虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/13(火)20:10:28 いいキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/13(火)20:10:28 No.484882068

いいキャラしてるよね

1 18/02/13(火)20:10:47 No.484882147

最初すぐ死ぬと思ってた

2 18/02/13(火)20:11:02 No.484882211

ベンジャミィが俺のママだ!

3 18/02/13(火)20:13:11 No.484882750

こいつもバビマイナも有能っぽいのになんでビンセントは…

4 18/02/13(火)20:13:50 No.484882925

こいつも絵が丸くなってかわいくなってきた

5 18/02/13(火)20:14:38 No.484883148

あんなのでもちゃんとベンジャミィバトンできるくらい忠誠心ありましたよええ

6 18/02/13(火)20:14:41 No.484883158

ビンセントも薄汚ねぇ強制絶喰らわなきゃ善戦してたかもしれないし…

7 18/02/13(火)20:16:18 No.484883540

>あんなのでもちゃんとベンジャミィバトンできるくらい忠誠心ありましたよええ 逆にバビマイナくんはバトン渡せるか心配になってきたな

8 18/02/13(火)20:16:31 No.484883600

富樫はどこまで面白くするんだよコンチクショウ

9 18/02/13(火)20:17:11 No.484883798

>ビンセントも薄汚ねぇ強制絶喰らわなきゃ善戦してたかもしれないし… あれマジで初見殺し過ぎる… まあ念は割と当たれば勝ちみたいな攻撃多いけど

10 18/02/13(火)20:17:47 No.484883955

この私兵に入るのめちゃくちゃ狭き門じゃない?

11 18/02/13(火)20:18:40 No.484884201

王族の近衛兵の門が広くてどうすんだよ

12 18/02/13(火)20:18:59 No.484884280

こういう性格でちゃんと忠誠誓ってるっぽいのはすごいなと思う

13 18/02/13(火)20:20:17 No.484884649

部下が死んで想いを馳せるベンジャミィ 自分の親はベンジャミィだけだと豪語する部下 株が上がるしかないじゃんもう

14 18/02/13(火)20:20:36 No.484884748

エアブロウお披露目の機会が残っていたようでワクワクしてますよええ、ええ

15 18/02/13(火)20:21:04 No.484884866

発もあくまで念能力の一部だし円とかまで受け継がれるのかな

16 18/02/13(火)20:21:16 No.484884921

俺の親はベンジャミン様だよがカッコいい… というか失うのは惜しすぎる人材ではこの人

17 18/02/13(火)20:21:16 No.484884923

性格が分かると念の種類が分かるってあったけど コイツは見るだけで分かるのが優秀すぎる

18 18/02/13(火)20:21:21 No.484884941

選考段階で念を覚えられなくて振り落とされた奴も相当居るんでは

19 18/02/13(火)20:21:36 No.484885000

念能力云々より観察力半端ねえ

20 18/02/13(火)20:21:38 No.484885009

周りの国からしちゃたまったもんじゃないけど自国にかんしちゃ割とベンジャミィちゃんも支持されそう?

21 18/02/13(火)20:21:55 No.484885074

エアブロウさんも無能ではないと思う ただワブル陣営本来クソ雑魚だしさっさと始末して手柄にしちゃおーって逸ったんだろう

22 18/02/13(火)20:22:12 No.484885146

薬指は念を吸収だけじゃなくて刺した瞬間に絶なのがひでえ

23 18/02/13(火)20:23:04 No.484885381

>念能力云々より観察力半端ねえ 本人も長年の経験から来る誰にも言いたくない取って置きのスキルと言うだけある

24 18/02/13(火)20:23:51 No.484885609

エアブロウさんは死んでも能力だけは渡るしって軽率に突っ込んでそう そう考えるベンジャミィバトンもいいことづくめじゃないかも知れない

25 18/02/13(火)20:23:51 No.484885610

あの国の次の王が誰とか話の上でも別にどうでもいいし…

26 18/02/13(火)20:24:13 No.484885691

でも言われてみると納得の理屈でこれに気づいてる人はほかにもいそう

27 18/02/13(火)20:24:17 No.484885714

初めは手元に置いてたからバビマイナとヒュリコフは特に優秀な切り札的扱いだろうな

28 18/02/13(火)20:24:46 No.484885848

どうして2人いるんですか?

