ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/14(水)12:08:27 /P8H4vXo No.485010092
第一志望落ちた日本死ね
1 18/02/14(水)12:08:53 No.485010158
努力が足りなかっただけでは…
2 18/02/14(水)12:09:34 No.485010245
充電しろ
3 18/02/14(水)12:09:44 No.485010270
充電した方がいいよ
4 18/02/14(水)12:09:49 No.485010280
ざっこ
5 18/02/14(水)12:10:08 No.485010314
充電
6 18/02/14(水)12:10:11 No.485010323
個人判別できないようにしてるとはいえTwitterに合否の画像出す人度胸あるなと思う
7 18/02/14(水)12:10:42 No.485010411
こんなとこ見てるから落ちるんだ
8 18/02/14(水)12:10:50 No.485010434
充電しないようなヤツが受かるはずもなく
9 18/02/14(水)12:10:50 No.485010435
大学受験するような年齢でここに来るな
10 18/02/14(水)12:11:12 No.485010493
ここ落ちるような人って…
11 18/02/14(水)12:11:21 No.485010510
國學院って第一志望にするようなところだっけ
12 18/02/14(水)12:11:43 No.485010565
いまこういうサイトもあるのか 電報屋なんてもうないんだ
13 18/02/14(水)12:11:48 No.485010579
国学院が第一志望で更に落ちるとか恥ずかしくないの?
14 18/02/14(水)12:13:04 No.485010752
>國學院って第一志望にするようなところだっけ 滑り止め
15 18/02/14(水)12:13:06 No.485010761
>國學院って第一志望にするようなところだっけ 中堅国立の滑り止めって感じがする
16 18/02/14(水)12:13:30 No.485010836
>國學院って第一志望にするようなところだっけ 英語なしで受けられる最高峰だから
17 18/02/14(水)12:13:31 No.485010838
どうせヒあたりから適当に拾ってきた画像なんだろ
18 18/02/14(水)12:14:11 No.485010931
>個人判別できないようにしてるとはいえTwitterに合否の画像出す人度胸あるなと思う もうそういう時代なんだよねえ
19 18/02/14(水)12:14:57 No.485011054
ここ落ちるって… スレ「」頭悪すぎる…
20 18/02/14(水)12:14:58 No.485011058
飛行機飛ばしてんじゃねえ
21 18/02/14(水)12:15:44 No.485011182
>個人判別できないようにしてるとはいえTwitterに合否の画像出す人度胸あるなと思う 多分こういう話がしたくてスレ立てたんだろうなと思う
22 18/02/14(水)12:16:28 No.485011305
滑り止めどこよ
23 18/02/14(水)12:16:50 No.485011363
>國學院って第一志望にするようなところだっけ 神社の跡取りならそうかもしれん
24 18/02/14(水)12:17:05 No.485011396
ここにいる人の学歴が知りたいわ!
25 18/02/14(水)12:17:23 No.485011443
お前が死ね
26 18/02/14(水)12:17:43 No.485011503
充電も満足に出来ないような奴なら至極当然のことでもある
27 18/02/14(水)12:18:50 No.485011697
100%本人の責任では
28 18/02/14(水)12:19:20 No.485011786
>大学受験するような年齢でここに来るな 30歳越えて受験したっていいんですよ
29 18/02/14(水)12:19:46 No.485011848
開くのはこのサイトでなく 参考書だ
30 18/02/14(水)12:20:17 No.485011923
まあ渋谷であることを除けばあんまり立地の良い学校じゃないしむしろ良かったんじゃね
31 18/02/14(水)12:20:18 No.485011926
ちゃんと勉強してたら落ちないだろこんなとこ
32 18/02/14(水)12:20:38 No.485011975
こんなところを見てるから落ちるんだ
33 18/02/14(水)12:21:13 No.485012078
ここ見ながら過ごす浪人生はきっと楽しいぞ その後の人生は知らん
