ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/14(水)13:50:39 No.485025588
宇宙サバイバル勝ち残り確定の人貼る
1 18/02/14(水)13:50:56 No.485025627
え?確定なの?
2 18/02/14(水)13:51:51 No.485025744
役どころのしょっぱさは否めない
3 18/02/14(水)13:52:04 No.485025767
確定の意味わかってる?
4 18/02/14(水)13:52:18 No.485025801
まあフリーザだし…
5 18/02/14(水)13:52:22 No.485025814
もう一回悟空とリリベンジマッチする役割あるし 今適当に考えたけど
6 18/02/14(水)13:52:29 No.485025825
悟空とジレンだけ残るんじゃなかったっけ
7 18/02/14(水)13:52:36 No.485025838
たまに起きてセルフパロやる人
8 18/02/14(水)13:52:40 No.485025852
フリーザのおかげで第七の消滅は免れたことになるの?
9 18/02/14(水)13:52:59 No.485025892
下手なデマはやめた方がいいぞ
10 18/02/14(水)13:53:24 No.485025956
ジレンと悟空が相打ちになって忘れられてたフリーザが最後に残るってことよ
11 18/02/14(水)13:53:36 No.485025985
次回べジータ脱落でその次に身勝手悟空で勝利ぐらい? あと何回あるんだっけ
12 18/02/14(水)13:54:34 No.485026114
大丈夫?変なマネして全ちゃんに消されない?
13 18/02/14(水)13:55:22 No.485026214
フリーザは策があって暗躍してる風だったのにキレて自滅を繰り返してるのは何なの 悟空の真似して身勝手に目覚めようと試みてるの?
14 18/02/14(水)13:57:13 No.485026453
フリーザ様が最後まで残って勝っちゃったもんねー!ってやってくれたら逆に許す
15 18/02/14(水)13:58:26 No.485026623
あと6回くらいかな? 後日談的なのも少しあるだろうからもっと短いかも
16 18/02/14(水)13:58:39 No.485026658
なんか終盤になって勢いが落ちてきたというかジレンといい急に取って付けたようなセリフが出てきて小者感がすごい
17 18/02/14(水)13:58:53 No.485026687
フリーザ以外全員落ちて終わりだからな
18 18/02/14(水)13:59:02 No.485026705
>フリーザ様が最後まで残って勝っちゃったもんねー!ってやってくれたら逆に許す それやるなら17号だと思う
19 18/02/14(水)14:00:08 No.485026850
ジレンはマジでもうちょっとどうにかならなかったのか… 見せ場はいくらでもあったのにラストまでキャラ全然掘り下げてないとか そりゃ外人からも退屈なキャラって言われる
20 18/02/14(水)14:00:58 No.485026962
>あと6回くらいかな? >後日談的なのも少しあるだろうからもっと短いかも マラソン二回あるから後4話で終わりだよ
21 18/02/14(水)14:01:54 No.485027078
>見せ場はいくらでもあったのにラストまでキャラ全然掘り下げてないとか 掘り下げ殆ど無い殺し屋は未だにそこまで魅力無くなった感ないしそういう問題でもないと思う
22 18/02/14(水)14:02:28 No.485027157
個人的にはジレンの過去はあれでもいいんだけどもっと序盤に出せなかったのかなって ベジータの新形態とか破壊神トッポとかもそうだけど取ってつけたかの様に唐突に出てくる設定多すぎ
23 18/02/14(水)14:02:32 No.485027162
>それやるなら17号だと思う 消し飛んだじゃねーか!
24 18/02/14(水)14:02:48 No.485027210
ここまで生き残ってるから確定だろうな 負けなら前回で落ちてたはず
25 18/02/14(水)14:02:50 No.485027213
お前は俺に殺されるべきなんだー!!の唐突なセルフパロはなんだかなって感じだった
26 18/02/14(水)14:03:15 No.485027255
あの糞みたいな強さの秘密が知りたかった
27 18/02/14(水)14:03:17 No.485027260
>マラソン二回あるから後4話で終わりだよ じゃあ大会があと3話で映画に続くエピローグが1話で終わりかな
28 18/02/14(水)14:03:41 No.485027315
死体が映らないってことは死んでないってことだからな
29 18/02/14(水)14:03:41 No.485027316
ヒットさんは良いキャラでしたね…
30 18/02/14(水)14:03:48 No.485027329
くぉんなもぬぉ
31 18/02/14(水)14:03:49 No.485027335
ヒットが勿体無さすぎる
32 18/02/14(水)14:04:02 No.485027362
>個人的にはジレンの過去はあれでもいいんだけどもっと序盤に出せなかったのかなって と言うか宇宙スケールで殺し合いの真っ最中に家族殺されたとか終わりも終わりに唐突に言われても場違い感が凄い
33 18/02/14(水)14:04:37 No.485027438
>あの糞みたいな強さの秘密が知りたかった 家族皆殺しにされた 師匠も殺された 頑張った
34 18/02/14(水)14:04:40 No.485027443
>個人的にはジレンの過去はあれでもいいんだけどもっと序盤に出せなかったのかなって >ベジータの新形態とか破壊神トッポとかもそうだけど取ってつけたかの様に唐突に出てくる設定多すぎ 破壊神トッポは出て来て最初に破壊神候補って設定だったからむしろめちゃくちゃ暖めてたよ ベジータ新形態はうん
35 18/02/14(水)14:04:51 No.485027469
いっそ掘り下げ一切なしで強いから強いで押し切った方が良かったんじゃないかジレン
36 18/02/14(水)14:05:04 No.485027499
トッポにボコられたのにジレンにぶち切れたのはなんでなの
37 18/02/14(水)14:05:15 No.485027512
別に取ってつけたような設定は今更だからいいんだよ もうちょっと盛り上げてほしいだけで
38 18/02/14(水)14:05:34 No.485027548
フリーザが普通に客席にいる絵が想像できない
39 18/02/14(水)14:06:06 No.485027615
序盤に家族殺されたからアホみたいな強さ手に入れたとか言われても力の大会という大前提のせいでだいぶ霞むよね
40 18/02/14(水)14:06:07 No.485027617
>破壊神トッポは出て来て最初に破壊神候補って設定だったからむしろめちゃくちゃ暖めてたよ 破壊神候補って公式サイトと漫画版で明かされただけでアニメでは最近まで出てこなかった気がする
41 18/02/14(水)14:06:16 No.485027636
ベジータのはもうちょっと違いを トランクスの最終みたいな黄色混ぜるのとかじゃ弱くなった感じになるか
42 18/02/14(水)14:06:17 No.485027641
まぁドラゴンボール自体とってつけたような設定の集合体だからな… SS1とSS2と身勝手の極意はだいぶん暖めてたけど
43 18/02/14(水)14:06:30 No.485027669
>破壊神候補って公式サイトと漫画版で明かされただけでアニメでは最近まで出てこなかった気がする 出てたよ?
