虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/12(月)22:50:46 でもね…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/12(月)22:50:46 No.484723859

でもね…劉邦も悪いんすよ…

1 18/02/12(月)22:55:47 No.484725588

…ひょっとして最後のコマの状態でもまだ生きてたりするの?

2 18/02/12(月)22:56:00 No.484725642

後継者争いは危険だからな…

3 18/02/12(月)22:58:31 No.484726491

>…ひょっとして最後のコマの状態でもまだ生きてたりするの? はい

4 18/02/12(月)22:59:52 No.484726881

(現物見て思ったけどここまでやるのちょっとひくわ…)

5 18/02/12(月)23:00:03 No.484726937

刑罰で足切ったりチンコ切ったりしても生きてるからすげーよ

6 18/02/12(月)23:01:01 No.484727213

というかこの件に関しては張良始めとした重臣も呂后側で完全に劉邦が悪いかんな!

7 18/02/12(月)23:02:14 No.484727512

>…ひょっとして最後のコマの状態でもまだ生きてたりするの? すごいね中華の医療技術

8 18/02/12(月)23:02:30 No.484727582

チンコは出世のために自分で切るのが常識だし…

9 18/02/12(月)23:02:36 No.484727612

>…ひょっとして最後のコマの状態でもまだ生きてたりするの? しかも覗いてるのは呂后の実の息子の恵帝 これ見たショックで精神を病む

10 18/02/12(月)23:03:35 No.484727872

跡継ぎ決まってるのに若いおまんこにドはまりして皇太子変えました 皇帝なんてそれでいいんだよ

11 18/02/12(月)23:03:51 No.484727968

便所だるまされる前に犯罪者レイプと豚レイプなかったっけ?

12 18/02/12(月)23:04:12 No.484728059

>刑罰で足切ったりチンコ切ったりしても生きてるからすげーよ 人豚ぐらいまで行くとちょっとこれ記録盛ってるんじゃないの?ってなるけど 宦官の去勢手術に関しては疑う余地なくて怖い

13 18/02/12(月)23:04:45 No.484728221

>…ひょっとして最後のコマの状態でもまだ生きてたりするの? 生かしたまま四肢を切り落としたあとトイレで飼って人豚と呼んで嘲ってる そして自分の息子の恵帝にあれが私らに逆らった女だよって自慢して見せた 恵帝はショックでアル中になって死んだ

14 18/02/12(月)23:05:13 No.484728353

喉はつぶさなかったのね

15 18/02/12(月)23:05:14 No.484728358

何故息子に見せる

16 18/02/12(月)23:05:53 No.484728545

人豚って字面はオークっぽいな

17 18/02/12(月)23:06:00 No.484728584

何やらかしたらこんな目に遭わされるの

18 18/02/12(月)23:06:18 No.484728690

>便所だるまされる前に犯罪者レイプと豚レイプなかったっけ? お前の息子は苦しんで死んだよと報告したあとそれやってその後人豚の刑

19 18/02/12(月)23:06:30 No.484728740

>喉はつぶさなかったのね 薬で潰したって書いてあるじゃん

20 18/02/12(月)23:06:51 No.484728843

間違いなくどうしようもなく悪女だけど めっちゃ優秀なんですこの人

21 18/02/12(月)23:07:13 No.484728948

>…ひょっとして最後のコマの状態でもまだ生きてたりするの? 「」ちゃんは知っててそういう質問をする

22 18/02/12(月)23:07:17 No.484728970

>何やらかしたらこんな目に遭わされるの 後継者に決まっていた呂后の息子を廃嫡させて自分の子を時期皇帝にしようとしてた

23 18/02/12(月)23:07:27 No.484729027

>何やらかしたらこんな目に遭わされるの 側室だけど私の生んだ子を皇帝にしてくだち!