34 18/02/14(水)12:22:12 No.485012225
>ここにいる人の学歴が知りたいわ! ぼくは偏差値61かな
35 18/02/14(水)12:22:26 No.485012263
いまこんなんでわかるんだ
36 18/02/14(水)12:22:36 No.485012289
>ここ見ながら過ごす大学生はきっと楽しいぞ >その後の人生は知らん
37 18/02/14(水)12:22:37 No.485012292
東大卒でニートだよ
38 18/02/14(水)12:22:56 No.485012346
「」なんて高卒か専門卒ばかりさ
39 18/02/14(水)12:23:03 No.485012361
こくがくいん…
40 18/02/14(水)12:23:50 No.485012470
「」は大学はある程度のとこ行ってるけどその後転落しっぱなしみたいなのが多い気がする
41 18/02/14(水)12:24:02 No.485012498
ボクなんか幼卒だよ一緒に遊ぼうよ
42 18/02/14(水)12:24:19 No.485012560
>「」は大学はある程度のとこ行ってるけどその後転落しっぱなしみたいなのが多い気がする 買い被り過ぎだよ
43 18/02/14(水)12:24:53 No.485012660
>「」は大学はある程度のとこ行ってるけどその後転落しっぱなしみたいなのが多い気がする ぼくは一応大手内定したけど… そこからは分からんね
44 18/02/14(水)12:26:04 No.485012848
学校なんて所詮学校だからな ニートになってたらなんにもならん なあ「」よ
45 18/02/14(水)12:26:13 No.485012866
こんなところに居て よくそんな台詞がはけるな
46 18/02/14(水)12:26:15 No.485012877
「」は博士課程まで無意味に進学した人が多そう
47 18/02/14(水)12:26:25 No.485012905
俺のときもネットで結果知れたけど受験番号の一覧があるだけだった 今はこんなのあるんだねそれとも私立は昔からあったのかな
48 18/02/14(水)12:26:49 No.485012978
俺偏差値1000!!!!
49 18/02/14(水)12:27:13 No.485013040
私の偏差値は1です
50 18/02/14(水)12:27:19 No.485013052
人生の大事な時期にこんなとこ見てるからだ
51 18/02/14(水)12:27:36 No.485013105
偏差値たったの5か ゴミめ
52 18/02/14(水)12:28:00 No.485013163
>>國學院って第一志望にするようなところだっけ >英語なしで受けられる最高峰だから 慶応も受けられる学部一応あるぜ
53 18/02/14(水)12:28:07 No.485013181
なんで機内モードになってるの
54 18/02/14(水)12:29:09 No.485013356
院に入るだけ入って一回も通学しなかった ずっとバイトしてた
55 18/02/14(水)12:29:24 No.485013406
本人に受信する能力がないから
56 18/02/14(水)12:29:26 No.485013411
>俺偏差値1000!!!! 俺10000だし
57 18/02/14(水)12:30:08 No.485013514
>「」は博士課程まで無意味に進学した人が多そう 山本アットホームの心無いセリフいいよね... 刺さる人にはめちゃくちゃ刺さりそう
58 18/02/14(水)12:30:19 No.485013549
>ずっとバイトしてた なんでそんなバイト好きだったん
59 18/02/14(水)12:30:33 No.485013584
ココに来て良いのは大学生から
60 18/02/14(水)12:31:21 No.485013709
院まで無意味に行けるのもわりと才能だと思う
61 18/02/14(水)12:32:01 No.485013821
おじたーんうちは保卒やでー
62 18/02/14(水)12:32:39 No.485013920
大学行ってないからキャンパスライフがちょっと羨ましいぞ 4年も好きなことできるってすごいお金あっても気力も時間もない
63 18/02/14(水)12:32:39 No.485013922
>>ずっとバイトしてた >なんでそんなバイト好きだったん 元々ゲーム会社志望で就活失敗してたところに ゲーム会社のバイト募集があって それから12年ほどずっと働いてる
64 18/02/14(水)12:34:50 No.485014275
俺の母校来たな…
65 18/02/14(水)12:35:32 No.485014391