44 18/02/14(水)14:06:56 No.485027724
設定と言うか身勝手の極意もそうだけどセリフでそれとなくは触れられてはいたよ それだけだったから印象が薄いだけで
45 18/02/14(水)14:07:14 No.485027773
>破壊神候補って公式サイトと漫画版で明かされただけでアニメでは最近まで出てこなかった気がする いやアニメでも最初に出て来たときに言ってたぞ まぁ一年くらい前のことだから覚えてなくても仕方ないけど
46 18/02/14(水)14:07:54 No.485027858
SS3なんて初登場が時間稼ぎだからな もったいぶったアルティメット悟飯も引っ張った割には扱い悪かったし
47 18/02/14(水)14:08:41 No.485027961
>死体が映らないってことは死んでないってことだからな というか死ぬにしても描写としてあっさりすぎてあのまま死んでるって言われるとびっくりする
48 18/02/14(水)14:09:13 No.485028026
全ちゃんが神padで脱落させてないよね
49 18/02/14(水)14:09:30 No.485028052
>出てたよ? 何話ぐらいで言ってたっけ…
50 18/02/14(水)14:09:32 No.485028057
>SS3なんて初登場が時間稼ぎだからな >もったいぶったアルティメット悟飯も引っ張った割には扱い悪かったし アルティメット悟飯は悟飯の潜在能力の覚醒イベントっていうSS2のコンセプトと丸かぶりだったのがなお酷い
51 18/02/14(水)14:09:50 No.485028100
基本的にSSと悟飯の覚醒SS2とアルティメット以外は新形態割とあっさり出してるよね フージョンもポタラも別にドラマチックな展開があったわけでもないし
52 18/02/14(水)14:10:02 No.485028121
>全ちゃんが神padで脱落させてないよね ヒットさんの時もそれ言ってたじゃないですか
53 18/02/14(水)14:10:32 No.485028183
なんで戦隊モノとライダーの放送時間をDB超とワンピにかぶせるように放送時間かえたんだろう
54 18/02/14(水)14:10:45 No.485028213
>ヒットさんの時もそれ言ってたじゃないですか 普通に会場に戻ってきてるのにそんなこと言ってたの?
55 18/02/14(水)14:10:50 No.485028228
アニメじゃ言ってなかったよ 公式サイトのキャラ紹介では最初から載っててこの設定いつ出てくるの?みたいに言われてた
56 18/02/14(水)14:10:59 No.485028246
>なんで戦隊モノとライダーの放送時間をDB超とワンピにかぶせるように放送時間かえたんだろう テレビ局がニュース推したかったから
57 18/02/14(水)14:11:18 No.485028292
青2ベジータで破壊神と同じくらい強いっつことは現時点でカカロットより上じゃん
58 18/02/14(水)14:11:31 No.485028325
>>ヒットさんの時もそれ言ってたじゃないですか >普通に会場に戻ってきてるのにそんなこと言ってたの? うn ここでもあのヒット幻影じゃない?って言ってる人がそこそこいた
59 18/02/14(水)14:11:55 No.485028379
逆にヒットはあれこれ語られてないしギャグキャラ化もしてないからそこまで印象変わった感はないな
60 18/02/14(水)14:12:11 No.485028415
全覧試合は一応ピエロの護衛って事で破壊神候補とは言ってなかった気がする 漫画だと最初からそう言われてたけど
61 18/02/14(水)14:12:30 No.485028450
>アルティメット悟飯は悟飯の潜在能力の覚醒イベントっていうSS2のコンセプトと丸かぶりだったのがなお酷い 老界王神の説明に対する悟空さのツッコミも酷かった…
62 18/02/14(水)14:12:47 No.485028490
書き込みをした人によって削除されました
63 18/02/14(水)14:13:14 No.485028542
新形態で今んとこ一番前フリが長いのは身勝手の極意(真)かな
64 18/02/14(水)14:13:24 No.485028559
ヒットは戦闘スタイル的に力の大会編でも全勝負面白かったから凄い 本当に勿体ねえ
65 18/02/14(水)14:13:41 No.485028584
>逆にヒットはあれこれ語られてないしギャグキャラ化もしてないからそこまで印象変わった感はないな あいつの過去とかないしジレンも過去とかいらなかったよね… もうちょい最初から喋らして自分の思想とかをはっきりさせればよかった もったいぶりすぎたわ
66 18/02/14(水)14:14:01 No.485028623
あのピエロは開始当初は絶対裏でなんか考えてる黒幕か何かだと思ってたよ ただのジレンファンだった
67 18/02/14(水)14:14:40 No.485028690
>青2ベジータで破壊神と同じくらい強いっつことは現時点でカカロットより上じゃん 身勝手完全制御出来ればまた変わりそうだけど超は幾つかベジータの方が強い時期があるよね
68 18/02/14(水)14:14:41 No.485028691
>新形態で今んとこ一番前フリが長いのは身勝手の極意(真)かな 復活のFからだからめちゃくちゃ長い 最初に前振りしてから5年くらい経ってる
69 18/02/14(水)14:15:05 No.485028735
ジレンもヒットも知りたいのは過去じゃなくてどういうキャラかってことだからなぁ ヒットのあの能力も別に言及されることはないし
70 18/02/14(水)14:15:23 No.485028781
というか梧空がお前破壊神やってみない?って既に誘われてた事あったし 候補がどうとかそんな重要?
71 18/02/14(水)14:15:33 No.485028801
身勝手の完成版はOPのカット的に赤いって言われてるけどどうなんだろ
72 18/02/14(水)14:16:19 No.485028899
でもみんなジレンの過去書いて説得力出せって言ってたじゃん…
73 18/02/14(水)14:16:22 No.485028906
>というか梧空がお前破壊神やってみない?って既に誘われてた事あったし >候補がどうとかそんな重要? 役職に誘われることと実際になっちまう前フリじゃ大分意味が違うんじゃねぇかな
74 18/02/14(水)14:16:38 No.485028934
ジレンも身勝手おぼえてるのかな?と思ってました
75 18/02/14(水)14:16:53 No.485028966
>でもみんなジレンの過去書いて説得力出せって言ってたじゃん… 思てたんと違う!!
