針飛ばすぐらいですごい好感が持てる
184 18/02/14(水)15:33:13 No.485038683
昔は攻撃してくるカブトムシ居なかったっけ
185 18/02/14(水)15:33:18 No.485038692
>イカちゃんはモロ烏賊なのに古龍って…とか思ったけど蛸いたしな 前脚 後脚 口元の触腕 でパーツ構成そのものはヤマツと同じなんだよなイカchang
186 18/02/14(水)15:33:19 No.485038693
ゼノジーヴァくんは黒龍じゃないし設定的にはミラ系より下なんだろうか
187 18/02/14(水)15:33:21 No.485038695
>インフレの進んだ今になるとラオが比較的安全な古龍に思える ただでかいだけだしね ただでかい枠だとジエンダレンのがよっぽど危険
188 18/02/14(水)15:33:28 No.485038707
カマキリは古龍じゃないし瓦礫無かったら普通に捕獲できるんだろうな
189 18/02/14(水)15:33:35 No.485038726
>説明文から最強が消えてしまって普通の虫になってしまった… 所詮奴は旧大陸最強…
190 18/02/14(水)15:33:35 No.485038727
テオクシャの闘争はずっと見てたいくらいかっこいい
191 18/02/14(水)15:33:35 No.485038732
>インフレの進んだ今になるとラオが比較的安全な古龍に思える アレでかいだけだし…
192 18/02/14(水)15:33:39 [アマツ] No.485038735
生きているだけなので許してくだち
193 18/02/14(水)15:33:39 No.485038736
ケオアルボルとか名前だけで「」の人気者になれるからワールドには渡って来ないかな
194 18/02/14(水)15:33:40 No.485038742
ジョーさんとかマダオ齧ってたら新大陸に到着したのかな…
195 18/02/14(水)15:33:40 No.485038745
磁力操作や金属操作に複数属性や光と盛った古龍の中にタケノコだからな
196 18/02/14(水)15:33:45 No.485038756
フンターさんは文字通り英雄級の人達だし… 一般ハンターさんはOPムービーとかに出てくる位の人達だと思う それでも十分すごいけど
197 18/02/14(水)15:33:51 No.485038769
あいつスタイルとかいう意味不明な技使えるからな… 才能の塊みたいな青い星でもできないのに
198 18/02/14(水)15:33:51 No.485038770
稲上さんは竹を操るんじゃなくて生命力を分配するだけだったはず 竹自体はそこにあったものであいつがやってるのは成長を異常促進してるだけみたいな
199 18/02/14(水)15:33:57 No.485038783
>… 骨が生前持ってたパワー操るって冷静に考えておかしい
200 18/02/14(水)15:33:58 No.485038786
今さらシャガルの裏設定知ったけどなんでこいつ気軽にバイオハザード起こしてんの? 生態が蠱毒というか何もかも邪悪すぎない?
201 18/02/14(水)15:34:08 No.485038800
どれだけ強くても捕獲できれば研究が進んで分類化も進む
202 18/02/14(水)15:34:35 No.485038848
あのイカちゃん絶対宇宙から来てるって!
203 18/02/14(水)15:34:40 No.485038863
ダラさんは星作ったとか言い出しても納得するレベルの規格外さ あのデカさの上に隕石降らしたりなんなの…
204 18/02/14(水)15:34:44 No.485038874
ハンターも進化してるんだし古龍にも効く携帯設置罠作ろう 体に食い込むバンカーみたいなのが沢山出て拘束するとか
205 18/02/14(水)15:34:48 No.485038883
>インフレの進んだ今になるとラオが比較的安全な古龍に思える あいつのおさんぽが人類にとってはあまりにも迷惑すぎるだけであいつ自身は人類に危害加えるつもりはないし…
206 18/02/14(水)15:34:52 No.485038890
4のプロローグいいよね… ねえこの後もしかして
207 18/02/14(水)15:35:19 No.485038944
クシャとテオがいいならガルバとトアも行っていいよね?
208 18/02/14(水)15:35:20 No.485038948
>稲上さんは竹を操るんじゃなくて生命力を分配するだけだったはず >竹自体はそこにあったものであいつがやってるのは成長を異常促進してるだけみたいな 闘将!拉麺男であったよねもりもり竹生えてきて刺し殺してくる地形
209 18/02/14(水)15:35:23 No.485038957
あんまり研究しすぎるとミラが来そうだけど主人公達は大丈夫倒せますよだから龍は詰んでる気がする
210 18/02/14(水)15:35:24 No.485038962
>今さらシャガルの裏設定知ったけどなんでこいつ気軽にバイオハザード起こしてんの? >生態が蠱毒というか何もかも邪悪すぎない? 生きてるだけですよ?帰りたいだけですよ? 許してくれますか許してくれますね グッドウィルス
211 18/02/14(水)15:35:30 No.485038976
>剛種とか覇種とか特異個体とか色々いて実験場はよく分からん… 歴戦と同じよ
212 18/02/14(水)15:35:33 No.485038989
>ケオアルボルとか名前だけで「」の人気者になれるからワールドには渡って来ないかな だってあいつ顔色が白から赤になったり あまつさえ装備が歌舞伎モチーフなんだぞ! コンシューマに来られたら俺が死ぬ!
213 18/02/14(水)15:35:38 No.485039002
>ただでかい枠だとジエンダレンのがよっぽど危険 砂海限定ではあるけど運動能力ヤバいよねあいつら… そしてそんな怪物にダイビングボディプレスかまされても素材剥いで凱旋してくるモブハンター
214 18/02/14(水)15:35:39 [ナルガ希少種] No.485039005
奥さん忍者ですよ
215 18/02/14(水)15:35:41 No.485039013
身体軋むけど冒険してえ ねぇこれって狂竜化…
216 18/02/14(水)15:35:43 No.485039020
ガルバダオラの烈光は意味がわからん なんで光ると死ぬんだ
217 18/02/14(水)15:35:49 [我らの団ハンター] No.485039035
いやーシャガル狩ったらシャガル増えちゃったよメンゴメンゴ
218 18/02/14(水)15:35:56 No.485039054
生まれてすぐ調和刑に処されて全然大したこと分かってない気がするゼノジーヴァ君
219 18/02/14(水)15:35:58 No.485039058
>今さらシャガルの裏設定知ったけどなんでこいつ気軽にバイオハザード起こしてんの? >生態が蠱毒というか何もかも邪悪すぎない? シャガルにまでなれるマガラは一匹だけだからそこまでバイオしてないだけでいざシャガルになったら猟区封鎖案件だからな… トップクラスの邪悪
220 18/02/14(水)15:36:14 No.485039099
ミラ系の何がやばいって幼女になれる所だからな
221 18/02/14(水)15:36:24 No.485039126
マグダラの方がラオよりデカくね?と思ったけどあのマグダラはそもそもかなりデカイんだったか 通常サイズのマグダラはどのぐらいのサイズなのやら
222 18/02/14(水)15:36:27 No.485039132
もしかしてゾラマグが竜結晶の地で死んでエネルギー解放したら 大陸が燃えるんじゃなくてゼノが全部吸収して成体になってたんじゃないかって妄想はした
223 18/02/14(水)15:36:29 No.485039137
>だってあいつ顔色が白から赤になったり >あまつさえ装備が歌舞伎モチーフなんだぞ! 「」だけをころす古龍過ぎる…
224 18/02/14(水)15:36:38 No.485039153
下位が一般的なハンターで上位だとベテランの有名人でG級まで行くともう歴史に名が残るレベルなんだっけ
225 18/02/14(水)15:36:42 No.485039159
ゼノくんの特性ってビームがキラキラしてるくらいなのでは
226 18/02/14(水)15:36:46 No.485039167
人間監視してやり過ぎだバカしてくるレビ
227 18/02/14(水)15:36:49 No.485039173
歴代でもかなり図抜けて生態の破壊者だよねシャガル
228 18/02/14(水)15:37:07 No.485039233
>あんまり研究しすぎるとミラが来そうだけど主人公達は大丈夫倒せますよだから龍は詰んでる気がする ミラは遊びに来てるだけで本気出したらハンター側は武器性能的に勝ち目がなくなる
229 18/02/14(水)15:37:07 No.485039236
>ゼノくんの特性ってビームがキラキラしてるくらいなのでは なんか地面にあたたかみが出てくるし…
230 18/02/14(水)15:37:11 No.485039241
巨龍砲造ったりとか人間側の技術が着実に龍大戦時代に進んでてこれは…
231 18/02/14(水)15:37:17 No.485039255
シャガルマガラになれるゴアが一匹だけだとしても繁殖方法が気軽すぎないかなあいつら
232 18/02/14(水)15:37:30 No.485039282
セルレギオスも病気持ちなんじゃなかったっけ?
