虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/13(火)19:26:37 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/13(火)19:26:37 No.484871934

>作品知らないんだけどこのシーンどんな場面なの

1 18/02/13(火)19:28:59 No.484872419

カードゲームに負けた主人公がショックでカードが白紙にしか見えなくなったけど 木星の衛星イオにいって自分が子供の頃に考えてロケットで宇宙に飛ばしたカードの精霊と再会して 宇宙人とカードゲームをする中でワクワクを取り戻して再起する熱いシーンだよ

2 18/02/13(火)19:30:25 No.484872705

>カードゲームに負けた主人公がショックでカードが白紙にしか見えなくなったけど うn >木星の衛星イオにいって自分が子供の頃に考えてロケットで宇宙に飛ばしたカードの精霊と再会して うn? >宇宙人とカードゲームをする中でワクワクを取り戻して再起する熱いシーンだよ ???

3 18/02/13(火)19:30:48 No.484872790

なお衛星に行った方法もその時出て来た敵もいまいちよく分からないまま終わる

4 18/02/13(火)19:32:18 No.484873103

ss307812.webm こういう時はわかりやすく動画で解説するマン!

5 18/02/13(火)19:34:05 No.484873477

>ss307812.webm >こういう時はわかりやすく動画で解説するマン! 「」、わかるかい?

6 18/02/13(火)19:34:30 No.484873572

ああ!

7 18/02/13(火)19:34:58 No.484873670

>ss307812.webm >こういう時はわかりやすく動画で解説するマン! >???

8 18/02/13(火)19:35:07 No.484873703

🐬<全ての戦いの源は…光と闇の対立 いわば宇宙は光と闇のバトルフィールド 言い方を変えると悪と善が決闘を続けている世界と言ってもいい 宇宙は命を育むやさしい闇の世界だった だが…今宇宙は破滅の光により滅びようとしている 我々はその光と闘える正しき闇の力を持つ者を探して君に白羽の矢を立てたんだ はぁ…あのさ十代 つまりは君の学んでいた決闘も根源的な部分では光と闇の戦いの一環と言えるんだ わかるかい?

9 18/02/13(火)19:35:46 No.484873845

いや、全然?

10 18/02/13(火)19:37:37 No.484874285

こいつなんなの…

11 18/02/13(火)19:37:57 No.484874366

余計わからん…

12 18/02/13(火)19:39:02 No.484874613

宇宙に行いけた理由は分からないけど他は全部分かるだろ!?

13 18/02/13(火)19:39:53 No.484874824

まるで意味が解らんぞ!

14 18/02/13(火)19:40:05 No.484874874

つまり遊戯王GXは破滅の光と闘う物語になるんですか

15 18/02/13(火)19:40:26 No.484874959

わかってんじゃん

16 18/02/13(火)19:40:51 No.484875053

ちゃんと海馬社長(と思われる人物)が究極のカードを作るために宇宙に子供達のワクワクをロケットに詰め込んで発射したら宇宙の暗黒エネルギーを吸収してネオスペーシアンが生まれたってところから説明しないとさっぱり分からんと思う

17 18/02/13(火)19:41:32 No.484875229

スレ画だけ見るとメリケンの胡散臭いアニメみたいだ

18 18/02/13(火)19:41:40 No.484875265

ふぅ… じゃあ君…何の為に今まで決闘を勉強してたんだい?

19 18/02/13(火)19:42:01 No.484875337

>こいつなんなの… 主人公が子供の頃にオリカに応募して 宇宙のエナジー吸収するために宇宙に飛ばしたカードの精霊

20 18/02/13(火)19:42:10 No.484875366

>究極のカードを作るために宇宙に子供達のワクワクをロケットに詰め込んで発射 >???

21 18/02/13(火)19:42:33 No.484875450

>したら宇宙の暗黒エネルギーを吸収してネオスペーシアンが生まれたってところから説明しないとさっぱり分からんと思う 暗黒エネルギーじゃねぇよ!社長はアニメじゃ散々オカルトと戦ったしロジカルだろ!!

