18/02/13(火)10:56:25 ヌンチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/13(火)10:56:25 No.484799879
ヌンチャクを有線でくっつけるの何気にナイスアイデアだったよね
1 18/02/13(火)10:57:53 No.484800010
JOY-CON両手持ちのほうがより楽だったから無線のほうがナイスアイデア
2 18/02/13(火)11:00:55 No.484800313
両手ダラりプレイはホントらくちんだけど スポーツ系で振り回すと線がペチペチ当たって痛いの
3 18/02/13(火)11:01:22 No.484800349
当時はわけ分かんねえデザインだと思ってけど今になってみるとこういう挑戦で得たノウハウがSwitchにしっかり受け継がれてるんだなって
4 18/02/13(火)11:02:06 No.484800404
お安く実質無線のコントローラ出せるのは良かったクラコンみたいに
5 18/02/13(火)11:02:49 No.484800496
このシリコンカバー付けた状態がやたらかさばるのと ダサかったのがつらい… 今のジョイコンまでよくたどり着いたな
6 18/02/13(火)11:04:15 No.484800655
まあ別にカバー必須という訳でもなかったし
7 18/02/13(火)11:05:45 No.484800800
お安い事自体はありがたいけどクラコンも無線のほうが良かったな ついでにクラコンでGCのゲームも動かせれば尚良かった
8 18/02/13(火)11:06:41 No.484800898
次のゼルダは再びジョイコンを採用してくれると思っている
9 18/02/13(火)11:06:52 No.484800912
シリコンカバーは最初の構想じゃないからなあ テレビ壊す方も壊す方だがタダで配布する方もする方だ
10 18/02/13(火)11:08:33 No.484801090
>シリコンカバーは最初の構想じゃないからなあ >テレビ壊す方も壊す方だがタダで配布する方もする方だ switchのジョイコンにストラップ付けて絶対着用しろよな!って強調するあたりめっちゃ問い合わせ来たんだろうな
11 18/02/13(火)11:08:37 No.484801096
正規品じゃないけどPSコンも繋げられたり色々楽しかった
12 18/02/13(火)11:10:28 No.484801285
手元から音が出る機能は臨場感アップに役立っていた 剣やラケットを振るときにリアクションがあるのはなかなか楽しかった
13 18/02/13(火)11:11:37 No.484801395
リモコンを箱の中に入れてトントンしたりするゲームあったよね 赤外線センサ悪用したゲームとかないかな
14 18/02/13(火)11:12:37 No.484801506
これのジャイロ利用してパソコンでなんちゃって立体視するのあれすごかった
15 18/02/13(火)11:12:47 No.484801521
そういえばジョイコンからは音は出ないんだな
16 18/02/13(火)11:14:39 No.484801733
一応HD振動で音は出せるよ
17 18/02/13(火)11:15:18 [電マ] No.484801803
>一応HD振動で音は出せるよ ヴヴヴヴヴ!
18 18/02/13(火)11:15:36 [質疑応答] No.484801836
デカ過ぎて足に付けて遊べないから反省している
19 18/02/13(火)11:18:36 No.484802137
>リモコンを箱の中に入れてトントンしたりするゲームあったよね レッツタップいいよね… 個人的には一番衝撃的なリモコンの使い方だった
20 18/02/13(火)11:21:18 No.484802430
これのモーションプラスつきのはレギンレイヴするために生まれてきたようなもの
21 18/02/13(火)11:31:28 No.484803530
>デカ過ぎて足に付けて遊べないから反省している どういうことなの…
22 18/02/13(火)11:31:58 No.484803585
>どういうことなの… 出来たよNintendoLabo
23 18/02/13(火)11:32:22 No.484803630
>どういうことなの… ベヨネッタだよ坊や
24 18/02/13(火)11:34:43 No.484803895
プラスのジャイロ機能を最初から実装できてれば 初速がもっと続いただろうか
25 18/02/13(火)11:43:31 No.484804841
こうしてできたのがスイッチのリモコンです
26 18/02/13(火)12:05:41 No.484807292
>こうしてできたのがスイッチのリモコンです 過剰なくらいセンサー付けてどうすんだよこんなの… 出来たよ!labo!
27 18/02/13(火)12:06:27 No.484807365
>>どういうことなの… >出来たよNintendoLabo あれ足には付いてないぞ…
28 18/02/13(火)12:08:40 No.484807648
ジョイコンはポインター操作できないの? カドゥケウス移植してくだち
29 18/02/13(火)12:10:01 No.484807805
左手だけで遊べるオプーナの操作性が結構好き
30 18/02/13(火)12:10:19 No.484807850
>ジョイコンはポインター操作できないの? 焚き火ゲーでできたと思うけど
31 18/02/13(火)12:10:40 No.484807897
カバー無かったらザッパー使ったかもなって
32 18/02/13(火)12:17:12 No.484808839
テニスを全力で遊んでてすっぽ抜けてテレビにぶっささるのは全力すぎて笑っちゃった