18/02/13(火)22:56:36 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/13(火)22:56:36 No.484928272
>作品知らないんだけどこの人どんな人なの
1 18/02/13(火)22:58:59 No.484928858
強い
2 18/02/13(火)22:59:28 No.484928978
ヒーロー
3 18/02/13(火)23:00:45 No.484929298
崇拝を強要する宇宙人
4 18/02/13(火)23:01:14 No.484929403
鋼鉄の男
5 18/02/13(火)23:01:30 No.484929480
よく電話ボックスでワイシャツを脱いでいた人 携帯の普及には勝てなかったよ…
6 18/02/13(火)23:02:25 No.484929688
原点にして頂点のヒーロー
7 18/02/13(火)23:02:45 No.484929779
ヒーローのテンプレが詰まった人
8 18/02/13(火)23:03:06 No.484929851
俺の記憶違いじゃなけれ鋼鉄の人よりば鉄人とか呼ばれて気がする
9 18/02/13(火)23:03:38 No.484930004
薄汚い神様気取りのエイリアン
10 18/02/13(火)23:03:49 No.484930051
よく設定レベルで弱体化させられるけど気がつくとまた滅茶苦茶なことを平然とやってる男
11 18/02/13(火)23:03:59 No.484930099
>よく電話ボックスでワイシャツを脱いでいた人 >携帯の普及には勝てなかったよ… リーブ版の時点で電話ボックスはギャグ扱いだったらしいな
12 18/02/13(火)23:04:20 No.484930204
電話ボックスのイメージだけど路地裏とか割とどこでも服がばっと開いて変身する人
13 18/02/13(火)23:04:37 No.484930282
レッドサン見たけど最後が色々衝撃的すぎた そう来たか…
14 18/02/13(火)23:05:38 No.484930567
ジャスティスリーグ絶対この人が出るの隠して販促すべきじゃなかったと思う
15 18/02/13(火)23:06:04 No.484930694
>ジャスティスリーグ絶対この人が出るの隠して販促すべきじゃなかったと思う 公然の秘密だったしね…
16 18/02/13(火)23:07:08 No.484930951
人間的にも聖人
17 18/02/13(火)23:07:41 No.484931098
急に緑色のサイリウムを投げつけたらたぶんビクッとする人
18 18/02/13(火)23:07:46 No.484931118
地球レベルから宇宙レベルまでマルチに活動できる人
19 18/02/13(火)23:08:22 No.484931317
こそこそと嗅ぎ回るのが得意な新聞記者
20 18/02/13(火)23:08:36 No.484931387
クリプトナイトに関してはもういつもの手すぎて本人も簡単に対策立ててそう
21 18/02/13(火)23:09:09 No.484931539
バッツのお嫁さん
22 18/02/13(火)23:09:11 No.484931546
すごいイモ!
23 18/02/13(火)23:09:30 No.484931634
>クリプトナイトに関してはもういつもの手すぎて本人も簡単に対策立ててそう 例えば?
24 18/02/13(火)23:09:45 No.484931687
たまに本気出したらダークサイド圧倒しだしたりする
25 18/02/13(火)23:10:05 No.484931779
ミス・テッシュマッカーとちゅっちゅしたマン
26 18/02/13(火)23:10:18 No.484931827
>>ジャスティスリーグ絶対この人が出るの隠して販促すべきじゃなかったと思う >公然の秘密だったしね… アメリカじゃ幼稚園児でも復活するの知ってるとか言われてた
27 18/02/13(火)23:10:24 No.484931846
>クリプトナイトに関してはもういつもの手すぎて本人も簡単に対策立ててそう プレボでルーサーがクリプトナイト使ってきたらウンザリした顔でよけてて笑った
28 18/02/13(火)23:10:38 No.484931904
完全にベンディスの支配下に置かれた人
29 18/02/13(火)23:10:47 No.484931932
>クリプトナイトに関してはもういつもの手すぎて本人も簡単に対策立ててそう B&Bで苦し紛れにクリプトナイト投げつけられても余裕でマンホールの蓋持って防いでたな
30 18/02/13(火)23:10:48 No.484931935
私がコミコンで会った男
31 18/02/13(火)23:10:57 No.484931971
