虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/13(火)18:28:17 あまり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/13(火)18:28:17 No.484860809

あまりの寒さに耐えかねて待望の暖房器具を導入したけど 電気ストーブって部屋は暖まんねぇな!

1 18/02/13(火)18:32:44 No.484861587

そうだよ!人のいる場所をピンポイントでやるやつだよそれ

2 18/02/13(火)18:33:04 No.484861656

しかもつけたらブレーカー飛ぶ

3 18/02/13(火)18:33:35 No.484861754

部屋暖めるために電気ストーブ買う人初めて見た

4 18/02/13(火)18:33:41 No.484861771

当たってる部分が腫れたり膨れてきたりしないようにするんだぞ

5 18/02/13(火)18:34:00 No.484861840

その代わり瞬時に温かいだろう?

6 18/02/13(火)18:34:37 No.484861954

電気かけ毛布買っとけ

7 18/02/13(火)18:35:24 No.484862124

どうしてオイルヒーターにしなかったんだ

8 18/02/13(火)18:36:37 No.484862368

どうしてセラミックファンヒーターにしなかったんだ

9 18/02/13(火)18:36:39 No.484862377

セラミックヒーター使おう 電気代跳ね上がるけど

10 18/02/13(火)18:38:25 No.484862716

安かったから…

11 18/02/13(火)18:39:18 No.484862882

灯油ファンヒーターに敵うものなどおらん

12 18/02/13(火)18:41:39 No.484863341

4畳くらいの部屋なら締め切っておけば割と暖まるぞ

13 18/02/13(火)18:42:08 No.484863425

エアコンは上しか温まらねぇ サーキュレーター使うのももったいないしどうすりゃいいんだ…

14 18/02/13(火)18:42:27 No.484863496

薪ストーブを設置しましょう

15 18/02/13(火)18:42:44 [ガスファンヒーター] No.484863542

>灯油ファンヒーターに敵うものなどおらん 給油が必要など雑魚よ…

16 18/02/13(火)18:43:57 No.484863816

ガス代が跳ね上がるヒーター来たな…

17 18/02/13(火)18:44:14 No.484863861

昔ながらの日本家屋みたいに隙間がめっちゃあるとかじゃなきゃオイルヒーター強いんだけどな… 室内暖まるまでちょっとだけ時間を要すのが弱点だけど

18 18/02/13(火)18:44:47 No.484863974

ゲームするのに寒過ぎて倉庫から10年前くらいのハロゲンなんちゃら 引っ張り出してきたけど案外いいな…

19 18/02/13(火)18:44:57 No.484864010

やっぱりコタツだよなぁ 電気代も安いし

20 18/02/13(火)18:45:42 No.484864149

今月の電気代を楽しみにしているといい

21 18/02/13(火)18:46:03 No.484864217

>今月の灯油代を楽しみにしているといい

22 18/02/13(火)18:46:32 No.484864320

なんだかんだで一番安いのはエアコンつけっぱ(起きてる間だけ)

23 18/02/13(火)18:48:33 No.484864780

湯が沸かせるなら湯たんぽという手もある

24 18/02/13(火)18:50:04 No.484865085

つけっぱなしで寝たら頭がちょっと焦げた

25 18/02/13(火)18:50:50 No.484865225

>つけっぱなしで寝たら頭がちょっと焦げた なにそのうちの駄犬

26 18/02/13(火)18:52:44 No.484865612

ずっと電子レンジ回してるみたいなもんだからそりゃ電気代食うよね

27 18/02/13(火)18:52:47 No.484865631

セラミックファンヒーターはほんの一瞬だけ使うもの

28 18/02/13(火)18:53:08 No.484865710

地味に一番火事原因になる暖房器具

29 18/02/13(火)18:53:46 No.484865819

すきま風はさすがに無いしちゃんと閉めてるのにアルミサッシが外の冷気を伝えて来るんですけお・・・

30 18/02/13(火)18:54:03 No.484865868

熱い!洗濯物も乾かせる!

31 18/02/13(火)18:54:40 No.484865981

電気代おたのしみに!