233 18/02/14(水)15:37:30 No.485039283
WGでゼノ君は成体になれると信じて…!
234 18/02/14(水)15:37:31 No.485039285
超強い奴さらに強い奴もうめちゃくちゃ強い奴みたいな感じでしょ 剛種覇種
235 18/02/14(水)15:37:36 No.485039299
今までのモンスターたちはハンターの進化に合わせて戦い方を覚えていってたけど 突然外から戦いなれた推薦ハンターが来た新大陸のモンスターたちはカメラアングルの外から殺すみたいな攻撃もそんなになくてあんまり人に慣れて無さそうで和やかに狩りが進むね
236 18/02/14(水)15:37:46 No.485039323
>奥さん忍者ですよ ハンターさん助けてくだち!!!! 不躾な下郎なんですけおおおおお!!!!
237 18/02/14(水)15:37:55 No.485039345
ゼノ君は生まれたばかりというのもって何もかもが不明すぎる 本当に調和しちゃってよかったのかもわからん
238 18/02/14(水)15:37:55 No.485039349
>巨龍砲造ったりとか人間側の技術が着実に龍大戦時代に進んでてこれは… そろそろ一掃されるんじゃ
239 18/02/14(水)15:37:58 No.485039353
>ミラ系の何がやばいって幼女になれる所だからな ナナちゃんも塔に下郎が住み着いてるんですけお!1!! ってクエスト出してたし古龍は人間化がデフォなのかもしれない
240 18/02/14(水)15:38:01 No.485039364
>そしてそんな怪物にパンツ一丁で挑んで生還してくるまつ毛バサバサのハンター
241 18/02/14(水)15:38:01 No.485039365
>ゼノくんの特性ってビームがキラキラしてるくらいなのでは 古龍誘引と吸収があるし…
242 18/02/14(水)15:38:03 No.485039368
ゼノビームはダラビームと性質似てるしそれだけでころす理由にはなる
243 18/02/14(水)15:38:16 No.485039406
>セルレギオスも病気持ちなんじゃなかったっけ? 狂竜化克服できちゃった系だけだよ病気持ちは
244 18/02/14(水)15:38:30 [マネルガー] No.485039433
>巨龍砲造ったりとか人間側の技術が着実に龍大戦時代に進んでてこれは… やはりハンターがモンスターと戦う時代は終わったのだよ これからはモンスターを操りモンスターを狩れば良い
245 18/02/14(水)15:38:49 No.485039477
奥さんは古龍でした本まだかな…
246 18/02/14(水)15:38:52 No.485039486
ゼノくんは成長後が楽しみだよね生まれた瞬間狩られるけど
247 18/02/14(水)15:39:14 No.485039541
かまきりの糸はなにあれって思うけど 現実でも蜘蛛の糸の強度頭おかしいからな
248 18/02/14(水)15:39:15 No.485039542
>巨龍砲造ったりとか人間側の技術が着実に龍大戦時代に進んでてこれは… とにかく竜を30体捕獲してきてくれ!みたいな依頼が来るんだ…
249 18/02/14(水)15:39:19 No.485039547
>巨龍砲造ったりとか人間側の技術が着実に龍大戦時代に進んでてこれは… でぇじょうぶだライダーさんが何とかしてくれる
250 18/02/14(水)15:39:22 No.485039557
ミラさん気軽に人間になるし気軽に俺のこと狩りに来いって言うよね
251 18/02/14(水)15:39:45 No.485039614
はんたーさん ひやくください
252 18/02/14(水)15:40:01 No.485039651
>かまきりの糸はなにあれって思うけど >現実でも蜘蛛の糸の強度頭おかしいからな 蜘蛛にカーボン吹き掛けたら頭おかしい素材出来上がるんだっけ現実でも
253 18/02/14(水)15:40:03 No.485039656
縄張り一帯のモンスターを全滅させて繁殖するけどそこから生まれるシャガルは1匹のみとか生態系の破壊者すぎる
254 18/02/14(水)15:40:13 No.485039678
ミラ系には卵運んでたら絡まれたこともあったよね
255 18/02/14(水)15:40:18 No.485039684
性病にかかって死にかけたけど克服したからエイズチンポで他の種をレイプしてるのがあのセフレだよ
256 18/02/14(水)15:40:26 No.485039702
またあの赤いテンション高い人依頼しに来てる…
257 18/02/14(水)15:40:32 No.485039716
博士は暫定一位だった第3王女すっ飛ばしてあの世界一クソ野郎だと思う
258 18/02/14(水)15:40:47 [シャガル] No.485039742
生きることは罪じゃない!
259 18/02/14(水)15:40:52 No.485039754
>かまきりの糸はなにあれって思うけど >現実でも蜘蛛の糸の強度頭おかしいからな あのマップの建物全部を支えてたり巨大ロボの操縦につかえたりあの蟷螂絶対人間より頭いいって
260 18/02/14(水)15:40:53 No.485039760
最近名物依頼人少なくなって寂しい 白服幼女と赤衣の男再登場しないかな
261 18/02/14(水)15:40:57 No.485039771
ヴァルハザクさんて引き篭もってるだけで特に悪い事してなくない…?
262 18/02/14(水)15:41:21 No.485039827
イコールドラゴンウェポンに乗って古龍と戦う日もそう遠くないね
263 18/02/14(水)15:41:27 No.485039836
>超強い奴さらに強い奴もうめちゃくちゃ強い奴みたいな感じでしょ >剛種覇種 剛種はだいたいそんな感じだけど覇種は二つ名超ゆるみたいなもん ついでに言うと烈種は互換性のないワンオフ種でだいたい光る 無双なんたらの極みシリーズは開発が贈りつけたハンターへの挑戦状なので完全にエンドコンテンツ
264 18/02/14(水)15:41:28 No.485039841
>ミラ系には卵運んでたら絡まれたこともあったよね 滅びろ卵シンジケート!
265 18/02/14(水)15:41:33 No.485039855
>ヴァルハザクさんて引き篭もってるだけで特に悪い事してなくない…? シャガルと同じで生きてることが罪枠
266 18/02/14(水)15:41:33 No.485039859
一定ランク以上の古龍は人間化できるのかもしれない
267 18/02/14(水)15:41:38 No.485039868
>ヴァルハザクさんて引き篭もってるだけで特に悪い事してなくない…? 関係ねえ調和してえ
268 18/02/14(水)15:41:57 No.485039900
モンスターに乗って戦うはライダーさんがもう
269 18/02/14(水)15:42:00 No.485039904
どうせ赤衣さんはポエム引っさげて強化ゼノのクエスト依頼して来そうだし
270 18/02/14(水)15:42:06 No.485039920
>セルレギオスも病気持ちなんじゃなかったっけ? ゴア精子ぶち込まれたけど克服して極限化したセフレが居たってだけよ その他の普通のセフレは助けてくだち!助けてくだち!って本来の生息圏から逃げ出したけどまつ毛のハンターさんに皆殺しにされた
271 18/02/14(水)15:42:09 No.485039927
アイムエイズ! アイムエイズ!
272 18/02/14(水)15:42:12 No.485039934
>ヴァルハザクさんて引き篭もってるだけで特に悪い事してなくない…? 3期団打ち落としてただろ!
