虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/13(火)16:20:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/13(火)16:20:45 No.484842749

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/13(火)16:24:51 No.484843188

(敵は64コン)

2 18/02/13(火)16:26:06 No.484843316

操作は大体エアライドだ

3 18/02/13(火)16:29:19 No.484843687

思った以上に機体が動いてだんだん楽しくなってくる

4 18/02/13(火)16:31:03 No.484843877

(小ジャンプ→即着地を繰り返して凄い勢いで進むロボ)

5 18/02/13(火)16:31:42 No.484843944

(絶空)

6 18/02/13(火)16:31:50 No.484843954

ACとかじゃなくて良かった

7 18/02/13(火)16:33:03 No.484844083

ACは無理やわ

8 18/02/13(火)16:33:38 No.484844145

>操作は大体アーマードコア(初代)だ

9 18/02/13(火)16:33:59 No.484844177

スマブラだとできること少なすぎないか

10 18/02/13(火)16:34:10 No.484844204

>操作は大体アーマードコア3(PSP版)だ

11 18/02/13(火)16:34:23 No.484844217

走りながら反転し後ろ向きにジャンプすると同時に両足でキックを連発しそう

12 18/02/13(火)16:34:32 No.484844236

>スマブラだとできること少なすぎないか 人が扱う分には十分だろう...

13 18/02/13(火)16:34:51 No.484844270

ACの連続小ジャンプ移動は絶対吐く

14 18/02/13(火)16:35:05 No.484844298

カメラがFPSだと逆にスマブラ操作では厳しいんじゃないか

15 18/02/13(火)16:35:29 No.484844344

操作スマブラって2D戦闘しかできないからめちゃやばいのでは?

16 18/02/13(火)16:35:30 No.484844345

搭乗式でスマブラ操作はものすごく酔いそう

17 18/02/13(火)16:35:39 No.484844355

初代ACなら右スティックが死ぬな…

18 18/02/13(火)16:35:40 No.484844356

>ACとかじゃなくて良かった (コントローラーを裏返す)

19 18/02/13(火)16:36:06 No.484844401

TPS視点も用意した

20 18/02/13(火)16:36:33 No.484844450

>操作は大体鉄騎だ

21 18/02/13(火)16:36:54 No.484844503

スパロボOGのリュウセイがこんなだった

22 18/02/13(火)16:37:17 No.484844555

移動はバイオだ

23 18/02/13(火)16:37:18 No.484844559

>操作は大体ガンダムvsZガンダムだ

24 18/02/13(火)16:37:29 No.484844578

操作はデュアルショック!ガンゲリオン! でも苦戦する!

25 18/02/13(火)16:37:59 No.484844629

スティック上に倒すとジャンプだから前進はどのボタンにふるか気になる

26 18/02/13(火)16:38:44 No.484844706

アーマードコアはやりこんでる人だと動きが別物すぎる…

27 18/02/13(火)16:39:05 No.484844752

アーマードコア3が新作だったときのTGSで筐体に乗って対戦するイベントがあったな… リアルだったかはさておいて全く普段通りには操作できなかった

28 18/02/13(火)16:39:09 No.484844762

操作はだいたいボーダーブレイクだ

29 18/02/13(火)16:39:16 No.484844772

>操作スマブラって2D戦闘しかできないからめちゃやばいのでは? ではこうしよう 操作はだいたいスーパーマリオサンシャイン

30 18/02/13(火)16:39:19 No.484844777

ゲームチャンプをロボ操縦者に!みたいなの手垢付きまくってる展開だろうけど初見ロボ動かせる理由としては説得力はある

31 18/02/13(火)16:39:21 No.484844781

リフ絶のしすぎで退役する輩が後を絶たない

32 18/02/13(火)16:39:30 No.484844801

>操作はだいたいバーチャロンだ

33 18/02/13(火)16:39:38 No.484844809

この鉄騎コンを使いたまえ! 操作はだいたい鉄騎だ!