>>クリプトナイトに関してはもういつもの手すぎて本人も簡単に対策立ててそう >例えば? B&Bだとマンホールの蓋で防いでそのまま下水に落としてて駄目だった
32 18/02/13(火)23:11:55 No.484932204
18/02/13(火)23:11:39 No.484932148 ベンディススーパーマンは期待半分不安半分だ ベンディスはアーバン系ヒーローが上手い人だからなぁ…
33 18/02/13(火)23:12:07 No.484932247
ステッペンウルフとのバトルよりフラッシュのスピードに難なくついてきた時の方がはるかに戦慄した
34 18/02/13(火)23:13:17 No.484932498
そもそもスーパーマンは優しいから敵に手加減しちゃう アニメで洗脳された時はバットマンがクリプトナイト持ち出したらヒートビジョンで遠距離攻撃したり コミックじゃ超スピードでクリプトナイトを出す前にボコボコにした事もある
35 18/02/13(火)23:13:38 No.484932579
>ステッペンウルフとのバトルよりフラッシュのスピードに難なくついてきた時の方がはるかに戦慄した スピードフォースってなんなんだよ!からスピードフォースってなんだったの…になる
36 18/02/13(火)23:14:13 No.484932710
歴史が滅茶苦茶長くてその間に時代の流行や作劇手法で弱体化したり悩みや弱さ見せたりしたり 他のキャラとの兼ね合いでパワーバランス調整されたりするけど 根底にあるのは超強くて頼れて人々が希望を抱く無敵のヒーロー
37 18/02/13(火)23:14:13 No.484932711
超強いけど超お人好しなのがいいよね…
38 18/02/13(火)23:14:37 No.484932810
敵に容赦しなくなったら相手の脳目掛けてヒートビジョンして脳みそ焼ききったりするからな
39 18/02/13(火)23:15:17 No.484932972
聖人というか田舎の気のいい兄ちゃんな人
40 18/02/13(火)23:15:58 No.484933108
インジャスティスのスーパーマンはクソ
41 18/02/13(火)23:15:59 No.484933114
本来はバトルヒーローじゃないよねこの人 最強の力で人命救助とかする人
42 18/02/13(火)23:16:16 No.484933165
あのバリーはまだ完全に使いこなせてないだろうし…
43 18/02/13(火)23:16:33 No.484933234
今度邦訳が出るアメリカン・エイリアンは傑作なので皆買ってほしい
44 18/02/13(火)23:16:38 No.484933261
近所の優しい兄ちゃん
45 18/02/13(火)23:16:55 No.484933332
マン・オブ・スチーム
46 18/02/13(火)23:17:49 No.484933524
コズミックアーマーいいよね…
47 18/02/13(火)23:18:05 No.484933585
スーパーマン クラーク・ケント カル=エル 仮装や演技ではなく三つの素顔を持つ男
48 18/02/13(火)23:18:39 No.484933730
>スピードフォースってなんなんだよ!からスピードフォースってなんだったの…になる 映画のバリーはまだ使いこなせてないだけでその気になったら次元も時空も超えれるようになる
49 18/02/13(火)23:19:30 No.484933904
もっとこう社会問題とかにも興味持った方がいいよ!って言い出す新聞記者でもある
50 18/02/13(火)23:20:05 No.484934036
>映画のバリーはまだ使いこなせてないだけでその気になったら次元も時空も超えれるようになる しかし道路にピンとロープを張るという古典的な罠にかかって負けることもあるのがご愛敬
51 18/02/13(火)23:20:07 No.484934042
そういやBvSの髭バリーにちゃんと繋がるのかな…
52 18/02/13(火)23:20:19 No.484934093
新聞記者の時のロイスとの三枚目な掛け合いやおとぼけ描写ももっと復活して欲しい
53 18/02/13(火)23:20:27 No.484934118
バリーのスピードはあんなものではない 私の指導を受ければもっと速く走れるようになる
54 18/02/13(火)23:20:38 No.484934160
朝食ちゃんと食べたか気にしてくるお節介
55 18/02/13(火)23:22:02 No.484934501
>バッツのお嫁さん お互いにちょっと笑えないジョークで応酬したり ずいぶんとこじれた関係ですね…
56 18/02/13(火)23:22:03 No.484934505
正義ヅラしているが実は日常的に目から催眠光線を垂れ流してる男 …今は設定変わってるんだっけ?