273 18/02/14(水)15:42:33 No.485039984
この世に産まれたことが消えない罪な古龍は結構居るよねこわい ゼノくん?死刑
274 18/02/14(水)15:42:36 No.485039992
>性病にかかって死にかけたけど克服したからエイズチンポで他の種をレイプしてるのがあのセフレだよ ただでさえ喧嘩っ早くて誰彼構わずいっちょ噛みするクソコテ飛竜なのに 極限化でさらに凶暴になった上に病気まで撒き散らす 最低のポジ野郎でしたよ…
275 18/02/14(水)15:42:39 No.485039996
4は邪悪すぎる生態のシャガルに生態もクソもないダラに何故か誰にも気付かれないマジレスとファンタジーすぎる
276 18/02/14(水)15:42:46 No.485040012
>>セルレギオスも病気持ちなんじゃなかったっけ? >ゴア精子ぶち込まれたけど克服して極限化したセフレが居たってだけよ >その他の普通のセフレは助けてくだち!助けてくだち!って本来の生息圏から逃げ出したけどまつ毛のハンターさんに皆殺しにされた かわいそう
277 18/02/14(水)15:42:51 No.485040021
よくよく考えるとこいつ何も悪いことしてないな…
278 18/02/14(水)15:42:59 No.485040039
>シャガルと同じで生きてることが罪枠 アマゾンズの主人公みたいだなシャガルのポジ種撒き散らし
279 18/02/14(水)15:43:01 No.485040044
>3期団打ち落としてただろ! 撃ち落としたのはレイギエナだったような…
280 18/02/14(水)15:43:28 No.485040092
>イコールドラゴンウェポンに乗って古龍と戦う日もそう遠くないね ライダーいるあたり竜操術は結局完成したっぽいしね
281 18/02/14(水)15:43:30 No.485040100
新大陸に行っても特に問題なさそうなのはルコディオラ
282 18/02/14(水)15:43:33 No.485040107
どこぞのハンターはやりすぎた!って言ってるのと比べると黒龍さんはハンターは狩ってなんぼだろ?とか思ってそう
283 18/02/14(水)15:43:35 No.485040112
>ミラさん気軽に人間になるし気軽に俺のこと狩りに来いって言うよね 一方で管理してる場所が飛竜の希少種に陣取られてしぶしぶん人間に依頼出しに来る古龍もいる
284 18/02/14(水)15:43:48 No.485040131
シャガルの古龍渡りとか絶対に阻止されそう
285 18/02/14(水)15:43:49 No.485040134
カプコンのゲームで見た目アンブレラ感ある時点でもうダメ調和対象
286 18/02/14(水)15:43:52 No.485040143
ハンターとライダー仲良くなったの?
287 18/02/14(水)15:43:54 No.485040152
ヴァルハザクはおばさまの末路なんだから引導を渡してやらないと酷だろう
288 18/02/14(水)15:43:57 No.485040159
>よくよく考えるとこいつ何も悪いことしてないな… 古龍が暴走する原因なんですけおおおおおおおおおお!!!!1 違った…
289 18/02/14(水)15:44:08 No.485040182
>超強い奴さらに強い奴もうめちゃくちゃ強い奴みたいな感じでしょ >剛種覇種 最近は辿異種なんてのも増えたよ
290 18/02/14(水)15:44:12 No.485040197
おのれヴァルハザク!よくも罪もないおばさまを!
291 18/02/14(水)15:44:21 No.485040207
誤調和でごわ
292 18/02/14(水)15:44:50 No.485040267
調和しもす!
293 18/02/14(水)15:45:06 No.485040299
>シャガルの古龍渡りとか絶対に阻止されそう でも生態的にシャガルになったら遠くへ飛んでくし… 天を渡りて戻りきよとか言うけどそれもう世界中大パニックだよね
294 18/02/14(水)15:45:09 No.485040306
らぎあくるすってやつが古龍のよんどるらしい
295 18/02/14(水)15:45:10 No.485040308
>ヴァルハザクはおばさまの末路なんだから引導を渡してやらないと酷だろう 倒すと相棒がおば様の事語ってたもんな…
296 18/02/14(水)15:45:17 No.485040318
人類が一回古龍に負けたみたいだけどよく絶滅させられなかったな
297 18/02/14(水)15:45:30 No.485040351
奈落よりおばさまを喚ぶ
298 18/02/14(水)15:45:35 No.485040363
>>シャガルと同じで生きてることが罪枠 >アマゾンズの主人公みたいだなシャガルのポジ種撒き散らし ごめん精子出ちゃった
299 18/02/14(水)15:45:43 No.485040379
>古龍が暴走する原因なんですけおおおおおおおおおお!!!!1 >違った… ラギアクルス以来の冤罪っぷりだ…
300 18/02/14(水)15:46:04 No.485040420
ハンターはよく勘違いするけどラギアクルスこそは真の邪悪…
301 18/02/14(水)15:46:08 No.485040428
ゼルレウスはリオス種とは思えないほど本当にいいモンスターなのでそろそろ3以降のハンターで戦いたい 見た目はそれなり以上にファンタジーだけど
302 18/02/14(水)15:46:12 No.485040437
>新大陸に行っても特に問題なさそうなのはルコディオラ 砂鉄あれば問題無いね
303 18/02/14(水)15:46:13 No.485040440
冤罪でクルス
304 18/02/14(水)15:46:16 No.485040447
>人類が一回古龍に負けたみたいだけどよく絶滅させられなかったな キャンプから文明復興したんだろう
305 18/02/14(水)15:46:22 No.485040467
マジかよラギア最低だな
306 18/02/14(水)15:46:37 No.485040493
>ゼルレウスはリオス種とは思えないほど本当にいいモンスターなのでそろそろ3以降のハンターで戦いたい ソロが泣くからダメ
307 18/02/14(水)15:46:42 No.485040511
だ お 死 ね
308 18/02/14(水)15:46:43 No.485040512
仰向けで寝るかわいいぬ
309 18/02/14(水)15:46:47 No.485040521
ラギアは悪くないと思うでネル
310 18/02/14(水)15:46:50 No.485040532
4のストーリー上のシャガルって倒したと思ったゴマちゃんが脱皮してたんだっけ
311 18/02/14(水)15:46:53 No.485040543
みんなラギアをそんなに責めないでやってほしいデウス!
312 18/02/14(水)15:46:53 No.485040544
ルコは岩がうざいからだめ レビなら雷属性不足してたしちょうどいいからゆるすよ…
313 18/02/14(水)15:47:00 No.485040555
>>シャガルの古龍渡りとか絶対に阻止されそう >でも生態的にシャガルになったら遠くへ飛んでくし… >天を渡りて戻りきよとか言うけどそれもう世界中大パニックだよね 4の地方以外で狂竜症絡みの被害が聞こえてこない辺り 繁殖地以外ではウイルス撒かないのかもしれないし 古龍渡りは死にに来るためだから普通に死んでくれるんじゃない
314 18/02/14(水)15:47:10 No.485040577
ラギアとねるねるは絶対許さねえ よくも罪の無いモガの村や古龍たちを!
315 18/02/14(水)15:47:12 No.485040583
>ゼルレウスはリオス種とは思えないほど本当にいいモンスターなのでそろそろ3以降のハンターで戦いたい >見た目はそれなり以上にファンタジーだけど バーストストリームとホーミングレーザー大好きなんだ
316 18/02/14(水)15:47:14 No.485040589
>通常サイズのマグダラはどのぐらいのサイズなのやら ラオもラオで初代とかのはだいぶ小さい復帰したやつはやってないからわかんないけど 小さいのは大長老が首切れたりする大きいのは蟹が背負ってる
317 18/02/14(水)15:47:17 No.485040592
古龍を食うやべーやつ!っつっても他の大陸での確認されてるんかねスレ画は… ゼノフェロモンに誘われてるまぐまぐをこっちじゃねーぞ!って誘導しようとしてただけなんじゃ…
318 18/02/14(水)15:47:18 No.485040595
死に際に新大陸でウイルスばら撒くシャガルとか嫌すぎる…
319 18/02/14(水)15:47:22 No.485040603
おばさまの浴びせ下痢がガロンに痛烈な打撃を加えた!
320 18/02/14(水)15:47:25 No.485040612
やはり冥灯龍は冥海竜の親戚だったか…
321 18/02/14(水)15:47:26 No.485040615
冤罪三人衆を呼んだよ
322 18/02/14(水)15:48:04 No.485040679
キュロスブラザーズは来てほしいかな
323 18/02/14(水)15:48:05 No.485040683
ついにこの時がきた!!!!!!!! 待たせたなハンターの諸君!!!!!!!! 止められるものならば止めてみるがいい!!!!!!!!!!
324 18/02/14(水)15:48:13 No.485040692
古龍食べるねるねるは益獣ではあるけど大怪獣バトル始まったら近くの街とか滅茶苦茶だろうし…
325 18/02/14(水)15:48:20 No.485040711
>4のストーリー上のシャガルって倒したと思ったゴマちゃんが脱皮してたんだっけ 倒したつもりでギルドに報告して 調査隊が死骸を回収しようとしたら抜け殻しか残ってなかったんじゃなかったかな
326 18/02/14(水)15:48:22 No.485040714
古龍を食う古龍はまあ納得できるけど古龍を食う猿とかその猿を食うゴーヤはなんなの…
327 18/02/14(水)15:48:22 No.485040715
まぐまぐ食うとこなさそうだし何しに来てたんだろうねねるねる
328 18/02/14(水)15:48:25 No.485040720
冤罪三匹衆!?