22 18/02/13(火)19:42:57 No.484875542

なんで海馬はオカルト信じたの…

23 18/02/13(火)19:43:38 No.484875720

あくまで海馬社長(?)だからな海馬社長(?)

24 18/02/13(火)19:43:41 No.484875733

これがガンダムで言うなら機体乗り換えイベントだっていうんだからひどい

25 18/02/13(火)19:43:41 No.484875735

宗教で洗脳して仲間を増やしていき超兵器を自由に使えるようにして世界を滅ぼすっていうとんでも無く現実的な世界滅亡手段

26 18/02/13(火)19:43:55 No.484875804

映画で社長は意識高い研究やってたから割と納得できる流れという

27 18/02/13(火)19:44:17 No.484875903

>なんで海馬はオカルト信じたの… アニメ版は闘いの儀を見たから

28 18/02/13(火)19:44:36 No.484875964

海馬社長?cvツダケン

29 18/02/13(火)19:44:54 No.484876027

いい奴ではあるんだけど発言が電波すぎる…

30 18/02/13(火)19:45:05 No.484876076

社長がアウトなのはオカルトでSFはセーフだよ

31 18/02/13(火)19:45:50 No.484876239

一応木星の衛星でデュエル夢の中の話なんだっけ

32 18/02/13(火)19:46:00 No.484876277

最近二期見終わった テーマ自体は割とシリアスだけど大きいイベントはギャグみたいな流れで解決していく世界観が最高に楽しかった

33 18/02/13(火)19:46:56 No.484876497

>一応木星の衛星でデュエル夢の中の話なんだっけ キモイルカ入手してるから完全に夢ってわけじゃない 少なくとも精神は間違いなくイオにいってるみたい

34 18/02/13(火)19:48:22 No.484876803

>カードゲームに負けた主人公がショックでカードが白紙にしか見えなくなったけど とりあえずこのイルカがこの状態から立ち直らせてくれたいい奴だってことはわかった

35 18/02/13(火)19:48:28 No.484876828

ペペペペペペペ

36 18/02/13(火)19:48:29 No.484876837

>なんで海馬はオカルト信じたの… だからアニメじゃオレイカルコスとの決戦したし闇のTRPGでゾークにけおるし 王様と遊戯の戦いも見届けたからオカルト散々目の当たりにしたんだって!

37 18/02/13(火)19:49:21 No.484877008

キモイルカだけどいいやつであるけどいまいち役に立たない印象がある

38 18/02/13(火)19:49:38 No.484877058

>とりあえずこのイルカがこの状態から立ち直らせてくれたいい奴だってことはわかった それはわりとマジであってる

39 18/02/13(火)19:50:12 No.484877181

キモイルカ以外のネオスペーシアンなんてアッサリ仲間入りだぞ! 散々尺あったのに!

40 18/02/13(火)19:50:15 No.484877194

自らプリズマー召喚の生贄要員を買って出る良い奴だよ

41 18/02/13(火)19:50:54 No.484877354

>キモイルカだけどいいやつであるけどいまいち役に立たない印象がある 効果しょぼいからな… 宇宙人戦とヨハン戦以外で効果使ったっけ

42 18/02/13(火)19:50:55 No.484877360

社長はオカルトでも科学に引きずり下ろすから科学的にカードに反応する闇のエネルギーを発見したら普通に実行するだろう

43 18/02/13(火)19:51:02 No.484877395

ワクワクを思い出すんだ!はいいシーンだと思うよ

44 18/02/13(火)19:51:43 No.484877557

キモイルカじゃなくてフレアスカラベだったら普通にかっこよかったと思う

45 18/02/13(火)19:51:51 No.484877586

宇宙に送ったのがネオスとユベルだっけ?

46 18/02/13(火)19:52:02 No.484877645

十代!僕を使え!僕を生け贄にするんだ!

47 18/02/13(火)19:52:06 No.484877664

GXはキャプだけ見ると意味不明なシーンばかりあるアニメって印象しかない よく見る衛生?のやつとか

48 18/02/13(火)19:52:14 No.484877692

あの話は十代もつまらんギャグ連発するし本気でわけわからん…

49 18/02/13(火)19:52:32 No.484877753

ネオスペーシアンが正義の闇のエネルギーで破滅の光が斎王達でいいんだよね?