24 18/02/12(月)23:07:27 No.484729028

旦那が田舎ヤクザだったころから支えてきた糟糠の妻だからね……

25 18/02/12(月)23:08:04 No.484729202

司馬遷もこのおばはんの治世だけについちゃ悪く言ってないからな

26 18/02/12(月)23:08:09 No.484729236

>何やらかしたらこんな目に遭わされるの 私の子を皇帝にしてくださいって劉邦におねだりした だから息子を毒殺した後夫人もなぶり殺しにした

27 18/02/12(月)23:08:15 No.484729257

>跡継ぎ決まってるのに若いおまんこにドはまりして皇太子変えました >皇帝なんてそれでいいんだよ あの大将ほんと皇帝になってからはダメだな 韓信は仕方ないとしても

28 18/02/12(月)23:08:19 No.484729272

>お前の息子は苦しんで死んだよと報告したあとそれやってその後人豚の刑 エロ漫画ならともかく現実だと輪姦で100人も1000人もおまんこに突っ込んだらズタボロでとても良いもんじゃないし付き合わされる犯罪者も大変だ 豚だって好き好んで人間を犯したいと思わないだろうし役人が無理やり豚のちんちんを押し込んでぶーぶー言わせてるところ想像するとしょんぼりする

29 18/02/12(月)23:08:54 No.484729437

中国はエロゲもびっくりなこと普通にするからな

30 18/02/12(月)23:09:00 No.484729465

結局このババアが死ぬまで手が出せなかったとかそんなん

31 18/02/12(月)23:09:11 No.484729515

豚は去勢してなければやれるよ 人間の犯罪者はそういう趣味でもなければきついだろうけど

32 18/02/12(月)23:09:40 No.484729641

こんなんもし生きてたとしても さすがにすぐ死ぬのでは

33 18/02/12(月)23:10:00 No.484729716

国作って皇帝になった後も皇帝病にならずまともなままの人物なんて数人しかいないし…

34 18/02/12(月)23:10:20 No.484729804

>めっちゃ優秀なんですこの人 残忍酷薄さが総て宮中の内に向いたおかげで世間は平和で人民は安らかだったって 褒めてんだか貶してんだか分かりゃしない

35 18/02/12(月)23:10:30 No.484729843

この時代じゃないけど元貴族の娘達に娼館で働かせるやつがすげえエロマンガチック

36 18/02/12(月)23:10:30 No.484729845

いいとこのお嬢さんなのに父親の気まぐれでロクに仕事もしてないプー太郎の所に嫁がされて 結婚したのに相変わらずニート状態の劉邦を代わりに働いて養って 劉邦が旗揚げしてやっと暮らし向きが良くなり始めたかと思ったら 一族丸ごと項羽の人質にされて毎日命の危険感じる日々送らされて いざ助かったと思ったら旦那は子供を馬車から投げ捨てて 天下統一してやっとこれまでの苦労が報われると思ったら劉邦は 自分との子供より若い側室との間に生まれた子供を側室に頼みこまれて後継に据えようとした 呂后は切れた