76 18/02/14(水)14:16:57 No.485028973
重要というかもっと前から出してた方がよりよくなったんじゃない アニラーザとかも1話で死ぬにはもったいない強さだったし
77 18/02/14(水)14:17:01 No.485028980
トッポをもうちょい引っ張って破壊神の所を掘り下げて欲しかった
78 18/02/14(水)14:17:04 No.485028987
Fの時からちょいちょいべジータが上ってことはよくあったから滅茶苦茶優遇されてて嬉しいんだ
79 18/02/14(水)14:17:08 No.485028994
>でもみんなジレンの過去書いて説得力出せって言ってたじゃん… みんなが出せ出せ言ってるのはあの強さの理由じゃないの わかりやすいのが過去ってだけで
80 18/02/14(水)14:17:32 No.485029034
フリーザは130話で見せ場あるらしい
81 18/02/14(水)14:17:47 No.485029066
ベジータは神VS神で散々な目に遭ったしな…
82 18/02/14(水)14:17:59 No.485029091
>ジレンもヒットも知りたいのは過去じゃなくてどういうキャラかってことだからなぁ >ヒットのあの能力も別に言及されることはないし 弱いからダメ 強さこそ正義 っていう単純な思想なのになぜあそこまで貯めたし… まぁでも過去が明らかになったことで若干ジレンの行動に一貫性が出た
83 18/02/14(水)14:18:14 No.485029125
まあディスポが苦戦する化け物がいるくらいだしジレンはジレンで悟空みたいな強くなる壮大な物語があったのだろう
84 18/02/14(水)14:18:27 No.485029148
ドラゴンボールのボスの強さに説得力なんてのは必要ないと思うけどなあ
85 18/02/14(水)14:19:05 No.485029233
書き込みをした人によって削除されました
86 18/02/14(水)14:19:11 No.485029244
人気獲得も出来てなかったしジレンもトッポも中ボスぐらいで良かったよ
87 18/02/14(水)14:19:14 No.485029257
神をも超える強さってのはもう劇中でも散々やってきたしな 後付でその神より上がどんどん出てきてるだけで
88 18/02/14(水)14:19:24 No.485029281
>重要というかもっと前から出してた方がよりよくなったんじゃない >アニラーザとかも1話で死ぬにはもったいない強さだったし ケフラとアニラーザは1話で使い切るのはもったいないけどかなりいい出方退場の仕方だったなって…
89 18/02/14(水)14:20:06 No.485029356
>神をも超える強さってのはもう劇中でも散々やってきたしな >後付でその神より上がどんどん出てきてるだけで 神といってもマジュニア編で超えたからね…
90 18/02/14(水)14:20:20 No.485029387
ていうか破壊神ってあんな唐突になれるもんなんだ…って感じだった
91 18/02/14(水)14:20:49 No.485029446
>人気獲得も出来てなかったしジレンもトッポも中ボスぐらいで良かったよ トッポは破壊神になってから結構好きなデザインだった もうあいつがラスボスでよかったんじゃないかな
92 18/02/14(水)14:20:58 No.485029469
今回のはキャラが多くて大抵活躍するからその分薄まったのは感じる
93 18/02/14(水)14:21:01 No.485029478
まあでも神様あれ今となってはただの異星人で自称っぽかったからな…
94 18/02/14(水)14:21:28 No.485029527
17号とベジータはやけに優遇されてる感じはした
95 18/02/14(水)14:21:31 No.485029535
>ていうか破壊神ってあんな唐突になれるもんなんだ…って感じだった 破壊神(破壊の力を使えるようになっただけ)だからな 漫画版悟空さも出来るしあれ
96 18/02/14(水)14:21:50 No.485029557
説得力などくだらん! たとえ過去が微妙で理由がわからなくても強さは全てを許してくれる…
97 18/02/14(水)14:22:09 No.485029587
>ドラゴンボールのボスの強さに説得力なんてのは必要ないと思うけどなあ 画像なんか元々よくわかんねぇけどつえー!って正にその典型だしね 修行したらもっとつえー!ってなっただけで
98 18/02/14(水)14:22:18 No.485029603
>たとえ過去が微妙で理由がわからなくても強さは全てを許してくれる… ありがたい…
99 18/02/14(水)14:22:23 No.485029613
漫画版の破壊はとよたろう案っぽいからなぁ
100 18/02/14(水)14:22:34 No.485029643
>破壊神(破壊の力を使えるようになっただけ)だからな >漫画版悟空さも出来るしあれ 破壊神になったから得られる技というよりも破壊神になるための必須条件みたいなもんだよねあれ
101 18/02/14(水)14:22:36 No.485029648
>ベジータは神VS神で散々な目に遭ったしな… 家族を守るために泥をすする役…
102 18/02/14(水)14:22:47 No.485029677
単純にキャラに魅力が無いのが悪い
103 18/02/14(水)14:23:33 No.485029763
ヒットさんも生まれ持った実力ってぐらいしか理由ないしね
104 18/02/14(水)14:23:42 No.485029782
逆にベジータは強さとは違うところで魅力出すために主人公みたいな演出やエピソードがどんどん入る
105 18/02/14(水)14:23:55 No.485029809
ヒットもよくなったのラスト数話だからまだジレンも大丈夫だって…多分
106 18/02/14(水)14:23:56 No.485029813
鳥山明が自分で書くならわかりやすい悪党のが簡単だからそうする でも他人に描かせるなら自分が楽しいこと考えて他人に描かせるね… といっちゃってるのでまあ
107 18/02/14(水)14:24:24 No.485029871
というか力の大会長すぎるのも問題だよ もう視聴者ジレンに飽きたよ
108 18/02/14(水)14:24:37 No.485029895
画像も当時はジレン並みに周囲と隔絶した実力差なのに特にその理由とかないしね 地球の科学者が作った更に上の人造人間も説得力ないし
109 18/02/14(水)14:25:09 No.485029957
>ヒットさんも生まれ持った実力ってぐらいしか理由ないしね 個人的にはそこから闘いの中で成長して構え変えたりとかその辺が魅力的だと思った
110 18/02/14(水)14:25:30 No.485030003
>もう視聴者ジレンに飽きたよ いや?