329 18/02/14(水)15:48:29 No.485040727
赤衣の男ステイ
330 18/02/14(水)15:48:35 No.485040743
確か蟹って体液でヤドをデカくするんじゃなかったっけ…
331 18/02/14(水)15:48:40 No.485040753
ねるねるはでかい古龍見つけてはうめー老廃物うめーやってた平和な古龍だったのでは…
332 18/02/14(水)15:48:50 No.485040774
シャガルは何だろうね… あるだけで罪のような自然災害的な
333 18/02/14(水)15:48:57 No.485040790
>ついにこの時がきた!!!!!!!! >待たせたなハンターの諸君!!!!!!!! >止められるものならば止めてみるがいい!!!!!!!!!! こんなこと言ってノリノリでドラゴラムかなんかして負けて剥ぎ取られてる時何考えてるんだろう
334 18/02/14(水)15:48:58 No.485040791
ほんと最低だよ…ラグアクルスも…ネルギガンテも…
335 18/02/14(水)15:48:59 No.485040793
>古龍を食う古龍はまあ納得できるけど古龍を食う猿とかその猿を食うゴーヤはなんなの… ゴーヤはマジなんでもエサにしか見えてないし…
336 18/02/14(水)15:49:02 No.485040798
ラ・ロとミ・ルはコンシューマーふんたーさんたち見たらワクワクすると思うんです!
337 18/02/14(水)15:49:08 No.485040807
>古龍を食う古龍はまあ納得できるけど古龍を食う猿とかその猿を食うゴーヤはなんなの… 例外中の例外だし…
338 18/02/14(水)15:49:13 No.485040823
ネールネルネル!まぐまぐを食らって最強の焔パワーを手に入れてやるネル!
339 18/02/14(水)15:49:23 No.485040841
何したいのかよく分からんがやたら評価高いアルバくんは何なんだろう
340 18/02/14(水)15:49:48 No.485040886
>古龍を食う古龍はまあ納得できるけど古龍を食う猿とかその猿を食うゴーヤはなんなの… あいつら強すぎる… なんで溶岩も氷の海も平気なの
341 18/02/14(水)15:49:50 No.485040889
どうでもいいけど画像は古龍を食う古龍だから自然における「天敵」担当なのかなとか妄想してた
342 18/02/14(水)15:49:57 No.485040903
>ついにこの時がきた!!!!!!!! >待たせたなハンターの諸君!!!!!!!! >止められるものならば止めてみるがいい!!!!!!!!!! あの赤い外套のいつもテンション高いな…
343 18/02/14(水)15:50:08 No.485040921
なんでも食うよって意味ではイカちゃんもゴーヤみたいだよね 村1つ食い尽くしたってどこの妖怪だよ…
344 18/02/14(水)15:50:09 No.485040922
ゼノ君は難易度調整とかシステム的な問題が無かったら適当な古龍を招集して共闘したりとかするのかな
345 18/02/14(水)15:50:12 No.485040930
ミ・ルたちはこっちに来ると結晶やられがクソになるからだめ ヒュジキキもだめ
346 18/02/14(水)15:50:31 No.485040962
>何したいのかよく分からんがやたら評価高いアルバくんは何なんだろう 隠しボス枠なのに戦ってて割と楽しいし… 基本素材が逆鱗なのも男の子心をくすぐるし…
347 18/02/14(水)15:50:32 No.485040964
小細工してる古龍を純粋な力でねじ伏せるのいいよね
348 18/02/14(水)15:50:39 No.485040985
こいつは自然界における滅びと再生がモチーフらしいけどシャガルは何モチーフだったんだ 病気か
349 18/02/14(水)15:50:41 No.485040989
古龍とドスジャグラスがいたらドスジャグラス選ぶだろうけど 古龍しかいなくても古龍を選べるとんでもないやつだからな
350 18/02/14(水)15:50:42 No.485040996
突然興奮する黒龍 礼賛するハンター達
351 18/02/14(水)15:50:49 No.485041002
>どうでもいいけど画像は古龍を食う古龍だから自然における「天敵」担当なのかなとか妄想してた ぶっちゃけテオは自爆したら勝てそうだけどね
352 18/02/14(水)15:51:06 No.485041025
>何したいのかよく分からんがやたら評価高いアルバくんは何なんだろう あらゆる属性を使いこなすんだぞ!
353 18/02/14(水)15:51:09 No.485041030
>こいつは自然界における滅びと再生がモチーフらしいけどシャガルは何モチーフだったんだ >病気か 疫病だからマジでそれ
354 18/02/14(水)15:51:12 No.485041039
ゼノ君は何となくだけど雰囲気が番人に似てるなと思った あいつは氷だけど
355 18/02/14(水)15:51:13 No.485041042
>こいつは自然界における滅びと再生がモチーフらしいけどシャガルは何モチーフだったんだ >病気か うn 疫病
356 18/02/14(水)15:51:15 No.485041048
>4の地方以外で狂竜症絡みの被害が聞こえてこない辺り >繁殖地以外ではウイルス撒かないのかもしれないし 古代林でもゴアが出現しているから一応は撒いているっぽい?
357 18/02/14(水)15:51:27 No.485041066
ねるねるのナナNTR本とか欲しいクルス
358 18/02/14(水)15:51:31 No.485041082
古龍の王とか言われてるし育ち切ればミラの後継ぎぐらいにはなれたんじゃねえかなゼノ君
359 18/02/14(水)15:51:36 No.485041090
>シャガルは何だろうね… >あるだけで罪のような自然災害的な 一応本編前に死の山になっても本編の辺りで生態系復活してたし 他にシャガルが出ないように脱皮抑制もしてたから 次のシャガルの時に生態系が元通りになるようになってたんだろうけど 我らの団ハンターさんが討伐しちゃってシャガルが複数体出てきてしまった…
360 18/02/14(水)15:52:01 No.485041139
うふふ、あなたハンターなんでしょ? ある場所まで一緒に来て欲しいの…素敵な所よ 白い光が綺羅星のように舞い散って… 退屈なんてさせないんだから…
361 18/02/14(水)15:52:18 No.485041168
俺の嫁きたな…
362 18/02/14(水)15:52:22 No.485041172
>古龍の王とか言われてるし育ち切ればミラの後継ぎぐらいにはなれたんじゃねえかなゼノ君 ダラに勝てるとは思えん…
363 18/02/14(水)15:52:29 No.485041186
ゼノは複眼だし指キモいしここから出したらダメ感は凄く良く出てた
364 18/02/14(水)15:52:34 No.485041197
シャガルって倒せば倒すほど他のゴアがシャガルになるんだっけ?
365 18/02/14(水)15:52:42 No.485041208
>ゼノ君は何となくだけど雰囲気が番人に似てるなと思った >あいつは氷だけど 番人は骨格からしてクシャ骨格だから違うけどね 動きの速度もケタ違いだし
366 18/02/14(水)15:52:47 No.485041218
古龍おいちい!してたらなんか襲われたネル…
367 18/02/14(水)15:52:54 No.485041231
どうもディアブロスです su2247745.jpg
368 18/02/14(水)15:52:56 No.485041235
シャガルとヴァルハザクは被ってるようで被ってない性質
369 18/02/14(水)15:53:05 No.485041254
>爆撃機はなんなの su2247746.jpg ワタシ ハ 妖鳥 ルフ コンゴトモ ヨロシク…
370 18/02/14(水)15:53:25 No.485041300
ルーツがマジで異空間から飛んでくるしミラ系だけ別のゲームから来てるんじゃ
371 18/02/14(水)15:53:34 No.485041313
>博士は暫定一位だった第3王女すっ飛ばしてあの世界一クソ野郎だと思う おもちゃ感覚でモンスター改造してるからなぁ…
372 18/02/14(水)15:53:35 No.485041317
関係ねぇ戦いてえ戦って勝ちてぇなラージャン おなかすいた!ころす!なジョー 今日からここはバゼル平原だクソども!と爆撃して回る爆撃機
373 18/02/14(水)15:53:38 No.485041328
>どうもディアブロスです >su2247745.jpg お前なんか遊戯王で見たことあるぞ…
374 18/02/14(水)15:53:38 No.485041329
アルバくんは火山飛んでる飛行船が行方不明になったから調査したらすげーのがいた!外出るとヤバいから倒してきて! だったはずなのに神域から出てる…
375 18/02/14(水)15:53:40 No.485041330
>シャガルって倒せば倒すほど他のゴアがシャガルになるんだっけ? シャガルがいるときは他のゴアはシャガルになれないから本当に生態系維持したいならシャガル駆除するんじゃなくてゴアを駆除すべき
376 18/02/14(水)15:53:45 [???] No.485041346
生まれたての古龍です お友達にも教えてあげてくださいね
377 18/02/14(水)15:53:47 No.485041351
ゼノくんはなんかクローズチャージを思い出したんだ
378 18/02/14(水)15:53:47 No.485041354
爆撃機はちょっと生態ムービーが異様すぎる…
379 18/02/14(水)15:54:14 No.485041408
>どうもディアブロスです >su2247745.jpg 個人的にはだめな方の烈種だ 足が速すぎる
380 18/02/14(水)15:54:22 No.485041415
ハザクは微生物というかバクテリアと共生してるし…分解とか発酵モチーフ?
