虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/13(火)21:03:46 劇場版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/13(火)21:03:46 No.484897018

劇場版観てもう一回テレビシリーズを見直したんだが残ってた記憶よりずっと面白かった

1 18/02/13(火)21:04:45 No.484897278

けどやっぱり一話の完成度を超えることはなかったな…

2 18/02/13(火)21:05:24 No.484897471

後半の間延び感が一番のネックだとは思うから一気に見るとそんなもんだと思う

3 18/02/13(火)21:05:41 No.484897555

みたかったデルタだったけど見たかった映画じゃないって感じ

4 18/02/13(火)21:06:56 No.484897930

1シーズンに纏めてたらテレビ版もそんなに悪くなかったと思う

5 18/02/13(火)21:07:25 No.484898082

記憶にあったよりずっとバトロイドガウォークに変形してたし 戦闘シーンも工夫してて良かった

6 18/02/13(火)21:08:09 No.484898302

話そのものや各話でのエピソードや掘り下げ自体は凄くいいけど なかなか進展しないってところでダレる感じがあっただけだもの 毎週1話ずつ見てると気になるけど一挙で見たら気にならないよTVは

7 18/02/13(火)21:09:27 No.484898633

一気観してもやっぱ青森青年団はアレだと思う…

8 18/02/13(火)21:09:47 No.484898713

一話のワクワク感はすごかったよ

9 18/02/13(火)21:10:03 No.484898770

俺は死神の最後だけでもう満足だよ… カナメさんいいよね… っていうか恋愛関係全部まるっと矢印の方向に追わせるだけでとどめて投げ捨てた感あるよね 隊長とカナメさんとか臭わせすらしてなかった気もする

10 18/02/13(火)21:10:17 No.484898842

一話の完成度が高過ぎるんだよ 毎回は無理でも節目であのクオリティでやってくれるとずっと思ってたから肩透かし食らうけど色眼鏡なしで見たら演出もかなり良かった

11 18/02/13(火)21:10:36 No.484898935

映画は再構成の順番入れ替えやイベント同時消化でテンポ良くて面白かったけど 尺の問題でどうしてもキャラの出番やセリフ等が削られてたからそこはちょっと残念、仕方ないけどね

12 18/02/13(火)21:11:56 No.484899342

1話のいけないボーダーライン流れる辺りから締めまでが導入として完璧すぎた あんなんワクワクしないわけがない

13 18/02/13(火)21:12:31 No.484899505

テレビは新統合軍が邪悪過ぎるのがあるからそこまで悪いようにも思わんかったなウィンダミア あんな一方的に大量虐殺されりゃキレるよ

14 18/02/13(火)21:12:42 No.484899563

そんなに詰め込み過ぎな印象もなかったし如何にテレビシリーズがスカスカだったか再認識させられた

15 18/02/13(火)21:12:51 No.484899597

コレはコレで完璧だったけど テレビでメガネ倒した後の後始末もちゃんと話として見せてほしいなって思う

16 18/02/13(火)21:13:26 No.484899750

後毎回ライブが中途半端に終わってスッキリして終わらないからフラストレーションが溜まったんだろうな

17 18/02/13(火)21:13:47 No.484899848

>一気観してもやっぱ青森青年団はアレだと思う… 悪くはないけど後半はそっちに尺割きすぎてこっちの味方の…もう名前すら出ない魚人のパイロットとか全然印象に残らなかったよ

18 18/02/13(火)21:14:56 No.484900154

>テレビは新統合軍が邪悪過ぎるのがあるからそこまで悪いようにも思わんかったなウィンダミア >あんな一方的に大量虐殺されりゃキレるよ だからってなんの罪もない市民で人体実験は…

19 18/02/13(火)21:15:07 No.484900225

空中騎士団はBGMも機体も格好いいし理不尽な戦争の被害者集団って感じなんだろうけど 報復として行ってる行為が邪悪すぎるし他の星の国民とか巻き込むなや!ってなるし 基本的に話きかないからな

20 18/02/13(火)21:15:22 No.484900295

>そんなに詰め込み過ぎな印象もなかったし如何にテレビシリーズがスカスカだったか再認識させられた 途中で2クールに変更になったんだし メインの話進めるわけにもいかずそりゃ合間でイベントやエピソード挟むことになるっしょ 話進まねえ!とは思うがキャラ達にスポット当てるって点では面白かったぞ

21 18/02/13(火)21:15:38 No.484900391

デブリに映し出したりスーパーパックにスピーカー装備いいよね…

22 18/02/13(火)21:16:33 No.484900691

>だからってなんの罪もない市民で人体実験は… それいったら青森県の国民だって…

23 18/02/13(火)21:16:39 No.484900727

映画ではレディM出てくるの?

