スパロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/13(火)11:39:59 No.484804462
スパロボ参戦か…
1 18/02/13(火)11:41:07 No.484804573
折り畳める!
2 18/02/13(火)11:41:32 No.484804616
君に夢はあるか
3 18/02/13(火)11:42:04 No.484804676
夢はあるか
4 18/02/13(火)11:42:51 No.484804762
言い方ァ!
5 18/02/13(火)11:44:10 No.484804925
なんでそんな酷い事言うの…
6 18/02/13(火)11:44:54 No.484805003
レーザーバトルギアはいいだろ!
7 18/02/13(火)11:45:09 No.484805035
言い方!
8 18/02/13(火)11:45:12 No.484805046
でも時々ある良作画回とか超カッコいいんスよ
9 18/02/13(火)11:45:17 No.484805058
スパクロか…
10 18/02/13(火)11:45:21 No.484805068
折りたためるからなんだと言うのだ
11 18/02/13(火)11:45:33 No.484805095
村上天皇をディスっていくスタイル
12 18/02/13(火)11:48:05 No.484805367
この辺になると特撮ロボとのデザインの兼ね合いがあるから
13 18/02/13(火)11:48:40 No.484805436
なんでこんな辛辣なの…
14 18/02/13(火)11:49:29 No.484805519
正直2Dスパロボには出せないデザインだと思う グラフィッカーが死ぬ
15 18/02/13(火)11:50:14 No.484805617
>村上天皇をディスっていくスタイル サイコガンムになった村上ガンダム あれを主役機に!というセンスが堪らない
16 18/02/13(火)11:54:55 No.484806105
キーボード操作というのが愛おしくなるくらいダサい
17 18/02/13(火)11:56:33 No.484806256
同時期に放映してたのがエルガイムじゃなぁ…
18 18/02/13(火)11:57:24 No.484806353
主人公とヒロインの声がアムロとララァという
19 18/02/13(火)11:58:15 No.484806439
>同時期に放映してたのがエルガイムじゃなぁ… マジかよ…もっと古いイメージだったわ
20 18/02/13(火)12:02:20 No.484806870
河森やクリスがなんだってんだ! マクロスって戦艦が流行ってる?俺だって戦艦が変形するロボぐらい描ける!
21 18/02/13(火)12:03:25 No.484807020
東映もジャンプ漫画のアニメ化に本腰入れ出す転換点の時期だしね…
22 18/02/13(火)12:06:29 No.484807368
OPがいいんスよ…
23 18/02/13(火)12:06:48 No.484807407
>キーボード操作というのが愛おしくなるくらいダサい ルルーシュもやってたじゃん
24 18/02/13(火)12:08:29 No.484807618
>マクロスって戦艦が流行ってる?俺だって戦艦が変形するロボぐらい描ける! お出しされる駅弁ロボ
25 18/02/13(火)12:08:29 No.484807619
生まれた時期が早すぎた
26 18/02/13(火)12:10:17 No.484807840
ビデオ戦士 カラオケ戦士 美少女戦士 子供心に大人って子供をナメてるな…と思ったタイトルです
27 18/02/13(火)12:10:26 No.484807859
ビデオレンジャー007も参戦しろ
28 18/02/13(火)12:10:52 No.484807922
うちにこの玩具あったわ…何の玩具か分からなかったけど
29 18/02/13(火)12:12:54 No.484808206
スレ画最高にハイセンスだと思ってたのに… ただし強化アーマーのアメフト顔は除く
30 18/02/13(火)12:13:13 No.484808249
おもちゃはすごいよね http://www.youtube.com/watch?v=TYUV1U-Z5yY
31 18/02/13(火)12:13:37 No.484808313
>あれを主役機に!というセンスが堪らない あれクローバーの玩具とプロポーションが似てる(恐らく意図的に似せてる)のて ここからアニメ用に体型とか変えてねって事だと思う
32 18/02/13(火)12:14:09 No.484808389
当時はプラレス三四郎でもやってたけど キーボードをカタカタリズミカルに入力するのが格好良く見えた時代だった ロボットの操縦法としてカッコよく見えたかどうかはともかく
33 18/02/13(火)12:15:56 No.484808627
戦闘はかっこよかった 思ってたより
34 18/02/13(火)12:16:09 No.484808664
>おもちゃはすごいよね 天皇画集読んでても存在感すごいよこいつ
35 18/02/13(火)12:16:39 No.484808756
>おもちゃはすごいよね 指が1本ずつ動くのが嬉しかった
36 18/02/13(火)12:18:53 No.484809129
同じくスパクロ止まりなアルベガスもだけど 80年代のわかりやすいヒーローロボアニメはサンライズを筆頭にしたリアルブームに押されてどうしても地味だし古く見えるんだ 結局ワタルとか勇者が来るまで勧善懲悪はちょっと衰退気味だったし
37 18/02/13(火)12:19:02 No.484809152
去年頭に出た村上克司画集スルーしてたけど評判芳しくないけど「」的にどうなの
38 18/02/13(火)12:20:55 No.484809458
OP曲めっちゃカッコいいんですよ… レーザーブルーホワイトとか意味わかんないけど
39 18/02/13(火)12:21:31 No.484809568
コンポボーイとごっちゃになる
40 18/02/13(火)12:21:49 No.484809611
CGのフレームをモチーフに全身フレーム構造でどこでも曲がるパンタグラフロボという発想が凄いしやはり流石の村上デザインよ
41 18/02/13(火)12:23:02 No.484809834
リオンシリーズもついにここまで来たか…
42 18/02/13(火)12:23:19 No.484809873
>OP曲めっちゃカッコいいんですよ… >レーザーブルーホワイトとか意味わかんないけど 挿入歌もいいけどカラオケに入ってくれない…
43 18/02/13(火)12:23:44 No.484809944
>去年頭に出た村上克司画集スルーしてたけど評判芳しくないけど「」的にどうなの 色々載ってるのは嬉しいんだけどあくまでよく見るデザイン画がポンとあるだけなのも多い メモリアルとして仕事ぶりを振り返るのはいいけど玩具との対比とかギミック案とかを求めると物足りない感じ
44 18/02/13(火)12:23:46 No.484809952
>おもちゃはすごいよね アハ体験みたいな感動ある
45 18/02/13(火)12:24:59 No.484810146
>CGのフレームをモチーフに全身フレーム構造でどこでも曲がるパンタグラフロボという発想が凄いしやはり流石の村上デザインよ フレームに外装取り付けるんじゃなくてフレームに中身を入れるって発想はすごいな 可動を全く考慮してないのはうn
46 18/02/13(火)12:25:56 No.484810289
>>マクロスって戦艦が流行ってる?俺だって戦艦が変形するロボぐらい描ける! >お出しされる駅弁ロボ グランドバースのことかー!!