>4年も好きなことできるってすごいお金あっても気力も時間もない 忙しいところは好きな事してる暇がないと思うぞ
66 18/02/14(水)12:36:31 No.485014568
若いの遊びたいなら法学部やぞ
67 18/02/14(水)12:37:25 No.485014723
理系はFランでも忙しそうでなんかな
68 18/02/14(水)12:38:57 No.485014985
2年からずっと遊んでて 5年生の時にバイトしながら3年分取り戻した
69 18/02/14(水)12:38:59 No.485014993
>若いの遊びたいなら法学部やぞ 卒論無いから4年目全く暇なのいいよね…
70 18/02/14(水)12:39:56 No.485015163
法でも司法資格目指してる連中は青春なんてなかったで
71 18/02/14(水)12:40:13 No.485015216
>理系はFランでも忙しそうでなんかな 数学は暇だったよ 物理とか電気の友人は実験がどうのこうので忙しそうだった
72 18/02/14(水)12:41:28 No.485015431
理系は偏差値低くても努力次第で大手就職への道も開けるイメージ 金沢工大とか
73 18/02/14(水)12:42:27 No.485015607
大学合格が人生のピークだった「」は多い
74 18/02/14(水)12:42:59 No.485015698
結局教養や半端な知識なんかクソの役にも立たなくて 実際の仕事についていかに実務するかなんだよなぁ
75 18/02/14(水)12:43:39 No.485015802
ここに落ちてもちゃんとした仕事につけるから人生どうとでもなるよね
76 18/02/14(水)12:44:28 No.485015931
4年後も売り手市場だと良いね
77 18/02/14(水)12:44:38 No.485015960
学校ってマジで無駄多すぎるわ もうちょっと仕事と密接に関連させて 仕事しながら午後は学校みたいな制度にした方が学習速度早まると思う
78 18/02/14(水)12:44:47 No.485015986
大学はコネ作りの一環だよ
79 18/02/14(水)12:45:14 No.485016067
春休みスレすぎる…
80 18/02/14(水)12:45:39 No.485016145
あーそうか春休みか 早いな
81 18/02/14(水)12:46:07 No.485016215
学生はいいねえ
82 18/02/14(水)12:46:35 No.485016298
普通の大学で作れるコネなんてゴミみたいなもんだぞ
83 18/02/14(水)12:46:40 No.485016314
春休みじゃないよ 長い冬休みの始まりだよ
84 18/02/14(水)12:46:44 No.485016329
並より上の大学に入って勉強も頑張って成績も上位だったけど コミュ力が糞すぎて就職失敗したよ 褒めて
85 18/02/14(水)12:46:52 No.485016354
>國學院って第一志望にするようなところだっけ 神道家なら第一志望候補だな
86 18/02/14(水)12:46:57 No.485016378
東北学院大学受かったよ褒めて
87 18/02/14(水)12:47:29 No.485016479
充電
88 18/02/14(水)12:47:37 No.485016495
しろ
89 18/02/14(水)12:47:50 No.485016529
>東北学院大学受かったよ褒めて 偉いっ!(CV.大山のぶ代)
90 18/02/14(水)12:48:20 No.485016608
大学時代にここに堕ち着いたよ もう戻らない
91 18/02/14(水)12:48:39 No.485016657
普通に大学の話できるあたり「」は頭いいなあ
92 18/02/14(水)12:48:43 No.485016671
>東北学院大学受かったよ褒めて 学部は?
93 18/02/14(水)12:50:11 No.485016894
>>東北学院大学受かったよ褒めて >学部は? 文学部
94 18/02/14(水)12:50:13 No.485016900
>普通に大学の話できるあたり「」は頭いいなあ 大学行ってないのか単なる皮肉なのか知らんが レベル関係なくバカな大学生なんて掃いて捨てるほどいるぞ
95 18/02/14(水)12:50:26 No.485016938
中高大東北学院だとコネができるぞ 地元で生きていくには困らない
96 18/02/14(水)12:52:15 No.485017237
自分はしがない専門学生だったけどとても楽しかったなあ
97 18/02/14(水)12:52:31 No.485017281
僕はパチンコ大学!