37 18/02/12(月)23:10:40 No.484729884

嫉妬だけじゃ流石にここまでやれんだろうから太子廃嫡の件が相当効いたんだろうな 実際あと一歩までいってマジで危なかったし

38 18/02/12(月)23:10:44 No.484729905

親父の側室のエロ美人おねえさんがこうなったらそりゃ精神も病む

39 18/02/12(月)23:12:12 No.484730299

皇帝になってから功臣がっつり粛清したのはGJだよ 王に封じちゃってるから権威出ちゃうし

40 18/02/12(月)23:12:18 No.484730327

>呂后は切れた あっ...うん 仕方ないかな... でもぶっちゃけ劉邦にキレたほうが

41 18/02/12(月)23:12:22 No.484730338

これあの序盤にダラダラしてた頃の劉邦が娶ったいいとこの嫁さんか

42 18/02/12(月)23:12:32 No.484730408

中国で権力持つ女はだいたい優秀だけど男もビビるレベルの残酷さをもつ

43 18/02/12(月)23:13:16 No.484730596

書き込みをした人によって削除されました

44 18/02/12(月)23:13:27 No.484730635

>この時代じゃないけど元貴族の娘達に娼館で働かせるやつがすげえエロマンガチック そのへんのネロの奇行は全部後世の作り話だから

45 18/02/12(月)23:13:34 No.484730673

>でもぶっちゃけ劉邦にキレたほうが 劉邦に直接キレたら流石に権力的に負ける ので間接的にビビらせる

46 18/02/12(月)23:13:36 No.484730680

>結局このババアが死ぬまで手が出せなかったとかそんなん でも呂后が死んで2ヶ月後に呂一族滅ぼされてるから政治力以外ろくでもなかったのは分かる呂后

47 18/02/12(月)23:13:42 No.484730709

>この時代じゃないけど元貴族の娘達に娼館で働かせるやつがすげえエロマンガチック 同盟組んで蛮族ボコろーぜって言ったのに自国は弱兵でほぼ同盟国に頼りきりな挙げ句蛮族の残党と組んで同盟国殴りにいって逆に攻め込まれて土下座外交した上でそれを反故にしたとか自業自得すぎた

48 18/02/12(月)23:14:21 No.484730891

>そのへんのネロの奇行は全部後世の作り話だから ネロじゃなくて中国のやつじゃない?

49 18/02/12(月)23:14:56 No.484731040

>呂后は切れた スレ画だと呂后の方が悪人面なのに…

50 18/02/12(月)23:14:56 No.484731042

まあアタシ死んだらダメだろうねえ… と思いつつも特になんということもなく天寿を全うするババア

51 18/02/12(月)23:15:00 No.484731055

劉邦はシモの問題に関しては一切擁護できないレベルでひどいしし 他の件に関しても基本的に本人は無能って言ったほうがいいレベル

52 18/02/12(月)23:15:08 No.484731090

ふーやーちゃん?

53 18/02/12(月)23:15:13 No.484731112

当時の功臣もみんな「廃嫡はちょっと…」って言ってるのに劉邦はやろうとしたあたり 多分この人豚かなり劉邦に強くお願いしてたと思う

54 18/02/12(月)23:15:16 No.484731135

>同盟組んで蛮族ボコろーぜって言ったのに自国は弱兵でほぼ同盟国に頼りきりな挙げ句蛮族の残党と組んで同盟国殴りにいって逆に攻め込まれて土下座外交した上でそれを反故にしたとか自業自得すぎた 徽宗が悪い

55 18/02/12(月)23:15:29 No.484731182

>ネロじゃなくて中国のやつじゃない? 中国にもそんな話あったなんて知らなかった ごめんなさい

56 18/02/12(月)23:15:47 No.484731267

>呂后は切れた 羅列すると本当劉邦最低でダメだった

57 18/02/12(月)23:16:15 No.484731401

え・・・俺は「項羽と劉邦」をコンビニ売りの漫画で読んだんだけど 劉邦は最後はみんなに慕われて新しい王朝を築きましたHAPPY ENDで終わってるんですけど・・・

58 18/02/12(月)23:16:33 No.484731506

>ふーやーちゃん? 中国三大悪女ってのがあって妲己とふーやーちゃんとあと一人がこいつ

59 18/02/12(月)23:16:35 No.484731516

でもその劉邦が天下取れてるんだからわかんねえよ時代って 人材ガチャLRとURとSSR揃ってただけじゃ取れないと思う

60 18/02/12(月)23:16:40 No.484731538

なんだかんだ劉邦が遺言で挙げてた連中が呂后から権力取り戻してるから耄碌しても人を見る目はすげーなってなる

61 18/02/12(月)23:16:43 No.484731549

>というかこの件に関しては張良始めとした重臣も呂后側で完全に劉邦が悪いかんな! 張良たちもせっかく作った漢王朝がいきなりお家騒動では困るからな まさか劉一族殺しまくるとまでは予想してなかっただろうし

62 18/02/12(月)23:16:46 No.484731561

劉邦は伝えられてる話だけでもクズエピソードのオンパレードだし

63 18/02/12(月)23:17:08 No.484731661

>劉邦は最後はみんなに慕われて新しい王朝を築きましたHAPPY ENDで終わってるんですけど・・・ この後酷いことになるけど項羽死んだら項羽と劉邦じゃないし 俺そんなん描きたくないからここで終わるね…って言ってる!

