ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/13(火)05:35:26 No.484780004
へえキグー 俺達も「」なんだ
1 18/02/13(火)05:41:12 No.484780164
本編でびっくりするくらい空気なモヒカンじゃないか
2 18/02/13(火)05:46:26 No.484780313
あんたも準備完了?
3 18/02/13(火)05:51:20 No.484780524
タコ部屋から上に上がれないのは仕事人に押し付けるからじゃないですかね
4 18/02/13(火)05:53:55 No.484780634
カタマイクO
5 18/02/13(火)06:03:26 No.484780950
筆頭ルーキーはいま筆頭軍団いないせいで自分の腕に絶望してそう
6 18/02/13(火)06:04:30 No.484780984
>カタマイクO モンスターハンターの世界ってそういう
7 18/02/13(火)06:13:26 No.484781270
プロローグと序盤に少し出て後はラージャン帰ってきた時を最後に出番無くなる推薦組
8 18/02/13(火)06:23:55 No.484781634
NPC活躍させまくったらなおさら吟遊っぽくなるし…
9 18/02/13(火)06:30:09 No.484781842
ずっと二等ルームで可哀想
10 18/02/13(火)06:33:31 No.484781956
変な語尾だなと思ったら奇遇だった
11 18/02/13(火)06:34:52 No.484782006
最初の方は一緒に任務するような感じになるのかと思ってた
12 18/02/13(火)06:40:41 No.484782221
最初にねるねると会った時ちょっと加勢してくれた位しか覚えてない…
13 18/02/13(火)06:53:13 No.484782707
マルチばっかやってて解放までマイルーム引っ越しに気づいてなかったハンターもいるみたいだし こいつもその類かもしれん
14 18/02/13(火)06:54:38 No.484782757
最後の最後に助けに来たじゃん
15 18/02/13(火)07:02:16 No.484783026
なんならこいつとこいつのパートナーと受付嬢で相棒選択させて欲しかった
16 18/02/13(火)07:03:12 No.484783051
これ主人公女にしてたらただのナンパなのでは…
17 18/02/13(火)07:04:50 No.484783107
キグーの隣に座ってたお酒こぼされてどこかに行っちゃった子が結構人気あるっぽい
18 18/02/13(火)07:04:59 No.484783117
>これ主人公女にしてたらただのナンパなのでは… パートナーに耳引っ張られる光景が容易に浮かぶ…
19 18/02/13(火)07:05:48 No.484783154
また落ちたんだって?
20 18/02/13(火)07:06:28 No.484783183
>キグーの隣に座ってたお酒こぼされてどこかに行っちゃった子が結構人気あるっぽい ゾラマグダラオス襲撃で亡くなったんだよね…
21 18/02/13(火)07:08:58 No.484783269
五期が来てよかったって団長達言ってたけど 青き導きの星が凄かっただけで残りの五期は白き追い風どころか白けた微風程度の仕事しかしてない
22 18/02/13(火)07:11:33 No.484783363
キャラクリで何回も見させられたシーン
23 18/02/13(火)07:19:01 No.484783678
>キャラクリで何回も見させられたシーン へぇキグー 俺もなんだ
24 18/02/13(火)07:21:45 No.484783807
そもそも筆頭の奴らは下位ゴアにもボコられる程度の腕だったし…
25 18/02/13(火)07:22:11 No.484783819
クシャルダオラのときに申し訳程度の顔出ししてたな
26 18/02/13(火)07:22:50 No.484783854
こいつの相棒ゾラマグラダオス捕獲、誘導作戦でまるで副官のような振る舞いだった気がするけど結構偉い?
27 18/02/13(火)07:22:57 No.484783858
こいつ筆頭となんか関係あんの…?
28 18/02/13(火)07:24:42 No.484783920
>こいつ筆頭となんか関係あんの…? モヒカン
29 18/02/13(火)07:25:15 No.484783946
関係あるっていうか筆頭ルーキー本人だよ
30 18/02/13(火)07:25:30 No.484783959
お爺ちゃんを作ったのにこいつに限らず色んなキャラが若者と接してるように話しかけてくるから違和感が...
31 18/02/13(火)07:27:15 No.484784036
おー今回はこいつらと戦うのかーと思ったらそんなことはなかった
32 18/02/13(火)07:29:44 No.484784157
マイペースちゃんとか結構早い段階で一等の入り口から出てきてたな
33 18/02/13(火)07:34:13 No.484784394
>関係あるっていうか筆頭ルーキー本人だよ 作中で明言する必要がないくらい証拠揃ってるよね…
34 18/02/13(火)07:35:02 sjW6i9yo No.484784428
なあ名前を教えてくれよ
35 18/02/13(火)07:35:49 No.484784461
>お爺ちゃんを作ったのにこいつに限らず色んなキャラが若者と接してるように話しかけてくるから違和感が... 俺も 結局若いキャラに作り直した
36 18/02/13(火)07:36:03 No.484784473
スレ画に限らずNPCと協力とかあって良かったのにね
37 18/02/13(火)07:36:17 No.484784485
>>関係あるっていうか筆頭ルーキー本人だよ >作中で明言する必要がないくらい証拠揃ってるよね… 今作でもレア素材ばっか取ってたりするの?