24 18/02/13(火)21:16:40 No.484900738

話の流れは再構成すればいくらでもマシになるだろうけど 眼鏡が黒幕でしたーからの陳腐すぎるクライマックスは修正入った? あれが一番酷かったと思うから気になる

25 18/02/13(火)21:16:43 No.484900759

>>一気観してもやっぱ青森青年団はアレだと思う… >悪くはないけど後半はそっちに尺割きすぎてこっちの味方の…もう名前すら出ない魚人のパイロットとか全然印象に残らなかったよ チャック中尉は妹が生死不明だったり色々あったろ!?

26 18/02/13(火)21:17:20 No.484900950

>だからってなんの罪もない市民で人体実験は… それは映画もじゃないか って言うか映画は普通に前に戦争やってただけになったから 新統合軍の支配からの脱却云々はTV版の方が説得力ある 迷惑なのはどっちも変わらんが

27 18/02/13(火)21:17:38 No.484901044

>映画ではレディM出てくるの? 出てこない

28 18/02/13(火)21:17:44 No.484901076

最終話のメガネゆるせねえ!って感じの共闘は好きだけど 出来れば騎士団と和解した先の未来を見せて欲しかった あの世界騎士団に振り回され過ぎだよ!

29 18/02/13(火)21:19:01 No.484901523

眼鏡と白騎士の楽しかった思い出の受け取り方の違いで眼鏡が拗らせたのは なかなか物悲しくて好きなんでそこメインでしっかり組み立ててくれたのは嬉しい

30 18/02/13(火)21:19:20 No.484901627

眉毛によるとミラージュのハヤテへの恋はクライマックスかららしいよ 劇中ではまだ始まってもいないんだってさ

31 18/02/13(火)21:20:07 No.484901878

何かにつけてフレイヤが曇って歌えなくなるしハヤテの親父やヴァール化はフワッとした感じで流されるし散々溜めといてそれ!?ってなるよね

32 18/02/13(火)21:20:25 No.484901976

テレビ版は最後戦争のオチどうなったの!?って感じだったから セリフだけとは言え決着部分まで触れてくれたのはありがたい

33 18/02/13(火)21:20:53 No.484902124

>>映画ではレディM出てくるの? >出てこない 続編あったら正体分かるのかなあ

34 18/02/13(火)21:22:33 No.484902635

>>>映画ではレディM出てくるの? >>出てこない >続編あったら正体分かるのかなあ メガロード1云々言っててMがつく人物とは一体…

35 18/02/13(火)21:23:25 No.484902890

決戦のインメルマンダンスが良かったわ あれムーンウォークしてたよね?

36 18/02/13(火)21:24:47 No.484903290

テレビ版で話の本筋に関わらないのとかそこまで重要じゃない部分はまとめてカットされててスムーズになってたね そこもカットしちゃうの…いっぱい悲しい…ってのもかなりあったが

37 18/02/13(火)21:24:47 No.484903296

1クールの節目あたりでどうにかして騎士団仲間になってほしかったってぐらい話が転がらねえ 劇場版で編集されたら良くなるとは常々思ってた

38 18/02/13(火)21:25:05 No.484903385

>>>>映画ではレディM出てくるの? >>>出てこない >>続編あったら正体分かるのかなあ >メガロード1云々言っててMがつく人物とは一体… 天才マックス…

39 18/02/13(火)21:25:34 No.484903526

ああそうか…リアルタイムでは全然印象に残らなかったけど 白騎士は子供時代の一瞬こそが永遠のように尊かったけど眼鏡はその一瞬を永遠にさせたいって違いがあったんだよな そこはよかったよ

40 18/02/13(火)21:26:04 No.484903672

永遠じゃねえ MUGENだ

41 18/02/13(火)21:26:39 No.484903835

王。の言う事が絶対だけど内心は当然思ってること違うよねてのが見られたリンゴ農家の話とか好きだった 映画はおっちゃん生き残ってくれて一杯うれしい

42 18/02/13(火)21:26:43 No.484903852

尺の関係上メガネが短い時間に次から次へとやらかしてくれる

43 18/02/13(火)21:27:04 No.484903995

>天才マックス… レディって言ってんだろ!!