29 18/02/13(火)20:25:16 No.484885974

>でも言われてみると納得の理屈でこれに気づいてる人はほかにもいそう 説得力が凄いよね

30 18/02/13(火)20:25:18 No.484885985

>薬指は念を吸収だけじゃなくて刺した瞬間に絶なのがひでえ ダウジングにそんな能力が…

31 18/02/13(火)20:25:41 No.484886075

優秀な部下が何人もいるベンジャミィはきっと特別な存在なのだと思いました

32 18/02/13(火)20:25:54 No.484886128

こいつがベンジャミン庇い死後のバトンで起死回生の策に繋がったりしたらかなり心動かされるかもしれん

33 18/02/13(火)20:25:55 No.484886137

この人ベンジャミンの方に残されたから親衛隊の中でもかなり信頼されてるってことだよね

34 18/02/13(火)20:26:44 No.484886338

2対1でもアイツなら遅れを取らないとかすげー信頼されてたんだなエアブロウさん…

35 18/02/13(火)20:26:46 No.484886349

初登場はいやなやつだからあっさり殺される奴だと思ってたらここ数週で一気にいいキャラになってこまる

36 18/02/13(火)20:26:47 No.484886354

ヒソカも独自の判断基準で系統分けしてたし念能力者の戦いにおいて系統判別は重要なスキルなんだろう

37 18/02/13(火)20:27:31 No.484886523

まぁ銃ガードされたと見て即エアブロウに切り替えるくらいには手練れだよな

38 18/02/13(火)20:27:46 No.484886581

冨樫はホントすぐ死ぬわアイツみたいなキャラデでも立たせるから油断できない

39 18/02/13(火)20:28:10 No.484886679

施設兵みんな好き ふくろうおじさんすぐ退場して残念だった

40 18/02/13(火)20:28:29 No.484886769

下位王子に回された奴は戦闘以外期待されてなさそう

41 18/02/13(火)20:28:43 No.484886841

>冨樫はホントすぐ死ぬわアイツみたいなキャラデでも立たせるから油断できない 蟻編とか討伐隊みんなかませだろと思った

42 18/02/13(火)20:28:52 No.484886883

ベンジャミンバトンは忠誠を誓うのが発動条件で合って忠誠心あるのが条件じゃないから ぶっちゃけ忠義がなくても発動すると思う

43 18/02/13(火)20:28:55 No.484886906

死亡フラグすごい立ってる人

44 18/02/13(火)20:28:56 No.484886912

側近っぽい人もニヤ…した時はああ利用されてるのねと思ったらベンジャミン様は王になるべきお方…とか言うしなんなの…

45 18/02/13(火)20:29:01 No.484886937

>どうして11人いるんですか?

