虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/13(火)14:26:55 高負荷... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/13(火)14:26:55 No.484827725

高負荷を低回数か低負荷を多回数 どっちがマッチョメンになれるんだ 前者は怪我しそうで怖い

1 18/02/13(火)14:28:14 rZB5rwMc No.484827934

高負荷を多回数

2 18/02/13(火)14:29:54 No.484828159

>高負荷を多回数 ムチャ言うなよ!

3 18/02/13(火)14:31:41 No.484828422

できた!

4 18/02/13(火)14:33:09 No.484828615

ビギッ

5 18/02/13(火)14:39:15 No.484829544

>>高負荷を多回数 >ムチャ言うなよ! でもトレーニングってそうゆうものだし… 筋肉痛になるまでやって痛みが取れたら筋肉痛になるまでやるのが基本だし…

6 18/02/13(火)14:40:15 No.484829662

関節を犠牲に筋肉をゲット!

7 18/02/13(火)14:40:44 No.484829739

>関節を犠牲に筋肉をゲット! 代償が大きすぎる…

8 18/02/13(火)14:41:32 No.484829829

効率良くマッチョになるなら当然前者に決まっている >前者は怪我しそうで怖い 左様

9 18/02/13(火)14:42:38 No.484829981

>ムチャ言うなよ! 筋トレは怪我しない程度に無茶するものだぞ

10 18/02/13(火)14:44:33 No.484830211

やりはじめは高負荷を低回数でやる方が神経が発達して 高負荷化・高回数化にも移行しやすいとか

11 18/02/13(火)14:47:14 No.484830542

どっちが、じゃねえ どっちでもいいからまずはやれ

12 18/02/13(火)14:48:06 No.484830642

最初は膝つけて10回で筋肉痛だった腹筋ローラーが20回3セット余裕になって 膝つけないにチャレンジして20回3セットが出きるようになってようやくシックスパックになった ここまで1年かかった

13 18/02/13(火)14:50:08 No.484830899

10レップ5セットとかやって最後のほうは10レップできないのはいいんだけど しばらく休憩してやるとまだ出来るってことは追い込めてないってことなんかな

14 18/02/13(火)14:50:17 No.484830913

下半身鍛えないとなあ…と思いつつスクワットすらやってないのが俺だ

15 18/02/13(火)14:50:20 No.484830927

どんな時も10回×3セットだぞ

16 18/02/13(火)14:52:01 No.484831132

ギリギリ3回できる負荷で低回数やるのが筋肉ムキムキになれるぞ 持久力付けたかったらその逆

17 18/02/13(火)14:53:38 No.484831328

>下半身鍛えないとなあ…と思いつつスクワットすらやってないのが俺だ 空気椅子がお手軽かつ膝に優しくていいぞ 歯磨き中TVCM中スマホゲー中いつでもできる

18 18/02/13(火)14:56:07 No.484831681

今年の冬は雪かきで体力使いきっちゃってあんまり出来てないなぁ…

19 18/02/13(火)14:57:38 No.484831896

立ち仕事で一日10時間半動きっぱなしだから下半身のトレーニングする気力無いです 精々ハムストと大腿筋ぐらいで脹脛とか脛の伸筋とかマシンで低負荷でやっても悲鳴上げたくなる