50 18/02/13(火)19:52:37 No.484877768

あっかわいいイルカのマスコットかな?からのこれ

51 18/02/13(火)19:53:15 No.484877917

>宇宙に送ったのがネオスとユベルだっけ? ネオスペーシアン系は全部送ってるっぽい

52 18/02/13(火)19:53:52 No.484878068

GXの画像で意味不明なシーンはだいたい見てても意味不明だからいいんだ

53 18/02/13(火)19:54:06 No.484878118

大抵その辺のキャプのところはアニメ見ててもよくわからないから安心してほしい

54 18/02/13(火)19:54:24 No.484878182

イルカはさっき言っただろ!!!って急にキレるのが怖い

55 18/02/13(火)19:54:28 No.484878194

>GXはキャプだけ見ると意味不明なシーンばかりあるアニメって印象しかない >よく見る衛生?のやつとか su2246075.jpg ホイ

56 18/02/13(火)19:54:36 No.484878222

>ネオスペーシアンが正義の闇のエネルギーで破滅の光が斎王達でいいんだよね? あってる

57 18/02/13(火)19:55:11 No.484878356

恐竜さんの骨で折れた脚の骨を補強したら洗脳されずに済んだりする

58 18/02/13(火)19:55:38 No.484878481

骨折した →代わりに恐竜の骨を入れた →恐竜のDNAが取り込まれる →恐竜の精霊になれる

59 18/02/13(火)19:55:52 No.484878532

キモイルカがワクワクを取り戻させてくれたのに なんで十代は大人の階段を登ったんですか?

60 18/02/13(火)19:55:52 No.484878533

>よく見る衛生?のやつとか あれ実はかなり理にかなった感じのシーンだよ 電脳化してラスボスの使おうとする大量破壊兵器を足止めするラスボスの妹 その援護を受けて大量破壊兵器を粉砕する主人公の切り札の宇宙人 恐竜DNAと宇宙パワーで恐竜に進化して宇宙人と共闘する恐竜の化石で骨折直した仲間

61 18/02/13(火)19:55:55 No.484878547

恐竜さん何者だよ!

62 18/02/13(火)19:55:57 No.484878553

>su2246075.jpg >ホイ 宇宙の意思を受けて世界を滅ぼそうとする光の結社って組織のリーダーの占い師が 洗脳した王子を操ってサテライトキャノンを地球に撃とうとしているのを リーダーの妹の巫女と主人公の自作カードを海馬が宇宙に打ち上げた結果自我を持った自作ヒーローと 恐竜のDNAでスペースザウルスに進化した後輩が阻止しようとしているシーン来たな…

63 18/02/13(火)19:56:05 No.484878587

しかしまさかオブライエンがあんな重要なキャラになるとは三期始まったときは全く思わなんだよ…

64 18/02/13(火)19:56:21 No.484878653

su2245963.jpg

65 18/02/13(火)19:56:32 No.484878696

>キモイルカがワクワクを取り戻させてくれたのに >なんで十代は大人の階段を登ったんですか? 前世からの恋人と合体したからかな

66 18/02/13(火)19:56:53 No.484878791

>恐竜DNAと宇宙パワーで恐竜に進化して宇宙人と共闘する恐竜の化石で骨折直した仲間 いやここやっぱおかしいよ!

67 18/02/13(火)19:56:58 No.484878809

こいつの言う宇宙は命を育むやさしい闇の世界って表現聞くと正しき闇の力ってのもそこまでわからなくもないんだ

68 18/02/13(火)19:57:07 No.484878835

ss307810.webm 衛星破壊シーンは持ってなかったのでとりあえず進化するとこ

69 18/02/13(火)19:57:16 No.484878868

スペースザウルスはほんと急に出てきて耐えられなかった そりゃ恐竜DNAとか目が変わるとか洗脳体制とかあったけどさ!