46 18/02/13(火)20:29:01 No.484886938

プロのハンター2人に真正面から挑んだらまあ負けるよねビンセントさん…

47 18/02/13(火)20:29:04 No.484886951

ずっと名前間違えてるやついるけど自演ひどすぎない

48 18/02/13(火)20:29:11 No.484886974

このシリーズはサブキャラがみんな優秀すぎるから読んでて本当に面白い

49 18/02/13(火)20:29:13 No.484886987

メタ的な話相手がクラピカなら仕方ないよ

50 18/02/13(火)20:29:28 No.484887049

継承戦編はどんなキャラもどういうムーブかましてくるかわかんないから全く油断出来ん…

51 18/02/13(火)20:29:34 No.484887079

バビもそれなりに身長ありそうなのにバビより頭一つデカイヒュリコフは2m以上の身長がありそう

52 18/02/13(火)20:30:21 No.484887280

>ずっと名前間違えてるやついるけど自演ひどすぎない 忠誠心高いな…

53 18/02/13(火)20:30:56 No.484887459

暗黒大陸に到着してる頃にはベンジャミィかオイトさん以外は死んでるのだろうか

54 18/02/13(火)20:30:58 No.484887467

>プロのハンター2人に真正面から挑んだらまあ負けるよねビンセントさん… プロハンターもピンキリっぽいから… ビリーは中堅以上っぽいけどね

55 18/02/13(火)20:31:19 No.484887554

14王子につくような奴だしビンセントは私設兵の中じゃ下の方なんだろう

56 18/02/13(火)20:31:47 No.484887652

ハルケン組の糸目の人も能力者じゃないのにキャラ立ったな

57 18/02/13(火)20:32:16 No.484887772

>継承戦編はどんなキャラもどういうムーブかましてくるかわかんないから全く油断出来ん… シマヌとか一瞬でキャラと死亡フラグ立つしな あんな顔してんのに

58 18/02/13(火)20:32:26 No.484887816

能力渡るのは強みだけど1人が複数の能力持つより複数人がちゃんといたほうがいいよね

59 18/02/13(火)20:32:28 No.484887828

ベンジャミンはかませになりそうな要素が多すぎるけど冨樫だからってだけで全く読めない

60 18/02/13(火)20:32:37 No.484887863

空気のハシトウ

61 18/02/13(火)20:33:06 No.484888004

>ハルケン組の糸目の人も能力者じゃないのにキャラ立ったな クラピカとサカタさんとの会話いいよね…

62 18/02/13(火)20:33:22 No.484888055

おれでなきゃ見逃しちゃうね

63 18/02/13(火)20:33:23 No.484888064

>ぶっちゃけ忠義がなくても発動すると思う ライオンの貸しとか言葉だけでいいのか本心からかはよくわからないんだよな

64 18/02/13(火)20:33:29 No.484888094

>シマヌとか一瞬でキャラと死亡フラグ立つしな >あんな顔してんのに お兄ちゃんほしかった…

65 18/02/13(火)20:33:57 No.484888182

ただでさえ混乱の火中に旅団混ぜ込んでくるとか冨樫はどこに着地させるつもりなんだ

66 18/02/13(火)20:33:59 No.484888195

協専ハンターは小金拾いの志が低いハンターとか言われてたけどコンスタントに依頼こなせるわけで超一流ではなくても堅実な仕事しそうなイメージ

67 18/02/13(火)20:34:00 No.484888198

今回ので好きになった

68 18/02/13(火)20:34:31 No.484888361

>シマヌとか一瞬でキャラと死亡フラグ立つしな >あんな顔してんのに ビルがまるでおにいちゃんのように振舞ってくれて安らかに逝くんだな…

69 18/02/13(火)20:35:00 No.484888500

蛇撃ったあたりからサカタがカッコよくなってきた

70 18/02/13(火)20:35:01 No.484888507

というかあの協会の斡旋する仕事とか普通に嫌そうなんだけど

71 18/02/13(火)20:35:05 No.484888524

国の軍学校卒業だけで忠誠心相当だろう現実的に考えて

72 18/02/13(火)20:35:37 No.484888717

早くビリーとバビマイナの活躍がみたいですよ俺は

73 18/02/13(火)20:35:40 No.484888733

>協専ハンターは小金拾いの志が低いハンターとか言われてたけどコンスタントに依頼こなせるわけで超一流ではなくても堅実な仕事しそうなイメージ きょうせんは失敗しても報酬貰えるし自分で仕事探せないやつ扱いされても仕方ない

74 18/02/13(火)20:35:46 No.484888755

サカタは元ネタあるのかな?

75 18/02/13(火)20:35:54 No.484888794

>蛇撃ったあたりからサカタがカッコよくなってきた 個人的にはチョウライさん頑張ってほしいなぁ…

76 18/02/13(火)20:36:01 No.484888833

まだ二日目なんだよね

77 18/02/13(火)20:36:02 No.484888840

両親が無念のうちに亡くなったからそのぶん私は生涯お仕えしますとかもうじき死ぬって予告してるようなものじゃん!

78 18/02/13(火)20:36:25 No.484888957

>まだ二日目なんだよね 濃すぎる…

79 18/02/13(火)20:36:31 No.484888990

能力ゥ!発動ォ!

80 18/02/13(火)20:37:01 No.484889122

恵まれた才能とか念能力じゃなくて頭よくて観察力が高いのが強みのキャラってめっちゃ好み

81 18/02/13(火)20:37:04 No.484889142

>能力ゥ!発動ォ! オーラを…飛ばす!!

82 18/02/13(火)20:37:24 No.484889250

こいつ単なるいやなやつかと思ったら 一定の有能さあるっぽいな…

83 18/02/13(火)20:37:27 No.484889265

>サカタは元ネタあるのかな? 芸人ネタだとアホのサカタが思い浮かぶけど別なんだろうな

84 18/02/13(火)20:37:35 No.484889313

>両親が無念のうちに亡くなったからそのぶん私は生涯お仕えしますとかもうじき死ぬって予告してるようなものじゃん! 別の形ならいいよね?