20 18/02/13(火)14:57:42 No.484831907

>ギリギリ3回できる負荷で低回数やるのが筋肉ムキムキになれるぞ >持久力付けたかったらその逆 筋肥大は5回から18回までの間

21 18/02/13(火)14:57:43 No.484831910

>今年の冬は雪かきで体力使いきっちゃってあんまり出来てないなぁ… 生活に根ざしたいい筋トレじゃないか おつかれ

22 18/02/13(火)15:00:45 No.484832277

最近デッドリフトが楽しくなってきた

23 18/02/13(火)15:02:03 No.484832442

高負荷低回数やろうとしたら負荷に耐えきれず破壊されました

24 18/02/13(火)15:06:03 No.484832959

鍛え始めたばかりなのでまだフリーウェイトコーナー行ってない

25 18/02/13(火)15:10:15 No.484833566

フリーウェイトコーナーはなんか近寄り難い

26 18/02/13(火)15:11:01 No.484833675

フリーウェイトはなんかおっさん連中がキャッキャしてるホモ空間だしマシンでいいかなって…

27 18/02/13(火)15:11:49 No.484833780

筋肥大に関しては何が正しいのか専門家でもわからん… でも除脂肪はわかってる

28 18/02/13(火)15:12:20 No.484833868

ちゃっちゃと終わらせたいんで高負荷数回だな

29 18/02/13(火)15:13:41 No.484834074

自重だけだからあまり負担かけていないな やはり器具使うしかないかな…

30 18/02/13(火)15:13:42 No.484834077

スクワットやって足底筋膜炎になった レッグプレスだとなぜか平気なんだ

31 18/02/13(火)15:13:51 No.484834096

足首の靭帯断裂して半年休んで復帰したら高重量扱えなくなっててつらあじ

32 18/02/13(火)15:16:23 No.484834428

デッドで腰痛めたけどスクワットなら大丈夫かな?と思ってバーベル担いだら100キロで死ぬかと思った

33 18/02/13(火)15:17:49 No.484834633

長い目で見て結果が出ればいいから焦らずにコツコツと試行錯誤しながらトレーニングやっているよ…

34 18/02/13(火)15:18:49 No.484834766

背筋が付かねえ

35 18/02/13(火)15:19:13 No.484834824

>自重だけだからあまり負担かけていないな >やはり器具使うしかないかな… ネガティブとポジティブ意識したり動作を速くしたりして 高負荷に出来るけどウェイト使った方がお手軽なのは間違いない

36 18/02/13(火)15:19:41 No.484834883

10回もやるの精神的にきついんだよなぁ

37 18/02/13(火)15:20:05 No.484834937

自重でも関節痛めたからマシーン使う事にした

38 18/02/13(火)15:20:15 No.484834961

腕は後者でいいらしい

39 18/02/13(火)15:21:22 No.484835099

次の日筋肉痛になるぐらいでいいよ

40 18/02/13(火)15:21:43 No.484835144

週3ビッグ3だと腰がしんどいから分割したいんだけど 2分割と3分割どっちがいいんだろ

41 18/02/13(火)15:23:10 No.484835315

>フリーウェイトはなんかおっさん連中がキャッキャしてるホモ空間だしマシンでいいかなって… でかい2人組が楽しそうにやってるの見るとキテル…って思い始めてきた

42 18/02/13(火)15:24:44 No.484835521

歳くってから勇気を出してきっちり休むことの重要性が身に沁みてきた

43 18/02/13(火)15:25:00 No.484835551

>自重でも関節痛めたからマシーン使う事にした 膝かな?

44 18/02/13(火)15:25:59 No.484835682

>歳くってから勇気を出してきっちり休むことの重要性が身に沁みてきた 休むのもトレーニングのうちって本当よね…

45 18/02/13(火)15:27:57 No.484835952

休みが必要な程追い込めなくて辛い 毎日やっても少々痛い怠いの程度で収まってしまう

46 18/02/13(火)15:29:35 No.484836149

休養もだけどたくさん食べようね

47 18/02/13(火)15:30:00 No.484836215

痛みが長引くのもいかんらしい

48 18/02/13(火)15:31:26 No.484836381

準備運動とクールダウンはしっかりしようね

49 18/02/13(火)15:35:37 No.484836880

上半身下半身バランスよくやっているから時間も無いし結果もなかなか表れないからつらい でもお笑い芸人みたいになりたくないし…

50 18/02/13(火)15:36:24 No.484836986

ヘルニアで腰に筋肉コルセットをつけたいけどビキっといきそうで怖い…

51 18/02/13(火)15:38:03 No.484837195

服きちゃったら相当鍛えててもほとんどわかんないから上半身どころか肩周りだけだけやってりゃいいと思うよ

52 18/02/13(火)15:38:22 No.484837240

特に運動せずウェイトダウンを飲んでる 満腹感あっていいけど果たして効果はあるのだろうか

53 18/02/13(火)15:39:28 No.484837377

>特に運動せずウェイトダウンを飲んでる >満腹感あっていいけど果たして効果はあるのだろうか カロリーコントロール出来てるなら効果あるのよ

↑Top