70 18/02/13(火)19:58:28 No.484879172

控えめに言って製作スタッフはハーブ決めながら作ってたと疑いたくなる

71 18/02/13(火)19:59:11 No.484879321

なんで三沢さんはいなくなったの?

72 18/02/13(火)19:59:12 No.484879325

オリカとしてイルカとハチドリと苔とフンコロガシとモグラとタンポポ擬人化する子供って中々いないよね ロデムとウルトラマンは子供らしいけど

73 18/02/13(火)19:59:26 No.484879357

語尾がザウルス&ドンとかいう強烈なキャラ付けは今後二度と出てこないと思う

74 18/02/13(火)19:59:29 No.484879368

カードの精霊は一期からずっとやってるからわかる 可愛くない妹も電脳化したらまあ可能かな…って納得できる 恐竜の骨埋めただけの奴はなんだお前…

75 18/02/13(火)20:00:04 No.484879517

>なんで三沢さんはいなくなったの? 三沢さんは漫画版の妖怪デッキ使いでは?

76 18/02/13(火)20:00:17 No.484879567

フレアスカラベはフンコロガシだけど甲虫だしかっこいいとは思う ヒーローキッズやられた時の「君の犠牲は無駄にはしない…」とかもヒーローっぽいし

77 18/02/13(火)20:00:31 No.484879624

破滅の光と優しい闇のバトル… でもラスボスはダークネスなんだよね?

78 18/02/13(火)20:00:33 No.484879633

>なんで三沢さんはいなくなったの? 自分の居場所と嫁を得たからだよ

79 18/02/13(火)20:01:00 No.484879728

su2246090.jpg 好きなシーン

80 18/02/13(火)20:01:27 No.484879837

部分部分で言えば納得できないかもしれないがちゃんと面白いんですよ…

81 18/02/13(火)20:01:29 No.484879850

>なんで三沢さんはいなくなったの? 自分の存在意義を探して迷走しまくって放浪の果てに異世界で元カノと再会 その世界のために尽力するためだよ

82 18/02/13(火)20:01:34 No.484879872

ネオスペーシアンは割といい奴らだけどネオスはナチュラルに畜生な考えしてるよね

83 18/02/13(火)20:02:15 No.484880031

三沢はなんだかんだでめっちゃ重要キャラというかなんか超頼れる…

84 18/02/13(火)20:02:32 No.484880081

ここまでふざけた雰囲気なのになんでエド周りだけどシリアスなんだよ!

85 18/02/13(火)20:02:58 No.484880180

>ネオスペーシアンは割といい奴らだけどネオスはナチュラルに畜生な考えしてるよね なんかあったっけ

86 18/02/13(火)20:03:14 No.484880244

>破滅の光と優しい闇のバトル… こっちは同じ宇宙の対立する二勢力 ダークネスはその宇宙の裏側の暗黒面

87 18/02/13(火)20:03:33 No.484880333

三沢は光の結社編の段階で心の闇克服しちゃったから出すわけにはいかない

88 18/02/13(火)20:03:50 No.484880399

>su2246090.jpg >好きなシーン ワンターンスリーキルしたの遊星さんより先だな万丈目… …あれここワンターンで倒せたんだっけ…思ったより覚えてないな俺

89 18/02/13(火)20:03:51 No.484880410

十代だってユベル絡みの時は全くふざけた雰囲気ないかんな!

90 18/02/13(火)20:04:02 No.484880468

原作の雰囲気から離れすぎて当時はDMのアニオリやGXは好きじゃなかったな 今はもう慣れたけど

91 18/02/13(火)20:04:28 No.484880576

>でもラスボスはダークネスなんだよね? ダークネスはそういうの全部抱擁した世界そのものの裏側だからな…一つの宇宙でやり合う連中とはスケールが違う

92 18/02/13(火)20:04:31 No.484880591

ネオスの協力してくれ!からの私の分身が!で帰る流れが面白すぎる 剣山一人置いていくなよ!