57 18/02/13(火)23:22:44 No.484934661
バリーは電気とか出せるし…
58 18/02/13(火)23:23:41 No.484934919
>…今は設定変わってるんだっけ? シルバーエイジだから大昔なんやな でも担当ライター次第では掘り出してるかもしれないんやな
59 18/02/13(火)23:25:26 No.484935353
シルバーエイジの惑星動かしたりするガチな超人具合を今の映像技術で再現してみて欲しい
60 18/02/13(火)23:26:06 No.484935513
>シルバーエイジだから大昔なんやな うわぁそう言われるくらい古い設定だったのか…俺はどこで知ったんだそんなもん
61 18/02/13(火)23:26:40 No.484935652
クリプトナイト向けられた時にHAHAHA!そんなの効かないさ!とか言って食べてる画像見たことある
62 18/02/13(火)23:26:47 No.484935675
スヌーピーは売れるきっかけがあったがスレ画はいつの間にか溶け込んでた
63 18/02/13(火)23:27:02 No.484935736
なんか作家や登場作品で堅苦しい生真面目になったり 逆に温厚でシャレのわかる兄ちゃんになったりするよね
64 18/02/13(火)23:27:05 No.484935753
パロディは多くあれどスーパーマンその人をちゃんと知ってる奴はあんまいないんじゃなかろうか
65 18/02/13(火)23:27:12 No.484935788
>クリプトナイト向けられた時にHAHAHA!そんなの効かないさ!とか言って食べてる画像見たことある その後腹壊した
66 18/02/13(火)23:27:38 No.484935886
リーヴ版のカッコいいスーパーマンからパッと見でわからないくらいイモ男になってるクラークとの落差いいよね…
67 18/02/13(火)23:28:38 No.484936119
>>クリプトナイト向けられた時にHAHAHA!そんなの効かないさ!とか言って食べてる画像見たことある >その後腹壊した その程度で済むのか…
68 18/02/13(火)23:29:11 No.484936244
>バリーのスピードはあんなものではない >私の指導を受ければもっと速く走れるようになる ウェルズ博士は別世界にお引き取りください!
69 18/02/13(火)23:29:16 No.484936262
>その程度で済むのか… 力も失った
70 18/02/13(火)23:29:22 No.484936292
クリプトナイトに抗体が出来てめっちゃ調子に乗るギャグ回だっけ
71 18/02/13(火)23:29:35 No.484936344
見て見てスーパーマン! su2246528.jpg
72 18/02/13(火)23:29:45 No.484936394
力なくしても野良犬の群れに勝ってソリ引かせた男
73 18/02/13(火)23:29:54 No.484936421
>>スピードフォースってなんなんだよ!からスピードフォースってなんだったの…になる >映画のバリーはまだ使いこなせてないだけでその気になったら次元も時空も超えれるようになる じゃあフラッシュポイントの世界にいこうねえ…
74 18/02/13(火)23:29:56 No.484936427
>クリプトナイト向けられた時にHAHAHA!そんなの効かないさ!とか言って食べてる画像見たことある なんか実験場が事故起こしてその影響で全世界のクリプトナイトが効かなくなるって話だったはず 最初はクリプトナイト無効化!って絶好調だったけど 実は別の影響出て能力が不調になりはじめたりした
75 18/02/13(火)23:30:01 No.484936446
基本的に更生を信じてる甘ちゃん
76 18/02/13(火)23:30:19 No.484936517
悪と戦うよりかは人助けして大声援を受けたり時に正義に苦しんだりするのが似合う
77 18/02/13(火)23:31:06 No.484936704
「なんでヴィラン殺さないの?」という声は多いが スーパーマンが平気で殺しをするようになったら世界はおしまいなのだ
78 18/02/13(火)23:31:06 No.484936705
性根は田舎のあんちゃんだからな
79 18/02/13(火)23:31:07 No.484936708
クリプトナイトも長年やってればたまに完全に克服する
80 18/02/13(火)23:31:09 No.484936713
リーブ版の1作目は基本人助けの映画でカッコいい
81 18/02/13(火)23:31:36 No.484936820
みんながスーパーマンなんだ su2246539.jpg
82 18/02/13(火)23:32:00 No.484936914
>力なくしても野良犬の群れに勝ってソリ引かせた男 あのエピソード大好き
83 18/02/13(火)23:32:02 No.484936924
>「なんでヴィラン殺さないの?」という声は多いが >スーパーマンが平気で殺しをするようになったら世界はおしまいなのだ 人殺したくないから引退するね…したキンカムスーパーマンいいよね…
84 18/02/13(火)23:32:05 No.484936937
ヒーローがヴィランを平気で殺すようになった結果キングダムカムへ