38 18/02/13(火)07:39:54 No.484784691
とにかく素材集めが得意だとか 師匠と呼ぶ人物に叩き込まれたから全武器ひととおり扱えるだとか
39 18/02/13(火)07:40:52 No.484784746
髪型 口調 会うたび装備が変わる 慢心して不意打ち食らう クシャについて専用の会話がある あとなんかあったかな
40 18/02/13(火)07:41:36 No.484784789
プレイヤーキャラが来たおかげで古龍渡りの謎が一気に解けたとか言われるけど逆にお前ら40年も何やってたん?って気分になる
41 18/02/13(火)07:42:28 sjW6i9yo No.484784843
お互いになぞかけし合ってたんだろう
42 18/02/13(火)07:42:37 No.484784851
まぁプレイヤーはたまたま居合わせてパシられ続けただけみたいなとこあるし
43 18/02/13(火)07:42:52 No.484784864
と言うかほぼ答えは出てた状態だよな
44 18/02/13(火)07:43:16 No.484784885
>あとなんかあったかな 読書家 方向音痴 全種の武器を使いこなせる
45 18/02/13(火)07:43:17 sjW6i9yo No.484784886
ゼノジーバの一撃でひんしになるようなハンターだし…
46 18/02/13(火)07:44:29 No.484784968
5期団って食材集めも他人に押し付けるサボリ魔ばっかりじゃねーか
47 18/02/13(火)07:45:35 No.484785046
>プレイヤーキャラが来たおかげで古龍渡りの謎が一気に解けたとか言われるけど逆にお前ら40年も何やってたん?って気分になる 何もないただの島に街と設備をいちから作ってたんだぞ!そりゃ時間かかるよ 遭難して好き勝手やってた3期団は知らない
48 18/02/13(火)07:46:26 No.484785090
最初から古代龍人に聞けばそれで済んだ気がしてならない
49 18/02/13(火)07:46:32 No.484785095
>5期団って食材集めも他人に押し付けるサボリ魔ばっかりじゃねーか 約1名活きが良過ぎてワーカーホリックなのが悪い
50 18/02/13(火)07:46:43 No.484785107
四期団はお姉さん達がエロいってくらいしか印象にない 基本的に1期と三期以外空気だよね
51 18/02/13(火)07:47:15 No.484785136
調査団ってハンターの中でもエリートの集まりのはずだけど 上位プケプケでケガ人続出なのは下位装備のままで行っちゃったのかな
52 18/02/13(火)07:48:48 No.484785221
>遭難して好き勝手やってた3期団は知らない むしろ学者とババァだけでよく生き残れてたと思うよ 渓谷崩されたおかげでようやく行き来できるようになったわけだし
53 18/02/13(火)07:50:12 No.484785314
いままでのストーリーが村クエまでだったことを考えると 上位モンスに他のハンターがボコられてもしょうがないと思う
54 18/02/13(火)07:50:14 No.484785316
森と砂漠しか大規模な調査できなかったんでしょう?
55 18/02/13(火)07:50:15 No.484785318
>最初から古代龍人に聞けばそれで済んだ気がしてならない あの山菜爺は今はそのときではないってもったいぶって何もいわないからな…
56 18/02/13(火)07:51:21 No.484785386
ソードマスターと5期団くん以外にまともなハンターはおらん
57 18/02/13(火)07:51:28 No.484785396
スレ画は終わった後も残るぞって皆沸いてた時微妙な反応してたね
58 18/02/13(火)07:52:08 No.484785438
一期はロートル連中で二期は技術屋三期は学者様 四期はなんだっけ
59 18/02/13(火)07:52:35 No.484785458
大団長は古代竜人のお眼鏡にかなわなかったのかな
60 18/02/13(火)07:53:20 No.484785502
>四期はなんだっけ 補給班じゃなかったっけ
61 18/02/13(火)07:53:50 No.484785533
調査団っていってもお仕事だし命懸けだしむしろ張り切って頑張ってる方がおかしいのかもしれない
62 18/02/13(火)07:53:53 No.484785538
補給班仕事しろ
63 18/02/13(火)07:54:11 No.484785558
まぁ古代竜人もラージャンじゃ嫌だろうて
64 18/02/13(火)07:54:28 No.484785572
ソードマスターもテオ戦で特に加勢はしてくれなかった気がする
65 18/02/13(火)07:55:25 No.484785635
大団長なんてもっと何もしないよ
66 18/02/13(火)07:55:29 No.484785640
レウスとディア狩るだけならソードマスターとかも古代竜人から認められててもおかしくない気はする