93 18/02/13(火)20:04:32 No.484880597

>オリカとしてイルカとハチドリと苔とフンコロガシとモグラとタンポポ擬人化する子供って中々いないよね >ロデムとウルトラマンは子供らしいけど その次の主人公はくず鉄、次はダジャレ、次はダジャレ+奇形獣で 主人公のモンスターとしてなんか間違ってない…?とはずっと思ってる PlayMaker様はだいぶまともだけど

94 18/02/13(火)20:04:33 No.484880601

三沢は自立が早かったからな…

95 18/02/13(火)20:05:51 No.484880929

ダークネスはせこい手使うけどスケールは遊戯王の中でもかなりデカイからな

96 18/02/13(火)20:06:07 No.484880993

>そりゃ恐竜DNAとか目が変わるとか洗脳体制とかあったけどさ! でもその恐竜の化石は肉食恐竜だったかもしれない ほら肉食恐竜に食われた草食恐竜の恨みを感じるだろう

97 18/02/13(火)20:06:08 No.484881002

>>ネオスペーシアンは割といい奴らだけどネオスはナチュラルに畜生な考えしてるよね >なんかあったっけ 友達が敵の手に落ちて死ぬの確定した 最早戦うしかないと戦闘続行を要求

98 18/02/13(火)20:06:29 No.484881081

もう何年もたったけど語尾がドンぐらいなら少しいそうだけど ザウルスは今後もお目にかかれる気がしないよ

99 18/02/13(火)20:06:34 No.484881101

ネオスペーシアンはヒリが強さとキモさを両立してた気がする

100 18/02/13(火)20:06:57 No.484881202

ダークネスなんて所詮遊戯さんの前座よ

101 18/02/13(火)20:06:59 No.484881209

>主人公のモンスターとしてなんか間違ってない…?とはずっと思ってる そもそも最初の主人公カードからしてダークファンタジーすぎる

102 18/02/13(火)20:07:05 No.484881234

いいよね心の闇捏造

103 18/02/13(火)20:07:17 No.484881280

ネオスは 「どうやらヨハンの魂は心の闇に囚われているわけではないよyだ」 もてめえ!ってなるなった

104 18/02/13(火)20:07:26 No.484881323

三沢の本編に出てこない7属性のデッキはよくネタにされるけど吹雪先輩本来の本編に出てこない獣戦士デッキはあんまりネタにされない

105 18/02/13(火)20:08:11 No.484881492

遊戯王アニメは頻繁にハーブキマった展開になってたけどGXはとくにキマってて理解すら及ばなかった

106 18/02/13(火)20:08:12 No.484881496

>ネオスペーシアンはヒリが強さとキモさを両立してた気がする 回復量でかいからな しかし何故か進化体とは全くかみ合ってない効果

107 18/02/13(火)20:08:24 No.484881542

>三沢の本編に出てこない7属性のデッキはよくネタにされるけど吹雪先輩本来の本編に出てこない獣戦士デッキはあんまりネタにされない 獣戦士は出たよアスリンとのアイドルかけたデュエル!