44 18/02/13(火)21:27:33 No.484904146

>1クールの節目あたりでどうにかして騎士団仲間になってほしかったってぐらい話が転がらねえ >劇場版で編集されたら良くなるとは常々思ってた というか初期はそういう構想だったみたいだけどね 初期に1クール目で流れた楽曲に対するコメで共闘するときに流れるとかいうのあったし

45 18/02/13(火)21:27:39 No.484904172

青森が新統合軍にキレるのは分かるんだけど それでやることが関係ない一般人洗脳暴走させまくって正義は我に有り!ってもうどうしようもなさすぎて 諸々無かったことになって本当に良かったと思うよ

46 18/02/13(火)21:27:42 No.484904195

パンフ無かった

47 18/02/13(火)21:28:12 No.484904350

>>天才マックス… >レディって言ってんだろ!! 天才ならTSくらい余裕でしょう?

48 18/02/13(火)21:28:27 No.484904437

メッサー氏はミシェルみたいに生き残らなかったの?

49 18/02/13(火)21:28:47 No.484904544

映画はメガネが全部罪被ったからな… テレビは和平になっても王の退位は必須だろう…

50 18/02/13(火)21:28:53 No.484904569

ハヤフレ&ハヤミラ、メサカナ、マキレイやら色々キテル…ってなる描写が多い中 ルン近づけたら片方だけ曇ったり、くっつけようとしたら払われたりロイキスキテナイ…描写の温度差が哀しい

51 18/02/13(火)21:29:29 No.484904753

>ああそうか…リアルタイムでは全然印象に残らなかったけど >白騎士は子供時代の一瞬こそが永遠のように尊かったけど眼鏡はその一瞬を永遠にさせたいって違いがあったんだよな というかその辺含め青森で眼鏡だけは短命ということに対して何とかしたいと動いてる それ以外の連中は青森県民の基本スタンスの短い命完全燃焼!だから

52 18/02/13(火)21:29:40 No.484904810

カナメさん曇らせ隊がそんなぬるい事をするとでも? もっといい感じになるよ!

53 18/02/13(火)21:29:42 No.484904816

>メッサー氏はミシェルみたいに生き残らなかったの? 物語開始時点から元々ヴァール化の影響で死にかけだったからね

54 18/02/13(火)21:29:47 No.484904835

>メッサー氏はミシェルみたいに生き残らなかったの? 見に行け 神展開だから

55 18/02/13(火)21:30:20 No.484904986

>メッサー氏はミシェルみたいに生き残らなかったの? 死ぬことで話が大きく動くキャラぽいから無理だったんじゃないかな…

56 18/02/13(火)21:30:27 No.484905032

覚えていますかもなんかすっかり洗脳ソングになったな

57 18/02/13(火)21:30:43 No.484905100

劇場版もうやってんか!

58 18/02/13(火)21:31:07 No.484905227

テレビ版は無理したツケの結晶化そのままだから王。の寿命確実にやばいもんな 寿命問題はそのままで無理したツケだけ無くなったから映画は救いがあっていい

59 18/02/13(火)21:31:18 No.484905281

初期はレース物って聞いたけど本当なんです?

60 18/02/13(火)21:31:26 No.484905330

1話のEDの入りは本当にテンション上がったわ 2クール目からはあんまり覚えてない

61 18/02/13(火)21:31:29 No.484905340

メッサー対白騎士は大筋は一緒 だが最後のレーザーを紙一重で躱してバトロイド戦 白騎士にメッサーが一矢報いてカナメの腕の中で息絶える

62 18/02/13(火)21:31:42 No.484905408

メッサー君死なないと映画として盛り上がらんのはわかるけどメッサー君生き残る何かも見てみたいもんだ

63 18/02/13(火)21:32:01 No.484905494

>劇場版もうやってんか! 3連休に散々スレ立ってただろ!?