67 18/02/13(火)07:55:52 No.484785668
マイペースな5期団の姉ちゃんだけ股間を真下からカメラに写しても 姿が消えないのは何でなの 他の人たちはカメラ近づけると姿が消えちゃう
68 18/02/13(火)07:55:57 No.484785672
>補給班仕事しろ 支給品寄こさない糞ギルドよりはマシ
69 18/02/13(火)07:56:57 No.484785734
共に狩るには集会所でクエストを受けて共に行かねばならん
70 18/02/13(火)07:57:58 No.484785791
流刑地ってのがしっくりきすぎる
71 18/02/13(火)07:58:00 No.484785794
テオと交戦経験あってレウスとディア倒してないわけがないもんな…
72 18/02/13(火)07:58:24 No.484785829
>スレ画は終わった後も残るぞって皆沸いてた時微妙な反応してたね 早く調査を終わらせてあの人たちに会いたいって言ってたから他の調査団メンバーと違ってこっちには仕事で来てるっぽい
73 18/02/13(火)08:00:30 No.484785954
交易船頻繁に行き来してるし気軽に帰れるだろう 相棒の編纂者ちゃんがいい顔しないだろうけど
74 18/02/13(火)08:00:43 No.484785971
もうちょっと主人公が特別な存在であってよかった気はする
75 18/02/13(火)08:03:25 No.484786125
>もうちょっと主人公が特別な存在であってよかった気はする 4とかXの最終兵器扱いより今作の方が好みかも
76 18/02/13(火)08:03:41 No.484786147
>もうちょっと主人公が特別な存在であってよかった気はする ギルドからの推薦枠で出発直前まで特別任務についてて遅刻してきてもお咎めなしのスーパーエリートでむしろ特別すぎてどういう経歴なのか気になる…
77 18/02/13(火)08:04:19 No.484786186
ごきだん(一期団)くんすらもいるからな…
78 18/02/13(火)08:04:51 No.484786205
Fでフレに呼ばれたんで抜けますね^^;って出てった奴だよ
79 18/02/13(火)08:05:02 No.484786220
>もうちょっと主人公が特別な存在であってよかった気はする むしろ仕事しすぎて真っ先にTOP会議に呼ばれる立場になってる たまに4期や5期のモブも同席するがすぐいなくなる
80 18/02/13(火)08:06:06 No.484786280
ソードマスターはテオテスカトル狩り手伝えや!
81 18/02/13(火)08:06:18 No.484786296
一緒に狩りしてくれるNPCハンターはまだFにしかいないんだっけか あっちは性格とか弄れて好きに着せ替えできる上に マイハウスにずっといてくれるようなのもいるらしいが
82 18/02/13(火)08:07:00 No.484786335
>ソードマスターはテオテスカトル狩り手伝えや! エリア切り替えにロード挟むし…クーラードリンク忘れたし…
83 18/02/13(火)08:09:01 No.484786463
どこもホットドリンク取り扱ってないから レイギエナの巣とか行ったらガタガタ震えそうだねソードマスター…
84 18/02/13(火)08:09:33 No.484786493
いつものクソ田舎ハンターに比べれば超エリート組だよな…
85 18/02/13(火)08:11:03 No.484786603
プロフェッショナルしか渡れない新大陸に来た推薦組のひとりだからな
86 18/02/13(火)08:11:08 No.484786612
>いつものクソ田舎ハンターに比べれば超エリート組だよな… スリンガーの訓練とか砥石を割らない訓練とか 飲み物飲んでもガッツポーズしない訓練とか修めたエリートの中のエリートだよな
87 18/02/13(火)08:11:25 No.484786634
今回一番のエリートはぬだと思う あいつ俺より強くない…?
88 18/02/13(火)08:12:22 No.484786703
今回モブも色んな装備してて見てて面白い
89 18/02/13(火)08:13:24 No.484786775
>今回一番のエリートはぬだと思う ネコバァが拾ってくる野良ぬじゃないエリートはあんなに強かったんだね…
90 18/02/13(火)08:14:00 No.484786821
ぬの体力俺の倍以上ある…
91 18/02/13(火)08:14:01 No.484786824
ババアとか嬢が連れてた奴がヘッポコだったんだな…
92 18/02/13(火)08:14:03 No.484786829
>ソードマスターはテオテスカトル狩り手伝えや! 誰もペイントボール投げてくれないし…
93 18/02/13(火)08:14:43 No.484786880
ぬが使ってる楽器使わせてもらえませんか…
94 18/02/13(火)08:15:06 No.484786896
推薦ってこいつと主人公の組だけかな?