85 18/02/13(火)20:37:37 No.484889325

大陸まで何か月だったか・・・

86 18/02/13(火)20:37:38 No.484889331

>こいつもバビマイナも有能っぽいのになんでビンセントは… 本気で言ってんのか 強制絶なんてくらったらこいつもバビも同じ末路しかねえだろ

87 18/02/13(火)20:38:09 No.484889484

このペースだとクラピカは寿命で死んじゃうな

88 18/02/13(火)20:38:25 No.484889556

ビルオヒマシマヌハビマイナヒュリコフサカタあたりはもう人気キャラかな

89 18/02/13(火)20:38:33 No.484889600

忘れそうになっちゃうけど ジン達の方面の話もあるんだよな 何本同時進行してるのやら

90 18/02/13(火)20:38:46 No.484889685

エアブロウっていまはまずクラピカがイルカ使わないとベンジャミンは使えない感じ?

91 18/02/13(火)20:38:50 No.484889715

>このペースだと冨樫は寿命で死んじゃうな

92 18/02/13(火)20:38:53 No.484889731

バビマイナカウンター型らしいけど強制絶の後でも能力発動できるのかな

93 18/02/13(火)20:38:59 No.484889767

今すごく面白いので唐突に休載だけは勘弁してほしい

94 18/02/13(火)20:39:04 No.484889790

あんたの家族全員殺してやるんですけお!に 俺の家族はベンジャミン様だけだって ベンジャミンちょっと複雑な気分じゃない?

95 18/02/13(火)20:39:05 No.484889795

話の中心にいるモブは大体キャラ立ってきてるな

96 18/02/13(火)20:39:06 No.484889796

このおっさんですら危なかった速さで 二人の眉間をきっちり狙うカミィちゃんヤバイ

97 18/02/13(火)20:39:18 No.484889857

>本気で言ってんのか >強制絶なんてくらったらこいつもバビも同じ末路しかねえだろ いきなり強行して殺しにかかったことじゃない 他の派遣された親衛隊はそんなことしてないし

98 18/02/13(火)20:39:29 No.484889910

他のとこに派遣された連中は普通に護衛任務についてるのに いきなり喧嘩吹っ掛けたエアブロウ(元)さん

99 18/02/13(火)20:39:52 No.484890035

殺されたやつも「まずは俺の条件を確定させて」とか結構抜かりないしっかりしてるのが凄いなって思った ちょっと初見殺しすぎた相手が悪かったけど

100 18/02/13(火)20:40:02 No.484890093

冨樫って変な鼻の描き方するようになっちゃったな

101 18/02/13(火)20:40:02 No.484890096

でも放送の件でクラピカを脅威と把握した上で あの部屋に先鋒として送り込む兵士として選んだのがエアブロウさんだったわけで それなりに信頼されてたのかもしれぬ

102 18/02/13(火)20:40:04 No.484890103

バビマイナあの若さでめっちゃ有能じゃね? 円の半径めっちゃ広くない?

103 18/02/13(火)20:40:23 No.484890217

王妃が加速度的に可愛くなるのはどういう事だよ!

104 18/02/13(火)20:40:28 No.484890241

>>本気で言ってんのか >>強制絶なんてくらったらこいつもバビも同じ末路しかねえだろ >いきなり強行して殺しにかかったことじゃない >他の派遣された親衛隊はそんなことしてないし 威力偵察でしょエアブロウさん 先走りならバルサミコとベンジャミンがそう言いそうだし

105 18/02/13(火)20:40:34 No.484890276

>このおっさんですら危なかった速さで >二人の眉間をきっちり狙うカミィちゃんヤバイ かなりの腕だよね 銃の名手で超絶美人で頭カミィって濃ゆ過ぎ

106 18/02/13(火)20:40:55 No.484890385

>いきなり強行して殺しにかかったことじゃない そのことに関してはベンジャミィ達もなにも言ってないからなあ

107 18/02/13(火)20:40:55 No.484890386

>優秀な部下が何人もいるベンジャミィはきっと特別な存在なのだと思いました 今では私がバトン

108 18/02/13(火)20:41:12 No.484890461

カミィ監禁されたらなんもできなくない? これで作戦終わりとかないよね?