34 18/02/13(火)16:39:45 No.484844825

(操作はおおむねモンハン)

35 18/02/13(火)16:40:04 No.484844861

せめてACfaで…

36 18/02/13(火)16:40:12 No.484844870

>この鉄騎コンを使いたまえ! >操作はだいたい鉄騎だ! ダメだコレ…

37 18/02/13(火)16:40:19 No.484844885

遠くからカメラで撮影してもらえばいい 機体の振動は無視して

38 18/02/13(火)16:40:21 No.484844886

>TPS視点も用意した 優秀すぎる…

39 18/02/13(火)16:40:28 No.484844899

普通のコントローラでチャロンは難しすぎるんじゃ…

40 18/02/13(火)16:40:45 No.484844934

この手の仲間はプロがいるはずだから EVOレベルのゲーマーがエースやってるんかな

41 18/02/13(火)16:40:48 No.484844942

ACなら4系列式がいいな

42 18/02/13(火)16:40:57 No.484844963

操作はガンパレだ

43 18/02/13(火)16:41:18 No.484844999

ボーダーブレイク式でアーケード準拠の操作システムなら何とかやれそうな気がしてきた!

44 18/02/13(火)16:41:18 No.484845000

>この鉄騎コンを使いたまえ! >操作はだいたい鉄騎だ! 即脱出ボタンすぎる

45 18/02/13(火)16:41:35 No.484845032

>アーマードコアはやりこんでる人だと動きが別物すぎる… 本物のレイヴンがやってくるんだ…

46 18/02/13(火)16:41:46 No.484845044

普通にキーボードとマウスでいい

47 18/02/13(火)16:42:07 No.484845091

>操作はガンパレだ 他人から見たら戦闘開始と同時にゼロ秒で敵全滅しますよね?

48 18/02/13(火)16:42:17 No.484845113

(横スクロールになる画面)

49 18/02/13(火)16:42:45 No.484845148

潜水艦でも操艦にゲームパッド採用するくらいだしな

50 18/02/13(火)16:43:11 No.484845205

米軍がドローンの操縦にゲーム機コントローラー使ってるよね

51 18/02/13(火)16:43:15 No.484845214

(自分の操作が激しすぎて酔う)

52 18/02/13(火)16:43:19 No.484845222

敵そっちのけで二段QBの練習をしだす

53 18/02/13(火)16:43:32 No.484845259

操作は大体テトリスだ

54 18/02/13(火)16:43:55 No.484845310

操作は大体無双だ

55 18/02/13(火)16:43:57 No.484845314

>ACなら4系列式がいいな ブースターのGに耐えられない

56 18/02/13(火)16:43:59 No.484845316

>潜水艦でも操艦にゲームパッド採用するくらいだしな マジかってググったら箱でだめだった いや俺もPCで箱コン使ってるけどさ

57 18/02/13(火)16:44:04 No.484845328

本人搭乗しない方がスコアいいだろうな

58 18/02/13(火)16:44:06 No.484845330

4系ACならよっぽどじゃなければ大体の人間が戦えるな… アセンがアリーヤだったらちょっと諦める

59 18/02/13(火)16:44:12 No.484845342

>普通のコントローラでチャロンは難しすぎるんじゃ… PS2以降のコントローラーならまあ DCのパッドだとダメだったな俺は…

60 18/02/13(火)16:44:25 No.484845370

わがままを言うなら降りてたたかいたまえ 戦闘方法はだいたいソニックブラストマンだ

61 18/02/13(火)16:44:34 No.484845384

>マジかってググったら箱でだめだった マイクロソフト特製コントローラーだからな

62 18/02/13(火)16:44:36 No.484845391

操作はだいたいAC4系だ

63 18/02/13(火)16:44:47 No.484845414

もった瞬間横視点に!

64 18/02/13(火)16:45:01 No.484845435

実際向こうの原子力潜水艦の一部機能はXBOXコンにしたらこれマジすげえ!だったらしいし...

65 18/02/13(火)16:45:11 No.484845455

出てくるパワーグローブ

66 18/02/13(火)16:45:12 No.484845456

操作がバイオだったら久々にやると詰むかも知れない…

67 18/02/13(火)16:45:17 No.484845464

>戦闘方法はだいたいソニックブラストマンだ 3発殴って! 隕石! 止めろ! 説明!!