95 18/02/13(火)08:15:33 No.484786925
ぬの攻撃ってダメージ数値でないのかな というか攻撃してるのかなあいつ
96 18/02/13(火)08:15:41 No.484786933
Xのハンターは学者寄りのインテリエリートなんだよね なんかのイベントで龍歴院の飛行船とか来ないかな
97 18/02/13(火)08:16:24 No.484786986
4なんか完全に元一般人だしな
98 18/02/13(火)08:16:31 No.484786995
今までの一山いくらの契約派遣ぬとは違うからな
99 18/02/13(火)08:16:35 No.484787005
というかアイツをここで食い止めててくれ!すぐに応援を呼んでくる!って言って戻ってきたらぬと2人でゼノくん叩き潰してるプレイヤーが頭おかしいだけなんじゃ…
100 18/02/13(火)08:16:37 No.484787006
どんな極限環境にもミツムシ呼び出すのがヤバい
101 18/02/13(火)08:16:42 No.484787015
>ぬの攻撃ってダメージ数値でないのかな >というか攻撃してるのかなあいつ ブーメランしたりジャンプ縦斬りしたり
102 18/02/13(火)08:16:50 No.484787028
>ぬの攻撃ってダメージ数値でないのかな >というか攻撃してるのかなあいつ よくブーメラン投げてるよ
103 18/02/13(火)08:16:55 No.484787036
>というか攻撃してるのかなあいつ 状態異常武器持たせるとわかるけどけっこうすぐ効果出してくれるよ 単純火力は手数が少ないから多分低いけど
104 18/02/13(火)08:17:21 No.484787081
ガロンくんとかぬとギルオスの最強タッグでハメ殺せそう
105 18/02/13(火)08:17:27 No.484787088
>というか攻撃してるのかなあいつ 爆破武器持たせてると唐突に爆発してびびる
106 18/02/13(火)08:17:54 No.484787114
>ぬの攻撃ってダメージ数値でないのかな >というか攻撃してるのかなあいつ 麻痺武器でちゃんと麻痺させてくれるし ランゴスタとかきっちり狩ってくれるし
107 18/02/13(火)08:18:00 No.484787122
>4なんか完全に元一般人だしな 下着で船に乗っちゃった変態でもある
108 18/02/13(火)08:18:10 No.484787136
ぬンターやりたかったよね…
109 18/02/13(火)08:18:17 No.484787150
あのラージャンもどきは何で丸腰で行ったんだ過ぎる 徒手で狩るスタイルなのか
110 18/02/13(火)08:18:24 No.484787163
ピヨった時に起こしてくれるのありがたいよね
111 18/02/13(火)08:18:27 No.484787166
>推薦ってこいつと主人公の組だけかな? オトモぬを連れてるのはスレ画とプレイヤーだけだからそうじゃない
112 18/02/13(火)08:19:03 No.484787206
ムービーとボイス付けてまで描くほどのストーリーじゃなかった気がすると言うかこれ下手に細かく描写しない方が適当に流せて変な感じにならずに済んだのでは
113 18/02/13(火)08:19:14 No.484787214
>あのラージャンもどきは何で丸腰で行ったんだ過ぎる >徒手で狩るスタイルなのか ブラッディカリスとかビッグバンインパクトとか使えそうだし…
114 18/02/13(火)08:19:28 No.484787231
今回のプレイヤー初遭遇ムービーの時点で強すぎるのはなんなの… こんな動きしなきゃダメなの!?ってなるよ…
115 18/02/13(火)08:19:29 No.484787233
睡眠武器をぬに持たせると一回はかならず睡眠爆破できるから便利
116 18/02/13(火)08:19:55 No.484787254
>ピヨった時に起こしてくれるのありがたいよね 危ない時にタゲ取ってくれたり色々助かってる 相棒じゃなくてもう伴侶みたいなもん
117 18/02/13(火)08:20:01 No.484787260
爆弾キャッツにするとなかなかすごい
118 18/02/13(火)08:20:07 No.484787267
>ぬンターやりたかったよね… 今作の仕様まんま操作できちゃうといよいよハンターさん要らない勢いになってしまう…
119 18/02/13(火)08:21:12 No.484787344
>徒手で狩るスタイルなのか あの人なら腰のマチェットで角とか折れそうだし
120 18/02/13(火)08:21:41 No.484787383
>今回のプレイヤー初遭遇ムービーの時点で強すぎるのはなんなの… >こんな動きしなきゃダメなの!?ってなるよ… アンジャッシュ君の時の誘導から落石コンボなんて出来たことないよ…
121 18/02/13(火)08:22:07 No.484787411
>危ない時にタゲ取ってくれたり色々助かってる >相棒じゃなくてもう伴侶みたいなもん 下手な肉入りよりよっぽど役に立つよな…
122 18/02/13(火)08:22:59 No.484787467