64 18/02/13(火)21:32:13 No.484905557

>初期はレース物って聞いたけど本当なんです? 初期も初期の構想だけどね

65 18/02/13(火)21:32:51 No.484905747

>メッサー君死なないと映画として盛り上がらんのはわかるけどメッサー君生き残る何かも見てみたいもんだ そこはもうスパロボに任せよう

66 18/02/13(火)21:32:59 No.484905778

美雲さんは同じ脚本家のジードを思い出す

67 18/02/13(火)21:33:19 No.484905881

>3連休に散々スレ立ってただろ!? ずっとimgやってたのに…俺の目はどうなっちまったんだ…

68 18/02/13(火)21:33:28 No.484905935

アプリて曲やるだけだからスレとか立つこと無いけど カナメさんにお年玉貰いに行く三歳児とか カナメさんのことになると若干気持ち悪いメッサー君とか見られるぞ!

69 18/02/13(火)21:33:57 No.484906065

負い目あるとはいえ本当に和平してくれるかな統合軍

70 18/02/13(火)21:34:09 No.484906125

進行しまくってたフレイアとハインツくんの結晶化が一気に戻ってたから 今後研究進めばウインダミア人の短命も解消される可能性あるのかな

71 18/02/13(火)21:34:11 No.484906135

見に行きたいけどやってるとこすくない…

72 18/02/13(火)21:34:15 No.484906153

白騎士と眼鏡と赤毛が凄い良かった リンゴ農家も生存して息子の元へ帰れて良かった 双子とマスターヘルマン…!

73 18/02/13(火)21:34:40 No.484906272

>負い目あるとはいえ本当に和平してくれるかな統合軍 戦争でかなり削られてるから元気ないのもあるし

74 18/02/13(火)21:34:59 No.484906358

青森県民がキレるのはまぁいいよ? それで他の星の人洗脳して外道戦法に走るのも百歩譲って良しとしよう それで騎士面してしかも他の星の解放を喧伝するってもうなんだよお前ら

75 18/02/13(火)21:35:07 No.484906404

とにかく無駄を徹底的に省いたな

76 18/02/13(火)21:35:28 No.484906499

ハインツくん完全に道具扱いで可哀想だった 美雲さんゲットしたら眼鏡にキミもういいよされるし

77 18/02/13(火)21:35:33 No.484906521

>アプリて曲やるだけだからスレとか立つこと無いけど >カナメさんのことになると若干気持ち悪いメッサー君とか見られるぞ! 無課金で見れますか!?

78 18/02/13(火)21:35:52 No.484906622

>それで騎士面してしかも他の星の解放を喧伝するってもうなんだよお前ら 解放をしてくれてありがとう! みたいな描写全くないからね…

79 18/02/13(火)21:36:42 No.484906888

ある程度スレで潜入ミッション無くなってるよって見て映画見に行ったら確かにそうだったけど冒頭でハヤハヤがやっぱり白兵戦でやられててダメだった

80 18/02/13(火)21:37:00 No.484906990

メッサーは白騎士と戦う前からすでに内臓がボロボロになって戦う

81 18/02/13(火)21:37:15 No.484907067

劇場版でもハヤハヤボコられてたんか…

82 18/02/13(火)21:37:28 No.484907137

白騎士対ハヤテ+フレイヤが最高に好きだったからヴァール化はやめてほしかった

83 18/02/13(火)21:37:52 No.484907277

テレビ版である程度リソースはあるのも理由の一つ何だろうけど 再編集すごいうまいな…

84 18/02/13(火)21:37:57 No.484907302

ハヤテパパが頑張ったから何百万人の犠牲で留められたけど 首都に次元兵器ぶち込もうとしたのおあしすしてウザいからまた次元兵器だってやるような連中の支配から解放するのだってのは当然じゃねえかなって やり方!!ともなるけど

85 18/02/13(火)21:38:06 No.484907348

メッサー君とカナメさん好きなら見て損は無い

86 18/02/13(火)21:38:16 No.484907392

>青森県民がキレるのはまぁいいよ? >それで他の星の人洗脳して外道戦法に走るのも百歩譲って良しとしよう >それで騎士面してしかも他の星の解放を喧伝するってもうなんだよお前ら わかり辛いけどほかの星(球状惑星星団)は統合軍とつながってるから青森的には基本敵扱い やってることの良し悪しはともかくね

87 18/02/13(火)21:38:20 No.484907413

>劇場版でもハヤハヤボコられてたんか… いや?別に?