68 18/02/13(火)16:45:44 No.484845519

アイムシンカー

69 18/02/13(火)16:45:51 No.484845535

操作は大体ガチャフォースだ

70 18/02/13(火)16:46:16 No.484845573

>4系ACならよっぽどじゃなければ大体の人間が戦えるな… >アセンがアリーヤだったらちょっと諦める レギュレーションはfAの1.20だ 頑張って人間の限界を攻めてほしい

71 18/02/13(火)16:46:24 No.484845591

ジュブナイルって映画で主人公が乗るロボの操縦方法がPS2のコントローラーだったな

72 18/02/13(火)16:46:25 No.484845592

こういうので壺男並みにピーキーな操作感だったら逆に何でこんな操作性にしたって思うからゲームコントローラーくらいが丁度いいと思います

73 18/02/13(火)16:46:26 No.484845595

操作は大体サンドロックのロボゲーだ

74 18/02/13(火)16:46:44 No.484845635

初めてプレイするネトゲのようなショートカットキーの多いコントローラー渡されたり アケコン渡される子も後から仲間になって ある意味専用機体なんだろうな…

75 18/02/13(火)16:46:47 No.484845641

ちなみに下手な真似をしたらあとで山ほど説教だ

76 18/02/13(火)16:47:14 No.484845687

AC方式だと初代系列の動かし方ならそこそこのエースになれる自信がある

77 18/02/13(火)16:47:41 No.484845729

操作はガンダムvsだ

78 18/02/13(火)16:47:52 No.484845758

付属のカセットには触れるんじゃないぞ

79 18/02/13(火)16:47:57 No.484845769

操作は戦場の絆だ

80 18/02/13(火)16:48:09 No.484845792

え…切っていいんですかオートエイム

81 18/02/13(火)16:48:19 No.484845814

>ジュブナイルって映画で主人公が乗るロボの操縦方法がPS2のコントローラーだったな しかもロボの名前がガンダムとエヴァを足したガンゲリオンで男の子のロマンをくすぐりまくってくる

82 18/02/13(火)16:48:49 No.484845863

操作は大体カスタムロボだ

83 18/02/13(火)16:48:49 No.484845866

カメラの操作はオプションで切り替えができる 好きな操作にするんだ!

84 18/02/13(火)16:48:54 No.484845878

>操作は大体サンドロックのロボゲーだ 乗り込まないやつだこれ

85 18/02/13(火)16:49:07 No.484845906

SELECTボタンには触れるんじゃないぞ

86 18/02/13(火)16:49:27 No.484845951

>操作は大体カスタムロボだ よっしゃボコボコにしてくる

87 18/02/13(火)16:50:13 No.484846048

待って!起動直後の画面のロゴが見えるくらいの明るさ調整とかが始まった!

88 18/02/13(火)16:50:33 No.484846084

ACやらボダブレの操作って初心者死ぬよね…

89 18/02/13(火)16:51:25 No.484846194

スタートボタンを押すとポーズが発動して世界が止まるぞ

90 18/02/13(火)16:51:53 No.484846269

>ACやらボダブレの操作って初心者死ぬよね… 慣れてたらめっちゃ蹂躙してくる…ってなるし…

91 18/02/13(火)16:52:12 No.484846313

>待って!起動直後の画面のロゴが見えるくらいの明るさ調整とかが始まった! キャリブレーションだ 画面の指示に従え

92 18/02/13(火)16:52:19 No.484846333

操作説明は必要か? →はい いいえ

93 18/02/13(火)16:52:45 No.484846380

武装も選ばせてよ コンデンサ食うビーム兵器は好みじゃないんだ

94 18/02/13(火)16:52:47 No.484846385

ゲームキューブのコントローラーいいよね XBOX360のもゲームキューブのに似てて良かった

95 18/02/13(火)16:52:58 No.484846399

なんで2Dのスマブラなのか気になって仕方がない

96 18/02/13(火)16:54:06 No.484846548

でも流石にスマブラ操作でロボ操縦は無いかな…

97 18/02/13(火)16:54:10 No.484846560

>操作は大体鉄人28号だ

98 18/02/13(火)16:54:27 No.484846597

初心者のプレイは予測できない… だからこそこういうマグレもあるのだ… みたいな感じで致命傷食らう敵司令官的な奴がでるのか 初めての癖にここまで使いこなして…!?的な奴なのか