自分が使う武器によって猫の状態異常武器も使い分けたいから次回作ではマイセットにオトモ装備も含めてほしい あとそもそも拠点設備をもうちょっと近距離に配置してほしい
123 18/02/13(火)08:23:07 No.484787484
どうやら俺がクシャルダオラ一番乗りらしいぜ ………そのまま倒したぜ 他の奴らはどうしたぜ
124 18/02/13(火)08:23:08 No.484787488
ぶんどり刀持たせた時の素材の落とし方見るにかなり張り付いてる気はする
125 18/02/13(火)08:23:12 No.484787492
>今作の仕様まんま操作できちゃうといよいよハンターさん要らない勢いになってしまう… オトモダチ探検隊もエリート集団なんだろうなってのは分かる
126 18/02/13(火)08:23:22 No.484787500
ボルボロスの目に当てるエイム力と凄い反射神経ととっさの機転 ムービーの人俺より強い…
127 18/02/13(火)08:23:25 No.484787503
>睡眠武器をぬに持たせると一回はかならず睡眠爆破できるから便利 おかげで序盤以外あの丸いのしか持たせてもらってないうちのぬ ガジャブーがいる所だとさらに2回ぐらい寝たり麻痺ったりするし あいつらずっとついてきてくれないかな
128 18/02/13(火)08:23:45 No.484787528
ドグマみたいにNPCをキャラクリして一緒に連れていける みたいなのもやりたいけどぬが相棒ってのがお決まりだからそこは崩さないだろうな
129 18/02/13(火)08:23:53 No.484787537
>あとそもそも拠点設備をもうちょっと近距離に配置してほしい というかリフトもうちょっと寄せて!絶妙に遠い! あと工房からトレーニングルームに直行と直帰したい
130 18/02/13(火)08:24:00 No.484787545
>下手な肉入りよりよっぽど役に立つよな… バフだけならハンターの笛超えてるからな…
131 18/02/13(火)08:24:18 No.484787572
オトモだけでモンスター狩れるんじゃハンターが仕事取られる日も遠くないな
132 18/02/13(火)08:24:59 No.484787614
上位の探検隊も爆撃機から平然と素材剥ぎ取って帰ってくる…
133 18/02/13(火)08:24:59 No.484787615
>どうやら俺がクシャルダオラ一番乗りらしいぜ >………そのまま倒したぜ >他の奴らはどうしたぜ 外野からヤジ飛ばすことしかしない古参タチおじさんの悪口はやめないか
134 18/02/13(火)08:25:46 No.484787662
OPで彼女連れかよクソッとスレ画にイラついたがその時すでに最高の伴侶が横にいたんだ…
135 18/02/13(火)08:25:47 No.484787665
>オトモダチ探検隊もエリート集団なんだろうなってのは分かる 他プレイヤーのぬが世界観的にどんな扱いかわからんがハンターさんが組んで狩りに行くのと変わらないよねアレ…
136 18/02/13(火)08:26:08 No.484787690
食事場のクエストカウンターだけ有人で時間かかるから使いたくない
137 18/02/13(火)08:26:20 No.484787701
せめて飯は1階で食わせてくれ 出張料理人は嫌いだから拠点で食いたい
138 18/02/13(火)08:26:21 No.484787706
3人リーダーの所の裏ぐらいにリフトあっても良いだろうにとかは毎回思う
139 18/02/13(火)08:26:25 No.484787715
>どうやら俺がクシャルダオラ一番乗りらしいぜ >………そのまま倒したぜ >他の奴らはどうしたぜ 素直に別のところにいるクシャルダオラ倒してるって設定にしておけよ!!!って思った…
140 18/02/13(火)08:26:31 No.484787721
なによりむっちゃ可愛くてコレは… ムービーとかほとんどぬに釘付けだった
141 18/02/13(火)08:27:03 No.484787767
うちの飼い猫は二匹なんで二匹連れて行きたかった
142 18/02/13(火)08:27:23 No.484787781
>下手な肉入りよりよっぽど役に立つよな… 救援出した挙句1人で3落ちしないしキャンプに引きこもるなんて事もないからな
143 18/02/13(火)08:27:38 No.484787800
>うちの飼い猫は二匹なんで二匹連れて行きたかった テトルーがいるじゃないか
144 18/02/13(火)08:29:32 No.484787933
>テトルーがいるじゃないか 名前つけたいのよ
145 18/02/13(火)08:29:43 No.484787947
カタログでマイク・Oに見えた
146 18/02/13(火)08:30:10 No.484787972
筆頭・O
147 18/02/13(火)08:30:15 No.484787980
やっぱキリン頭とゼノ胴が猫装備では1番可愛い 猫も黒猫じゃなくて白猫にしとけば良かった
148 18/02/13(火)08:30:28 No.484787998
ぬは何回落ちてもカウントされないからな カウントされてたらクソゲになるけど
149 18/02/13(火)08:30:45 No.484788017