64 18/02/12(月)23:17:10 No.484731669

このあと武帝が出てくるまで女が権力握るんだっけ

65 18/02/12(月)23:17:14 No.484731688

張良はこの跡継ぎ問題の解決にも絡んでるんだね 本当に有能だなこいつ…

66 18/02/12(月)23:17:18 No.484731708

項羽は炎のような性格で残虐 劉邦は水のような性格で皆に慕われる ・・・ってずっと思ってましたよ私?

67 18/02/12(月)23:17:21 No.484731728

>ふーやーちゃん? ありゃ唐の頃の人だよ!

68 18/02/12(月)23:17:22 No.484731737

>劉邦は最後はみんなに慕われて新しい王朝を築きましたHAPPY ENDで終わってるんですけど・・・ 巻末にコレ以降描いてもグダグダなのでここで終わりにするね…って書いてあったと思う

69 18/02/12(月)23:17:31 No.484731788

これが歴史として残されてるのはスゴい

70 18/02/12(月)23:17:40 No.484731826

シチュエーションはエロくていいんだけど顔潰すのはやめたってくれんか…シコりにくい…

71 18/02/12(月)23:17:46 No.484731850

>>ふーやーちゃん? >中国三大悪女ってのがあって妲己とふーやーちゃんとあと一人がこいつ 呂后と武則天と西太后じゃなかった?

72 18/02/12(月)23:17:53 No.484731884

そもそも廃嫡にされかかった太子も人格や能力に特に問題あるわけじゃなかったっていう だから呂后の復讐に関してはともかく跡継ぎ問題に関しては並み居る重臣が 全員呂后を支持したのにそれでも無理やり押し通そうとしたせいでこんなことになった

73 18/02/12(月)23:17:59 No.484731911

>項羽は炎のような性格で残虐 >劉邦は水のような性格で皆に慕われる >・・・ってずっと思ってましたよ私? 水は冬になると切れるように冷たいから…

74 18/02/12(月)23:18:03 No.484731924

ラスボスを倒したら隠しボスが出てきて殴られた

75 18/02/12(月)23:18:16 No.484731984

>張良はこの跡継ぎ問題の解決にも絡んでるんだね >本当に有能だなこいつ… 去り際も見事すぎてもう何も言えない 政治の中枢にいつつ粛清を逃れ続けた蕭何陳平も凄いけど

76 18/02/12(月)23:18:23 No.484732014

>劉邦は伝えられてる話だけでもクズエピソードのオンパレードだし 知らなかった 最低だよ…項羽も…劉邦も…

77 18/02/12(月)23:18:25 No.484732023

劉邦は皇帝になってからどころか初期状態からクズエピソードのオンパレードで ただ人にだけはやたら好かれるってユニークスキル一つで成り上がった

78 18/02/12(月)23:18:30 No.484732056

>劉邦は最後はみんなに慕われて新しい王朝を築きましたHAPPY ENDで終わってるんですけど・・・ 漢王朝で面白いのはそこから後の話なのに

79 18/02/12(月)23:18:43 No.484732103

水の方が柔和そうだけど人が死ぬやろ? って韓非子も言ってるし

80 18/02/12(月)23:18:57 No.484732163

項羽と劉邦と史記でそもそもちょっとずつエピソード違うし…

81 18/02/12(月)23:19:10 No.484732219

>張良はこの跡継ぎ問題の解決にも絡んでるんだね >本当に有能だなこいつ… 当時仙人になるために絶食中で痩せてたのにお礼と称して呂后が飯を詰め込んでいくので仙人になるのを諦めたというほっこりエピソード

