虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/13(火)21:58:01 パワー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/13(火)21:58:01 3qdizEsw No.484913119

パワーレンジャー見たけど 採石場とか実写特撮っぽいアングルとか被写界深度の映像とか本家リスペクトな映像がなんか申し訳なくなるくらいの気配りされてると思った ビリーって見る前は無理やり押し込んだ黒人枠だと思ってたけど意外にはまってて良いキャラだわ 続編作るのかな

1 18/02/13(火)21:59:31 No.484913587

百歩譲っても劇中にスタンドバイミー流すのだけは無いと思う

2 18/02/13(火)22:01:15 No.484914062

>ビリーって見る前は無理やり押し込んだ黒人枠だと思ってたけど意外にはまってて良いキャラだわ オリジナルから黒人いるのに何言ってんだ…

3 18/02/13(火)22:02:07 No.484914300

パワーレンジャーは元からいろんな人種まぜまぜしてるからな

4 18/02/13(火)22:03:31 No.484914669

しかも配慮というより人種の壁を超えて作品を売るための策だ

5 18/02/13(火)22:03:47 No.484914753

まあキャップ懸案

6 18/02/13(火)22:04:01 3qdizEsw No.484914832

>オリジナルから黒人いるのに何言ってんだ… あーゴメン 俺おまえみたいな特撮オタじゃないから日本で放送してないパワーレンジャーなんて見てないんだわ

7 18/02/13(火)22:05:00 No.484915102

急に来たな

8 18/02/13(火)22:05:16 No.484915174

続編は決定したんだっけ?

9 18/02/13(火)22:05:43 No.484915290

放送してたよ…

10 18/02/13(火)22:05:49 No.484915313

しらそんで済むような事なのに

11 18/02/13(火)22:06:15 No.484915426

>続編は決定したんだっけ? してない

12 18/02/13(火)22:06:23 No.484915459

もう少しライダー大戦的なものが欲しかったな正直 日本の物だからそこは合わせてほしかった

13 18/02/13(火)22:07:15 No.484915677

>>続編は決定したんだっけ? >してない https://theriver.jp/exclusive-power-rangers2/ してる

14 18/02/13(火)22:07:39 No.484915784

折角お金かけてるのに合体シーンが適当なのはダメだと思う

15 18/02/13(火)22:07:56 No.484915857

吹き替えと字幕どっちがオススメ

16 18/02/13(火)22:08:04 No.484915905

>もう少しライダー大戦的なものが欲しかったな正直 >日本の物だからそこは合わせてほしかった なんでパワーレンジャーの映画でライダー大戦をやらなきゃいけないんだ

17 18/02/13(火)22:08:24 No.484915992

>折角お金かけてるのに合体シーンが適当なのはダメだと思う 流石に次作でその辺は変えてきそう 次は大連王になるのかな

18 18/02/13(火)22:08:33 No.484916036

>なんでパワーレンジャーの映画でライダー大戦をやらなきゃいけないんだ 戦隊でしょ

19 18/02/13(火)22:08:45 No.484916101

特撮オタかどうか以前に向こうの作品でいろんな人種で登場人物構成してるってのは 映画見てなくても向こうのお国柄考えたら当たり前というかやってて当然って想像つくことでは?

20 18/02/13(火)22:09:27 No.484916293

次作あるなら変身アイテムはちゃんと用意して欲しい

21 18/02/13(火)22:10:18 No.484916500

まあなんていうか詰め込みすぎだよね あそこまでやらないと切りが良くないってのは分かるんだけど

22 18/02/13(火)22:10:40 No.484916619

変身してすぐに顔出すのもマイナスポイントかな

23 18/02/13(火)22:11:29 No.484916832

バトルがおざなり過ぎる…

24 18/02/13(火)22:11:51 No.484916925

特撮オタを相手に商売しようとするのかがいかに無駄な努力ががよくわかるスレだな

25 18/02/13(火)22:12:00 No.484916958

グリーンレンジャーってドラゴンレンジャーの事でいいのかな

26 18/02/13(火)22:12:41 No.484917137

>特撮オタを相手に商売しようとするのかがいかに無駄な努力ががよくわかるスレだな 特撮オタ相手に商売する努力を怠る方が悪いと思います!

27 18/02/13(火)22:16:23 No.484918072

お金かけてるけどお金の使い方を間違えると駄目だという例

28 18/02/13(火)22:17:12 No.484918272

メガゾードのジャーマンはよかったけど ジャーマン以外の戦闘ももうちょっと頑張って欲しかった

29 18/02/13(火)22:22:18 No.484919560

コケたらしいのに続編やんのか 大丈夫?途中で立ち消えになったりしない?

30 18/02/13(火)22:23:24 No.484919860

アメリカ本国じゃコケてないし玩具も馬鹿売れしたからやるんだよ

31 18/02/13(火)22:25:05 No.484920266

>コケたらしいのに続編やんのか >大丈夫?途中で立ち消えになったりしない? 制作費は回収できたけど宣伝費入れると赤字かもレベルだったけど玩具が結構売れたからなんとかなったとか 続編作るのは勇気あるなとは思うけどそんなにグリーンレンジャー人気ヤバいのだろうか

32 18/02/13(火)22:25:26 No.484920364

>アメリカ本国じゃコケてないし玩具も馬鹿売れしたからやるんだよ 一応元は取れたのかな それなら良かった…

33 18/02/13(火)22:29:17 No.484921372

最後の30分までは正直つらい

34 18/02/13(火)22:29:49 No.484921504

グッズが無ければ死んでいた…

35 18/02/13(火)22:29:54 No.484921523

>バトルがおざなり過ぎる… 変身して戦ってる時間が短いとか人間ドラマの部分が長いって言う人が結構いたけど ああいうの配分は難しいんだろうな

36 18/02/13(火)22:30:01 No.484921552

どっかで配信してたりしない?