>他プレイヤーのぬが世界観的にどんな扱いかわからんがハンターさんが組んで狩りに行くのと変わらないよねアレ… 三期のとこのぬの寄り合い所がかわいすぎる… 現地猫も混ざって交流してるし
150 18/02/13(火)08:31:50 No.484788069
いやそもそも陸珊瑚行ける様になったのマダオが地形変えたからってストーリーで言ってるぞ 流石にそういうの無視して何もしてないとかいうのはちょっと
151 18/02/13(火)08:33:07 No.484788144
オトモダチ探検隊はキリンの上皮すらむしり取ってくる…
152 18/02/13(火)08:33:08 No.484788145
喋れるぬ
153 18/02/13(火)08:33:49 No.484788189
瘴気の谷も龍結晶もマダオが横断したからだよね
154 18/02/13(火)08:35:12 No.484788276
>>いつものクソ田舎ハンターに比べれば超エリート組だよな… >スリンガーの訓練とか砥石を割らない訓練とか >飲み物飲んでもガッツポーズしない訓練とか修めたエリートの中のエリートだよな 単純に文明が進化してるからだよ そしていつものハンターたちっていっても直近の4系とX系のハンターはギルド本部直属と龍歴院所属でどちらも調査団並みかそれ以上の立場だぞ
155 18/02/13(火)08:36:11 No.484788327
>いやそもそも陸珊瑚行ける様になったのマダオが地形変えたからってストーリーで言ってるぞ >流石にそういうの無視して何もしてないとかいうのはちょっと 三期の人達ってマダオ通る前に陸珊瑚付近に拠点作ってなかったっけ
156 18/02/13(火)08:36:33 No.484788339
何も無いとこに一から前線基地作って10年単位で一回来る程度のマグダラの進行ルート調べたりめっちゃ仕事してる
157 18/02/13(火)08:36:40 No.484788350
>4なんか完全に元一般人だしな そのくせすぐに大老殿に気軽に出入りしたりするようになった超スピード出世マンだ
158 18/02/13(火)08:37:35 No.484788410
>>いやそもそも陸珊瑚行ける様になったのマダオが地形変えたからってストーリーで言ってるぞ >>流石にそういうの無視して何もしてないとかいうのはちょっと >三期の人達ってマダオ通る前に陸珊瑚付近に拠点作ってなかったっけ 気球で飛んでってハザクとギエナに撃墜されて仕方なくそこに拠点を構えたのが20年前のはず
159 18/02/13(火)08:37:37 No.484788413
>>流石にそういうの無視して何もしてないとかいうのはちょっと >三期の人達ってマダオ通る前に陸珊瑚付近に拠点作ってなかったっけ 気球で飛んでいったら撃墜されたのでそこを拠点にしたけど交流できなくなってた マダオがぶっ壊して道ができた
160 18/02/13(火)08:37:51 No.484788429
>あと工房からトレーニングルームに直行と直帰したい 探索のマップで拠点を選ぶとトレーニングエリアに直行できるよ
161 18/02/13(火)08:37:56 No.484788438
>三期の人達ってマダオ通る前に陸珊瑚付近に拠点作ってなかったっけ 気球船が墜落して遭難したからだよ 気球職人がまだダメ危ない!?って言ったのにゴー!した結果な
162 18/02/13(火)08:38:04 No.484788446
>三期の人達ってマダオ通る前に陸珊瑚付近に拠点作ってなかったっけ アイツら気球で探索してたら落ちて戻れなくなって拠点作っただけだから…
163 18/02/13(火)08:38:31 No.484788464
>アイツら気球で探索してたら落ちて戻れなくなって拠点作っただけだから… 冷静に考えてみるとなにやってんだあいつら…
164 18/02/13(火)08:38:48 No.484788483
>気球職人がまだダメ危ない!?って言ったのにゴー!した結果な あの人のトラウマになってるし三期団自重しろ過ぎる…
165 18/02/13(火)08:39:02 No.484788500
>>いつものクソ田舎ハンターに比べれば超エリート組だよな… >スリンガーの訓練とか砥石を割らない訓練とか >飲み物飲んでもガッツポーズしない訓練とか修めたエリートの中のエリートだよな あと調合書を暗記して失敗しない上に既存の合成ルートからコスト削減までしてるからな 調合方面のスペシャリストでもある
166 18/02/13(火)08:39:06 No.484788504
>気球職人がまだダメ危ない!?って言ったのにゴー!した結果な 受付嬢といいあの世界の研究者って頭おかしくない?
167 18/02/13(火)08:39:19 No.484788516
そのくせ三期団酒ばっか飲んでるのがヒドい
168 18/02/13(火)08:39:50 No.484788545
古代樹の森の調査が全く進んでないのはいったい… ゲーム的な都合って言われたらそれまでなんだけど
169 18/02/13(火)08:39:55 No.484788550
三期団は竜人集団だからそもそも人間の死生観とは合わないのかもしれない
170 18/02/13(火)08:40:22 No.484788575
>古代樹の森の調査が全く進んでないのはいったい… >ゲーム的な都合って言われたらそれまでなんだけど マグダラがキャンプぶち壊したんじゃない?