109 18/02/13(火)20:41:38 No.484890570

>いきなり強行して殺しにかかったことじゃない >他の派遣された親衛隊はそんなことしてないし いやあれは任務だろ なんの義理もないビルとクラピカなら権力差示して投降促せば従うと判断されてやっただけでしょ普通に

110 18/02/13(火)20:41:53 No.484890651

カミィは念獣がまだいるから

111 18/02/13(火)20:41:55 No.484890659

>カミィ監禁されたらなんもできなくない? >これで作戦終わりとかないよね? 念獣がなんとかするんだろう

112 18/02/13(火)20:41:57 No.484890662

本来なら赤ちゃんワブルと何の政治力もないオイトママだけの陣営だからな 不確定要素であるハンター連中がどう動くかを見たかったのかも

113 18/02/13(火)20:42:09 No.484890721

あの頭で作戦なんかあるわけない

114 18/02/13(火)20:42:31 No.484890826

勝手に先走ってたら様子を聞いてた2人があんな普通の反応してるわけないじゃん…

115 18/02/13(火)20:43:06 No.484890993

要警戒とはいえ戦力的に最下位のとこなら無理する必要なんて全然ないからなぁ

116 18/02/13(火)20:43:10 No.484891013

>頭カミィ ひどい

117 18/02/13(火)20:43:19 No.484891056

カミィちゃんはママか念獣がどうにかするか 本人がとんでもない成長するかでまだまだ引っ掻き回すだろう

118 18/02/13(火)20:43:37 No.484891147

カミィ本当にこれで身動きとれなくなったら応援してもいい

119 18/02/13(火)20:43:42 No.484891166

>他のとこに派遣された連中は普通に護衛任務についてるのに >いきなり喧嘩吹っ掛けたエアブロウ(元)さん クラピカの念獣バラしがあったから殺せるなら早めに殺しておけと命令されてたんじゃないの

120 18/02/13(火)20:44:30 No.484891376

クラピカとビルの頑張りは明らかに読みから外れてる クラピカはまだ独自の思惑もあるけどビルがいいやつすぎる

121 18/02/13(火)20:44:31 No.484891382

エアブロウに威力偵察させたらクラピカが予想以上の使い手だったから近衛部隊でも切札的なバビマイナ派遣したって流れじゃなかったの?

122 18/02/13(火)20:44:33 No.484891388

そもそも先の念獣被害でズタボロだもんな13王子護衛隊

123 18/02/13(火)20:44:58 No.484891496

>勝手に先走ってたら様子を聞いてた2人があんな普通の反応してるわけないじゃん… むしろ「念能力者同時ふたり相手とは言えあのビンセントがこうもたやすくやられただと…?」 って反応だからな

124 18/02/13(火)20:45:49 No.484891721

血吸うやつは誰かの護衛の能力で確定だっけ?

125 18/02/13(火)20:46:12 No.484891840

普通にベンジャミンが王でいいんじゃねえかな

126 18/02/13(火)20:46:21 No.484891893

よく分からん国のどうでもいい内輪もめなんてやってる暇あんのと思ってた 今ではずっと見ていたい…

127 18/02/13(火)20:46:28 No.484891922

ハルケンブルグ組はオイオイオイ死ぬわこいつとしか思ってなかったけど 部下の忠誠心高いし王子も立派そうだから死んでほしくないな…

128 18/02/13(火)20:46:47 No.484892018

>あんたの家族全員殺してやるんですけお!に >俺の家族はベンジャミン様だけだって >ベンジャミンちょっと複雑な気分じゃない? 実際孤児だったりするのかもしれない

129 18/02/13(火)20:46:50 No.484892036

明らかに戦闘屋としての能力だから真っ先に仕掛けたのに ほぼ無傷で返り討ちだからかなり想定外な事態 他の近衛はきっちり任務果たしてるからなおさらあれが異常な出来事だとはっきりしてきた

130 18/02/13(火)20:46:51 No.484892039

刺して瞬時に発を封じる能力って予想は無理だよね…

131 18/02/13(火)20:46:54 No.484892056

カミィちゃんみたいなイレギュラー要素の塊を手元に置いとくのは危なすぎるよね 簡単にころころできないし絶対に碌でもないことしますよ彼女は

132 18/02/13(火)20:47:33 No.484892231

>刺して瞬時に発を封じる能力って予想は無理だよね… ビルがぬうううううしたおかげだよ

133 18/02/13(火)20:47:39 No.484892254

エアブロウがめっちゃ凄い威力だったら笑う

134 18/02/13(火)20:47:45 No.484892281

土ボコはこの人のじゃない 叙述トリックだ

135 18/02/13(火)20:47:59 No.484892345

とりあえずここまで軍人としても念に対する理解の深さでも優秀なのが揃ってて 自分の優秀な私設兵をハンターに審査される必要などないっていうベンジャミンの考えは傲慢と言い切れるほどでもなかったようだ