108 18/02/13(火)20:08:28 No.484881560

ダークネスより明らかにミスターTのが強いよね まああいつもあいつで精神攻撃ばっかしてくるんだけども

109 18/02/13(火)20:08:43 No.484881614

剣山のインパクトが強すぎたせいでルー語の転校生はなんか地味に感じた だいたい同じジャンルにペガサス会長いる時点でダメだと思う

110 18/02/13(火)20:08:53 No.484881661

駄ニメの配信全話揃ったからやっと見れる

111 18/02/13(火)20:09:16 No.484881743

藤原も結構強い アニメのクリアワールドいいよね OCGはナニアレ

112 18/02/13(火)20:09:16 No.484881745

>遊戯王アニメは頻繁にハーブキマった展開になってたけどGXはとくにキマってて理解すら及ばなかった 合間合間にいい話やるから余計にひどい

113 18/02/13(火)20:09:48 No.484881883

ミスターTはスキドレFGDやらお触れホルス使うガチ勢だからな ダークネスさんは運が致命的だし

114 18/02/13(火)20:09:52 No.484881894

>剣山のインパクトが強すぎたせいでルー語の転校生はなんか地味に感じた 考えてみたら留学生連中大体カッコイイ枠に収まってんな

115 18/02/13(火)20:09:58 No.484881924

ジムは屈指の常識人&いいやつだからな ワニ背負ってるしルー語だけど

116 18/02/13(火)20:10:51 No.484882159

最初のイメージそのままでいけた留学生はオブライエンだけかな

117 18/02/13(火)20:11:02 No.484882208

>ミスターTはスキドレFGDやらお触れホルス使うガチ勢だからな >ダークネスさんは運が致命的だし FGDにモグラ特攻スキルドレインの流れに溜飲下げた決闘者は多いと聞く

118 18/02/13(火)20:11:04 No.484882218

>合間合間にいい話やるから余計にひどい 単発回で好きな回っていったらいまだに真っ先に浮かぶのがカードの死神

119 18/02/13(火)20:11:13 No.484882248

前世がどこかの国の王子で 前世の従者が竜の力を取り込んで半竜の存在として精霊化して現世にもついてきて 稀代の錬金術士の才能があって 覇王の力を宿す そんなドロップアウトボーイ

120 18/02/13(火)20:11:18 No.484882271

>>三沢の本編に出てこない7属性のデッキはよくネタにされるけど吹雪先輩本来の本編に出てこない獣戦士デッキはあんまりネタにされない >獣戦士は出たよアスリンとのアイドルかけたデュエル! アレはなんかこう…アイドルデッキじゃん!

121 18/02/13(火)20:11:33 No.484882344

>剣山のインパクトが強すぎたせいでルー語の転校生はなんか地味に感じた 正直ワニ背負ってるくらいで地味だし

122 18/02/13(火)20:11:38 No.484882363

3期とか滅茶苦茶シリアスな話なんだけど中盤辺りとか傍から見てるとホモの三角関係のこじれだからな…

123 18/02/13(火)20:11:47 No.484882396

トゥモローガールって呼び方大好き

124 18/02/13(火)20:11:56 No.484882429

>剣山のインパクトが強すぎたせいでルー語の転校生はなんか地味に感じた 見た目はこれ以上ないほどインパクトあるんだけどな…

125 18/02/13(火)20:12:00 No.484882447

su2246102.webm いつもの

126 18/02/13(火)20:12:26 No.484882545

>🐬<全ての戦いの源は…光と闇の対立 >いわば宇宙は光と闇のバトルフィールド >言い方を変えると悪と善が決闘を続けている世界と言ってもいい リアルタイムで毎週見てても意味が分からなかった

127 18/02/13(火)20:12:36 No.484882589

いつものって?

128 18/02/13(火)20:12:52 No.484882675

ああ!

129 18/02/13(火)20:13:04 No.484882723

>いつものって? あぁ!

130 18/02/13(火)20:13:24 No.484882805

でも剣山もキャラ的には薄い方だよ

131 18/02/13(火)20:13:27 No.484882817

ああ!

132 18/02/13(火)20:13:30 No.484882827

三期の絶望感は最近のアニメでも類がない気がする あれ本当にどうすんだこれってなった

133 18/02/13(火)20:13:34 No.484882847

この宇宙はいわばカードの表裏って説明がその後本当に世界は一枚のカードから始まった

134 18/02/13(火)20:13:39 No.484882864

ジムの台詞で印象に残ってるのブルースカイ!エメラルドシー!ワイルドボルケーノ!イッツアビューティフォー!!くらいだ

135 18/02/13(火)20:13:39 No.484882865

金田一の少年パロ回とかもあったな

136 18/02/13(火)20:14:08 No.484883009

喋り方が個性的 ワニ背負ってる 包帯の下にオリハルコンの眼 なのにいまいち影の薄いジム

137 18/02/13(火)20:14:16 No.484883049

>三期の絶望感は最近のアニメでも類がない気がする >あれ本当にどうすんだこれってなった 溜めに溜めた末に待ち構えているのが俺とお前が超融合ってすげえって思った

138 18/02/13(火)20:14:57 No.484883214

普通にかっこいい台詞あるだろ! 「戻って来い十代!マイ・フレンド!!」とか!