99 18/02/13(火)16:54:28 No.484846599

>なんで2Dのスマブラなのか気になって仕方がない コマンドとか必要ないよってくらいの意味合いじゃないかな

100 18/02/13(火)16:54:50 No.484846640

操作は普通だがカメラの反転がない

101 18/02/13(火)16:55:04 No.484846672

>わがままを言うなら降りてたたかいたまえ >戦闘方法はだいたいウルフファングだ

102 18/02/13(火)16:55:22 No.484846717

文句が多いのでマウスだけで操作できるセミオートにした 操作可能部分と難易度はだいたい撤退を選べない艦これだ

103 18/02/13(火)16:55:35 No.484846741

>待って!起動直後の画面にhavocのロゴが表示された!

104 18/02/13(火)16:55:50 No.484846786

>ACやらボダブレの操作って初心者死ぬよね… AC3PがACデビューだったけど全クリして隠しパーツまで全て集めるほどにはハマったよ 最初にやったのはきーコンでパージ封印して操作感をモンハンに近くする事だったけど 移動をスティック↑↓とLR←→に割り振るって頭おかしいよなー

105 18/02/13(火)16:55:51 No.484846787

メックウォリア2のコピー思い出した 「バトルメックのコクピットで死ねるなら本望だ」って言っておいて 「死にたくなければいい物がある」ってサイドワインダーの広告も載ってるヤツ

106 18/02/13(火)16:56:26 No.484846865

でってにーのタイタンと同じとかだったら頑張れる

107 18/02/13(火)16:56:51 No.484846921

操作は大体マリオ64(初期ロット)だ

108 18/02/13(火)16:57:03 No.484846953

操作はスパロボで君は3ターン目の援軍まで耐える必要がある

109 18/02/13(火)16:58:09 No.484847080

ボーダーブレイクの操作系はあれよく出来てるって思うわ…

110 18/02/13(火)16:58:15 No.484847092

初代ACならグレネードキャノンを直撃させてやるぜ!

111 18/02/13(火)16:58:18 No.484847101

ガ、ガンゲリオン…

112 18/02/13(火)16:58:31 No.484847130

(操作はゴッドハンド方式だ)

113 18/02/13(火)16:58:43 No.484847158

操作はだいたい虹裏と同じだ

114 18/02/13(火)16:58:51 No.484847176

壁際に行くとカメラがぐわんぐわんするタイプだコレ!

115 18/02/13(火)16:58:52 No.484847177

操作は大体メトロイドプライムだ

116 18/02/13(火)16:58:54 No.484847183

操作は大体リモートコントロールダンディだ

117 18/02/13(火)16:59:00 No.484847189

搭乗型ロボでスマブラみたいな機動したら死ぬわ

118 18/02/13(火)16:59:04 No.484847205

操作は大体QWOPだ

119 18/02/13(火)16:59:05 No.484847208

操作は大体罪と罰だ

120 18/02/13(火)16:59:31 No.484847258

ローリングで懐に入って頭突きで上スマするロボとか夢がない

121 18/02/13(火)16:59:38 No.484847275

>説明!! 隕石を! 三発で! ぶち壊せ!! 説明ッ!!!

122 18/02/13(火)17:00:01 No.484847329

ACって操作そんなに難しいかな… 体感的に一番操作し易くて好きなんだけど

123 18/02/13(火)17:00:03 No.484847333

操作は大体フレームグライドだ

124 18/02/13(火)17:00:25 No.484847382

カスタムロボくらいだな3dでやり慣れてるゲームって

125 18/02/13(火)17:00:26 No.484847386

(画面酔いするAI)

126 18/02/13(火)17:00:28 No.484847390

鉄機の恐ろしさを知らない

127 18/02/13(火)17:00:30 No.484847393

ソニアド2バトルだ!