82 18/02/12(月)23:19:25 No.484732298

一応劉邦も戦争下手ではないよ 周りがAランクSランクの中Bランクってだけで

83 18/02/12(月)23:19:28 No.484732311

邦って名前自体がヤクザのにいちゃんみたいな意味のあだ名なんだっけ

84 18/02/12(月)23:19:28 No.484732317

>全員呂后を支持したのにそれでも無理やり押し通そうとしたせいでこんなことになった やっぱ色香に惑わされるやつはダメだな…

85 18/02/12(月)23:19:35 No.484732341

>>劉邦は最後はみんなに慕われて新しい王朝を築きましたHAPPY ENDで終わってるんですけど・・・ >漢王朝で面白いのはそこから後の話なのに 知りたくなかったよ・・・

86 18/02/12(月)23:19:56 No.484732439

>一応劉邦も戦争下手ではないよ >周りがAランクSランクの中Bランクってだけで 対抗馬の項羽がSSS+ランクだったのがかわいそう

87 18/02/12(月)23:19:58 No.484732447

>劉邦は水のような性格で皆に慕われる >・・・ってずっと思ってましたよ私? 劉邦は言ってみればスーパー超強化された戦時の寅さんみたいなものだから

88 18/02/12(月)23:20:05 No.484732479

>呂后と武則天と西太后じゃなかった? ぶっちゃけ女だから悪く言われてるだけとかそんなこと…

89 18/02/12(月)23:20:31 No.484732613

>>>劉邦は最後はみんなに慕われて新しい王朝を築きましたHAPPY ENDで終わってるんですけど・・・ >>漢王朝で面白いのはそこから後の話なのに >知りたくなかったよ・・・ このあと劉邦は蛮族王に殴られるよ

90 18/02/12(月)23:20:40 No.484732659

というか出世争いで負けた奴らの宦官って職が有名だけどちんちんたまたま切り落として それでもいきなりいなくなったら各部署に影響でるからって働かせてそれでも権威に 執着してるのがいたりして向こうの人って大概タフだよね

91 18/02/12(月)23:20:41 No.484732662

劉邦死後の呂氏の専横を乗り切ってその上呂氏を滅ぼして劉政権を守った陳平は本当にすごい おい聞いてるのか李斯

92 18/02/12(月)23:20:46 No.484732676

>なんだかんだ劉邦が遺言で挙げてた連中が呂后から権力取り戻してるから >耄碌しても人を見る目はすげーなってなる めちゃくちゃ疑心暗鬼になってて功臣でも粛清しようとしたのに陳平のことは 危険視しつつも粛清対象から外してて結果その陳平が呂氏排斥にめっちゃ活躍するっていうのが凄い

93 18/02/12(月)23:20:52 No.484732701

項羽が超カッコ良く死んだ後に政治のドロドロで続けられても何これだからな…

94 18/02/12(月)23:20:57 No.484732732

恵帝は人格者すぎたな…

95 18/02/12(月)23:21:12 No.484732800

>なんだかんだ劉邦が遺言で挙げてた連中が呂后から権力取り戻してるから耄碌しても人を見る目はすげーなってなる 呂后が次は誰に任せましょう?その次は?その次の次は?と質問しまくるのに対して おめーいつまで生きるつもりだよってツッコむ劉邦が好き

96 18/02/12(月)23:21:23 No.484732849

中国史のエロマンガ感はどこまで本当なんだろうか

97 18/02/12(月)23:21:27 No.484732859

>>呂后と武則天と西太后じゃなかった? >ぶっちゃけ女だから悪く言われてるだけとかそんなこと… まあでもやってることはやってるから… 過剰に盛られてるってのは確かだけど(後西太后は本当にやってないかもしれない)

