虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/13(火)09:20:38 旅先で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/13(火)09:20:38 No.484791469

旅先でラフに使えるカメラいいよね…

1 18/02/13(火)09:24:44 No.484791787

普通の旅だったらここまで丈夫じゃなくても別に…

2 18/02/13(火)09:38:01 No.484792850

いくら頑丈でもレンズだけは気をつけないと嫌なのがめんどくさい

3 18/02/13(火)09:40:37 No.484793053

画像は旅より現場で需要ありそうな気がする 旅先だとなんだかんだでネオ一眼を見かける気がする

4 18/02/13(火)09:42:57 No.484793241

俺は旅先では起動の早さと持ち運びやすさを重視

5 18/02/13(火)09:43:41 No.484793299

液晶側が割れてて駄目だった

6 18/02/13(火)09:44:52 No.484793410

旅というかアウトドア趣味用のカメラだな

7 18/02/13(火)09:48:18 No.484793678

頑丈たけどこの手のはどうしても写りがそこそこで手が伸びない

8 18/02/13(火)09:49:56 No.484793797

現場は現場向けのコンデジがあったはず

9 18/02/13(火)09:50:50 No.484793858

現場用の粉塵や衝撃に強いやつはあるね

10 18/02/13(火)09:51:21 No.484793897

これどういう状況?

11 18/02/13(火)09:53:10 No.484794038

フジとかニコンの海で使えます使ってたけど塩抜きめどい…

12 18/02/13(火)09:53:43 No.484794081

状況も何も防水を強調させるイメージじゃないのか

13 18/02/13(火)09:54:55 No.484794178

海なら素直にハウジング使ったほうがいいんじゃないかな

14 18/02/13(火)09:55:04 No.484794186

キャンプ場で出会った外人のおっちゃんがこれ使ってた気がする 気のせいだったかも

15 18/02/13(火)09:55:40 No.484794236

旅カメラなら1型のちょい望遠のやつがモロにそこ狙いでしょ

16 18/02/13(火)10:03:32 No.484794906

どれだったか忘れたけどマクロ用にリングフラッシュついてたのいいね

17 18/02/13(火)10:06:22 No.484795173

旅はLF1が基本だな 流石にそろそろだからTX2待ち

18 18/02/13(火)10:06:28 No.484795182

海で使ったら真水で洗ってくださいって説明は最初衝撃的だった 使い慣れるとそんなに画質よくないなこれってなった

19 18/02/13(火)10:06:50 No.484795222

>どれだったか忘れたけどマクロ用にリングフラッシュついてたのいいね DSC-TX30は名機だけど後継も出ずに絶滅した…

20 18/02/13(火)10:09:50 No.484795515

>DSC-TX30 これとかフジフィルムとかのカバースライドとスイッチが連動するのはスナップシュートに良かったよね なんで消えたんだろう

21 18/02/13(火)10:10:45 No.484795605

>そうだねx1 そうだね入れたの1行目?2行目?

22 18/02/13(火)10:11:15 No.484795642

現場だとこれ使ってるのたまに見る

23 18/02/13(火)10:11:22 No.484795656

>2行目?

24 18/02/13(火)10:12:03 No.484795715

山登りにはスレ画のシリーズを持っていってる

25 18/02/13(火)10:15:11 No.484796015

初めて一眼買った頃レンズ数本もって登山行ったら水とごはんそんなに入れられなくてまずったなとおもた

26 18/02/13(火)10:21:46 No.484796591

荷物になるからレンズは高倍率望遠一本でいいな これネオ一眼で十分だな

27 18/02/13(火)10:22:25 No.484796652

ペンタに便利ズームじゃだめ?

28 18/02/13(火)10:24:44 No.484796865

生活防水ぐらいでいいかな

29 18/02/13(火)10:24:52 No.484796878

>ペンタに便利ズームじゃだめ? 初めての一眼レフで防滴良さそうってなってK-70ってやつ買ったけど特に不満はない 広角が16mmのレンズ使っててもう少し広角なの欲しいなと思ってしまうくらい

30 18/02/13(火)10:26:33 No.484797021

荷物という意味ならペンタよりオリンパスじゃないかな 突き詰めると本当にネオ一眼orスマホになるからどこで線引きするかだろうけど

31 18/02/13(火)10:27:57 No.484797152

一眼レフに便利ズームと超広角に三脚 このセットでどの山でも行けるぞ

32 18/02/13(火)10:47:09 No.484798981

カタ波打際で横転したオープンカー

33 18/02/13(火)10:52:49 No.484799502

>なんで消えたんだろう スライド部が砂噛んで故障しやすかったらしい

34 18/02/13(火)11:04:32 No.484800684

>スライド部が砂噛んで故障しやすかったらしい そういえば俺のTX10はスライドが浮いて壊れたな

↑Top