128 18/02/13(火)17:00:32 No.484847399

つかそもそも乗り込む必要ないよね 鉄人28号はコントローラーとAI制御だったし

129 18/02/13(火)17:00:36 No.484847404

ちなみに飛行機形態に変形するぞ 操作はスカイガンナーだ

130 18/02/13(火)17:00:36 No.484847408

>待って!500MBくらいのアップデートが始まった! >回線は大体3G回線相当だ

131 18/02/13(火)17:00:59 No.484847455

ACはどのACかで大分操作感違うからな…

132 18/02/13(火)17:01:14 No.484847486

>回線は大体ISDN回線相当だ

133 18/02/13(火)17:01:16 No.484847491

スマブラやった事ないんでAC方式にしてください…

134 18/02/13(火)17:01:19 No.484847499

操作は大体マインドシーカーだ

135 18/02/13(火)17:01:27 No.484847516

操作は大体セカンドライフだ 他人の土地で暴れすぎないようにな

136 18/02/13(火)17:02:01 No.484847595

ACは操作性よりパーツのカタログ詐欺が酷い パラメータに記載されない隠しステだのそもそもパラメータ的に意味がない数値だのあるの嫌い

137 18/02/13(火)17:02:05 No.484847604

>ボーダーブレイクの操作系はあれよく出来てるって思うわ… よしでは操作はスティールクロニクルだ

138 18/02/13(火)17:02:23 No.484847643

初期設定をこのタイミングでやらせるな!

139 18/02/13(火)17:03:20 No.484847760

4は一人称視点QBとか無理だろ…

140 18/02/13(火)17:03:31 No.484847777

好きなテイルズシリーズを思い浮かべろ だいたいそんな感じだ!

141 18/02/13(火)17:03:33 No.484847787

>ACはどのACかで大分操作感違うからな… (ドッグファイトする方のAC)

142 18/02/13(火)17:03:47 No.484847817

ACは適当に動かしても転ばないので 実際初心者でもイケる気がする

143 18/02/13(火)17:03:59 No.484847842

操作は大体サクラ大戦3だ

144 18/02/13(火)17:04:21 No.484847898

https://youtu.be/ydy4Lv7Kva0 ジュブナイルいいよね…

145 18/02/13(火)17:04:37 No.484847932

セキュリティのためにランダムでお出しされるゲームをクリアしないと動かないようになっている! 今回はたけしの挑戦状だ!

146 18/02/13(火)17:04:39 No.484847939

最近潜水艦の操作をプレステのコントローラーでやるとめっちゃ簡単って気がついたらしいな

147 18/02/13(火)17:04:42 No.484847944

>好きなテイルズシリーズを思い浮かべろ >だいたいそんな感じだ! 詠唱中ぐらい守んなさいよ!馬鹿の一つ覚えだな

148 18/02/13(火)17:04:54 No.484847971

空中でブレード使って明後日の方向に飛んでいくのいいよね

149 18/02/13(火)17:05:05 No.484848002

>好きなテイルズシリーズを思い浮かべろ >だいたいそんな感じだ! (なりきりダンジョンか…キツイな…)

150 18/02/13(火)17:05:16 No.484848032

操作はだいたいスペースチャンネル5だ 田中と言ったらAボタンだ

151 18/02/13(火)17:06:28 No.484848226

>ACは適当に動かしても転ばないので >実際初心者でもイケる気がする 前後左右自由に動いても転ばないって大事だよね…

152 18/02/13(火)17:06:34 No.484848236

>好きなテイルズシリーズを思い浮かべろ >だいたいそんな感じだ! その攻撃はガードしきれん!かわせ!

153 18/02/13(火)17:06:36 No.484848238

>空中でブレード使って明後日の方向に飛んでいくのいいよね (敵機の眼前で急に飛び上がるロボ)