111 18/02/14(水)14:25:34 No.485030011
ジレンは裏切られたわけでもないのにあれで仲間に裏切られた!もう誰も信じられない!ってのがメンタル子供すぎる…
112 18/02/14(水)14:25:52 No.485030046
でも一切が謎なんてキャラはほぼいなかったからね
113 18/02/14(水)14:26:27 No.485030117
>地球の科学者が作った更に上の人造人間も説得力ないし いやむしろあいつらはデータや細胞集めて研究した結果って理由付けはあったろ
114 18/02/14(水)14:26:45 No.485030161
>ジレンは裏切られたわけでもないのにあれで仲間に裏切られた!もう誰も信じられない!ってのがメンタル子供すぎる… 実際子供の時のトラウマでは
115 18/02/14(水)14:26:48 No.485030172
>ジレンは裏切られたわけでもないのにあれで仲間に裏切られた!もう誰も信じられない!ってのがメンタル子供すぎる… 信じられないっていうよりは力ってやっぱり大正義じゃん…この力、最高だわみたいな感じじゃないかな
116 18/02/14(水)14:27:09 No.485030211
ジレンに飽きたというか力の大会に飽きたな もう大会だけでゴラク編の2倍以上やってるし
117 18/02/14(水)14:27:34 No.485030261
>>地球の科学者が作った更に上の人造人間も説得力ないし >いやむしろあいつらはデータや細胞集めて研究した結果って理由付けはあったろ それはセルだけだし普通の人造人間はサイヤ人編までのデータしか集めてないし
118 18/02/14(水)14:27:51 No.485030293
>信じられないっていうよりは力ってやっぱり大正義じゃん…この力、最高だわみたいな感じじゃないかな 普通に仲間を信じられなくなったって話してトッポ曇ってたじゃん!
119 18/02/14(水)14:27:52 No.485030298
ドクターゲロが無限エネルギー炉完成させたのが大きいのでは
120 18/02/14(水)14:27:59 No.485030311
ベルもっどに弱みを握られてるみたいな演出があったのも悪いと思う
121 18/02/14(水)14:28:03 No.485030317
裏切られたというか力の前には何もかもが折れるし許されたからそれを至上としてるってわかりやすい思想じゃない?
122 18/02/14(水)14:28:06 No.485030325
魔人ブウというかビビディとバビディはどっからきた何なのあいつらってなる すげーよな魔術師が作った魔神が界王神殺して破壊神死亡一歩手前って
123 18/02/14(水)14:28:07 No.485030327
>ジレンに飽きたというか力の大会に飽きたな >もう大会だけでゴラク編の2倍以上やってるし 面白いことは面白いんだけど代わり映えしないからな…ここ数話は特に
124 18/02/14(水)14:28:29 No.485030371
>それはセルだけだし普通の人造人間はサイヤ人編までのデータしか集めてないし むしろドラゴンボールの中ではかなり珍しい部類で強さにはっきり理由が説明されてるじゃん
125 18/02/14(水)14:28:57 No.485030427
まともな初戦闘がピークというある意味凄いラスボスだったジレンさん
126 18/02/14(水)14:29:02 No.485030435
要するに弱いと奪われるだから強くなるその先にあるものを…
127 18/02/14(水)14:29:04 No.485030438
ベルモッドはもう見た目からして怪しさしかないのが全部悪い
128 18/02/14(水)14:29:53 No.485030548
それこそ画像ほど出自とか過去とか背景がわかってないけどなんか強いってのは珍しいな
129 18/02/14(水)14:29:57 No.485030560
>すげーよな魔術師が作った魔神が界王神殺して破壊神死亡一歩手前って 気を使えるサイヤ人一強みたいな作品に見えるけど 意外とロボとか魔術とかそれそんな強いn!?ってなれるよね
130 18/02/14(水)14:30:06 No.485030588
身勝手悟空+神作画でバトルしたら面白くなるから見とけよ
131 18/02/14(水)14:30:31 No.485030641
原作オマージュネタやりたいためとは言え20べぇ界王拳ブルーでノーダメはやりすぎだったと思う
132 18/02/14(水)14:30:31 No.485030642
大会自体は楽しんだけど想像以上に長いなとはなった 鶴さんが亡くなったのと鬼太郎が始まるって事で予定少し変えたとか言われたら納得するレベル
133 18/02/14(水)14:31:03 No.485030708
むしろあんな有りがちな出自のジレンにベルモッドがナンデあんなベタ惚れなのかのほうが不思議すぎる…
134 18/02/14(水)14:31:10 No.485030728
>気を使えるサイヤ人一強みたいな作品に見えるけど >意外とロボとか魔術とかそれそんな強いn!?ってなれるよね むしろ個人の生命体から発生する気よりも機械とかのが説得力ある
135 18/02/14(水)14:31:18 No.485030740
過去の強敵は早くぶっ殺してくれー!って思うくらいゲスいのばっかだったし ジレンはちょっとクリーンすぎたから最終和目前で毒舌キャラにテコ入れされたのかもしれない
136 18/02/14(水)14:31:23 No.485030748
もうちょっと敵対敵を見たかったな オブ二とかマジカーヨとかいい感じのキャラいたんだし
137 18/02/14(水)14:31:33 No.485030765
サバイバル編じゃ文字通り世界観違ってドラゴンボールらしくない強者とか色々見られたから満足だ
138 18/02/14(水)14:31:34 No.485030767
元々鬼太郎始めるから今回の章で終わらせないと…でも来年の4月までとかなげぇよ!って感じだったのかな
139 18/02/14(水)14:32:47 No.485030905
ずっと戦ってるからドラマがない ならキャラ掘り下げで過去回想とかバンバンいれてりゃよかったのでは?
