原価率... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/13(火)22:20:37 No.484919132
原価率研究所のカレー食べてみたいな
1 18/02/13(火)22:23:34 No.484919897
ベイシアのカレーがあるからいいや って思ってたらいつのまにか終わってた
2 18/02/13(火)22:34:40 No.484922730
2年前に色んなメディアで脚光を浴びて インタビューでは今後1000店舗にしますと言ってたけど まだ今も3店舗なんだな
3 18/02/13(火)22:41:54 No.484924568
一定の需要はあるだろうけどもうデフレの時代は終わったので…
4 18/02/13(火)22:43:08 No.484924892
ディストピア感は買う でも今日は台湾カレーの店に行くね…
5 18/02/13(火)22:45:19 No.484925442
良いものが安いのはいいが安物は嫌うという微妙な消費者意識
6 18/02/13(火)22:46:27 No.484925729
地元の1年くらいで潰れたよ
7 18/02/13(火)22:46:49 No.484925829
近所にあった店舗は閉店していた
8 18/02/13(火)22:46:59 No.484925866
>良いものが安いのはいいが安物は嫌うという微妙な消費者意識 至極全うな感覚なのでは
9 18/02/13(火)22:49:58 No.484926677
どっかの取材では1日200~300杯ぐらい売れてるって言ってたけどそれで儲かってるんだろうか
10 18/02/13(火)22:50:18 No.484926749
うちの近所に無いのが悪い
11 18/02/13(火)22:52:45 No.484927373
>原価率研究所のカレー食べてみたいな 梅屋敷にあったけどいつの間にか閉店してた
12 18/02/13(火)22:53:37 No.484927555
>どっかの取材では1日200~300杯ぐらい売れてるって言ってたけどそれで儲かってるんだろうか 一皿250円くらいだったと思うから75000円くらいの売上
13 18/02/13(火)22:53:48 No.484927595
>>原価率研究所のカレー食べてみたいな >梅屋敷にあったけどいつの間にか閉店してた ちょくちょく買ってたからとても悲しい…
14 18/02/13(火)22:53:51 No.484927604
>どっかの取材では1日200~300杯ぐらい売れてるって言ってたけどそれで儲かってるんだろうか 儲かってたらフランチャイズ撤退しないで増えるよ…
15 18/02/13(火)22:53:59 No.484927639
テレビで紹介されてたけど食べた人の感想が「安いね…」しか言ってなくてだめだった
16 18/02/13(火)22:54:12 No.484927693
>1日200~300杯ぐらい売れてる 200円x200杯でも4万だから十分やっていけるんじゃない 小さな飲食で一日4万売り上げてたら十分黒出る・・・けどショバ代高そうだな
17 18/02/13(火)22:56:15 No.484928182
飯はやっぱりケチり過ぎちゃいかんよね… 日に三度もある身近な娯楽だもんよ
18 18/02/13(火)22:56:18 No.484928197
味はほんとに普通に美味しいって感じだった ヤマザキパンとかもそういうのを目指してるんだってね
19 18/02/13(火)22:57:13 No.484928438
決して不味くないのに美味しくない普通の味を目指してますとか言うから
20 18/02/13(火)22:58:02 No.484928629
一人で2杯食う客とかわりといそう
21 18/02/13(火)22:58:02 No.484928631
200円で食えるのはありがたかったがな
22 18/02/13(火)22:58:41 No.484928783
売上4万円じゃ家賃光熱費人件費食材原価に設備の減価償却入れて赤字じゃねえかな…
23 18/02/13(火)22:58:50 No.484928816
めんどくさい時にとても便利なんですよ…
24 18/02/13(火)22:59:07 No.484928886
総合力で半田屋カレーに勝てる気がしない
25 18/02/13(火)23:03:46 kwCji4BU No.484930040
スレッドを立てた人によって削除されました
26 18/02/13(火)23:07:24 No.484931009
カレーの話してたらうんこが湧いたわ…
27 18/02/13(火)23:10:01 No.484931757
この手の薄利多売飲食は消費税非課税の2年間に稼いで店畳むのが通例じゃないの
28 18/02/13(火)23:12:03 No.484932235
>この手の薄利多売飲食は消費税非課税の2年間に稼いで店畳むのが通例じゃないの 個人事業主で開店して消費税課税前に法人化して消費税課税前に事業譲渡だぞ
29 18/02/13(火)23:16:29 No.484933220
ちょっとうんこしてくる
30 18/02/13(火)23:17:25 No.484933437
よくわからんけどトッピング増やせばいいんじゃないのか
31 18/02/13(火)23:19:01 No.484933798
最初から鶏肉が入っててオプションでチーズがかかるくらいで何もないよ