154 18/02/13(火)17:06:38 No.484848246

>操作はだいたいスペースチャンネル5だ >田中と言ったらAボタンだ 命が掛かってると思ったら突然難易度跳ね上がるやつじゃん…

155 18/02/13(火)17:06:39 No.484848249

>空中でブレード使って明後日の方向に飛んでいくのいいよね ブレ補で無理矢理敵に軸合わせて大ロケ叩き込むの好き

156 18/02/13(火)17:06:40 No.484848252

>最近潜水艦の操作をプレステのコントローラーでやるとめっちゃ簡単って気がついたらしいな ググったらXboxのだった…恥ずかしい

157 18/02/13(火)17:07:11 No.484848314

耐久力は大体家庭用ツインスティックだ

158 18/02/13(火)17:07:15 No.484848322

操作は大体ACEだ

159 18/02/13(火)17:07:26 No.484848349

>操作はガンオケだ

160 18/02/13(火)17:07:56 No.484848418

ファミコンロボが出てくるのはわかる

161 18/02/13(火)17:08:06 No.484848436

ACV当時操作難しい!!って投げたけど後からコントローラーが壊れててちゃんと認識してないだけだった

162 18/02/13(火)17:08:40 No.484848502

>操作はスーパーマリオ64だ

163 18/02/13(火)17:08:43 No.484848511

操作はGODHANDだ

164 18/02/13(火)17:09:01 No.484848556

お出しされるガンコンのようなもの

165 18/02/13(火)17:09:16 No.484848601

>操作はスーパーマリオ64だ (ケツワープし始めるロボ)

166 18/02/13(火)17:09:31 No.484848641

>操作はデスクリムゾンだ

167 18/02/13(火)17:09:40 No.484848660

カスタムロボだとターゲット変更がめんどくさそうだ

168 18/02/13(火)17:09:44 No.484848670

操作は大体メダロットだ

169 18/02/13(火)17:09:55 No.484848698

ロボットの操作って実際どんな操作方法がいいんだろうか…

170 18/02/13(火)17:10:30 No.484848787

操作はガンパレードマーチだ 歌はあらかじめ流しておいたので頑張って欲しい

171 18/02/13(火)17:11:01 No.484848857

>操作はスーパーロボット大戦だ

172 18/02/13(火)17:11:01 No.484848860

操作は大体ギルティギアだ

173 18/02/13(火)17:11:01 No.484848862

操作用インターフェースをこのswitchジョイコンとダンボールで作ってもらう

174 18/02/13(火)17:11:02 No.484848864

車の運転もエアライドくらいにならないかな

175 18/02/13(火)17:11:08 No.484848878

操作は大体大統領だ

176 18/02/13(火)17:11:14 No.484848897

もうTASさんに操作頼んだから

177 18/02/13(火)17:11:25 No.484848921

>操作は大体ギルティギアだ 2の方だ

178 18/02/13(火)17:11:58 No.484848984

オプションについてるのがファミコン周辺機器

179 18/02/13(火)17:12:05 No.484848999

>車の運転もエアライドくらいにならないかな マナーとか法律なければエアライドみたいなもんだぜ!

180 18/02/13(火)17:12:22 No.484849040

クソ機体では?

181 18/02/13(火)17:12:42 No.484849094

>ロボットの操作って実際どんな操作方法がいいんだろうか… ジャンボーグAやモビルトレースシステムが一番体感的だけど実現しようとしたらロボ側への負荷も操縦者に反映させなきゃならなくて技術的にはすげえめんどい

182 18/02/13(火)17:12:51 No.484849116

車の運転はだいたいマリカーだろ!我慢しなさい!

183 18/02/13(火)17:12:51 No.484849118

>オプションについてるのがファミコン周辺機器 スーパースコープで狙撃は楽しそうだ

184 18/02/13(火)17:13:07 No.484849154

操作は超操縦メカMGだ 熱量には気を付けろよ!

185 18/02/13(火)17:13:38 No.484849223

壁際カメラもあるぞ!

186 18/02/13(火)17:13:50 No.484849254

>操作はACLRだ >熱量には気を付けろよ!

187 18/02/13(火)17:14:05 No.484849293

せめて連邦VSジオンくらいになりませんかね…

188 18/02/13(火)17:14:36 No.484849371

>>オプションについてるのがファミコン周辺機器 >スーパースコープで狙撃は楽しそうだ デュナメスとかガンスナイパーみたいに専用の操作あるのいいよね

189 18/02/13(火)17:14:42 No.484849384

>ロボットの操作って実際どんな操作方法がいいんだろうか… 阿頼耶識が最良の手段だと言っている

190 18/02/13(火)17:14:42 No.484849385

>車の運転はだいたいマリカーだろ!我慢しなさい! ジャンプできねーんだけどこれ!