32 18/02/13(火)18:54:57 No.484866032

>今月の電気代を楽しみにしているといい マジで倍になってる…

33 18/02/13(火)18:55:08 No.484866062

熱い風呂に入って即寝る って若い頃は暖房器具無しで頑張っていたが 電気毛布買ってしまった

34 18/02/13(火)18:55:33 No.484866139

カーテン開けてたら寒いから昼でもカーテン全閉 くらい

35 18/02/13(火)18:56:56 No.484866392

ドアの隙間をスポンジとかで全部埋めて 窓に断熱材はればいいよ

36 18/02/13(火)18:57:14 No.484866456

窓にプチプチでも貼っておけ

37 18/02/13(火)18:57:34 No.484866510

>>今月の電気代を楽しみにしているといい >マジで5倍になってる…

38 18/02/13(火)18:58:15 No.484866642

ダンボールに入る

39 18/02/13(火)18:58:22 No.484866660

地域によっては暖房用の燃料すら品薄になってるようだしつらすぎる

40 18/02/13(火)18:58:56 No.484866741

部屋が冷えるのは5割以上窓からだとかいうから窓対策するのは大事

41 18/02/13(火)19:00:04 No.484866936

スレ画の石英管のは一応大気も温まるっけ?

42 18/02/13(火)19:00:08 No.484866947

腹巻きとネックウォーマーの導入を進言します

43 18/02/13(火)19:00:45 No.484867055

部屋の中にテント立てるのもいいぞ

44 18/02/13(火)19:01:06 No.484867112

つまり窓を塞げば暖かい・・・?

45 18/02/13(火)19:01:26 No.484867178

>部屋が冷えるのは5割以上窓からだとかいうから窓対策するのは大事 1cmも厚さ無い発泡スチロールの断熱屏風を置いただけですごい…

46 18/02/13(火)19:02:42 No.484867402

窓を塞いじゃうのは違法になるおそれがあるからやるならこっそりやるんだ

47 18/02/13(火)19:02:47 No.484867424

>つまり窓を塞げば暖かい・・・? マジだよ

48 18/02/13(火)19:04:36 No.484867722

スレ画は脱衣所を温めるのに使うやつでねえ?

49 18/02/13(火)19:04:59 No.484867779

体を鍛えるのも大切よ 筋肉もりもりよ

50 18/02/13(火)19:05:10 No.484867819

それもれなく火災フラグだからやめなさい

51 18/02/13(火)19:05:28 No.484867868

脱衣所なんてねえよ

52 18/02/13(火)19:05:56 No.484867961

下痢便マンになったときトイレにこいつを持ち込んで暖を取ったな

53 18/02/13(火)19:07:42 No.484868291

室温一桁あればキルモウフとマフラーで過ごせるよ 快適ではないけど

54 18/02/13(火)19:10:47 No.484868870

今年は去年に比べて灯油にかかった金が倍近くなってる 寒さおかしいってこれ…

55 18/02/13(火)19:11:25 No.484868994

KILL毛布買え

56 18/02/13(火)19:11:25 No.484868995

加湿器最強伝説

57 18/02/13(火)19:12:06 No.484869116

>加湿器最強伝説 ものによっては寒く感じるぞ

58 18/02/13(火)19:12:15 No.484869150

冷えてる部屋加湿しても結露しまくるだけなんじゃないのか

59 18/02/13(火)19:15:03 No.484869703

>サーキュレーター使うのももったいないしどうすりゃいいんだ… サーキュレーターの消費電力なんて屁みたいなもんじゃん

60 18/02/13(火)19:15:23 No.484869768

カーボンヒーター買ったら照射範囲狭くて笑った 10センチ幅の直線しか暖かくねえ

61 18/02/13(火)19:16:25 No.484869986

パソコンはサーキュレーターになるぞ!

62 18/02/13(火)19:17:19 No.484870151

400wのカーボン買ってきたけど一人暮らしだから十分だった でもこういうの使うの初めてだからいつか火事起こしそうで怖い

63 18/02/13(火)19:17:36 No.484870206

電気毛布最高 だけどコードがめんどくさすぎる

64 18/02/13(火)19:19:37 No.484870591

パネルヒーター 一時間25~35円 エアコン    一時間20~30円 電気毛布    一時間1~1.5円

65 18/02/13(火)19:21:08 No.484870865

レンチン湯たんぽ略してチンぽ最高だぞ!

66 18/02/13(火)19:23:10 No.484871243

サーキュレーターは扇風機で代用してるよ 40㎝だから部屋の空気を攪拌するには十分な風量だし消費電力も6Wだから屁みたいなもんだ

67 18/02/13(火)19:24:44 No.484871556

パネルヒーターとスチーム加湿器で4000円から倍になった 今はぬことコタツ入ってる

68 18/02/13(火)19:25:02 No.484871617

ていうか扇風機とサーキュレーターって同じもんじゃないの

69 18/02/13(火)19:25:03 No.484871623

ポットみたいな加湿器とサーキュレーター使ったらエアコン23℃で大丈夫になった

↑Top