136 18/02/13(火)20:48:22 No.484892458

ビルが突っ込んで注意引き付けないと何だこの注射器は?って避けられてただろうし

137 18/02/13(火)20:48:26 No.484892482

>明らかに戦闘屋としての能力だから真っ先に仕掛けたのに >ほぼ無傷で返り討ちだからかなり想定外な事態 >他の近衛はきっちり任務果たしてるからなおさらあれが異常な出来事だとはっきりしてきた 寧ろハンター2人には仕掛けるどころか任務放棄して協力を求めてたじゃん キレた2人が武力行使してきただけで

138 18/02/13(火)20:48:29 No.484892494

つちボッコは別の奴の能力

139 18/02/13(火)20:48:31 No.484892507

>>ぶっちゃけ忠義がなくても発動すると思う >ライオンの貸しとか言葉だけでいいのか本心からかはよくわからないんだよな ライオンの貸しはライオンがいくら言っても本人が貸しを受けたと思わないとダメだからベンジャミィも多分本心からじゃないとダメ

140 18/02/13(火)20:48:35 No.484892533

>土ボコはこの人のじゃない >叙述トリックだ まんまと乗せられるの通り越して混乱しましたよ私は

141 18/02/13(火)20:48:34 No.484892536

エアブロウが2対1でもいけるくらい強力なら出し惜しみせず使っていれば良かったな ベンジャミィ含めてなんだかんだハンターを舐めてたのだろうか

142 18/02/13(火)20:48:42 No.484892583

おヒマ獣は誰の念獣だったん

143 18/02/13(火)20:49:44 No.484892905

>おヒマ獣は誰の念獣だったん モモゼじゃないの?

144 18/02/13(火)20:49:55 No.484892958

>自分の優秀な私設兵をハンターに審査される必要などないっていうベンジャミンの考えは傲慢と言い切れるほどでもなかったようだ まあでも準会員にしたらそれだけ頭数増やせるのは確実だから合理性に欠けるのはあるし…

145 18/02/13(火)20:49:56 No.484892961

>おヒマ獣は誰の念獣だったん モモゼちゃん

146 18/02/13(火)20:50:17 No.484893048

おヒマ獣の王子は死んだよ 殺された

147 18/02/13(火)20:50:42 No.484893169

>おヒマ獣の王子は死んだよ >殺された 最低だなざ・たっち…

148 18/02/13(火)20:50:54 No.484893221

>まあでも準会員にしたらそれだけ頭数増やせるのは確実だから合理性に欠けるのはあるし… まあ傲慢な感じも確かにあるけど自信を持つだけはあるってとこだよね

149 18/02/13(火)20:50:57 No.484893236

>おヒマ獣は誰の念獣だったん 一緒にいたからモモゼちゃんの能力

150 18/02/13(火)20:52:21 No.484893650

スレ画が自殺してから方針を変えてバビマイナ派遣したのはやはり柔軟性あるよねベンジャミィ

151 18/02/13(火)20:52:31 No.484893695

>土ボコはこの人のじゃない >叙述トリックだ いや、誰かの王子の護衛の能力って意味で聞いた 誰かは確定してないと思ってたけど分かったんだっけ?

152 18/02/13(火)20:52:47 No.484893759

ベンジャミンのアンジャッシュみたいなコントまた見たいな

153 18/02/13(火)20:52:51 No.484893792

今のところ継承されてるのが3人だけっぽいのは全体的に有能なんだよねやっぱ 死んだのも皆事故死みたいなとこあるし

154 18/02/13(火)20:53:06 No.484893855

スレ画はエアブロウじゃないよー

155 18/02/13(火)20:53:10 No.484893879

>薬指は念を吸収だけじゃなくて刺した瞬間に絶なのがひでえ 薬指じゃないしあれはエアブロウ使うのにオーラ足りないくらい既に吸われてただけでしょ 刺してすぐ絶なら中指いらない

156 18/02/13(火)20:53:13 No.484893893

協会員にならない傭兵の能力者とかはわんさかいるっぽいしな

157 18/02/13(火)20:53:24 No.484893942

王子は念獣があるから強制絶にする装置でもないと生かしておくだけで危険だよね

158 18/02/13(火)20:53:54 No.484894103

ひょっとして銃弾止められるって念能力者でも優秀なほうかもって思えてきた

159 18/02/13(火)20:54:08 No.484894177

ベンジャミィは強化系だと思ってたけど王子はみんな特質系なのかな

160 18/02/13(火)20:54:11 No.484894196

ゲンスルーやナックル並の奴って本当に貴重な存在だったんだろうな

161 18/02/13(火)20:54:14 No.484894214

>スレ画が自殺してから方針を変えてバビマイナ派遣したのはやはり柔軟性あるよねベンジャミィ ヒュリコフは死んでねえよ!!