98 18/02/12(月)23:21:29 No.484732869

蛮族をぶち転がすのは衛青と霍去病を待たないと…

99 18/02/12(月)23:21:30 No.484732878

呂皇后のときはまだ重臣も何も言わなかったが その一族が我が物顔で仕切るのを見て皆キレた

100 18/02/12(月)23:21:48 No.484732959

項羽はなんか特別頭回るわけでもないのに腕っ節と兵率いたときの味方へのバフが強すぎる…

101 18/02/12(月)23:21:56 No.484732980

これやらなきゃ呂后が便所の中だからね

102 18/02/12(月)23:21:57 No.484732984

>>呂后と武則天と西太后じゃなかった? >ぶっちゃけ女だから悪く言われてるだけとかそんなこと… 男たぶらかして国滅ぼした連中じゃなく政治掌握した連中が上がる辺りがね…

103 18/02/12(月)23:22:19 No.484733083

項羽は虞美人草の話しとか含めて死に様まで盛られすぎって感じである

104 18/02/12(月)23:22:40 No.484733187

調べると恵帝が良い人すぎて気の毒になる ほんとにママンと血繋がってるのかと思う

105 18/02/12(月)23:22:51 No.484733240

項羽は話盛られすぎだよ でも強すぎて笑うしかないからもうあれでいいよ面白いし

106 18/02/12(月)23:22:54 No.484733255

ああこの命じた人女だったのか…

107 18/02/12(月)23:23:48 No.484733519

項羽は記述だけみたら一人だけ三國無双みたいなことしてるもんな

108 18/02/12(月)23:24:10 No.484733607

>項羽は虞美人草の話しとか含めて死に様まで盛られすぎって感じである 覇王って呼ばれるようになった時まだ二十代とかラノベの主人公かってなる

109 18/02/12(月)23:24:57 No.484733819

恵帝で調べたら西晋の方が出てきて「生まれつき暗愚」って書かれてて駄目だった

110 18/02/12(月)23:25:08 No.484733879

>項羽はなんか特別頭回るわけでもないのに腕っ節と兵率いたときの味方へのバフが強すぎる… 韓信以外まともに戦えないからなあ…

111 18/02/12(月)23:25:42 No.484734055

>調べると恵帝が良い人すぎて気の毒になる >ほんとにママンと血繋がってるのかと思う 生きてたら二代目として完璧すぎるくらいだよね… 優秀で人格者で部下からめっちゃ愛されてるし

112 18/02/12(月)23:25:54 No.484734101

項羽って逸話とかあんま知らないんだけど 呂布と比べたらどっちが強いの?

113 18/02/12(月)23:26:03 No.484734135

項羽と劉邦その後 王朝の始まり 粛清の嵐吹く 蛮族に勝てねぇ... 若マンコサイコー はー死ぬわ次期皇帝若マンコの子にするわ死んだわ その後スレ画のババアが権力握ったり蛮族討伐が何代かあとで落ち着いてその中で史記の一部に項羽と劉邦的なものが描かれた なお史記書いた人のちんこはグッバイした