381 18/02/14(水)15:54:32 No.485041429
>ゼノは複眼だし指キモいしここから出したらダメ感は凄く良く出てた 龍ともなんか違う生き物っぽさというか 人間が混じってる感が強いよね
382 18/02/14(水)15:54:41 No.485041453
>爆撃機はちょっと生態ムービーが異様すぎる… ワールド生態ムービーあったn!?
383 18/02/14(水)15:54:48 No.485041462
ガルルガも戦闘するのが好きとかいう生物としておかしい生態
384 18/02/14(水)15:54:47 No.485041464
>シャガルって倒せば倒すほど他のゴアがシャガルになるんだっけ? 1体が成体化するとそのウィルスが繁殖地に撒き散らされて 他の個体は成体になれない成れの果てみたいになって死ぬ
385 18/02/14(水)15:54:50 No.485041471
>ディスフィロアとドゥレムディラはコンシューマーふんたーさんたち見たらワクワクすると思うんです!
386 18/02/14(水)15:54:51 No.485041474
ゼノ君は育ちきった個体DLCで出して欲しいな
387 18/02/14(水)15:54:58 No.485041488
>シャガルって倒せば倒すほど他のゴアがシャガルになるんだっけ? シャガルが撒くウイルスには他のゴアをシャガルにさせない効果がある でストーリーでウイルスを撒き終える前に倒しちゃったから ウイルスの届かなかったゴアがどんどんシャガルになる
388 18/02/14(水)15:54:58 No.485041489
でもあの病気に慣れ親しんだハンターはあえて自分から発症することで戦闘能力を高めるっていうキチガイ染みた行動を始めるし…
389 18/02/14(水)15:55:24 No.485041538
>シャガルって倒せば倒すほど他のゴアがシャガルになるんだっけ? シャガルの撒き散らす精子が他のゴアの成長不全を引き起こして成体になれないまま死なさせる なので成体シャガルを調和しちゃうと次から次へシャガルが生まれ続けて大変なことになる
390 18/02/14(水)15:55:26 No.485041540
ギルドはちゃんとバゼルギウスの調査しっかり命じた方がいい
391 18/02/14(水)15:55:27 No.485041541
>シャガルって倒せば倒すほど他のゴアがシャガルになるんだっけ? シャガルがゴマちゃんの成長を抑制するウィルスを散布する前に倒しちゃうと他のゴマちゃんも残らずシャガルになる
392 18/02/14(水)15:55:33 No.485041550
そういやスマホのにでてた炎レウスみたいなのってどうなの
393 18/02/14(水)15:56:08 No.485041606
>ゼノは複眼だし指キモいしここから出したらダメ感は凄く良く出てた あれ複眼じゃないぞ一番前の一対だけ
394 18/02/14(水)15:56:11 No.485041617
炎レウスってそれ普通のレウスなのでは?
395 18/02/14(水)15:56:20 No.485041631
ハンターがシャガル化しちゃうんだ…
396 18/02/14(水)15:56:24 No.485041641
古龍のモチーフ考察して答え合わせするの面白いよね
397 18/02/14(水)15:56:28 No.485041647
>ハザクは微生物というかバクテリアと共生してるし…分解とか発酵モチーフ? 腐食かなと思った なんにせよ循環の役割っぽいよね
398 18/02/14(水)15:56:31 No.485041653
>でもあの病気に慣れ親しんだハンターはあえて自分から発症することで戦闘能力を高めるっていうキチガイ染みた行動を始めるし… そののちそれが薬品化して携行するハンターさんまで現れたのじゃよ
399 18/02/14(水)15:56:32 No.485041655
古龍はファンタジーでいいよね
400 18/02/14(水)15:56:32 No.485041656
つまり俺の使ってたTHEチェイサーは凄まじい犠牲の上に作られた武器だったのか
401 18/02/14(水)15:56:36 No.485041664
ラージャンとジョーが合流したら実は紙装甲な爆撃機がかわいそうなことになりそう
402 18/02/14(水)15:56:42 No.485041680
>あれ複眼じゃないぞ一番前の一対だけ あの目っぽい模様がヴァルハザクの頭壊すと見える顔がちょっと似てる気がする
403 18/02/14(水)15:56:49 No.485041691
なりそこないのゴマちゃんは戦っててなんか罪悪感が… あいつはただ帰りたかっただけなのかもなとか言わないでよ…
404 18/02/14(水)15:56:50 No.485041694
>ハンターがシャガル化しちゃうんだ… 4のプロローグ読むとマジで有り得る
405 18/02/14(水)15:57:07 No.485041727
ジョーと爆撃機の同時クエは欲しいよね…ジョーまだかな…
406 18/02/14(水)15:57:22 No.485041752
>ラージャンとジョーが合流したら実は紙装甲な爆撃機がかわいそうなことになりそう ムキムキな割にかよわいごりらも爆死するので安心してほしい
407 18/02/14(水)15:57:24 No.485041754
ねるねるは古龍を食らうって言われてるけど じゃあ捕食シーンを誰かが見たかというと誰も見てないので実はそれすらも間違いの可能性もある ゼノ君と合わせてG相当のDLCでどんでん返しが来るんじゃないかと思ってる
408 18/02/14(水)15:57:36 No.485041778
シャガル怖すぎでしょ…
409 18/02/14(水)15:57:42 No.485041789
潜在能力開放し過ぎたゆうたがどんどんゴマりゃんに…
410 18/02/14(水)15:57:44 No.485041790
>ミ・ルたちはこっちに来ると結晶やられがクソになるからだめ >ヒュジキキもだめ ヒュジキキは裂傷付きそう
411 18/02/14(水)15:57:53 No.485041808
シャガル由来の成分でドーピングしてジョーやバーゼの爪装備したら強くなるハンターは実はモンスターなのでは
412 18/02/14(水)15:57:54 No.485041810
>>ハンターがシャガル化しちゃうんだ… >4のプロローグ読むとマジで有り得る まあ自前のクソ耐性で克服するんですけどね
413 18/02/14(水)15:57:56 No.485041815
>どうもディアブロスです >su2247745.jpg サボテン捨てたら来ていいよ
414 18/02/14(水)15:58:10 No.485041832
これ以上力を解放すると俺はジンオウガになってしまう…
415 18/02/14(水)15:58:23 No.485041852
>ムキムキな割にかよわいごりらも爆死するので安心してほしい ゴリラはけおりだすと爆撃機よりこわいんですけお…
416 18/02/14(水)15:58:29 No.485041866
>これ以上力を解放すると俺はジンオウガになってしまう… そういうフィギュアある
417 18/02/14(水)15:58:33 No.485041874
セルレギオスに勝てなくて…
418 18/02/14(水)15:58:45 No.485041904
シャガルさんはゴスロリ卒業できた ハザクさんは拗らせて変な方向いった
419 18/02/14(水)15:58:45 No.485041905
シャガルほど戦ってて楽しい古龍はいないのに
420 18/02/14(水)15:58:52 No.485041920
極みオウガはいらないかな…
421 18/02/14(水)15:58:53 No.485041922
>ねるねるは古龍を食らうって言われてるけど >じゃあ捕食シーンを誰かが見たかというと誰も見てないので実はそれすらも間違いの可能性もある >ゼノ君と合わせてG相当のDLCでどんでん返しが来るんじゃないかと思ってる 植物研究のが齧りついてるの見たって言ってたはず
422 18/02/14(水)15:59:07 No.485041944
舞台変わった次の作品でも当たり前のように例のBGMとともに爆撃しに来てほしい
423 18/02/14(水)15:59:08 No.485041949
マガラ種は古典吸血鬼的な増え方するから困る ハンターさんなんで克服するの…極限個体なの…
424 18/02/14(水)15:59:09 No.485041950
力を解放するとジンオウガに 狂竜ウィルス浴びすぎるとゴアマガラに お守り掘ってるとウラガンキンになる
425 18/02/14(水)15:59:15 No.485041961
>シャガルほど戦ってて楽しい古龍はいないのに ない マジでない
426 18/02/14(水)15:59:20 No.485041973
>ねるねるは古龍を食らうって言われてるけど >じゃあ捕食シーンを誰かが見たかというと誰も見てないので実はそれすらも間違いの可能性もある ドクターフィッシュ的な食らうだと思うのねるねる
427 18/02/14(水)15:59:25 No.485041979
>古龍はファンタジーでいいよね 古龍の中では比較的研究が進んできたドス古龍組も相変わらず能力の根幹の部分は意味わからんファンタジーでいっぱいだからな……
428 18/02/14(水)15:59:30 No.485041992
そんな古龍を気軽に狩りに行くハンターさんも実は古龍なのかも知れない ドヴァーキンみたいな
429 18/02/14(水)15:59:33 No.485042001
>シャガルほど戦ってて楽しい古龍はいないのに 地雷が許せねえ…
430 18/02/14(水)15:59:44 No.485042015
>シャガルさんはゴスロリ卒業できた >ハザクさんは拗らせてお腐れになった
431 18/02/14(水)15:59:57 No.485042038
>これ以上力を解放すると俺はジンオウガになってしまう… >セルレギオスに勝てなくて… たかのりは強いから大丈夫
432 18/02/14(水)16:00:01 No.485042046
シャガルは地雷さえなければそこそこ楽しいと思うよ 4Gで追尾するようになったのはハイパークソ
433 18/02/14(水)16:00:12 No.485042065
ねるねる古龍食うんだな?言ったな?じゃあミラボレアス食えよ?