139 18/02/13(火)20:15:03 No.484883244

>三期の絶望感は最近のアニメでも類がない気がする >あれ本当にどうすんだこれってなった 内容が全然カードゲームじゃない…

140 18/02/13(火)20:15:05 No.484883255

>>🐬<全ての戦いの源は…光と闇の対立 >>いわば宇宙は光と闇のバトルフィールド >>言い方を変えると悪と善が決闘を続けている世界と言ってもいい >リアルタイムで毎週見てても意味が分からなかった さっき言っただろ!って逆切れされるのが酷い

141 18/02/13(火)20:15:24 No.484883314

>なのにいまいち影の薄いジム 本当に印象薄いからだめだった 三沢のほうがキャラ立ってる

142 18/02/13(火)20:15:49 No.484883404

そんなイルカいるか?

143 18/02/13(火)20:16:17 No.484883536

オブライエンとジムが主人公やって十代が覇王になってた辺りはマジでヤバイ これ収集つかねえぞ…って意味で

144 18/02/13(火)20:16:42 No.484883649

十代のために奔走したのと 自分のためにリアルファイトしたのと 取り憑かれてヤンホモになったので大別できたっけ留学生…

145 18/02/13(火)20:16:42 No.484883650

モケケケケケケとか言いながら怪音波を飛ばすイルカ

146 18/02/13(火)20:16:48 No.484883671

おじゃまアームドVWXYZと表裏サイバーロイドというまず回らないデッキ そしてそれ以上に宝玉獣各1枚+虹竜しかモンスターがなく破壊するカードも入ってない純ヨハン

147 18/02/13(火)20:16:54 No.484883704

ジムは良いやつだから…

148 18/02/13(火)20:17:32 No.484883896

裏サイバー回す時の翔がダメだ!デッキが回らない!っていうのがなんかダメだった

149 18/02/13(火)20:17:40 No.484883933

>オブライエンとジムが主人公やって十代が覇王になってた辺りはマジでヤバイ >これ収集つかねえぞ…って意味で 今思うと収拾の付け方もとんでもねえ豪腕だった気がする…

150 18/02/13(火)20:17:51 No.484883977

おジャマアームドVWXYZは普通に回るようになったんだよなあ

151 18/02/13(火)20:18:04 No.484884038

OCGとのすり合わせできてないが故のハッタリ感と面白さは最近のにはないよね 最近のは最近のでデュエルかなり練られてて楽しいけど

152 18/02/13(火)20:18:17 No.484884094

覇王を制御できるようになったのはよかった

153 18/02/13(火)20:18:20 No.484884113

オブは別格としてジムはまだいい あと一人がなんかいた気がするってくらい顔も思い出せない

154 18/02/13(火)20:18:23 No.484884125

99%いいよね…

155 18/02/13(火)20:18:24 No.484884130

オブライエンはあんなかっこよくなるとは思わなかったよ 一回逃げるあたりがいい

156 18/02/13(火)20:18:57 No.484884271

サンダーは実際は【ビートロン】とか【地獄】もあるからもっとやばいぞ!

157 18/02/13(火)20:19:03 No.484884304

アモンもアモンで印象に残るだろ!?

158 18/02/13(火)20:19:15 No.484884348

>オブは別格としてジムはまだいい >あと一人がなんかいた気がするってくらい顔も思い出せない 恋人エグゾディアにした奴と本田くんを老け込ませたような奴…?

159 18/02/13(火)20:19:16 No.484884353

>あと一人がなんかいた気がするってくらい顔も思い出せない オブライエンとジムと本田が嫁のやつとヨハンだろ?

160 18/02/13(火)20:19:51 No.484884514

>オブライエンはあんなかっこよくなるとは思わなかったよ >一回逃げるあたりがいい それまで完璧超人だったオブがびびって逃げ出して そこからさらに再起するのいいよね

161 18/02/13(火)20:19:55 No.484884542

ユベルはすごいキャラ付けだったな 最終的に真ヒロインになるとはこのリハクの目をもってしても

162 18/02/13(火)20:19:59 No.484884569

エクゾディアエグゾディオス霧の王エクゾディアエクゾディアいいよね…

163 18/02/13(火)20:20:02 No.484884579

本田が嫁ってなんだよ!