171 18/02/13(火)08:40:24 No.484788577
そもそも他の5期団も狩には行ってる
172 18/02/13(火)08:40:45 No.484788617
>受付嬢といいあの世界の研究者って頭おかしくない? おばさまも単独で瘴気の谷探索してるしあの世界の研究者超アクティブだな
173 18/02/13(火)08:41:21 No.484788654
というかキャンプとかロクに造らずに探索してたっぽいよね今まで 人手が足りなくて山田とかに邪魔されてた可能性あるけど
174 18/02/13(火)08:41:28 No.484788660
>そもそも他の5期団も狩には行ってる 装備とか着実に変わってるよね
175 18/02/13(火)08:42:13 No.484788711
>古代樹の森の調査が全く進んでないのはいったい… >ゲーム的な都合って言われたらそれまでなんだけど ドスジャグラスやアンジャナフが拠点近くまで来はじめてたし マストドンだかも普段は襲ってこないのに…って言ってたじゃない
176 18/02/13(火)08:42:19 No.484788721
まともにハンターがきたのが五期団からだからモンスターがいるとろくに開拓できなかったんだろう
177 18/02/13(火)08:42:37 No.484788740
三期団の拠点かっこいいんだけどあんなとこで20年も孤立してたら頭おかしくなりそうだな …だから酒なのか
178 18/02/13(火)08:43:01 No.484788763
おばさまだけやたら働いてるよね
179 18/02/13(火)08:43:37 No.484788810
カタ無能なタイラーさん
180 18/02/13(火)08:43:52 No.484788831
大団長もそれなりに働いてる様子
181 18/02/13(火)08:43:52 No.484788832
おばさまわかってるならさっさと報告しろや!と思うけどね
182 18/02/13(火)08:43:54 No.484788834
未開の土地だし主人公来てから爆速で研究進むしで研究者としては最高の土地なのかもしれん
183 18/02/13(火)08:44:59 No.484788911
レイア亜種ってわかってたけど確定じゃなかったからなー!かーっ!はゲーム都合としても酷いと思う!
184 18/02/13(火)08:45:16 No.484788931
1、2期団のハンターはほぼ加齢で引退して戻ってる 4期団がそれまでメインだったがマダオがそもそも数年単位でしか来ない その上で痕跡集めて移動ルートとか調べて砦建設の準備とか物資集め進めてた
185 18/02/13(火)08:45:24 No.484788945
大団長は出会ったモンスターは皆殺しだ!って言ってたのとねるねる戦で手伝えや!ってなったのが…
186 18/02/13(火)08:45:24 No.484788946
>おばさまだけやたら働いてるよね この世界の人間は精力的すぎる… 竜人族は植物学者の兄貴以外大したことしていない気がする
187 18/02/13(火)08:45:26 No.484788948
よくよく見れば結構働いてるんだけどどうしても目立たなくはある 目の前でバッチリ働く料理長可愛い…好き…
188 18/02/13(火)08:45:38 No.484788961
1期団 ラージャンや竜人みたいなレジェンド揃い 2期 ハンター4割技術者6割 3期 学者集団 でやっと4期と5期がハンター多めって感じの構成なのかな
189 18/02/13(火)08:46:10 No.484788993
>おばさまわかってるならさっさと報告しろや!と思うけどね >いやそもそも陸珊瑚行ける様になったのマダオが地形変えたからってストーリーで言ってるぞ
190 18/02/13(火)08:46:35 No.484789017
最初のケストドンとかジャグラスのクエストの依頼分に再調査って書いてあるし 元から調査はしてたんじゃないの
191 18/02/13(火)08:46:54 No.484789033
急ごしらえ感満載だけどゾラ撃退の為の砦も現地で作れるのはすごいなって…
192 18/02/13(火)08:47:03 No.484789040
だっておばさまはもう…
193 18/02/13(火)08:47:37 No.484789073
4期は流通や物資周りの管理する人が多めらしくて 5期がハンターメインで調査の追い風となるようにって旗印ももらってる 実際は導きの青い星だったんだけどな!な!青い星!