434 18/02/14(水)16:00:18 No.485042077
ジョーの面倒なのが来たって感じではなく救援BGMに聞こえるバゼル
435 18/02/14(水)16:00:20 No.485042081
古龍を狩る時 狩る者もまた古龍になっているのだ
436 18/02/14(水)16:00:44 No.485042133
>ねるねる古龍食うんだな?言ったな?じゃあミラボレアス食えよ? ねるねるにはミラにも殴り掛かりに行きそうなガッツを感じる
437 18/02/14(水)16:01:06 No.485042175
>ジョーの面倒なのが来たって感じではなく救援BGMに聞こえるバゼル 支援爆撃いいよね…
438 18/02/14(水)16:01:17 No.485042207
まぐまぐも狙ってたぐらいだからミラも匂い嗅ぎつけたら食いつくと思う
439 18/02/14(水)16:01:18 No.485042208
>極みオウガはいらないかな… 3日くらい不沈だったんだっけ 極みフレイザード将軍もソロに関してはそんなんだけど
440 18/02/14(水)16:01:18 No.485042209
ミラオスくんとダラオスくんがちょっと関係ありそうだけどどうなんだろ
441 18/02/14(水)16:01:20 No.485042215
ジョーきたらちゃんとモンスター用アクションを用意してほしい
442 18/02/14(水)16:01:22 No.485042217
楽しい古龍と言えばてお
443 18/02/14(水)16:01:31 No.485042239
>ねるねる古龍食うんだな?言ったな?じゃあミラボレアス食えよ? ねるねるにも食べ物を選ぶ権利があると思うの
444 18/02/14(水)16:01:36 No.485042250
一番狩ってて楽しい古龍はミラオス
445 18/02/14(水)16:01:47 No.485042277
クシャルは前から大分アレだったけどなんで今回はあんなことに…
446 18/02/14(水)16:01:50 No.485042282
速攻で溶かされて餌にされる未来が見える…
447 18/02/14(水)16:01:54 No.485042291
あの不快なトランペットのイントロは… バゼル仮面様!
448 18/02/14(水)16:01:58 No.485042297
ねるねるはシャガクシャ的末路のハンターかもしれない
449 18/02/14(水)16:02:03 No.485042308
ジョーDLC入れたらどこでもジョーがこんにちはするようになるのかな…wikiとかで初心者はジョーDLC入れるなよ!とか言われちゃうのかな…
450 18/02/14(水)16:02:05 No.485042311
>ねるねる古龍食うんだな?言ったな?じゃあミラボレアス食えよ? (ここぞとばかりに極限征伐化するミラボレアス)
451 18/02/14(水)16:02:19 No.485042340
ゴアはいいよシャガルはクソ
452 18/02/14(水)16:02:35 No.485042364
そういや五匹の竜の話から考えると古代文明の中にはシェルター作って竜大戦に参加しなかった人類もいたのかね 穏健派というか共生派みたいな
453 18/02/14(水)16:02:37 No.485042368
ワールドのDがジョーとかラージャン作ったらしいけど爆撃機もなのかな
454 18/02/14(水)16:02:57 No.485042420
蟷螂は人間の文明さえなければ
455 18/02/14(水)16:03:03 No.485042440
テテテテン!
456 18/02/14(水)16:03:04 No.485042446
>楽しい古龍と言えばてお いいよね 4系はさすがに飽きたけど実験場仕様もW仕様も楽しい…
457 18/02/14(水)16:03:08 No.485042456
あれだけ規格外なダラでも死ぬんだと今作で分かったことで 死なないミラオスのヤバさを再認識した
458 18/02/14(水)16:03:15 No.485042472
所詮クシャルは我ら古龍種の中でも最弱…
459 18/02/14(水)16:03:17 No.485042474
ミラの鱗って防具溶かしたのが重なってるから食ったらお腹壊すよ…
460 18/02/14(水)16:03:27 No.485042493
DLCじゃなくて無料アップデートなので・・・
461 18/02/14(水)16:03:37 No.485042502
そういえばしとうりゅうって呼び方の古龍が2体になったんだな
462 18/02/14(水)16:03:39 No.485042508
モンハン最後のボスは古龍化した初代MHの主人公だな
463 18/02/14(水)16:03:42 No.485042515
でも爆撃機はラージョーに比べると一段落ちる感じがある 主にもろさの関係で…
464 18/02/14(水)16:04:06 No.485042570
まあ百歩譲ってなんかすごい風パワーのクシャが置き竜巻できるのはわかるよ あの元祖置き竜巻のクソコテはなんなの…
465 18/02/14(水)16:04:11 No.485042582
嵐の龍としてアマツにお株というか派手さというか色々奪われてたところで今回のクシャはマジで嵐だよ
466 18/02/14(水)16:04:19 No.485042597
こるーの血を落とすか落とさないかで分かるじゃん!