162 18/02/13(火)20:54:22 No.484894250

>王子は念獣があるから強制絶にする装置でもないと生かしておくだけで危険だよね 疲労したら消えるんだからセックス漬けにしておけばいい

163 18/02/13(火)20:54:34 No.484894302

銃弾止められなかった念能力者ディスってんの?

164 18/02/13(火)20:54:39 No.484894321

モモゼちゃんの死体ください

165 18/02/13(火)20:54:47 No.484894342

おヒマの王子は週刊小年誌で首絞めックスで殺すとかいいのかって思ったな

166 18/02/13(火)20:54:53 No.484894376

銃弾10発耐える人も相当強かったんだろうな

167 18/02/13(火)20:54:59 No.484894405

「」が登場人物覚えられないすぎる問題

168 18/02/13(火)20:55:09 No.484894459

>ベンジャミィは強化系だと思ってたけど王子はみんな特質系なのかな 特質は王族とか特殊な生まれの奴に多いらしいし

169 18/02/13(火)20:55:23 No.484894538

>ベンジャミィは強化系だと思ってたけど王子はみんな特質系なのかな カミィとベンジャミィは特質っぽいよね

170 18/02/13(火)20:55:29 No.484894563

>ベンジャミィは強化系だと思ってたけど王子はみんな特質系なのかな 水見式でもやらない限り発だけじゃわからない

171 18/02/13(火)20:55:55 No.484894689

>モモゼちゃんの死体ください ダメだホ

172 18/02/13(火)20:56:00 No.484894724

たぶんツェも特質だろうな…

173 18/02/13(火)20:56:12 No.484894804

生まれが特殊な者に特質系が多いって念が出てきた初期段階で言われてる

174 18/02/13(火)20:56:40 No.484894956

ホイも念使えるんだろうな…

175 18/02/13(火)20:57:12 No.484895114

>>ベンジャミィは強化系だと思ってたけど王子はみんな特質系なのかな >特質は王族とか特殊な生まれの奴に多いらしいし 血統で成るとも言われてたし 緋の目のクラピカが特質系だったのをクルタ族(緋の目状態)=特質系と解釈するなら カキン王族は原則的に全員特質系かもな

176 18/02/13(火)20:57:15 No.484895125

ベンジャミィは特質の能力も使えるだけで 本人の本来の資質は強化系なんじゃないか?

177 18/02/13(火)20:57:26 No.484895178

カミィの言動が筒抜けなら気が狂うかもしんないベンジャミィ

178 18/02/13(火)20:57:33 No.484895217

>ひょっとして銃弾止められるって念能力者でも優秀なほうかもって思えてきた 序盤で登場したウボォーさんがバズーカを止めちゃったからハードルも上がってるんだよね マフィアの入団試験でも剣や拳銃や犬を倒せれば充分なのに

179 18/02/13(火)20:57:43 No.484895255

ホイが一番やばいパターンだぞ 念獣も見た目がやばいし

180 18/02/13(火)20:58:07 No.484895392

カミィのネルネルネルネは子供の頃暗殺された時に偶然習得したんじゃないかな 生命の危機で低確率で念を強制習得するってアレ どう考えてもあの性格で地道に訓練して身に着けた能力ではない

181 18/02/13(火)20:58:23 No.484895479

特質の隣の系統は特に決まってないし特質でも得意不得意はあるだろうな

182 18/02/13(火)20:58:37 No.484895547

壺の祖先が具現化系だろうからそれに近い位置が多いとは推察出来るけどね

183 18/02/13(火)20:59:14 No.484895703

絶の訓練とかしてなさそうだし才能でなんとかなったんだろう

184 18/02/13(火)20:59:22 No.484895740

血統的に下地が十分だからきっかけさえあれば…ってやつか

185 18/02/13(火)20:59:30 No.484895784

>どう考えてもあの性格で地道に訓練して身に着けた能力ではない でも絶したり眉間を素早く2人分撃ち抜いたりしてるし努力するバカじゃない?