88 18/02/13(火)21:38:39 No.484907496

>いや?別に? 良かった…

89 18/02/13(火)21:38:55 No.484907577

>それで騎士面してしかも他の星の解放を喧伝するってもうなんだよお前ら 現実でも割りとあるケースじゃね… 押し付けがましいこと言って戦争の大義名分作るの

90 18/02/13(火)21:38:59 No.484907594

ヴァール化したゼントランとかやばいからな ハヤテ一応ノーマルだし

91 18/02/13(火)21:39:30 No.484907745

俺はもっと踊りながら戦うバトロイドが見たかったんじゃ…

92 18/02/13(火)21:39:52 No.484907848

各惑星に統合軍駐屯してるからなあ

93 18/02/13(火)21:40:08 No.484907904

マクロススペースチャンネル5みたいなノリで良かったんじゃねえかな

94 18/02/13(火)21:40:29 No.484907996

>俺はもっと踊りながら戦うバトロイドが見たかったんじゃ… さぁ劇場版観に行こうね…

95 18/02/13(火)21:40:54 No.484908124

>ハインツくん完全に道具扱いで可哀想だった >美雲さんゲットしたら眼鏡にキミもういいよされるし というか眼鏡初期はハインツくんにご執心のように見えるがあれ単に遺跡の起動キーとしてだからな 侵略行為に関して使うな(使いべりするから)なだけで遺跡起動とかに関してはめっちゃ乗り気なんだよね よく眼鏡が急に悪者になったとか言われてるけど

96 18/02/13(火)21:41:03 No.484908163

TV版なんかいまいちで映画にまとめてよくなるってマクロスこれずっとやってない?

97 18/02/13(火)21:41:35 No.484908301

>マクロススペースチャンネル5みたいなノリで良かったんじゃねえかな それもうただの好みの問題じゃね 合わんなら無理することないぞ

98 18/02/13(火)21:41:43 No.484908340

統合軍の支配からの解放 わかる その手段として洗脳支配して捨てゴマとして使い倒す お前らの方がよほどタチ悪いじゃねーか!

99 18/02/13(火)21:41:45 No.484908352

ボイスレコーダー朗読会は無くなったけど メッサー氏ちょっとあざといくらい仲間思いが伝わるシーンが追加されてて困る困らない

100 18/02/13(火)21:41:48 No.484908380

映画めっちゃ踊るよインメルマンダンス

101 18/02/13(火)21:42:01 No.484908452

>ある程度スレで潜入ミッション無くなってるよって見て映画見に行ったら確かにそうだったけど冒頭でハヤハヤがやっぱり白兵戦でやられててダメだった ハヤテくんは正規の軍事教育受けてないから…

102 18/02/13(火)21:42:56 No.484908685

>その手段として洗脳支配して捨てゴマとして使い倒す >お前らの方がよほどタチ悪いじゃねーか! まあ現実そうでもしないと勝てない戦力差なのかもしれんけども…

103 18/02/13(火)21:43:23 No.484908819

>統合軍の支配からの解放 >わかる >その手段として洗脳支配して捨てゴマとして使い倒す >お前らの方がよほどタチ悪いじゃねーか! TVだけだとあんまわからんが統合軍がフォールドクォーツ牧場にしようとしたフシがあるんだよな 青森県民はルンにフォールドクォーツ入ってるから

104 18/02/13(火)21:43:35 No.484908881

>ハヤテくんは正規の軍事教育受けてないから… 劇場版だと入隊の過程描かれてないけど 普通に正規の軍人なんじゃなかろうか

105 18/02/13(火)21:43:41 No.484908911

映画でちゃんと踊って敵倒してたのすっごい良かった

106 18/02/13(火)21:43:52 No.484908960

統合軍が幅利かせてるあの世界だと解放とか洗脳使わんと喧嘩売る事すらまず無理だからな 1惑星の戦力だし

107 18/02/13(火)21:43:58 No.484908992

手段と主張が壊滅的に矛盾してて しかも青森人はその事に特に矛盾を感じていない

108 18/02/13(火)21:44:14 No.484909085

眼鏡は根底に(自分たちより)長命種死ね!て コンプレックスありそうだから見境ないテロしてもしょうがないね

109 18/02/13(火)21:44:18 No.484909100

TV見てなくて映画で初めて見たけどこれ元が2クールってかなり薄あじだったのでは…?