140 18/02/14(水)14:32:56 No.485030923
作画とかより力の大会始まってから面白い気の使い方してるのが楽しい あと身勝手の極意の相手の気弾の上を滑りながらうったかめはめ波とか今までにない感じでかっこよかった
141 18/02/14(水)14:33:08 No.485030942
3月に終わるのに映画12月は遅過ぎる もしかしたらそこでシーズン2発表するのかもしれないけど
142 18/02/14(水)14:33:09 No.485030945
俺の中じゃ初披露の時から界王拳とブルー競合して劇的にパワーアップしてない説が浮かんでいる
143 18/02/14(水)14:33:52 No.485031020
サバイバル編は常にダメという訳じゃないからたまにある面白い回を期待して見てる ケフラ戦とアニラーザ戦が特に好き
144 18/02/14(水)14:33:59 No.485031030
>サバイバル編じゃ文字通り世界観違ってドラゴンボールらしくない強者とか色々見られたから満足だ 舞台が変わっただけでやってる事自体は今までと同じ武闘会では 世界観の割にジレンの過去はあんなだし
145 18/02/14(水)14:34:09 No.485031042
未来トランクス編+第六宇宙編+神と神編=力の大会編だからな 色々まずったよねスケジュール表
146 18/02/14(水)14:34:23 No.485031062
最近の悟空は身勝手以外はデメリット解消したり技術向上じゃないかな
147 18/02/14(水)14:34:33 No.485031090
終わるまでにベジータのパワーアップの原理教えて欲しかったけど多分なさそうだな… 来週の予告が城之内死すだったし
148 18/02/14(水)14:35:06 No.485031145
>最近の悟空は身勝手以外はデメリット解消したり 元々デメリットなんて次の話になったらなかったも同然になってるようなものばかりでは
149 18/02/14(水)14:35:15 No.485031171
なんやかんやでこいつはこれくらいの実力かな第七じゃ見られない戦い方だなとか満遍なく楽しかったけどなあ
150 18/02/14(水)14:35:23 No.485031179
>サバイバル編は常にダメという訳じゃないからたまにある面白い回を期待して見てる >ケフラ戦とアニラーザ戦が特に好き フロストさんが関わった戦闘は地味に名勝負ばっかりで困る…
151 18/02/14(水)14:35:30 No.485031190
個人的には日常回好きだったからとっとと力の大会終わらせてまた日常回見たかった
152 18/02/14(水)14:35:37 No.485031210
>終わるまでにベジータのパワーアップの原理教えて欲しかったけど多分なさそうだな… >来週の予告が城之内死すだったし 殻を破った
153 18/02/14(水)14:35:44 No.485031223
>最近の悟空は身勝手以外はデメリット解消したり技術向上じゃないかな 技術向上させたうえでデメリット発生させてる…(ブルー界王拳見ながら
154 18/02/14(水)14:35:58 No.485031253
全融合ナメック星人いいよね
155 18/02/14(水)14:36:22 No.485031295
超サイヤ人のパワーアップ原理教えてみたいなことやめろ
156 18/02/14(水)14:36:30 No.485031310
肉弾戦主体でとくに必殺技らしきものもない 見た目もかっこよくはないのがジレンの駄目なところだと思う
157 18/02/14(水)14:36:40 No.485031334
>技術向上させたうえでデメリット発生させてる…(ブルー界王拳見ながら あれもデメリットあったの使った後の後日談くらいで今はもう普通に使ってデメリットもない感じだよね
158 18/02/14(水)14:36:53 No.485031369
>個人的には日常回好きだったからとっとと力の大会終わらせてまた日常回見たかった いいよねクリリンへのプレゼントのためにドラゴンボール使いたがる18号の回
159 18/02/14(水)14:37:15 No.485031409
オカマトリオも結構好きだったな… というか一部のキャラが引き伸ばし過ぎなだけで基本的には結構いいキャラが多いと思うよ力の大会編
160 18/02/14(水)14:37:18 No.485031415
>超サイヤ人のパワーアップ原理教えてみたいなことやめろ ほいS細胞
161 18/02/14(水)14:37:34 No.485031446
力の大会なんかより第6との野球勝負やヒットとのガチバトルの方が遥かに面白かった
162 18/02/14(水)14:37:37 No.485031461
>全融合ナメック星人いいよね ピッコロさんが復帰する時の演出が好き
163 18/02/14(水)14:37:43 No.485031474
>技術向上させたうえでデメリット発生させてる…(ブルー界王拳見ながら ブルー界王神のデメリットはすでに解消してるのでは
164 18/02/14(水)14:38:29 No.485031565
ベジータは目の色変わるだけで代り映えしないのが本当にもったいない
165 18/02/14(水)14:38:31 No.485031568
>フロストさんが関わった戦闘は地味に名勝負ばっかりで困る… (魔封波で吸われるベジータ)
166 18/02/14(水)14:38:51 No.485031611
一方その頃地球は…がなかったのが辛いのでは 本当ならブルマの話の予定あったけど諸都合によりなくなったとか…
167 18/02/14(水)14:39:15 No.485031662
ドラゴンボールの島田ボイスというとブロリーか西の界王のイメージあったけど 俺の中でディスポが新しく追加されたというか定着したというか
168 18/02/14(水)14:39:29 No.485031690
>(魔封波で吸われるベジータ) そのあとの亀仙人いいよね
169 18/02/14(水)14:39:32 No.485031695
もうちょっと半裸ベジータの戦い見たかった ザマスの時の半壊衣装もそうだけど原作にはない壊れ具合がいい感じ
170 18/02/14(水)14:40:16 No.485031780
ジレンは宇宙消滅をかけた力の大会でなければもう少しマシだったんだろうけど宇宙規模で殺戮してるなかでアレは流石にな…
171 18/02/14(水)14:40:17 No.485031782
>ベジータは目の色変わるだけで代り映えしないのが本当にもったいない 目が変わった 髪の色が変わった シルエットの変更も欲しかったかな
172 18/02/14(水)14:40:47 No.485031829
>一方その頃地球は…がなかったのが辛いのでは >本当ならブルマの話の予定あったけど諸都合によりなくなったとか… 半年以上一方その頃やらなかった時点でブルマの中の人事情関係なしに最初からやるつもり0でしょ 力の大会始まってからお亡くなりになるまで何ヶ月あったと
173 18/02/14(水)14:40:55 No.485031843
>ジレンは宇宙消滅をかけた力の大会でなければもう少しマシだったんだろうけど宇宙規模で殺戮してるなかでアレは流石にな… 殺戮?
174 18/02/14(水)14:41:03 No.485031860
>ドラゴンボールの島田ボイスというとブロリーか西の界王のイメージあったけど >俺の中でディスポが新しく追加されたというか定着したというか 妙にヘタれたボイスがハマってる
175 18/02/14(水)14:41:10 No.485031868
su2247696.png
176 18/02/14(水)14:41:27 No.485031904
基本的に超になってから色変えかちょっとした変化だけだからな 最初のSSが変化激しすぎてアレを超えるのが難しいのもあるんだろうけど
177 18/02/14(水)14:41:37 No.485031928
>半年以上一方その頃やらなかった時点でブルマの中の人事情関係なしに最初からやるつもり0でしょ >力の大会始まってからお亡くなりになるまで何ヶ月あったと ベジータ覚醒のタイミングでよ
178 18/02/14(水)14:41:42 No.485031936
>フロストさんが関わった戦闘は地味に名勝負ばっかりで困る… (攻撃されたらマゲッタの後ろに隠れるフロスト)
179 18/02/14(水)14:42:27 No.485032032
>殺戮? 直接的な描写がないだけで事実上の殺戮だろうあれ
180 18/02/14(水)14:42:33 No.485032048
バレ見たことより25日放送休止なのがショックだよ俺
181 18/02/14(水)14:42:44 No.485032071
>作画とかより力の大会始まってから面白い気の使い方してるのが楽しい >あと身勝手の極意の相手の気弾の上を滑りながらうったかめはめ波とか今までにない感じでかっこよかった あれ本当にカッコよかったよね… 舞空術禁止ルールがあんなかっこいい演出に繋がるとは
182 18/02/14(水)14:42:47 No.485032079
>ジレンは宇宙消滅をかけた力の大会でなければもう少しマシだったんだろうけど宇宙規模で殺戮してるなかでアレは流石にな… 重い過去がないなら何もせずに死ねとおっしゃる?