37 18/02/13(火)22:32:07 No.484922085

>ああいうの配分は難しいんだろうな 30分の中でどうするかはもう長い時間かけて洗練されてるけど映画はまた別だしね…

38 18/02/13(火)22:32:53 No.484922287

続編マジでやるの!? メッチャ嬉しい…

39 18/02/13(火)22:33:32 No.484922441

日本のスーパー戦隊のノリを期待すると痛い目あうとは思う

40 18/02/13(火)22:34:02 No.484922574

映画はゴッゴパワレンジャー流れる?

41 18/02/13(火)22:34:50 No.484922768

>映画はゴッゴパワレンジャー流れる? たぶんこの映画で一番盛り上がる所で流れる

42 18/02/13(火)22:34:56 No.484922802

>映画はゴッゴパワレンジャー流れる? 流れる…というかそれがこの映画のほぼ全てと思ってもいい

43 18/02/13(火)22:35:09 No.484922857

続編は企画を動かしているものの制作が決定しているという話はないのがハリウッドの怖いところ まぁ続編やるとしたら中国に媚び媚びなものになるんじゃないかな・・・

44 18/02/13(火)22:35:18 No.484922892

>映画はゴッゴパワレンジャー流れる? 流れるしメッチャテンション上がったけどすっごい短い悲しい

45 18/02/13(火)22:35:50 No.484923039

否が応でも演者の顔出さなきゃならないあっちの契約事情と変身ヒーローって本当に食い合わせわるいよなと

46 18/02/13(火)22:36:05 No.484923093

パワレンと戦隊は似て非なる物だからな

47 18/02/13(火)22:36:38 No.484923227

>映画はゴッゴパワレンジャー流れる? 流れてちょっとアクションしたらもう個別メカ戦ってのはさみしすぎる

48 18/02/13(火)22:37:39 No.484923489

とりあえず日本は宣伝が悪かったと思う

49 18/02/13(火)22:37:51 No.484923552

映画見たらこのデザインもこれはこれで…ってなったけどオリジナルより好きとまでは言えないからこのシリーズ完結したらTV本編寄りのデザインでまた映画やってほしい

50 18/02/13(火)22:38:31 No.484923737

悪くはない映画ではあったが 一番の感想が大獣神のデザインって凄かったんだなっていう

51 18/02/13(火)22:38:43 No.484923781

>否が応でも演者の顔出さなきゃならないあっちの契約事情と変身ヒーローって本当に食い合わせわるいよなと ある程度キャリアあれば全部メイクとかでもいいライアンレイノルズとかいるけど これに出てるのは基本みんな若手だから顔売らないといけないしね…

52 18/02/13(火)22:45:09 No.484925400

ヒーロー物の特訓パート大好きだったせいか戦闘シーンまでの1時間半のが好きだった... バトルは等身大のゴールダーと戦って撃破したらリタが巨大化させるって流れだったらもうちょい見応えあったんじゃないかなって...

53 18/02/13(火)22:47:28 No.484925992

ドラマパートばっかり!アクションもっとしてくれよ!とは思ったけどなまじそのドラマパートがすげえ出来よくて最終的に好きになってしまう映画だった

54 18/02/13(火)22:48:35 No.484926294

すげえ出来いい…?

55 18/02/13(火)22:49:13 No.484926461

古典的ブレックファストクラブもののシナリオなんだが王道ゆえにスーッと効いて面白いよね人間ドラマ部分

56 18/02/13(火)22:49:49 No.484926623

>とりあえず日本は宣伝が悪かったと思う 子供向けとはいえさ悪い意味で目に付いた宣伝記事とか戦隊物自体低く見てる前提なのがねぇ

57 18/02/13(火)22:50:14 No.484926729

これ要するに戦隊の1話目の基本フォーマットを2時間に引き延ばした話だからな

58 18/02/13(火)22:50:49 No.484926875

5人で、超える。ってキャッチコピーは色んな意味を含んでて見事だと思う

59 18/02/13(火)22:50:55 No.484926902

一番最初のパワレンの印章強すぎてどうしてもビリーがこくじんな事に違和感出る

60 18/02/13(火)22:51:54 No.484927147

>古典的ブレックファストクラブもののシナリオなんだが王道ゆえにスーッと効いて面白いよね人間ドラマ部分 あー確かにブレックファストクラブだな全然違った若者が場を共有して成長してくやつ 戦隊もののフォーマットというよりハイスクールものフィルムのフォーマット

61 18/02/13(火)22:52:45 No.484927371

宣伝が最高に胸糞悪かったので絶対見ないしスタッフは負債抱えて路頭に迷えと思ってる

62 18/02/13(火)22:53:10 No.484927457

プレバンでもいいから日本でも大きめな方のフィギュア売ってくだち!

63 18/02/13(火)22:55:11 No.484927902

宣伝担当とスタッフほぼ別の部署だろうに

64 18/02/13(火)22:56:33 No.484928258

予告見た限り変身シーンがアメリカだなぁって思った

↑Top