110 18/02/13(火)21:44:28 No.484909145

>>俺はもっと踊りながら戦うバトロイドが見たかったんじゃ… >さぁ劇場版観に行こうね… マジか!俄然見たくなってきた でも近場でやってないんだよね…

111 18/02/13(火)21:44:52 No.484909267

まあ青森は程々のところで講話結んでおけばよかったよな…となる あの世界全部敵に回すのは流石にまずい

112 18/02/13(火)21:44:54 No.484909276

いや限界以上を引き出されてるヴァールの奇襲は流石に対応出来んよ 軍人とは言えハヤテ普通の人間だぞ

113 18/02/13(火)21:45:18 No.484909403

>その手段として洗脳支配して捨てゴマとして使い倒す 俺たちの憎しみのほうが強いから・・・

114 18/02/13(火)21:45:19 No.484909411

>眼鏡は根底に(自分たちより)長命種死ね!て >コンプレックスありそうだから見境ないテロしてもしょうがないね 眼鏡はそんなのはないよ コンプレックスというか命を永らえる手段を模索はしてるけど

115 18/02/13(火)21:45:19 No.484909416

劇場版観て思ったことはやっぱりワルキューレは最高だな… コンサート行きたい行けない

116 18/02/13(火)21:45:46 No.484909535

>TV見てなくて映画で初めて見たけどこれ元が2クールってかなり薄あじだったのでは…? もともと1クールにプラス劇場版の予定だから今の方が当初のままだと思う

117 18/02/13(火)21:45:49 No.484909554

ボーグくんがいやなやつ通り越して萌えキャラと化していた

118 18/02/13(火)21:46:30 No.484909768

>まあ青森は程々のところで講話結んでおけばよかったよな…となる >あの世界全部敵に回すのは流石にまずい だから途中でそれやろうとしたってテレビは!いい感じに有利だからそろそろ和平すっかーって 眼鏡が前王。の遺言なんですけお!徹底抗戦なんですけお!って言うから終盤ああなったわけで

119 18/02/13(火)21:47:16 No.484910002

>TV見てなくて映画で初めて見たけどこれ元が2クールってかなり薄あじだったのでは…? 流石にカットしてる部分多いから 後半かなりダレるけど普通に面白いぞテレビ

120 18/02/13(火)21:47:40 No.484910138

>TV見てなくて映画で初めて見たけどこれ元が2クールってかなり薄あじだったのでは…? というかTVが1クール+劇場版だったのを2クールに急遽変わったので後半が引き伸ばしで結構間延び感あるんだ だから劇場版の圧縮でよくなったとか一挙だと気にならんとかよく言われる

121 18/02/13(火)21:47:52 No.484910191

短命どうにかしたいのもあるけどコンプレックスもあるんじゃないの眼鏡 しょっちゅうプロトカルチャーの正当な後継者とか主張してるし

122 18/02/13(火)21:48:21 No.484910328

>ボーグくんがいやなやつ通り越して萌えキャラと化していた 空気読んで推しメン守っちゃうのは吹いた

123 18/02/13(火)21:48:27 No.484910358

>眼鏡が前王。の遺言なんですけお!徹底抗戦なんですけお!って言うから終盤ああなったわけで 眼鏡のあれさえなければほどほどで終わってたよね まああの後絶対統合軍が殴りにくるからアニメみたいにびびらすぐらいのパワー見せつけるのもいいのかもしれないが

124 18/02/13(火)21:48:53 No.484910485

>短命どうにかしたいのもあるけどコンプレックスもあるんじゃないの眼鏡 >しょっちゅうプロトカルチャーの正当な後継者とか主張してるし ああコンプレックスはあると思う 長命種死ね!はないってだけで

125 18/02/13(火)21:49:04 No.484910539

メインの話進まねえな!って意味では後半ちょっとしんどいかもだけど 両陣営のキャラの背景掘り下げとか設定の話とか凄い面白いよテレビ版 キャラが魅力的だからめっちゃ良かった

126 18/02/13(火)21:49:15 No.484910609

ボーグくんは劇場版で単なるドル沼に嵌ってしまった少年になって…

127 18/02/13(火)21:50:00 No.484910820

>キャラが魅力的だからめっちゃ良かった キャラ主軸で見る分には悪くないよね 好きなキャラが脇よりだとつらあじだけど

128 18/02/13(火)21:50:03 No.484910834

赤毛好きだわやっぱ クソコテ感はマイルドになってたけど微笑ましさはマシマシになってた

129 18/02/13(火)21:50:06 No.484910851

まあ眼鏡のいう正当な後継者うんぬんいう気持ちもわからなくないんだよな ただそれ言うと王家というか三雲さんがそれだよね…とはなる

130 18/02/13(火)21:51:08 No.484911134

劇場版位のおのれワルキューレくらいだったら割と普通のキャラだなKENN

131 18/02/13(火)21:51:11 No.484911152

ハインツくん新しいお歌あるかなって地味に期待してたんだ…無かった…いっぱい悲しい…

132 18/02/13(火)21:51:15 No.484911171

テレビ版は 青森パートがタルい ワルキューレは最高 戦闘シーンは全然敵撃墜しないからイマイチ

133 18/02/13(火)21:51:23 No.484911209

眼鏡みたいに短命を悲観してる青森人は意外と少ない?

