虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/13(火)14:52:57 に釣ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/13(火)14:52:57 No.484831258

に釣られて信濃の戦国大名?の話をするんぬ 真田は超有名として他にも木曾とか小笠原とかいたんぬ

1 18/02/13(火)14:56:41 No.484831761

小笠原は武田に負けた後に上杉を頼ったり色々諸国を転々としたんぬ 武田が倒された後信濃に戻って徳川に従い大阪城で奮戦したことで忠を認められて小倉に移され明治までそこそこの大名として繁栄したんぬ

2 18/02/13(火)14:59:41 No.484832148

小笠原流の弓馬術は未だに伝承され続けているんぬ

3 18/02/13(火)15:03:00 No.484832557

木曾氏は小牧では秀吉の味方をしたんぬ その後は徳川に従って千葉県に移封になり後に改易されたんぬ

4 18/02/13(火)15:05:46 No.484832920

小笠原の殿様はかなり嫌われてたんぬ 信玄は信濃を侵略した時小笠原に残って従ってくれたのはたった三家なのだ

5 18/02/13(火)15:08:31 No.484833308

>小笠原の殿様はかなり嫌われてたんぬ >信玄は信濃を侵略した時小笠原に残って従ってくれたのはたった三家なのだ そういう時人望が出るんだな…

6 18/02/13(火)15:12:17 No.484833859

武田勝頼の母親の実家の諏訪氏は甲斐武田氏なんか目じゃないくらい凄い家柄なんぬ 遡ると古事記に出てくるタケミナカタになるとも言われてるんぬ

7 18/02/13(火)15:18:22 No.484834699

>そういう時人望が出るんだな… 相手は音に聞こえた武田騎馬隊 最後まで従ったのは平瀬と犬甘と二木だけなんぬ 普通は逃げ出して武田に降伏するんぬそれが普通なんぬ

8 18/02/13(火)15:23:26 No.484835346

武田家怖いぬ… 殺されちゃうんぬ…

9 18/02/13(火)15:30:46 No.484836315

まあ武田と上杉は無双と違ってただの蛮族やし

10 18/02/13(火)15:35:12 No.484836831

小笠原は落ち延びた後に同族の三好頼ってたな

11 18/02/13(火)15:37:24 No.484837098

小笠原は大阪で息子七人くらい死んでた気がする

12 18/02/13(火)15:45:32 No.484838149

真田に釣られた言っといて村上家の話スルーする奴は呪われたらいいんぬ

13 18/02/13(火)15:47:49 No.484838432

ぬ 真田家の印六文銭は真田の父ちゃんこと真田昌幸が考えついたと言っていたけど 本当のとこは真田の爺ちゃんがもともと仕えてた大名家海野家の家紋なんぬ しれっとパクったんぬ

↑Top