183 18/02/14(水)14:42:57 No.485032092
>基本的に超になってから色変えかちょっとした変化だけだからな >最初のSSが変化激しすぎてアレを超えるのが難しいのもあるんだろうけど 大きくデザインが変わったっていうとSS4があるけどあれも大猿モチーフだったからな
184 18/02/14(水)14:43:07 No.485032108
>バレ見たことより25日放送休止なのがショックだよ俺 そして11日もマラソンで休止だ
185 18/02/14(水)14:43:35 No.485032166
第6関係ははずれなしだったからやっぱり消すのはやかったなああと。消えてから一気に盛り下がっていったし
186 18/02/14(水)14:43:37 No.485032172
ブルー3やらずに終わっちゃったな
187 18/02/14(水)14:43:51 No.485032202
>大きくデザインが変わったっていうとSS4があるけどあれも大猿モチーフだったからな 3にしてもそうだけど大きく変化させるとリスクも凄いから保守的になったんだろうなって
188 18/02/14(水)14:44:25 No.485032270
>そして11日もマラソンで休止だ 話数残りが想像以上に少なそうでさらにショックだ 大会初期に散々言われたスーパードラゴンボールで全員復活でも何でもいいからエピローグ長めに見たい…
189 18/02/14(水)14:44:30 No.485032279
今回に限った事じゃないけど 作中だと後数分で試合終わるぞ言われてるのに何話も残ってるのでちょっとふふってなった
190 18/02/14(水)14:44:42 No.485032303
SS4というかGT自体が当時散々な言われようだったからなぁ
191 18/02/14(水)14:45:03 No.485032347
これだけ長くやったのに変に奇をてらって悟空さジレン相討ち優勝したもんねーオチはちょっと勘弁して欲しいなあ 力の大会が超の最後ならなおさら
192 18/02/14(水)14:45:28 No.485032387
>作中だと後数分で試合終わるぞ言われてるのに何話も残ってるのでちょっとふふってなった ジレンの瞑想なんて作中時間だと始まって数分で我慢できずにやめたみたいになってるからな
193 18/02/14(水)14:45:38 No.485032406
>ブルー3やらずに終わっちゃったな ブルースリー…
194 18/02/14(水)14:45:39 No.485032409
終了が思ったより早く来ちゃった可能性はある もう少し本来は続けるところを
195 18/02/14(水)14:45:47 No.485032424
>SS4というかGT自体が当時散々な言われようだったからなぁ 超にも言えるけどだけど一部のDBファンは原理主義がすごくて怖いわ
196 18/02/14(水)14:45:57 No.485032443
アニラーザ戦までは毎週楽しんで見てたよ ディスポ戦もまあ良かった ここ数週がうーnって感じになってる
197 18/02/14(水)14:46:27 No.485032510
そもそも超になってから悟空がストレート勝ちしてるの1つもないような 力の大会の前座で一度勝って入るけどどう見ても噛ませ犬だったし
198 18/02/14(水)14:46:49 No.485032553
>アニラーザ戦までは毎週楽しんで見てたよ >ディスポ戦もまあ良かった >ここ数週がうーnって感じになってる 破壊神トッポあたりはフリーザもオマージュ抜きにしたらかなり好きというか大好き
199 18/02/14(水)14:47:01 No.485032574
>直接的な描写がないだけで事実上の殺戮だろうあれ 殺戮ってのは惨たらしく殺すこと むしろ全ちゃんの消滅は苦しみすらなく一瞬で消えるので有情
200 18/02/14(水)14:47:16 No.485032606
もう誰も話題に出さないリブリアン
201 18/02/14(水)14:47:21 No.485032618
>そもそも超になってから悟空がストレート勝ちしてるの1つもないような >力の大会の前座で一度勝って入るけどどう見ても噛ませ犬だったし 「」知っているか 原作の段階でストレート勝ちはほぼないのだ
202 18/02/14(水)14:47:47 No.485032683
>そもそも超になってから悟空がストレート勝ちしてるの1つもないような >力の大会の前座で一度勝って入るけどどう見ても噛ませ犬だったし ケフラ戦は二度目の身勝手の極意も使って中々の盛り上がりどころでは
203 18/02/14(水)14:47:53 No.485032697
>これだけ長くやったのに変に奇をてらって悟空さジレン相討ち優勝したもんねーオチはちょっと勘弁して欲しいなあ >力の大会が超の最後ならなおさら 別にそれでもいいけどフリーザ様消滅エンドはやめて…
204 18/02/14(水)14:47:58 No.485032707
>殺戮ってのは惨たらしく殺すこと >むしろ全ちゃんの消滅は苦しみすらなく一瞬で消えるので有情 負けたら宇宙規模消滅宣言して戦ってじわじわ落とされていく恐怖ってかなり惨いのでは
205 18/02/14(水)14:48:10 No.485032723
>そもそも超になってから悟空がストレート勝ちしてるの1つもないような 原作だってストレート勝ちしてるのフリーザ以降ないような
206 18/02/14(水)14:48:43 No.485032765
>>最初のSSが変化激しすぎてアレを超えるのが難しいのもあるんだろうけど >大きくデザインが変わったっていうとSS4があるけどあれも大猿モチーフだったからな ザマスは釜を取り出したり分かりやすかったかな
207 18/02/14(水)14:48:49 No.485032778
エピローグで生き返ったフリーザが何か企む姿とベジータがサダラ行く所やってほしい
208 18/02/14(水)14:48:50 No.485032781
>もう誰も話題に出さないリブリアン プリキュアムーブ押し付けたと思ったら最後にプリキュアのラスボスみたいな巨大化して 18号に逆にプリキュアっぽい感じでやられるのは結構好きだよ ベタだけど愛にも色々あるみたいな気付きも含めて
209 18/02/14(水)14:49:05 No.485032812
>原作だってストレート勝ちしてるのフリーザ以降ないような フリーザだってほぼ痛み分けだったけどな… フルパワーフリーザには結局勝てなかったし
210 18/02/14(水)14:49:16 No.485032830
>原作だってストレート勝ちしてるのフリーザ以降ないような セル編はともかくブウ編は悟空が決めてるし超みたいに負けたとか引き分けとか引き立て役ではないだろう
211 18/02/14(水)14:49:21 No.485032841
ケフラ撃破で悟空さ久々に強敵まともに倒したなあって感想だった
212 18/02/14(水)14:49:28 No.485032858
>負けたら宇宙規模消滅宣言して戦ってじわじわ落とされていく恐怖ってかなり惨いのでは どうして人間レベル上げなかったのですか?