134 18/02/13(火)21:51:33 No.484911255

なんでか劇場版前後編だと勝手に思ってたけど1個だけなのか

135 18/02/13(火)21:51:35 No.484911271

同志の白騎士ですら寿命短いなりに生きてるのにすれ違ってる眼鏡は若干かわいそうではあった

136 18/02/13(火)21:51:54 No.484911365

su2246312.jpg 続きあればみたいけどもう戦う相手いないかな

137 18/02/13(火)21:51:58 No.484911380

ルンが…ピカッと!?

138 18/02/13(火)21:52:28 No.484911503

短命受け入れてるのとめっちゃいい思い出あるからこそ短命やだ!終わるのやだ!ってなるのとがすれ違うのは切ないのう

139 18/02/13(火)21:52:41 No.484911566

>眼鏡みたいに短命を悲観してる青森人は意外と少ない? まあ生まれつきそういう種族だからね ごく最近ああなったのなら悲観もするかもしれないが

140 18/02/13(火)21:52:50 No.484911607

>眼鏡みたいに短命を悲観してる青森人は意外と少ない? というか青森人にとってはそれが普通の寿命なわけだし…

141 18/02/13(火)21:52:58 No.484911641

脚本の根元歳三がウルトラマンジード劇場版やるんで 美雲さんウルティメイトファイナルとか思ってしまった

142 18/02/13(火)21:53:03 No.484911670

>眼鏡みたいに短命を悲観してる青森人は意外と少ない? だってずっと祖先からそうやって生きて来たんだからおかしいとも思わないでしょ

143 18/02/13(火)21:53:19 No.484911752

>続きあればみたいけどもう戦う相手いないかな ほらいるじゃない統合軍

144 18/02/13(火)21:53:34 No.484911820

テレビと映画の描写見た感じ短命を嘆いてるウィンダミア人は眼鏡だけなイメージだな 皆受け入れてその中でなんか残そうとしたり一生懸命生きようとしてる感じ

145 18/02/13(火)21:53:50 No.484911909

>>続きあればみたいけどもう戦う相手いないかな >ほらいるじゃない統合軍 丸く収まりそうなとこに次元兵器持って来て爆破するのか…

146 18/02/13(火)21:54:20 No.484912060

>眼鏡みたいに短命を悲観してる青森人は意外と少ない? 異星の種族と交流するまでその短い寿命が当たり前だったから悲観してない人も結構いると思う

147 18/02/13(火)21:54:21 No.484912064

エルフに人間の寿命短すぎ…!可哀想…!って言われても余計なお世話だバーカ!ってなるし

148 18/02/13(火)21:55:00 No.484912219

美雲さんワルキューレだーい好きってなるのすっごい良かったんだけど 妹ムーブがなくなっててマジ辛い…

149 18/02/13(火)21:55:00 No.484912221

そもそも青森人寿命は短いけどスーパーパワー持ってるしな

150 18/02/13(火)21:55:12 No.484912285

人生折り返しのフレフレもロスタイムのマスターも一生懸命生きようとしてるのはつたわった

151 18/02/13(火)21:56:02 No.484912530

劇場版観て改めてテレビ見直すとアレだな ミラージュ超カワイイな…

152 18/02/13(火)21:56:04 No.484912539

成長速度老化速度は地球人とそう変わらないみたいだしね

153 18/02/13(火)21:56:18 No.484912615

フレイアがラグナに来て以降セリフの端々から短命種族さを感じさせること言っててめっちゃ辛いんですけお

154 18/02/13(火)21:56:58 No.484912815

ワルキューレは裏切らない買ってきて歌詞カードにパート振り分け書いてあるけどなんだこりゃ…

155 18/02/13(火)21:57:04 No.484912843

二期みたいなのがあったら人生を楽しもうとする美雲さんが見られたのかな

156 18/02/13(火)21:57:14 No.484912899

>フレイアがラグナに来て以降セリフの端々から短命種族さを感じさせること言っててめっちゃ辛いんですけお おばあちゃん見たことがないってなかなかキツイよね…

157 18/02/13(火)21:57:24 No.484912956

>成長速度老化速度は地球人とそう変わらないみたいだしね その代わり結晶化って現象があるみたいだよね

158 18/02/13(火)21:57:26 No.484912966

>成長速度老化速度は地球人とそう変わらないみたいだしね それだと王。てちょっと老け過ぎじゃない!?