47 18/02/13(火)12:26:11 No.484810330
>マジかよ…もっと古いイメージだったわ バンダイホビー部はエルガイムよりスレ画を全面に押した広告展開してたぞ
48 18/02/13(火)12:26:28 No.484810382
>メモリアルとして仕事ぶりを振り返るのはいいけど玩具との対比とかギミック案とかを求めると物足りない感じ サンキュー4500円はちょっと迷ったんだよな… 年末買おうとした時に奇怪千万を優先したし…
49 18/02/13(火)12:28:02 No.484810655
グランドバースは戦隊ロボとの差別化も強いられたからしょうがないんじゃないかな… 弁当ーい弁当ー
50 18/02/13(火)12:29:21 No.484810886
>可動を全く考慮してないのはうn 当時基準なら及第点だよ 収納時に指挟むことがあるほうが問題
51 18/02/13(火)12:29:22 No.484810890
グランドバースはロボ形態を弁当屋にした割に 戦艦形態もあんまりカッコ良くないのが… バビロスはすげぇよ…
52 18/02/13(火)12:29:23 No.484810892
エヴァ流行った時に猫背は流行らない!って断言したり すがすがしいぐらい時代を読まない逸話ばかり聞こえてくる
53 18/02/13(火)12:29:39 No.484810932
限定参戦のとあるバーチャとコラボ前提の参戦タイミングだな…
54 18/02/13(火)12:30:23 No.484811063
主人公がアムロの声で幼なじみヒロインがララァの声だった覚えが
55 18/02/13(火)12:30:32 No.484811082
同じ時代にエルガイムだったら10年くらい古く感じるデザインだわ
56 18/02/13(火)12:30:56 No.484811155
>主人公がアムロの声で幼なじみヒロインがララァの声だった覚えが パロっていきまーすって言ったりもするよ
57 18/02/13(火)12:31:27 No.484811256
秋葉の書泉だとサイン本の天皇画集が売ってたな
58 18/02/13(火)12:32:55 No.484811521
>同じ時代にエルガイムだったら10年くらい古く感じるデザインだわ アニメ雑誌や模型誌だと広告を6:4で割いてたぞ
59 18/02/13(火)12:33:00 No.484811544
>グランドバースは戦隊ロボとの差別化も強いられたからしょうがないんじゃないかな… グランナスカやダイレオンは頑張ったよね 磁雷神とか後の旋風神ハリアーやらに影響与えたりしたのかなーって感じあるし天皇じゃなかった
60 18/02/13(火)12:34:41 No.484811843
ダイレオンは今見てもハイセンス過ぎる
61 18/02/13(火)12:34:47 No.484811859
まあ電脳戦士レザリオンだしね
62 18/02/13(火)12:35:30 No.484811985
しかしこの頃村上天皇はギャバンに連なるメタルヒーローで特撮ヒーローのデザインを10年未来に進めてたからやはり凄いデザイナーよ
63 18/02/13(火)12:35:58 No.484812057
大学時代の先輩の親父さんがテレビ局勤務でこのアニメの製作に関わってたらしく 「今度こんなのが始まるぞ」とレザリオンのことを教えてくれたそうだけど、 その先輩はそのとき子供ながら 「ビデオ戦士はかっこ悪い!!ビデオ戦士だけは変えてくれ!」 と主張したけど聞き入れてもらえなかったそうだ
64 18/02/13(火)12:36:38 No.484812187
>主人公がアムロの声で幼なじみヒロインがララァの声だった覚えが 星矢の星矢と沙織さんより前に東映のアニメでそんな関係だったんだ…
65 18/02/13(火)12:37:01 No.484812261
>お出しされる駅弁ロボ 学習机みたいだね♪
66 18/02/13(火)12:37:57 No.484812418
たしかに同時期のメタルヒーローはやたらハイセンスなんだよな… え?磁雷神?
67 18/02/13(火)12:39:22 No.484812676
>しかしこの頃村上天皇はギャバンに連なるメタルヒーローで特撮ヒーローのデザインを10年未来に進めてたからやはり凄いデザイナーよ でもインジケータ変えただけの物を新型として25年後にお出しするのはちょっと…もちろんそれでもかっこいいのはすごいんだけど結局シャリバンシャイダーはそのままだったり…
68 18/02/13(火)12:41:00 No.484812945
ダイレオンは武装が殆ど無い以外はすげぇいいデザインしてるよね 特に変形機構