213 18/02/14(水)14:49:30 No.485032866
リブリアンは失敗の筆頭だからな 何より尺取りすぎ
214 18/02/14(水)14:50:05 No.485032934
>どうして人間レベル上げなかったのですか? 破壊神と界王神が仕事サボった
215 18/02/14(水)14:50:17 No.485032957
さっさと落ちろようぜぇとは思ったけど18号が倒すのは良い落とし所ではあったと思う
216 18/02/14(水)14:50:22 No.485032967
>リブリアンは失敗の筆頭だからな >何より尺取りすぎ ディスポとリブリアンは尺が長すぎなかったらまぁそこそこよかったと思うよ
217 18/02/14(水)14:50:35 No.485032994
原作の時点で天下一は二回準優勝ラディッツべジータには色々やって辛勝でストレート勝ちの方が珍しいまである
218 18/02/14(水)14:50:37 No.485032997
ケフラはそれぞれの衣装の特徴を合体させてるけど糞ださい 一方特徴反対にさせたコラがエロ可愛かった
219 18/02/14(水)14:50:54 No.485033036
力の大会自体別にトーナメント戦でよかったと思う
220 18/02/14(水)14:51:26 No.485033114
ケフラは超化したら筋肉アピール出来るからあれでいいんだ
221 18/02/14(水)14:51:38 No.485033140
リブリアン変なとこで出てくるの除けば嫌いなキャラではないんだけどなあ
222 18/02/14(水)14:51:42 No.485033146
>力の大会自体別にトーナメント戦でよかったと思う 対戦毎に対戦ルールが変わるトーナメント戦とかで良かったよね
223 18/02/14(水)14:52:13 No.485033206
別に乱戦でもいいっちゃいいけど時間制限はいらなかったと断言できる
224 18/02/14(水)14:52:35 No.485033254
バトルロイヤルにしても結局ほぼ10VS70みたいなもんだったしな
225 18/02/14(水)14:52:51 No.485033278
フィールド変形させる能力者とかいてコロコロ変わるのかと思ったら最後まであの地味な武舞台で終わった
226 18/02/14(水)14:53:02 No.485033292
だけん良いキャラしてたと思うが界王神のキャラがもう一番最初に消えるために出たようなキャラだったから残念 天使のあの含み笑いはまじで消えて清々したとかなんだろうな
227 18/02/14(水)14:53:02 No.485033294
女サイヤ人エロすぎ!と苦情来てダサくなった節があってひどい
228 18/02/14(水)14:53:04 No.485033298
>力の大会自体別にトーナメント戦でよかったと思う それだと今ここで魅力がねえ説得力がねえ尺がねえって怒ってるおじさんを余計怒らせるだけだと思うけど バトルロイヤルだから好きな時に梧空達と戦わせられて好きな時に退場させられるんだし
229 18/02/14(水)14:53:27 No.485033344
>それだと今ここで魅力がねえ説得力がねえ尺がねえって怒ってるおじさんを余計怒らせるだけだと思うけど しらんがなすぎる
230 18/02/14(水)14:53:38 No.485033363
ケフラは超化したらかっこいいと思うけどな ノーマル時はダサ過ぎだけど
231 18/02/14(水)14:53:51 No.485033386
>女サイヤ人エロすぎ!と苦情来てダサくなった節があってひどい ごめん意味がわからん
232 18/02/14(水)14:54:18 No.485033445
ケフラは臭そうでいい
233 18/02/14(水)14:54:19 No.485033448
リブリアン組は意図的にダサくしてる上に悪い意味での鳥山節の塊だからな
234 18/02/14(水)14:54:26 No.485033460
超化で程よくムキムキになったケフラは素直にエロかっこいいと思う
235 18/02/14(水)14:55:01 No.485033540
楽しかったけどバトロワらしく知らないキャラ同士で戦うだとかフリーザが物見遊山だけじゃなく複数人相手に大暴れとか見たかったかなそこらへん大人の事情とはいえさ
236 18/02/14(水)14:55:03 No.485033542
むしろドラゴンボールでケールみたいなガチユリキャラ見られるとは思わんかったよ
237 18/02/14(水)14:55:14 No.485033563
>リブリアン組は意図的にダサくしてる上に悪い意味での鳥山節の塊だからな 変身前がめちゃくちゃいいキャラデザなだけに残念だよあれは
238 18/02/14(水)14:55:32 No.485033592
でもリブリアン組敗退後に愛に目覚めたファンは良いキャラしてたと思う 退場までの時間が短いのもよかった長いとくどい
239 18/02/14(水)14:56:07 No.485033661
>でもリブリアン組敗退後に愛に目覚めたファンは良いキャラしてたと思う >退場までの時間が短いのもよかった長いとくどい 愛より気合だいいよね…
240 18/02/14(水)14:56:09 No.485033664
他宇宙関係で面白かったのは悟空&ヒットVSディスポ&クンシーだけだからバトルロワイアルって何だっけと思った
241 18/02/14(水)14:56:16 No.485033678
>でもリブリアン組敗退後に愛に目覚めたファンは良いキャラしてたと思う あいつらの言う愛って作中ですら病的なもの扱いだったような
242 18/02/14(水)14:56:22 No.485033688
>でもリブリアン組敗退後に愛に目覚めたファンは良いキャラしてたと思う >退場までの時間が短いのもよかった長いとくどい 対して悟空の「愛より気合だー!」とかも中々面白かった
243 18/02/14(水)14:56:44 No.485033736
>ごめん意味がわからん カリフラのチューブトップに苦情入ってスポーツジムのおばさんみたいなケフラのデザインになったと
244 18/02/14(水)14:56:49 No.485033744
ああいうのデザイン含めてドラゴンボールらしくて嫌いではないんだけど引っ張りすぎだった
245 18/02/14(水)14:56:54 No.485033762
あの辺り18号が女神名乗ってておなかいたかった
246 18/02/14(水)14:57:10 No.485033797
復活のFもそうだけどちょくちょくギャグやりたい感がにじみ出てるのが足引っ張ってるのはもうちょっとなんとかしてほしいな
247 18/02/14(水)14:57:30 No.485033844
マジカーヨVSジレンみたいなもっと敵を引き立てる闘いあっても良かった気がする
248 18/02/14(水)14:57:52 No.485033882
>復活のFもそうだけどちょくちょくギャグやりたい感がにじみ出てるのが足引っ張ってるのはもうちょっとなんとかしてほしいな 復活のFってそんな要素あったっけ…
249 18/02/14(水)14:58:03 No.485033906
17号18号がノリノリで名乗って悟空がいまいち乗り切れてない流れ好き
250 18/02/14(水)14:58:23 No.485033944
ジレンはもう一切喋らなくても良かったと思う
251 18/02/14(水)14:58:34 No.485033964
>復活のFってそんな要素あったっけ… 主にビルス絡みでだいぶ緊張感なくなってひどいことになってた
252 18/02/14(水)14:58:39 No.485033976
>17号18号がノリノリで名乗って悟空がいまいち乗り切れてない流れ好き オラ悟空だ(小声)
253 18/02/14(水)14:59:11 No.485034045
17号はなんか超になって大分あざとさが全面に出てる気がする
254 18/02/14(水)14:59:17 No.485034063
>復活のFってそんな要素あったっけ… ウィスさんがウンチ踏んだり天使が踊ってる地獄とか? まあそんな問題あるとは思えないけど
255 18/02/14(水)14:59:54 No.485034151
>>復活のFってそんな要素あったっけ… >主にビルス絡みでだいぶ緊張感なくなってひどいことになってた あーあったなぁ その後何かと理由つけてビルス様戦わなかったの思うと鳥山も反省したのかな
256 18/02/14(水)15:00:14 No.485034200
フリーザがビルスにびびってて喧嘩の邪魔すんなよな!って感じの空気はいらんかったな っていうかビルスが来る必要がなかった
257 18/02/14(水)15:00:30 No.485034226
>ジレンはもう一切喋らなくても良かったと思う 声優の人がドラゴンボールによばれた~と喜んでたのに台詞なさすぎて曇ってたんですよ!