467 18/02/14(水)16:04:19 No.485042600
>モンハン最後のボスは古龍化した初代MHの主人公だな 超絶一門が両手に融合して離れなくなってるんだ…
468 18/02/14(水)16:04:47 No.485042664
>モンハン最後のボスは古龍化した初代MHの主人公だな この古龍なんか動きがもっさりしてるな…太刀なのに大剣のうごきしてるな…
469 18/02/14(水)16:05:00 No.485042693
アマツとクシャってどっちが危険なのかな
470 18/02/14(水)16:05:03 No.485042701
>でも爆撃機はラージョーに比べると一段落ちる感じがある >主にもろさの関係で… あんなにビュンビュン飛び回るには軽量化しないといけないし… 竜ってより鳥だもんね
471 18/02/14(水)16:05:05 No.485042708
>所詮クシャルは我ら古龍種の中でも最弱… 名前姿ムービー音楽全部ドチャクソ格好いいのにいざ戦うと不快要素の塊でかませ扱いされてもそこまで嫌な気持ちに成らない…
472 18/02/14(水)16:05:06 No.485042710
カマキリは森に住んでりゃその辺の木ぶん回すだけのそこそこの強さの甲虫だろうしな
473 18/02/14(水)16:05:24 No.485042764
ミラのつく連中は生と死とかそういうのを超越してるよねあいつら……
474 18/02/14(水)16:05:28 No.485042775
めっちゃすごい呼吸器官のブレス!で竜巻起こすのにはまいったね古龍並だぜあいつ
475 18/02/14(水)16:05:33 No.485042786
>モンハン最後のボスは古龍化した初代MHの主人公だな 散弾速射で簡単にハメ殺せそう
476 18/02/14(水)16:06:09 No.485042849
>カマキリは森に住んでりゃその辺の木ぶん回すだけのそこそこの強さの甲虫だろうしな 車輪どこで拾ったんだろうね
477 18/02/14(水)16:06:35 No.485042902
爆撃機はあのどんくささと柔らかさで許されてる感あるから あれでキビキビ動き出したら一気にクソ化してしまう
478 18/02/14(水)16:06:41 No.485042918
そろそろハンターの武器や防具を自分の身体に貼り付けて振り回す奴が出てきそう 尻尾が大剣と太刀で頭がハンマーと狩猟笛背中にはボウガンがびっしりみたいな
479 18/02/14(水)16:06:59 No.485042961
クシャルはdosの生態ムービーとか最高にかっこいい 実態はうn
480 18/02/14(水)16:07:45 No.485043066
油おいちい!してただけのマジレスが不憫に思える
481 18/02/14(水)16:07:54 No.485043082
ラージャンはキリン食って電力作ってるんだっけ
482 18/02/14(水)16:07:54 No.485043085
今回のクシャは質感凄くて初めて鋼っぽさ感じたよ
483 18/02/14(水)16:08:14 No.485043122
ビーム撃つラージャン 噛み付くジョー 爆発する爆撃機 ラージャン有利な戦いだこれ
484 18/02/14(水)16:08:27 No.485043144
クシャの嵐は風メインでハリケーンとかそういうのでアマツの嵐は雨メインで台風とかそういうのってイメージ
485 18/02/14(水)16:08:28 No.485043147
>爆撃機はあのどんくささと柔らかさで許されてる感ある いざ戦うとあっさり倒せる上に装備は優秀でBGMは秀逸という要素が大事だよね どれか一つでも欠けてたら憎しみを集めてた
486 18/02/14(水)16:08:44 No.485043168
>そろそろハンターの武器や防具を自分の身体に貼り付けて振り回す奴が出てきそう >尻尾が大剣と太刀で頭がハンマーと狩猟笛背中にはボウガンがびっしりみたいな 撃龍槍振り回す奴はもう出てきたしそのうちありそう
487 18/02/14(水)16:08:45 No.485043171
ミラ界隈もルーツがトップかと思ったら赤黒いのが出てきたり大変
488 18/02/14(水)16:08:55 No.485043195
>車輪どこで拾ったんだろうね あの車輪すごいお気に入り!って感じでちょっと微笑ましい
489 18/02/14(水)16:08:56 No.485043200
ここまででアマツくんの話題ほとんど無いの可哀想
490 18/02/14(水)16:09:25 No.485043251
>ビーム撃つラージャン >噛み付くジョー >爆発する爆撃機 >ラージャン有利な戦いだこれ 今までの作品だと共闘してたけど今作だったらハンターそっちのけでケンカしだすのかな
491 18/02/14(水)16:10:07 No.485043341
>油おいちい!してただけのマジレスが不憫に思える あいつ地味に目撃者全滅させてるぞ 人間だけピンポイントで襲う分ある意味やばい
492 18/02/14(水)16:10:13 No.485043354
ラージョーブラキバーゼと稀少種連中はそろそろ古龍に片足突っ込んでる
493 18/02/14(水)16:10:19 No.485043372
いっぱいモンスター出てきてナワバリバトル見るゲームをやってみたい 武器使えなくていいからモンスターを誘導したりして会わせる感じで
494 18/02/14(水)16:10:22 No.485043374
>ミラ界隈もルーツがトップかと思ったら赤黒いのが出てきたり大変 祖が1番強いとも限らないからね
495 18/02/14(水)16:10:26 No.485043377
>ここまででアマツくんの話題ほとんど無いの可哀想 弓が最ッ高にかっこいいのは覚えてる
496 18/02/14(水)16:10:26 No.485043378
アマツくんはユクモ村固有種の電気たぬきに吼えられてただけやし…
497 18/02/14(水)16:10:46 No.485043418
>そろそろハンターの武器や防具を自分の身体に貼り付けて振り回す奴が出てきそう ミラの鱗はハンターの装備が溶けて固まったやつなんだっけ
498 18/02/14(水)16:10:56 No.485043439
アマツくんはここ良い所だから住むね!ってジンオウガくん追い出して ジンオウガ君はもうちょっと下の方行くかって野 生の熊を追い出して 追い出された野生の熊が徘徊して危ないからかってねされるのがちょっと面白い
499 18/02/14(水)16:11:06 No.485043461
アマツは設定上通りがかっただけで村一つ滅ぼすレベルの嵐纏ってるし 相当なバケモンだぞ
500 18/02/14(水)16:11:20 No.485043489
>あいつ地味に目撃者全滅させてるぞ >人間だけピンポイントで襲う分ある意味やばい まったく気づかれないあいつのステルス性能どうなってんだ
501 18/02/14(水)16:11:22 [アマツ] No.485043497
僕ここ気に入った…
502 18/02/14(水)16:11:30 No.485043509
>ラージャンはキリン食って電力作ってるんだっけ 発電能力自体は持ってるけどキリンの角を食べて発電能力がオンにならないと成体になれない
503 18/02/14(水)16:11:31 No.485043510
>アマツとクシャってどっちが危険なのかな 被害の大きさでは圧倒的にアマツだけどクシャいろんなとこうろちょろするからそれが厄介でよく街にも遊びにくるのが被害頻度あげてる
504 18/02/14(水)16:11:31 No.485043513
希少種はもう古龍でいいんじゃないのか ジンオウガとか訳わかんねえことになってるぞ
505 18/02/14(水)16:11:35 No.485043524
>武器使えなくていいからモンスターを誘導したりして会わせる感じで モンスターを捕獲すると他のプレイヤーと戦わせられるぞ!
506 18/02/14(水)16:11:41 No.485043538
>あの車輪すごいお気に入り!って感じでちょっと微笑ましい 車輪使うのブラボっぽくて好き 当たると痛いけど
507 18/02/14(水)16:11:52 No.485043562
>いっぱいモンスター出てきてナワバリバトル見るゲームをやってみたい >武器使えなくていいからモンスターを誘導したりして会わせる感じで 導虫になって痕跡やモンスターを探したりハンターを誘導するゲーム!
508 18/02/14(水)16:12:08 No.485043604
文明が進めば進むほどカマキリは凶悪になるのが怖い
509 18/02/14(水)16:12:21 No.485043631
アマツくんはうっかりしてると前半戦の音楽ほとんど聞かないうちに終わっちゃうようなかよわい子なんです
510 18/02/14(水)16:12:31 No.485043649
龍のパワーってなんなんだ!!
511 18/02/14(水)16:13:05 No.485043734
実験場のモンスターは欲しい 個人的にあのサソリいいなぁって...尻尾切る条件は緩和して欲しいけど
512 18/02/14(水)16:13:12 No.485043749
いまだにキリンだけは類似する種もなくて未知すぎる なんなんだこの生き物
513 18/02/14(水)16:13:30 No.485043783
>いまだにキリンだけは類似する種もなくて未知すぎる >なんなんだこの生き物 ケルビ亜種で
514 18/02/14(水)16:13:40 No.485043799
クシャは動き回る上に逃げるからな…
515 18/02/14(水)16:13:44 No.485043806
>クシャの嵐は風メインでハリケーンとかそういうのでアマツの嵐は雨メインで台風とかそういうのってイメージ そうはいうがアマツも竜巻発生させるからな……古龍としての規模の差はあれどちょっとズルいよ
516 18/02/14(水)16:13:56 [紅兜] No.485043830
>僕ここ気に入った… 出てけオラッ!