191 18/02/13(火)17:15:05 No.484849445

>せめて連邦VSジオンくらいになりませんかね… いいけどシャゲダンやったら軍法会議だぞ

192 18/02/13(火)17:15:06 No.484849449

ヌンチャク派だから殺される

193 18/02/13(火)17:15:08 No.484849458

当たり判定はだいたいAC北斗のケンシロウだ

194 18/02/13(火)17:15:09 No.484849463

>せめて連邦VSジオンくらいになりませんかね… いいや連合VSザフトでやってもらう

195 18/02/13(火)17:15:14 No.484849468

>操作はACNXだ >熱量には気を付けろよ!

196 18/02/13(火)17:15:14 No.484849471

勝手に装着されるパワーグローブ

197 18/02/13(火)17:15:33 No.484849520

>操作は超操縦メカMGだ >熱量には気を付けろよ! タッチパネルがめっちゃ傷つく!

198 18/02/13(火)17:15:41 No.484849543

出撃するときはカスタムロボだ

199 18/02/13(火)17:16:12 No.484849657

>操作はゴールデンアイ007だ

200 18/02/13(火)17:16:47 No.484849784

>勝手に装着されるパワーグローブ パワーグローブはいいぞ…かっこいいぞ…

201 18/02/13(火)17:17:04 No.484849836

>操作は大体メダロットだ コントローラいらないじゃん!

202 18/02/13(火)17:17:21 No.484849876

操作はだいたいすばらしきこのせかいだ 画面には保護フィルム貼っておいたから安心してくれ

203 18/02/13(火)17:17:56 No.484849962

ファミリーコンピュータロボットがサポートしてくれるぞ!

204 18/02/13(火)17:18:05 No.484849989

前と後ろにしか動かない

205 18/02/13(火)17:18:24 No.484850035

操作はだいたいギガンティックドライブだ 作中でもコントローラでロボットを操縦してるから丁度いい

206 18/02/13(火)17:18:26 No.484850039

操作は大体ゴエモンインパクトだ

207 18/02/13(火)17:18:34 No.484850058

>出撃するときはカスタムロボだ し…死んでる

208 18/02/13(火)17:19:54 No.484850252

そこでこのPS2トランスフォーマー

209 18/02/13(火)17:20:14 No.484850297

>出撃するときはカスタムロボだ ガチャガチャガチャガチャ

210 18/02/13(火)17:21:09 No.484850418

操作は大体スペチャンだ

211 18/02/13(火)17:22:00 No.484850538

操作は大体クラッシュバンディクーだ

212 18/02/13(火)17:22:42 No.484850636

ACLRPならイケる AC4以降だとしぬ

213 18/02/13(火)17:23:37 No.484850776

操作は大体QTEだ

214 18/02/13(火)17:25:51 No.484851105

動作は初代ACEだ

215 18/02/13(火)17:26:44 No.484851231

実際コクピットでPS2コンで操作出来るロボあったような気がする ジュブナイルとかいう映画の

216 18/02/13(火)17:27:01 No.484851272

飛行タイプの敵機が多数接近中! 直ちに空中戦へ移行せよ! なお自動的にに操作もA.C.E.R方式へと切り替わるので注意してくれ

217 18/02/13(火)17:27:33 No.484851340

操作は大体悪魔城だ ドゥドゥドゥドゥドゥエ

218 18/02/13(火)17:29:06 No.484851552

なんでスプラトゥーンとかにしてくれないんですか…

219 18/02/13(火)17:29:42 No.484851635

操作はだいたいゾイド(FC)だ

220 18/02/13(火)17:30:42 No.484851776

操作はだいたいコンボイの謎(QTF版)だ

221 18/02/13(火)17:31:01 No.484851811

>操作は大体悪魔城だ ムッムッホァイ

222 18/02/13(火)17:31:44 No.484851889

>操作はだいたいマッスルショットだ

223 18/02/13(火)17:33:17 No.484852132

操作は大体ボダブレだ

224 18/02/13(火)17:33:48 No.484852209

>操作はだいたい鉄騎だ

↑Top