98 18/02/14(水)12:52:45 No.485017326
大学卒業したけど就職する気起きないままバイトばっかしてる そろそろ二年経って新卒じゃなくなるからヤバイよなあ…
99 18/02/14(水)12:53:02 No.485017381
偏差値60ちょいの法学部だったけど結構楽しかったよ
100 18/02/14(水)12:53:24 No.485017441
バイトが続いてるならいいんじゃねぇかな
101 18/02/14(水)12:54:03 No.485017541
>結局教養や半端な知識なんかクソの役にも立たなくて >実際の仕事についていかに実務するかなんだよなぁ そういうこと言う人は教養も半端な知識さえも無い人なんだよなぉ
102 18/02/14(水)12:54:15 No.485017576
大学行ったからって何か変わるわけじゃないよ もっと早く死んどきゃよかった
103 18/02/14(水)12:54:35 No.485017624
アホ大学行って誰とも話せなくて一人で病んでストレスで激太りしたせいで家から出られなくなったまま中退してそのままずるずる来たのが俺だ
104 18/02/14(水)12:54:36 No.485017627
>そういうこと言う人は教養も半端な知識さえも無い人なんだよなぉ うぐ……うえっ
105 18/02/14(水)12:54:46 No.485017666
雪国の工学部って控えめに言って牢獄なのでは
106 18/02/14(水)12:55:04 No.485017720
>もっと早く死んどきゃよかった すでに亡くなってる「」良くいるよね
107 18/02/14(水)12:55:39 No.485017828
薬学部は比較的入るのは楽授業実験試験は糞学費は糞年収も糞
108 18/02/14(水)12:55:43 No.485017840
教養とか大学での知識を生かせる職種ってのもそんなに多くはないからな… でも教養は大切だよ…自分の人生のためにも
109 18/02/14(水)12:55:49 No.485017856
未だにセンター試験直前が一番頭冴えてたと思う
110 18/02/14(水)12:56:25 No.485017950
よく団塊jr世代の大学受験の難易度について話題が出るけど実際どんな問題でどれくらい取れればボーダー点なのか分からんからなんとも言えない
111 18/02/14(水)12:56:37 No.485017982
>薬学部は比較的入るのは楽授業実験試験は糞学費は糞年収も糞 国立薬学部とか5教科7科目で7割は必要だと思うんだけども
112 18/02/14(水)12:56:49 No.485018021
>薬学部は比較的入るのは楽授業実験試験は糞学費は糞年収も糞 薬剤師って儲かるんじゃないの
113 18/02/14(水)12:56:52 No.485018029
大学生活送るなら東京が一番いいと思う
114 18/02/14(水)12:56:55 No.485018037
役に立つ立たないじゃなくて常識として身につけておくべきな物はあったりするよね偶に
115 18/02/14(水)12:56:58 No.485018050
新卒就活は「」も頑張ったでしょ?
116 18/02/14(水)12:57:05 No.485018070
>そういうこと言う人は教養も半端な知識さえも無い人なんだよなぉ なかなか斬新な語尾だ
117 18/02/14(水)12:57:08 No.485018076
薬学は高望みしなければ生きていけるでしょう
118 18/02/14(水)12:57:32 No.485018146
>役に立つ立たないじゃなくて常識として身につけておくべきな物はあったりするよね偶に 漢字やマナーは死ぬまで使うよね
119 18/02/14(水)12:57:35 No.485018153
>大学生活送るなら東京が一番いいと思う 京都もいいぞ!
120 18/02/14(水)12:57:37 No.485018159
>>そういうこと言う人は教養も半端な知識さえも無い人なんだよなぉ >なかなか斬新な語尾だ もぅゃだ
121 18/02/14(水)12:57:51 No.485018210
>新卒就活は「」も頑張ったでしょ? 頑張ったけど病気でうまくいかなかった…
122 18/02/14(水)12:58:03 No.485018253
>大学生活送るなら東京が一番いいと思う イメージだけど京都で大学生やりたかったなあ
123 18/02/14(水)12:58:08 No.485018268
>よく団塊jr世代の大学受験の難易度について話題が出るけど実際どんな問題でどれくらい取れればボーダー点なのか分からんからなんとも言えない 実際にトンペーの当時の問題と比較して解いたことある 対して難易度は変わらないと思う…
124 18/02/14(水)12:58:18 No.485018299
職場にすげえ仕事できるけど字が下手で読めないメモ残して行ったり英語できないから英文をアルファベット一文字一文字読み上げたり コミュニケーションが下手で報連相が裏目にでたりする人いるから大事だと思うようになったよ教養
125 18/02/14(水)12:58:30 No.485018327
>イメージだけど京都で大学生やりたかったなあ イメージのままで終わって良かったな
126 18/02/14(水)12:58:48 No.485018394
俺センター出願忘れたけどまあなんとか生きてるから大丈夫だよ
127 18/02/14(水)12:58:59 No.485018417
>イメージのままで終わって良かったな ぶふづけ出されまくったりするの?
