18/02/13(火)23:18:00 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/13(火)23:18:00 No.484933570
今日は近鉄の1420系 1編成しかいないし めったに名古屋まで来ないから いまだに見れたことない… 解説付き su2246506.png
1 18/02/13(火)23:19:22 No.484933868
かわいいVVVF試作車来たな…
2 18/02/13(火)23:19:27 No.484933896
可愛い電車来たな…
3 18/02/13(火)23:21:37 No.484934392
かわいい試作車来たな このころは三菱もインバータ装置が駆動用と補助電源用と型式分けてなかったから SIV-G135って補助電源みたいな形式のVVVF装置の型式 今はMAP-ナントカカントカって形式名
4 18/02/13(火)23:23:23 No.484934830
2006年頃に2年くらい休車になってたからてっきり早期廃車かと思ったが オーバーホールと更新されて復活したでござる でもVVVFの音的に試作の素子まだずっと使ってるんだよな 結構持つもんね
5 18/02/13(火)23:26:50 No.484935692
かわいい電車来たな 1500V用じゃ日本初だっけ
6 18/02/13(火)23:29:08 No.484936226
30年以上使ってるしかも試作機器で青山峠超えてると思うとちょっとなんともかんとも まあ信頼性大丈夫だから使ってるんだけどさ ブレーキはHSCだから効かなくなるこたないし
7 18/02/13(火)23:32:51 No.484937105
この車両だけはVVVFのエンブレム外されてないね やっぱり記念碑的な車輌だからか
8 18/02/13(火)23:35:01 No.484937640
3000系みたいにいつの日か生首にされちゃうのか それとも1両丸ごとちゃんと保存してくれるか どっちだと思う?
9 18/02/13(火)23:38:28 No.484938415
>どっちだと思う? 保存なんかしないに1票
10 18/02/13(火)23:43:19 No.484939501
試作車いいよね…
11 18/02/13(火)23:43:39 No.484939564
引退したらよくてVVVFのエンブレムだけ残る可能性が
12 18/02/14(水)00:11:56 No.484945649
まあそれ以前に廃車になるのが40年くらい先だろうから明後日のことは誰にも分からない