虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/14(水)08:41:05 No.484988772

    https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802140000059.html

    1 18/02/14(水)08:46:49 No.484989221

    うn うn?

    2 18/02/14(水)08:51:03 No.484989542

    そううまくつながるかな

    3 18/02/14(水)08:52:16 No.484989631

    二番打者に.210未満がいるというだけなのでは…?

    4 18/02/14(水)08:54:39 No.484989797

    中村最初は打撃もできる捕手みたいな感じできて実際結果出したけど どんどん劣化して行ったよね打撃部分

    5 18/02/14(水)08:58:09 No.484990095

    1番を塁に出しても2番でアウトひとつ計算できるのも相手投手は嬉しいと思うけど

    6 18/02/14(水)09:00:04 No.484990250

    開き直って上位に強いの固めた方がいいと思う

    7 18/02/14(水)09:02:53 No.484990513

    >中村最初は打撃もできる捕手みたいな感じできて実際結果出したけど >どんどん劣化して行ったよね打撃部分 打てる捕手って言われてても結局バッティングの練習量が減るからねー 捕手として一本立ちしようとしたらどうしても遅れがちになる あと個人的に相手の分析に対応するのも遅れそうな印象がある

    8 18/02/14(水)09:03:13 No.484990537

    今の時期は何でもやればいいさ どうせ下位からの出発なのは変えようが無いんだからむしろ可能性は上位よりあると言える

    9 18/02/14(水)09:06:36 No.484990812

    そもそも一番が出塁できなかったら初回の攻撃は終了も当然なのでは?

    10 18/02/14(水)09:07:38 No.484990893

    現有の戦力で今まで通り戦ったって最下位にしかならないんだから色々試すのは良いことだ ロッテの井口監督が盗塁180個!とか言ってバカにされてるけどそのままだと弱いままなんだから何かしら変えないといけないのだ

    11 18/02/14(水)09:09:34 No.484991052

    フルで試合に出るようになってから目に見えて打率下がったからな…

    12 18/02/14(水)09:09:36 No.484991055

    本当その通りだよ…何でもやればいいんだよ 何もしないで現有の底上げ底上げが上手く行く程甘く無いんだから

    13 18/02/14(水)09:09:38 No.484991058

    盗塁ってかなり成功率高くないと期待値損になるらしいから心配

    14 18/02/14(水)09:10:48 No.484991148

    2番中村! 4番青木!

    15 18/02/14(水)09:11:31 No.484991208

    川端って今年は出れそうなんですか?

    16 18/02/14(水)09:13:19 No.484991372

    二番中村を踏まえたら開幕オーダーはどうなるんだろ

    17 18/02/14(水)09:14:13 No.484991456

    中村ルーキーの時も戸田で3割近く打ってたし練習できれば割と打てるほうだと思うんだけどな

    18 18/02/14(水)09:17:02 No.484991718

    由規の球速が戻ってきてて嬉しい

    19 18/02/14(水)09:18:26 No.484991853

    まぁキャンプの時期に話題がない球団はシーズンも浮上する気がしないからな…

    20 18/02/14(水)09:24:47 No.484992399

    中村は身体能力テストでめちゃくちゃ好成績マークするくらいだしフィジカルはすごい

    21 18/02/14(水)09:25:30 No.484992455

    捕手ってやっぱ配球読んで打ったりするのうめーのかな

    22 18/02/14(水)09:28:12 No.484992676

    機動力野球を前面に掲げられると思った以上にチーム状況悪いんだな…ってなる

    23 18/02/14(水)09:29:40 No.484992788

    >川端や雄平ら上位選手を7番に回すことが可能となる メリットがよくわからない

    24 18/02/14(水)09:30:23 No.484992852

    捕手は試合前も後もミーティングとかあるから打撃練習できないし しゃがみ続けるから足もどんどん遅くなるんだよな ノムさんだってテスト入団だからその頃は俊足の選手だったわけで

    25 18/02/14(水)09:30:30 No.484992863

    中村はいつまで経ってもコリジョンに対応できない辺りフィジカル系のアホの子なのではという気がしてきた

    26 18/02/14(水)09:32:09 No.484993000

    >捕手ってやっぱ配球読んで打ったりするのうめーのかな 阿部とか城島とかの規格外除けば里崎とか細川とかは配球読んでドカンなタイプなイメージ 配球読んでも打てないのが炭谷だったけど去年試合数減ったら.250超えてたし捕手は休養も大事なのかなやっぱ

    27 18/02/14(水)09:35:38 No.484993306

    >開き直って上位に強いの固めた方がいいと思う 貧打で窮するチームで度々実行されるけど機能したとこ見たことねえ

    28 18/02/14(水)09:36:40 No.484993394

    >貧打で窮するチームで度々実行されるけど機能したとこ見たことねえ 去年の楽天は割と上手くいってたよ

    29 18/02/14(水)09:38:01 No.484993502

    脅威の7番打者駒田と呼ばれ二段クリーナップという時代もあったから7番強化もナシではないな ラミレスなんて9番倉本を続けて勝ってるんだし

    30 18/02/14(水)09:40:19 No.484993660

    川端が復帰しないのなら攻撃的二番は機能しないからな ついでに真中が監督になりヒロヤスが消えて小技が巧い選手がチーム内で極端に減ったし

    31 18/02/14(水)09:40:30 No.484993672

    阪神優勝した時も矢野が恐怖の7番とか言われてたな

    32 18/02/14(水)09:40:51 No.484993703

    横浜が勝ってたのは9番どうこうより345がしっかりしてたからなのでは…?

    33 18/02/14(水)09:42:45 No.484993853

    川端は今のとこ順調らしいけど畠山はいけそう?

    34 18/02/14(水)09:44:11 No.484993984

    >横浜が勝ってたのは9番どうこうより345がしっかりしてたからなのでは…? なら普通に8番倉本でいいのでは?

    35 18/02/14(水)09:46:54 No.484994240

    恐怖の7番とか言われるのはあくまで上位打線が強力で他球団なら上位打ってもおかしくない成績でも打順7番に据え置きだからだし 下位打線を強化するために上位を薄くするわけじゃない

    36 18/02/14(水)09:48:23 No.484994371

    >貧打で窮するチームで度々実行されるけど機能したとこ見たことねえ 広島

    37 18/02/14(水)09:56:12 No.484995028

    使える駒が本当に限られてるんだなってのは分かる

    38 18/02/14(水)09:56:46 No.484995084

    二軍がほとんどいない問題は解決したの?

    39 18/02/14(水)09:57:40 No.484995165

    >なら普通に8番倉本でいいのでは? 8番ウィーランドの方が期待できますし

    40 18/02/14(水)09:59:24 No.484995318

    山田バレ青木が打っても塁が埋まってなきゃ大量得点出来ないんだからとりあえず坂口の次に打てるやつ置いとけ いない

    41 18/02/14(水)10:01:02 No.484995467

    モノは言いようなので人材不足をポジティブに捉えるのは悪いことではない…ないかも?