128 18/02/14(水)12:59:01 No.485018425
早稲田の学生がヨーソローって言葉を知らなかったり 教養では絶対ないけどなんかズレてんだなって感じる 絶妙なライン
129 18/02/14(水)12:59:10 No.485018444
京都の大学生の大半は滋賀から通うことになるよ
130 18/02/14(水)12:59:28 No.485018503
京都くそさむい…
131 18/02/14(水)12:59:50 No.485018561
静岡はどうなの
132 18/02/14(水)13:00:18 No.485018649
>イメージだけど京都で大学生やりたかったなあ 京都市に限れば交通機関がクソ 他の地域も夏はクソ冬もクソ 飯も水もクソだからおすすめはしない
133 18/02/14(水)13:00:21 No.485018658
>京都くそあつい…
134 18/02/14(水)13:00:58 No.485018750
京大はイキリオタクのメッカだと京大卒の人に聞いた
135 18/02/14(水)13:00:58 No.485018751
学歴の話しないのが「」のいいところだと思ってたのに
136 18/02/14(水)13:01:08 No.485018770
自分に合ったところが一番いいんだろうね プライドばっか高くても実力が伴わないから
137 18/02/14(水)13:01:13 No.485018785
なんでそんなくそさむくくそあつい場所に昔の人は京なんて置いたの
138 18/02/14(水)13:01:49 No.485018892
>なんでそんなくそさむくくそあつい場所に昔の人は京なんて置いたの なんか山に囲まれて川のそばだったので安心だった
139 18/02/14(水)13:01:49 No.485018893
昼休みの時間帯だったからまあそういう層が多いのだろう
140 18/02/14(水)13:02:27 [奈良県民] No.485018981
>なんでそんなくそさむくくそあつい場所に昔の人は京なんて置いたの せやせや
141 18/02/14(水)13:02:33 No.485018996
工学系の大学行ってる人たちの就職率の高さは羨ましい あいつらが就職に困ったみたいな話聞いたことない
142 18/02/14(水)13:02:35 No.485019000
元は大阪の兵庫あたりで暮らしてたんだけど 防御力を求めて京都に遷都した
143 18/02/14(水)13:02:42 No.485019025
中卒や実質小卒の「」から旧帝大卒や外国の高名な大学を出てるのにトチ狂って「」になった「」まで幅広い人材が揃ってるのが「」のいいところだよ
144 18/02/14(水)13:03:16 No.485019107
でも歴史的には京都守ったら負けるって言われてるんだよなぁ
145 18/02/14(水)13:03:18 No.485019110
医者の「」だっていたし十人十色よ
146 18/02/14(水)13:03:36 No.485019163
「」の多様性を見てると人生どこからでも足を踏み外す事ができるんだなって思う
147 18/02/14(水)13:03:41 No.485019175
俺みたいなイケメンの「」だっているしな
148 18/02/14(水)13:04:27 No.485019311
ちょっと休んでるだけさね(10年位)
149 18/02/14(水)13:04:30 No.485019317
「」の親って毒親が多そう
150 18/02/14(水)13:04:47 No.485019359
でも学園祭で見る「」の9割は人生つらそうだなって思う
151 18/02/14(水)13:05:14 No.485019429
顔で判断してるだろ
152 18/02/14(水)13:05:15 No.485019434
東京の家事情スレとか途中からワラワラ年収4桁越えが現れ始めて驚いた
153 18/02/14(水)13:05:22 No.485019445
>工学系の大学行ってる人たちの就職率の高さは羨ましい >あいつらが就職に困ったみたいな話聞いたことない 技術開発も工務保全もわりとクソだぜ!下手するとすごい早さでライン工の班長なんか任されて激務の内に一生を終えるぜ!
154 18/02/14(水)13:05:26 No.485019454
親の9割は毒親なのでその確率は高くなるだろう
155 18/02/14(水)13:06:20 No.485019600
工場は冬寒く夏熱い地獄 それが平気な人もいるから不思議だ
156 18/02/14(水)13:07:00 No.485019704
MARCH以下は大学にあらず 大学生を名乗るならせめて早稲田くらいは必要