517 18/02/14(水)16:13:57 No.485043833
カマキリの車輪は最初の頃に拾った道具なんだろうか 使いこなしているし
518 18/02/14(水)16:14:03 No.485043844
サソリはマジ荒れ要因化の未来しかないからそのままは来ないな…
519 18/02/14(水)16:14:08 No.485043856
>龍のパワーってなんなんだ!! 団長がマグマすごいし森凄いしここは生命のエネルギーめっちゃ溢れてるわ!っていってるのがなんかこう…概念自体が僕らの想像してるものと違うみたいだし…
520 18/02/14(水)16:14:22 No.485043880
氷使う亜種いなかったっけキリン
521 18/02/14(水)16:14:23 No.485043883
正直レウスよりよっぽど空の王者してる気がするクシャル
522 18/02/14(水)16:14:40 No.485043911
>>いまだにキリンだけは類似する種もなくて未知すぎる >>なんなんだこの生き物 >ケルビ亜種で ドスケルピと呼ばれてた頃が懐かしい…
523 18/02/14(水)16:14:40 No.485043912
イナガミはキリンに近い骨格してるな 能力は全く関係ないけど
524 18/02/14(水)16:14:46 No.485043921
伝聞だけならナナチは勇ちゃんと間違えられそう
525 18/02/14(水)16:14:53 No.485043931
そんな古龍をダース単位で厳選するライダーさんもやっぱおかしい
526 18/02/14(水)16:15:12 No.485043969
最近のオトモも古龍に片足突っ込んでる
527 18/02/14(水)16:15:19 No.485043982
>正直レウスよりよっぽど空の王者してる気がするクシャル レウスはあらゆる場所で生態系の上位にいるのがすごいんだと思う 珍しくはないけどどこでも脅威として描かれてるし
528 18/02/14(水)16:15:26 No.485043995
ベルドラ来ないかな あいつらのバランスの良さ好き
529 18/02/14(水)16:15:43 No.485044027
ミラバルカン良いよね
530 18/02/14(水)16:15:46 No.485044032
>ドスケルピと呼ばれてた頃が懐かしい… https://www.youtube.com/watch?v=8uyJ7YS4B7o
531 18/02/14(水)16:16:00 No.485044056
寒冷地じゃなけりゃどこでも繁殖出来そうだもんなリオス種…
532 18/02/14(水)16:16:08 No.485044081
ミララースさんより上はいるのだろうか
533 18/02/14(水)16:16:19 No.485044108
カマキリはびっくりしたな 本体はなんか可愛いしMHWのグラフィックで出て欲しい ついでに今までのラスボス枠とか具体的には謎の龍のパワーでかっ飛んで来るアイツをお願いします
534 18/02/14(水)16:16:36 No.485044134
カマキリは自然で生きていくぶんには糸で巣を張って木とか岩とかで戦うちょっと賢い虫でしか無いんだがな……
535 18/02/14(水)16:16:37 No.485044139
レウスは多様性もすごいからな…
536 18/02/14(水)16:16:52 No.485044170
そこそこ強くて繁殖力高くて移動能力も高いから世界中で繁栄してそうだなリオ夫妻
537 18/02/14(水)16:17:08 No.485044204
>レウスはあらゆる場所で生態系の上位にいるのがすごいんだと思う >珍しくはないけどどこでも脅威として描かれてるし なわばり争い見てると強いなレウスってなる
538 18/02/14(水)16:17:35 No.485044256
生態系がまったく違う新大陸でも生態系の頂点だからな
539 18/02/14(水)16:17:57 No.485044300
カマキリはあのドラゴン作れるくらい糸使えるんだし自然界でも木や岩山ほど操って戦えそう
540 18/02/14(水)16:18:11 No.485044328
雄雌居るのってリオとテスカくらい?
541 18/02/14(水)16:18:35 No.485044393
>雄雌居るのってリオとテスカくらい? セルタス…
542 18/02/14(水)16:18:35 No.485044395
もしやレウスってブラックバスレベルの害獣なのでは?
543 18/02/14(水)16:18:40 No.485044410
カマキリがワールドに来たらマップ上の落石トラップとかをガンガン使って来そうだ
544 18/02/14(水)16:18:42 No.485044416
今までの作品だってレウスと喧嘩して勝てる飛竜の方が少なくない? 初代からの看板は強いな…
545 18/02/14(水)16:19:02 No.485044462
4までしかやってないけどその後の3作がゲテモノ三昧でちょっとやってみたい カマキリはそこそこ楽しいみたいに聞いた
546 18/02/14(水)16:19:06 No.485044468
ハンターさんが狩るタマちゃんは全部オス
547 18/02/14(水)16:19:22 No.485044506
ムービーとかでも明確にレウスと真正面から張り合ってるのってラギアぐらいしかいないし
548 18/02/14(水)16:19:35 No.485044532
ガロン夫妻もいるぞ!
549 18/02/14(水)16:19:40 No.485044540
レイアはちょくちょく噛ませにされてるのに旦那は強いな
550 18/02/14(水)16:19:44 No.485044552
マジでどこにでもいるよなレウス… クック先生ですらいないところ多いのに
551 18/02/14(水)16:19:54 No.485044570
倒木を組み合わせて作った木製ネセト! 火が付くと中で蒸し焼きになる
552 18/02/14(水)16:19:54 No.485044571
レウスとセルレギオスがいい勝負するんだっけ
553 18/02/14(水)16:19:57 No.485044575
ディア亜種は正確には出産前の雌ってだけだっけ
554 18/02/14(水)16:20:12 No.485044611
>雄雌居るのってリオとテスカくらい? ディア亜種は雌だぞ
555 18/02/14(水)16:20:18 No.485044621
>4までしかやってないけどその後の3作がゲテモノ三昧でちょっとやってみたい xxのヘビィボウガンは強くて速いよ
556 18/02/14(水)16:20:33 No.485044652
なんだかんだいつもレウスまで来るとここまで来た感あるよね
557 18/02/14(水)16:20:42 No.485044671
カマキリはあいつ自体が遊園地と炭鉱を兼ねるみたいな奴だからな
558 18/02/14(水)16:20:54 No.485044689
雌雄持ちも増え申した
559 18/02/14(水)16:21:10 No.485044713
ディアもまあどこにでもいるな
560 18/02/14(水)16:21:12 No.485044716
実験場モンスターもナワバリバトルは見てみたいな
561 18/02/14(水)16:21:23 No.485044739
>レウスとセルレギオスがいい勝負するんだっけ モンスターの大きさ比べてムービーだと原種と 4Gのムービーだと亜種とそれぞれバトってたから実力的にはレウス原種と亜種の間くらい?
562 18/02/14(水)16:21:25 No.485044744
お守りが欲しいお金が欲しい強い装備が欲しい 全てをかなえてくれる蟷螂だった
563 18/02/14(水)16:21:40 No.485044775
これでレウスが良いモンスターだったら最高だったんだが
564 18/02/14(水)16:21:49 No.485044797
実験場に夫婦で襲いかかって来るだけんがいるぞ
565 18/02/14(水)16:22:23 No.485044855
虫嫁さんが他の大型モンスターとナワバリバトルしたらどうなるか見てみたい
566 18/02/14(水)16:22:29 No.485044869
>これでレウスが良いモンスターだったら最高だったんだが ワールドでも咆哮からのブレスってやってくるの?
567 18/02/14(水)16:22:50 No.485044901
>ワールドでも咆哮からのブレスってやってくるの? はい
568 18/02/14(水)16:22:54 No.485044911
>これでレウスが良いモンスターだったら最高だったんだが 空を飛ぶ奴は何をやってもダメだ
569 18/02/14(水)16:23:26 No.485044976
>ワールドでもホーミングキックってやってくるの?
570 18/02/14(水)16:23:26 No.485044983
>虫嫁さんが他の大型モンスターとナワバリバトルしたらどうなるか見てみたい (砲弾になって飛んでいくアルセルタス亜種)
571 18/02/14(水)16:23:34 No.485045005
閃光弾持ってけば飛んでるレウスとか狙い時だし… スリンガー超便利
572 18/02/14(水)16:23:35 No.485045007
クソクソ言われてるけどハンターに嫌われるくらい強けりゃそりゃ生態系でも上の方だよねって
573 18/02/14(水)16:24:19 No.485045093
昔の金銀は明確に弱点が弱点で良かった…
574 18/02/14(水)16:24:20 No.485045094
そもそも空飛べるのに降りて戦うのがまずハンデあげてるんだ
575 18/02/14(水)16:24:41 No.485045144
>>ワールドでも咆哮からのブレスってやってくるの? >はい おお…