258 18/02/14(水)15:01:15 No.485034352
ケールが思ってより弱かったな まあサイヤ人とはいえただの女の子が超化しただけで悟空達超えるのもそれはそれで嫌だけど
259 18/02/14(水)15:01:36 No.485034402
悟天とトランクスパートとか挟んでお茶濁さなかっただけでも褒めてあげたい
260 18/02/14(水)15:01:38 No.485034407
>>ジレンはもう一切喋らなくても良かったと思う >声優の人がドラゴンボールによばれた~と喜んでたのに台詞なさすぎて曇ってたんですよ! いやまぁどのみち曇ったんじゃないかな…
261 18/02/14(水)15:01:51 No.485034443
>ケールが思ってより弱かったな ブロリー化してあんなに大暴れしたのにか…
262 18/02/14(水)15:02:26 No.485034524
暴走ケールとケフラはどっちが強いんだろ ジレンが早々に処理してから出てないよね暴走ケール
263 18/02/14(水)15:02:40 No.485034568
>悟天とトランクスパートとか挟んでお茶濁さなかっただけでも褒めてあげたい ジレンの過去ですら結構なお茶濁しだったからな トランクスや悟天挟んでたらもう酷いことになってたな
264 18/02/14(水)15:02:40 No.485034569
>ウィスさんがウンチ踏んだり天使が踊ってる地獄とか? 戦いの真っ最中にちょくちょく入るビルス達のどうでもいいスイーツタイムとかの方が酷かったよ
265 18/02/14(水)15:03:11 No.485034630
ケールは見た目も含めてブロリーパロがくどすぎた
266 18/02/14(水)15:03:13 No.485034636
>ブロリー化してあんなに大暴れしたのにか… ゴッドに負けるぐらいじゃちょっと弱いかなって そりゃ今までに比べたら十分強いけどさ
267 18/02/14(水)15:03:19 No.485034654
戦闘好きでもないし素じゃそんな強くなさそうなケールがカリフラと並べるレベルになるブロリーのあれやっぱり凄いなってなる
268 18/02/14(水)15:03:56 No.485034740
並べるどころかブロリーになったら手がつけられなかったじゃん!
269 18/02/14(水)15:03:56 No.485034742
>暴走ケールとケフラはどっちが強いんだろ >ジレンが早々に処理してから出てないよね暴走ケール 本気ケフラはブルーじゃ勝てなかっただろうしケフラの方が強いんじゃないかな
270 18/02/14(水)15:04:22 No.485034796
カリフラの2と同じくらいだったしゴテンクス3くらいかなって
271 18/02/14(水)15:04:37 No.485034826
暴走抑えて戦闘力そのまんまの姿でもゴッド悟空に負けてたしな
272 18/02/14(水)15:04:37 No.485034827
>ケールは見た目も含めてブロリーパロがくどすぎた ブルーを噛ませにしたのはまずかったけどそれ以外は別になんとも思わなかったな
273 18/02/14(水)15:04:42 No.485034838
>ゴッドに負けるぐらいじゃちょっと弱いかなって 負けてたか? 普通に暴走状態は手がつけられなくなってて困ってたような
274 18/02/14(水)15:05:13 No.485034911
暴走ケールを倒したのジレンだったけど あいつが序盤からしかも自分から敵を倒しに行くの珍しすぎたと思う
275 18/02/14(水)15:05:34 No.485034961
あれもこれもキングリュウが勢いで脚本作っちゃったのが悪い
276 18/02/14(水)15:05:53 No.485035005
ブルーになった上でのセルフパロのせいでよくわかんなくなるけどそれ以前に悟空さの2で普通に善戦してたからね
277 18/02/14(水)15:06:09 No.485035045
>あれもこれもキングリュウが勢いで脚本作っちゃったのが悪い いや別にそれは原作からしてそうだし…
278 18/02/14(水)15:06:24 No.485035082
暴走ケールとブルー悟空の戦闘なんてちょっとしかなかったしそこらへんよく分からんよね そのあと赤悟空に普通に負けてたし
279 18/02/14(水)15:06:26 No.485035088
キングリュウ最大の功罪は悟空がキスすら知らない設定を付け加えたこと
280 18/02/14(水)15:07:03 No.485035148
うわ急にキングリュウとか言い出した
281 18/02/14(水)15:07:15 No.485035166
>いや別にそれは原作からしてそうだし… 原作にケールいるの?
282 18/02/14(水)15:07:51 No.485035238
>原作にケールいるの? ?
283 18/02/14(水)15:08:00 No.485035253
>うわ急にキングリュウとか言い出した ケールが暴れた回がキングリュウ担当だっただけだよ
284 18/02/14(水)15:08:12 No.485035283
逆にドラゴンボールに練りに練った脚本とか求めてる人いるの
285 18/02/14(水)15:08:26 No.485035322
いるに決まってるだろ
286 18/02/14(水)15:08:29 No.485035330
>キングリュウ最大の功罪は悟空がキスすら知らない設定を付け加えたこと それ鳥山案だよ それになぜそれにキレてるのかわからない…