194 18/02/13(火)08:47:52 No.484789092
乗り付けた船をそのまま流用して砦作っとるからなあの連中
195 18/02/13(火)08:48:03 No.484789104
マグダラ来て活性化したのか最近モンスターの様子がおかしいって言ってたしね アンドーナツが砦付近まで来るとか無かったらしいし
196 18/02/13(火)08:48:20 No.484789124
しかしマダオが地形変えなくても竜タクシーで移動くらい出来そうなもんだけどな
197 18/02/13(火)08:48:36 No.484789140
今作ぬは戦闘のサポートはおろか現地民との交渉が上手すぎる
198 18/02/13(火)08:48:44 No.484789156
>大団長は出会ったモンスターは皆殺しだ!って言ってたのとねるねる戦で手伝えや!ってなったのが… ゼノ戦でステージ変わってからは来てくれても良かったんじゃないかとも思う
199 18/02/13(火)08:48:45 No.484789159
>しかしマダオが地形変えなくても竜タクシーで移動くらい出来そうなもんだけどな レイギエナの餌だから
200 18/02/13(火)08:49:12 No.484789188
>しかしマダオが地形変えなくても竜タクシーで移動くらい出来そうなもんだけどな 風の流れ変わったって言ってたでしょ!
201 18/02/13(火)08:49:14 No.484789193
>急ごしらえ感満載だけどゾラ撃退の為の砦も現地で作れるのはすごいなって… 拠点もとりあえず立てた前線拠点とは思えないぐらい立派だし なんかとんでもない建築家がいるんだろうな…
202 18/02/13(火)08:49:34 No.484789214
割と訓練してるはずの竜タクシーもボトボト落ちるし…
203 18/02/13(火)08:49:45 No.484789228
あの古代竜人いっつも俺の武器ディスってる…
204 18/02/13(火)08:50:07 No.484789253
>しかしマダオが地形変えなくても竜タクシーで移動くらい出来そうなもんだけどな そもそも地形変わって中間ポイントとこ作ってなきゃ空中で落とされて死ぬと思うの
205 18/02/13(火)08:50:18 No.484789262
>あの古代竜人いっつも俺の武器ディスってる… よお笛使い
206 18/02/13(火)08:50:38 No.484789295
>あの古代竜人いっつも俺の武器ディスってる… 君の武器の使用率は12番目だね
207 18/02/13(火)08:50:54 No.484789309
>割と訓練してるはずの竜タクシーもボトボト落ちるし… キャンプで飯食うしいいわって飯食わないでいくとコレ
208 18/02/13(火)08:51:00 No.484789318
>>あの古代竜人いっつも俺の武器ディスってる… >よお笛使い ガンスです…
209 18/02/13(火)08:51:18 No.484789352
巨大な帆船をそのままドンドン積み上げてくってどんなマンパワーが必要なんだろうかと思う イメージ的にはパイレーツオブカリビアンの海賊砦なんだろうけど
210 18/02/13(火)08:51:38 No.484789367
>>あの古代竜人いっつも俺の武器ディスってる… >君の武器の使用率は13番目だね
211 18/02/13(火)08:51:48 No.484789380
ラージャンとソードマスターがちょっと規格外なだけで 平均的な調査団ハンターはレイギエナ一頭にも手を焼いてる奴らだぞ
212 18/02/13(火)08:52:46 No.484789452
>ラージャンとソードマスターがちょっと規格外なだけで >平均的な調査団ハンターはレイギエナ一頭にも手を焼いてる奴らだぞ アンジャッシュ君の鼻水で即死しなかったやつだけが石を投げなさい
213 18/02/13(火)08:53:22 No.484789492
>拠点もとりあえず立てた前線拠点とは思えないぐらい立派だし >なんかとんでもない建築家がいるんだろうな… なんかあの拠点硬くない?ラオ用の砦より硬くない?
214 18/02/13(火)08:53:43 No.484789520
プレイヤーガンガン装備変えてるけどそういうの少数派なのかしら
215 18/02/13(火)08:54:02 No.484789549
なんやさんに話しかけたらソードマスターが導虫を興味深そうに見てたって言われて腰に無いのにやっと気付いた
216 18/02/13(火)08:54:09 No.484789551
まずおばさまは何期団なの なぜか珊瑚のとこに居た気がするけど3期団じゃないよね?
217 18/02/13(火)08:54:11 No.484789553
あの島で生まれ育ったのにプケプケ見て帰るハンターが居るらしいな
218 18/02/13(火)08:54:59 No.484789606
そもそも飛竜タクシーは安全に降りれる拠点が無きゃ使っても意味ないよ
219 18/02/13(火)08:55:30 No.484789650
>プレイヤーガンガン装備変えてるけどそういうの少数派なのかしら 武器持ち変えるたび重心の位置とか握り加減とか違ってきそうだしなあ 更新したらちゃんと慣れておかないと危なそう
220 18/02/13(火)08:56:06 No.484789699
やはりネコタクが至高の移動手段…
221 18/02/13(火)08:56:54 No.484789750
>まずおばさまは何期団なの >なぜか珊瑚のとこに居た気がするけど3期団じゃないよね? 1で3期の団長とマブダチ
222 18/02/13(火)08:57:32 No.484789787
>1で3期の団長とマブダチ 実は滅茶苦茶強いんじゃ…
223 18/02/13(火)08:57:59 No.484789811
調査目的で行くのに調査結果持ち帰る手段が確保出来ないのに無茶しても意味がない