85 18/02/13(火)23:32:57 No.484937131
>「なんでヴィラン殺さないの?」という声は多いが >スーパーマンが平気で殺しをするようになったら世界はおしまいなのだ もしスーパーマンが自分の中でブレーキかけずに「正義と平和」に一直線になるとほぼ確実にディストピアが誕生するの超怖い
86 18/02/13(火)23:33:15 No.484937186
キングダムカムは恋人や同僚たちを殺されてもヒーローとしての一線は超えなかったから高潔すぎる
87 18/02/13(火)23:33:21 No.484937218
例のBGMバックにバスを持ち上げる姿が映える
88 18/02/13(火)23:33:31 No.484937266
>スーパーマンが平気で殺しをするようになったら世界はおしまいなのだ MOSは絵面はともかく人命の為にやむを得ず同郷の敵を殺すしかなかったシーンは重い
89 18/02/13(火)23:33:50 No.484937341
能力があればスーパーマンになれるんじゃなくて クラークの人柄と能力で初めてスーパーマンが成立するのいいよね…
90 18/02/13(火)23:34:31 No.484937520
リターンズの飛行機支えるシーン好きだよ
91 18/02/13(火)23:34:35 No.484937537
ど田舎から出てきた新聞記者の芋っぽいお兄さんって大前提があるからな… 好き勝手暴れ回ったら確実に地球が危ない
92 18/02/13(火)23:35:09 No.484937673
>作品知らないんだけどこの人どんな人なの 崇拝する必要は無いけど 信用できる存在
93 18/02/13(火)23:35:12 No.484937687
スティールも好きなんだがあまり見かけないんだよなぁ…
94 18/02/13(火)23:35:24 No.484937724
そう言えばスーパーマンの映画ってルーサーが最後孤島に置き去りにされるやつと死んだ恋人の為に地球逆回転させるやつしか見た事ねえな
95 18/02/13(火)23:36:12 No.484937901
>スティールも好きなんだがあまり見かけないんだよなぁ… 唯一スーパーマン関係無い他人なのに一番スーパーマンらしいスーパーマン候補いいよね…
96 18/02/13(火)23:36:13 No.484937904
75周年記念PVは愛重すぎる
97 18/02/13(火)23:36:59 No.484938087
>もしスーパーマンが自分の中でブレーキかけずに「正義と平和」に一直線になるとほぼ確実にディストピアが誕生するの超怖い ルーサーの突きつけた言葉がまた深いんだ
98 18/02/13(火)23:37:47 No.484938259
カートゥーンのアニメのせいでこの人の宿敵といったらダークサイドのイメージがある 本気でキレたスーパーマン怖い
99 18/02/13(火)23:38:31 No.484938426
ダークサイドに関してはさすがのクラークも「このやろうぶっころしてやる」くらいになるからな
100 18/02/13(火)23:38:54 No.484938519
>75周年記念PVは愛重すぎる https://m.youtube.com/watch?v=ebXB0lBoaQ0 スーパーマンの全てを網羅してる…
101 18/02/13(火)23:40:44 No.484938938
愛が重い!
102 18/02/13(火)23:41:32 No.484939084
>ダークサイドに関してはさすがのクラークも「このやろうぶっころしてやる」くらいになるからな アニメJLだと操られて危うく地球支配の先兵にされて 仲間や大事な人々を殺しかける酷い仕打ちされたからな
103 18/02/13(火)23:41:43 No.484939130
(例のテーマ)
104 18/02/13(火)23:43:36 No.484939554
モリソンくんはちょっとサイコなのでは
105 18/02/13(火)23:44:13 No.484939692
リーヴ版のテーマが流れて来るだけで勝利と希望が湧きあがってくるレベル
106 18/02/13(火)23:45:17 No.484939945
>モリソンくんはちょっとサイコなのでは ムーア「アイツはにわか」 モリソン「ムーアの魔術は偽物」
107 18/02/13(火)23:45:20 No.484939956
能力なくしても逞しい男 アニメで能力なくして一人で荒廃した未来に送られても自動車の部品で剣を作ったりしてて笑った
108 18/02/13(火)23:45:44 No.484940052
ジャスティスリーグで最近のスーパーマン初めてみたんだけどスモールヴィルのくだりで泣いちゃったいいよね
109 18/02/13(火)23:46:49 No.484940275
ムーアもモリソンもスーパーマン大好きだけどラストエピソードとオールスタースーパーマンは 方向性が真逆だよね
110 18/02/13(火)23:48:26 No.484940619
ジャスティスリーグの消えた英雄いいよね…
111 18/02/13(火)23:48:46 No.484940691
歴史長いせいで作者によってキャラ解釈が全然違うのが面白いな
112 18/02/13(火)23:51:44 No.484941327
敵を殺してしまうと落ち込むがそれ以上にファンがけおる モリソンもけおる