186 18/02/13(火)21:00:34 No.484896119

銃弾を防げたのは強化系の資質ではなく発だと思ってるよ

187 18/02/13(火)21:00:37 No.484896139

ウボァさん強化系で十指に入るぐらいの使い手なのかもしれん

188 18/02/13(火)21:00:46 No.484896186

カミィの絶は勝手になっちゃうのかな

189 18/02/13(火)21:00:58 No.484896235

言われてみたら壺を作った初代王が相当の念の使い手だから血統的に王子が普通に念発現してもおかしくはないのか 第4王子も念の天才言われたし

190 18/02/13(火)21:01:15 No.484896321

カミィちゃんはゾバエ病 ベンジャミィちゃんは双頭の蛇に弱いんだな

191 18/02/13(火)21:01:40 No.484896429

いや壺は当時の王。が作らせたものだったと思う

192 18/02/13(火)21:01:51 No.484896472

強化系が後天的に特質系に絶対ならないという訳ではないだろうし 鍛えてる描写やカミィの数発の銃弾を全くびくともすることなく受けてたりベースは強化系な感じ 純粋に念能力者としての練度も十分高そうだ

193 18/02/13(火)21:02:05 No.484896547

>>どう考えてもあの性格で地道に訓練して身に着けた能力ではない >でも絶したり眉間を素早く2人分撃ち抜いたりしてるし努力するバカじゃない? おそらく射撃も念も天才肌で習得したと思われる

194 18/02/13(火)21:02:18 No.484896605

努力するバカというか1度見たら何でもできちゃうみたいな天才じゃない? バカだけど

195 18/02/13(火)21:02:22 No.484896635

こいつが座敷わらし使ってるのかと思った

196 18/02/13(火)21:02:56 No.484896795

>カミィちゃんはゾバエ病 ホイ家が災厄と関わってる展開はありそう

197 18/02/13(火)21:03:08 No.484896855

ゴンとキルアが数週間で会得した念の念能力をわずか数日で身に着けたツァ王子の才能がやばすぎる事になる

198 18/02/13(火)21:03:13 No.484896873

頭カミィすぎる...

199 18/02/13(火)21:03:40 No.484896987

じゃあモルゲッソヨの特質を身に着けた王子もいる…?

200 18/02/13(火)21:03:57 No.484897063

>ツァ王子の才能がやばすぎる事になる やばすぎるからデータちゃんめっちゃ焦ってたんだよ

201 18/02/13(火)21:04:00 No.484897081

守護霊獣セットで選りすぐられた血筋だから念の天才揃いでも説得力が出る

202 18/02/13(火)21:04:50 No.484897301

壺中卵の壺とゼパイルさんが作った贋作の壺がデザインが似てるのは意味があるのか単なる富樫の好みなのか

203 18/02/13(火)21:05:20 No.484897451

>じゃあモルゲッソヨの特質を身に着けた王子もいる…? 謎の兵器が念獣や壺なのでは

204 18/02/13(火)21:05:50 No.484897617

テータちゃん絶対王子の念能力の犠牲第一号になるよね…

205 18/02/13(火)21:06:02 No.484897672

面白いんだけど休載という制約がなぁ… 暗黒大陸編はやく見たい

206 18/02/13(火)21:06:20 No.484897744

思い出したようにベンズナイフとか出してくるし意味があるようでなさそう

207 18/02/13(火)21:06:26 No.484897768

カミィちゃん絶にしてなければ普通に打たれたのでは・・・

208 18/02/13(火)21:06:56 No.484897931

血筋での素質ありで念獣も憑いてるから念に目覚めたらすぐだよね

209 18/02/13(火)21:07:06 No.484897973

というか読み返したら特質系は血統だってあったわ

210 18/02/13(火)21:07:09 No.484897984

>テータちゃん絶対王子の念能力の犠牲第一号になるよね… 出航前は手駒は多いほうがいいって言ってたのに自分で減らすとかさすが無知の不知王

211 18/02/13(火)21:07:13 No.484898013

>テータちゃん絶対王子の念能力の犠牲第一号になるよね… それ以前に守護霊獣の犠牲第一号になってるかもしれない…

212 18/02/13(火)21:07:27 No.484898090

>面白いんだけど休載という制約がなぁ… 一週連載するたびに一ヶ月間強制絶になる念か…

213 18/02/13(火)21:08:31 No.484898371

>出航前は手駒は多いほうがいいって言ってたのに自分で減らすとかさすが無知の不知王 能力か念獣で手駒を増やせるフラグなのかも

214 18/02/13(火)21:09:16 No.484898582

カミィちゃんを強引に殺そうとする小物ならクラピカ電話の後でも強行して王子全員殺しにかかってるだろうから また面白くなってきた

215 18/02/13(火)21:09:16 No.484898583

テータちゃんの命はツェが死ぬ前あたりまで残してくだち!

↑Top