164 18/02/13(火)20:20:08 No.484884607

1期は比較的マシだったよ! 大徳寺先生との最後の授業の後にラブデュエルやらかしてラスボス復活するけど!

165 18/02/13(火)20:20:11 No.484884619

本田君を賭けて戦うアモンと石田いいよね

166 18/02/13(火)20:20:21 No.484884667

>おじゃまアームドVWXYZと表裏サイバーロイドというまず回らないデッキ >そしてそれ以上に宝玉獣各1枚+虹竜しかモンスターがなく破壊するカードも入ってない純ヨハン アニメ全体通してデッキを信じればカードは応えてくれるっていうテーマは好きだった

167 18/02/13(火)20:20:29 No.484884719

三期は終盤の展開があまりにも印象に残りすぎて留学生がどうのとかドクターコブラがどうのとか異世界転生直後辺りがあいまいになってる…

168 18/02/13(火)20:20:36 No.484884749

剣山は耐えられるけど急に来るペガサスは耐えきれず喋るたびに笑ってた

169 18/02/13(火)20:20:37 No.484884750

十代の覇王落ちはただただつらあじだった

170 18/02/13(火)20:20:38 No.484884760

本田Lv100と女体化本田が同時に出てくる三期

171 18/02/13(火)20:20:52 No.484884815

本田はマジ本田だった…

172 18/02/13(火)20:21:03 No.484884859

あの世界で本田ヘアって割とメジャーなんだなって…

173 18/02/13(火)20:21:08 No.484884890

いや本編見てたら本田が嫁って印象は仕方ないし… あとお互い半裸になって本田と格闘戦するとか

174 18/02/13(火)20:21:22 No.484884947

本田じゃなければいいヒロインだったんだけどな…

175 18/02/13(火)20:21:31 No.484884978

腕力には自信があるんですよ

176 18/02/13(火)20:21:32 No.484884981

もう一人はヘルヨハンとのデュエルはベストバウトに入ると思うしコブラとのリアルファイトとか全然影薄くないだろ!!

177 18/02/13(火)20:21:45 No.484885033

途中から十代曇らせまくったけど卒業デュエルやアテムとデュエルしてワクワク取り戻すの良いよね

178 18/02/13(火)20:21:59 No.484885095

>本田じゃなければいいヒロインだったんだけどな… 改装だと本田じゃなかったんだけどな…

179 18/02/13(火)20:22:03 No.484885111

>本田が嫁ってなんだよ! su2246115.jpg

180 18/02/13(火)20:22:03 No.484885116

濃いのが多すぎて一つ思い出すと他のが霞むんだよ!!!

181 18/02/13(火)20:22:09 No.484885135

映画の十代いいよね

182 18/02/13(火)20:22:24 No.484885206

デュエルだとどんな策を弄してくるかわからないからリアルファイト!

183 18/02/13(火)20:22:49 No.484885323

デュエリストにとってデュエルマッスルは必須だからな…

184 18/02/13(火)20:23:06 No.484885400

実際コブラはデュエルエナジー集めたいから デュエルに乗らないのは正解なんだよね

185 18/02/13(火)20:23:22 No.484885464

コアラとかいましたよねコアラ

186 18/02/13(火)20:23:36 No.484885534

本田ラッシュがやんだかと思ったら闇磯野とか言われるミスターT 今見るとそんなに似てねえな!ってなるけど

187 18/02/13(火)20:23:57 No.484885642

死んで猫に憑依した?先生とかも気がついたら見なくなってた

188 18/02/13(火)20:24:18 No.484885719

海外で恐竜人気だからって追加したのが剣山ってのはなかなかキマってると思う

189 18/02/13(火)20:24:29 No.484885776

本田の夫は万丈目並みにごった煮テーマなのに回している狂気

↑Top