159 18/02/13(火)21:57:37 No.484913016

映画の教官はハヤフレ来るたびに曇ってたけど最後の台詞で応援したくなった

160 18/02/13(火)21:57:39 No.484913024

大好きな二人にうまくいってほしくてヘッタクソな罵倒するTV教官もかわいいし ハヤテ好きな気持ち隠したまま相棒に徹してるっぽいいじらしい映画教官も超かわいいよ…

161 18/02/13(火)21:57:45 No.484913044

7やFと違って航海してないから未知の脅威に出会う確率は低い なので未知の脅威に侵略しに来てもらおう

162 18/02/13(火)21:58:10 No.484913164

OVAでいいんでワルキューレの活動もっと描いてくだち!!

163 18/02/13(火)21:58:19 No.484913207

>それだと王。てちょっと老け過ぎじゃない!? 30すぎると萎れるから…

164 18/02/13(火)21:58:22 No.484913228

孫の顔拝めたら奇跡レベルだっけ

165 18/02/13(火)21:58:31 No.484913274

フレイヤは20歳超えててもワルキューレでずっと活動していてもらいたいなぁ…

166 18/02/13(火)21:58:34 No.484913287

25~30あたり超えたら一気に来るからなウィンダミア人 前王。は長生きな方なのよ

167 18/02/13(火)21:58:57 No.484913399

>>成長速度老化速度は地球人とそう変わらないみたいだしね >それだと王。てちょっと老け過ぎじゃない!? 単純に老け顔と結晶化で老けて見えるだけでは?

168 18/02/13(火)21:59:42 No.484913636

ミラージュの涙が消されてて泣ける

169 18/02/13(火)21:59:44 No.484913649

フレフレはいいとしてハヤテと結婚して子供作った場合どっちに似るかが問題だよな…

170 18/02/13(火)21:59:56 No.484913711

ご都合主義でもいいからプロトカルチャーの凄いなんかで良い感じにならんだろうか

171 18/02/13(火)22:00:12 No.484913797

そういう感情が恋心に発展するかもしれないって聞きましたよ…ってセリフいいよね教官

172 18/02/13(火)22:00:19 No.484913829

42で7年前の段階で寿命より生きてるマスターヘルマンは何者なの…?

173 18/02/13(火)22:00:19 No.484913830

笑い顔が汚いのは分かる

174 18/02/13(火)22:00:35 No.484913900

王。35歳以上だからな 実際老けとるよ

175 18/02/13(火)22:00:39 No.484913921

>42で7年前の段階で寿命より生きてるマスターヘルマンは何者なの…? 人間に例えると金さん銀さんでは

176 18/02/13(火)22:01:12 No.484914050

新しい敵が欲しいならギャラクシー残党とか作ればいいし…

177 18/02/13(火)22:01:48 No.484914218

異種間の配合は試さなかったのか眼鏡

178 18/02/13(火)22:02:01 No.484914279

>フレフレはいいとしてハヤテと結婚して子供作った場合どっちに似るかが問題だよな… 50歳ぐらいまで生きるルン付きの子かな

179 18/02/13(火)22:02:13 No.484914328

基本30前後で逝くから老人少ないだけで 老化がそのくらいの年齢から始まるんで長生きの人いたら普通に老けた見た目になるよ

180 18/02/13(火)22:02:24 No.484914384

敵なんてプロトカルチャーでどうとでもなる

181 18/02/13(火)22:02:32 No.484914421

大体地球人の3分の1と考えたら120歳越えて飛行機操縦してるのがマスターヘルマンです…

182 18/02/13(火)22:02:58 No.484914536

>大体地球人の3分の1と考えたら120歳越えて飛行機操縦してるのがマスターヘルマンです… もうモンスターだな…

↑Top