ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/13(火)02:54:24 No.484772241
暇つぶしに作った公開日別国内映画興収グラフ カウントした作品は興収時代である2000~2017年度公開扱いの作品のうち850弱 カウントした基準はその年の日本での興行成績50位以内にランクインかつ10億以上の興収 というかデータ元である下記サイトの基準がそうなってるのでそのままにした https://entamedata.web.fc2.com/movie/top_jmovie.html ちなみに該当年度の映画興収累計は3兆6600億円 集計した850弱の作品の興収合計は2兆7400億なので概ね全体の傾向に対して狂いはないかと思う
1 18/02/13(火)02:57:14 No.484772442
本当に暇だったんだな…
2 18/02/13(火)02:59:55 No.484772647
なかなか凄いのでは
3 18/02/13(火)03:00:50 No.484772706
これだけ見ても感想が難しいというか…
4 18/02/13(火)03:01:04 No.484772725
すごいと思うけどなぜこんなものを…とも思う
5 18/02/13(火)03:01:55 No.484772792
すごいな…おつかれ以外の言葉が思い付かない
6 18/02/13(火)03:02:43 No.484772865
春休み期間って微妙なんだな…
7 18/02/13(火)03:03:02 No.484772882
抜きんでてるの夏休み始まってすぐだからかな?
8 18/02/13(火)03:04:35 No.484772992
画像ちっこくてよく分からない
9 18/02/13(火)03:05:47 No.484773063
卒論か何かと言われても信じる
10 18/02/13(火)03:08:40 No.484773266
>すごいと思うけどなぜこんなものを…とも思う 肌感覚として7月と12月が稼ぎ時だというのがあって7月の方がより勝ると思ってた それを証明するために作ってはみたものの徒労感が強かったからせめて公開することで他の人の意見も聞いてみたくなった
11 18/02/13(火)03:10:24 No.484773369
アニメは子供の休みが始まるより前に公開されてる感じか
12 18/02/13(火)03:14:04 No.484773655
これだとよくわからないから 公開月別に収入の総額と平均値をまとめたグラフなり表を出してくれ
13 18/02/13(火)03:14:56 No.484773715
夏休み直前って凄いんだな
14 18/02/13(火)03:16:33 No.484773823
世界同時公開したら日本でコケて2は夏休み公開しにして売れた作品があったはず
15 18/02/13(火)03:16:35 No.484773825
su2245358.png su2245359.png su2245360.png su2245361.png 属性別のグラフです
16 18/02/13(火)03:18:42 No.484773989
大したもんだわ
17 18/02/13(火)03:19:12 No.484774034
異常に飛び抜けてるけど7月20日くらい公開のアニメってなんだ?ポケモンはもう数日前公開だし
18 18/02/13(火)03:19:12 No.484774035
アニメは露骨に偏ってんだなってのはわかる それくらいしか読み取れない…
19 18/02/13(火)03:19:36 No.484774068
>異常に飛び抜けてるけど7月20日くらい公開のアニメってなんだ?ポケモンはもう数日前公開だし 君の名はじゃねーの
20 18/02/13(火)03:22:13 No.484774274
これヒかはてなでやったら滅茶苦茶バズるやつだ
21 18/02/13(火)03:31:13 No.484774825
>異常に飛び抜けてるけど7月20日くらい公開のアニメってなんだ?ポケモンはもう数日前公開だし 上のサイトで調べたら風立ちぬと千と千尋と猫の恩返しが7月20日公開で合計480億位になるね
22 18/02/13(火)03:33:42 No.484774954
3月中頃で飛び出してる洋画アニメはアナ雪か 結構時期はずれ公開だったんだな…
23 18/02/13(火)03:37:34 No.484775168
配給別にカウントしようぜ
24 18/02/13(火)03:38:06 No.484775195
確かにアニメはファミリー狙いで休みに公開するってぐらいしか
25 18/02/13(火)03:38:52 No.484775231
邦画の2月がすぽっと抜けてるのはなんだろう
26 18/02/13(火)03:40:20 No.484775303
夏のアニメすごいな
27 18/02/13(火)03:41:20 No.484775348
これについて詳しく分析して学園祭でプレゼンしてくれ
28 18/02/13(火)03:41:34 No.484775361
すごいけど合計値に特に意味は無いよね 率とか平均じゃないと
29 18/02/13(火)03:43:15 No.484775432
夏公開狙いで設定も夏の話なのにどういうわけか冬公開になったアニメもあるくらいだからな
30 18/02/13(火)03:43:33 No.484775444
公開日であって実際にその週に観られた量とは一致しないのか
31 18/02/13(火)03:43:45 No.484775460
なにそれ
32 18/02/13(火)03:45:52 No.484775547
excelで1/1の次に2/1,3/1と表示させていくの面倒だよね
33 18/02/13(火)03:46:05 No.484775558
>公開日であって実際にその週に観られた量とは一致しないのか アニメのピークがGWちょっと前にあるのはそのせいか
34 18/02/13(火)03:47:12 No.484775608
アニメはジブリが夏コナンはGWでドラえもんが春休みってわかってればそのままなグラフだな
35 18/02/13(火)04:26:34 No.484777356
>公開日であって実際にその週に観られた量とは一致しないのか 2015年頃からの映画の直前予約数を毎日集計しているサイトはあるからそこのデータを引っ張ればできそうだけどやる気はない
36 18/02/13(火)04:36:27 No.484777691
su2245396.jpg 1/1~1/7を1週目として週単位で見たもの 自分の中の動機付けとしては日付別で見て棒グラフの集中具合を見たいというのがあったけどこのくらいの方が掴みやすそう 月別は大雑把になりすぎそうだからやめときます 公開日ごとの興収平均についてだけど ・勢いで作り始めたから属性ごとに同じ公開日の作品はセルの中でそのまま合計してしまい一から集計しないといけないこと ・10億以上の作品だけ見ているためその中でだけ平均しても実態より大幅に大きい数字が出てしまうこと の2つ理由から見送ります
37 18/02/13(火)04:41:18 No.484777852
アニメはほぼ長期休み期間しか公開されていないという事しか読み取れなかった
38 18/02/13(火)05:03:21 No.484778692
卒論?
39 18/02/13(火)05:42:27 No.484780190
すごい
40 18/02/13(火)05:49:19 No.484780426
話題になってるようで居て大した事ねーなアニメ 一応勉強にはなった
41 18/02/13(火)05:50:37 No.484780487
集計そのものはよくやったと思うから後はまとめ方だな
42 18/02/13(火)05:51:29 No.484780534
パット見わざわざ日本なんぞにやってくる洋画は堅調なのとか視覚的にも相当わかりやすいなこれ 馬鹿ヒットはあんま無いんだが堅調
43 18/02/13(火)06:16:40 No.484781366
ヒにでも署名付きで揚げて自己顕示欲満たしていいのよ…?
44 18/02/13(火)06:24:54 No.484781664
君の名は。は8月26日公開か