114 18/02/12(月)23:26:15 No.484734190

真面目に一人戦略兵器だからね項羽… 最後もあんだけ囲みに囲んでも逃しかけるとかありえねえ

115 18/02/12(月)23:26:41 No.484734298

>項羽って逸話とかあんま知らないんだけど >呂布と比べたらどっちが強いの? 呂布を1だとしたら100くらいだよ

116 18/02/12(月)23:26:46 No.484734320

呂后鬼籍後の呂氏粛清早すぎて笑う、本当ワンマンだったんだな

117 18/02/12(月)23:26:56 No.484734376

横山版読んでたら張良が人を見る目のある孔明ってくらい強すぎて 劉邦はこれ捕まえたのが勝因としか思えなかった

118 18/02/12(月)23:27:02 No.484734400

劉邦はほんと田舎のチンピラがスーパーラックと持ち前の愛嬌だけで成り上がった話だから 本人は一貫してクズなままだし

119 18/02/12(月)23:27:25 No.484734515

>呂布と比べたらどっちが強いの? 3万の軍で50万につっこんでズタボロにしたり 800の満身創痍の軍で劉邦軍をひっかきまわしたり 記述全部信じるなら人間じゃない

120 18/02/12(月)23:27:32 No.484734551

>呂布を1だとしたら100くらいだよ それネタ抜きでそんなに…?項羽と劉邦読んでみるかなぁ…

121 18/02/12(月)23:27:32 No.484734552

>対抗馬の項羽がSSS+ランクだったのがかわいそう 実はその後真のラスボス冒頓単于が現れる この呂后を散々おちょくったのに呂后は歯噛みして耐えるしかなかった

122 18/02/12(月)23:27:33 No.484734557

>項羽って逸話とかあんま知らないんだけど >呂布と比べたらどっちが強いの? 一対一に限ってもまず項羽のほうがヤバい 集団率いたらぶっちぎりで項羽

123 18/02/12(月)23:27:41 [んもう…] No.484734591

んもう…

124 18/02/12(月)23:27:52 No.484734629

なんか項羽も劉邦も田舎でブイブイいわせてる兄ちゃんって感じなのは共通してると思う

125 18/02/12(月)23:27:56 No.484734643

呂布って最盛期でも地方領主だからな… 覇王と比べられるもんじゃないすぎる

126 18/02/12(月)23:28:07 No.484734689

>項羽って逸話とかあんま知らないんだけど 背水の陣ぐらいは知ってるよね? 水を背にしてるだけじゃなくマジでギリギリまで「味方」を追い詰めて戦に勝利した

127 18/02/12(月)23:28:10 No.484734709

張良は司馬遼太郎版でも盛られてるし だいたいどの作品でもそんなもんじゃないかしら

128 18/02/12(月)23:28:17 No.484734734

呂布が武力100なら項羽は冗談抜きに1000くらいある 知力は同程度くらいで魅力は間違いなく一桁

129 18/02/12(月)23:28:21 No.484734754

項羽は中華4000年の歴史の中でもいまだトップを張る強さ

130 18/02/12(月)23:28:30 No.484734789

記録を信じるなら馬抜きの徒歩状態で一人で数百人殺してるからな項羽…

131 18/02/12(月)23:29:01 No.484734924

>横山版読んでたら張良が人を見る目のある孔明ってくらい強すぎて >劉邦はこれ捕まえたのが勝因としか思えなかった 張良・韓信・蕭何の三人を揃えたのがめっちゃデカい こいつらいれば別に劉邦いらねえ

132 18/02/12(月)23:29:01 No.484734926

史記でこの200年くらい前にも悪女扱いされた女性がいたけど 色んな罪を擦り付けられただけに見えた

133 18/02/12(月)23:29:09 No.484734960

項羽は個人の武が頭抜けておかしく将軍としてもきわめて優秀 ただ脳筋なので最後まで兵糧や兵站の重要性を理解せず負けた

134 18/02/12(月)23:29:16 No.484734993

>背水の陣ぐらいは知ってるよね? >水を背にしてるだけじゃなくマジでギリギリまで「味方」を追い詰めて戦に勝利した それ韓信じゃねぇの

135 18/02/12(月)23:29:31 No.484735051

項羽と劉邦は面白いから三国志とか好きなら読んでみるといいよ

136 18/02/12(月)23:29:43 No.484735096

四面楚歌をそもそも突破してると言うね…

137 18/02/12(月)23:29:53 No.484735130

蕭何は異世界転生者か何かだと思う

138 18/02/12(月)23:29:57 No.484735148

かー!運が悪かったからなー!運が良ければなー! と言いながら死んだ項羽

139 18/02/12(月)23:30:14 No.484735237

こんなんでも幼いころ伯父さんに勉強しろと言われて、そんなの戦乱じゃ役に立たんって言って じゃあ武術だなって言ったら、そんなん一対一でしか役に立たねーじゃんって断って 兵略を覚えることを望んだという

140 18/02/12(月)23:30:27 No.484735302

>一応劉邦も戦争下手ではないよ >周りがAランクSランクの中Bランクってだけで まあ俺はSSランクっすけどね

141 18/02/12(月)23:30:28 No.484735310

>項羽は個人の武が頭抜けておかしく将軍としてもきわめて優秀 >ただ脳筋なので最後まで兵糧や兵站の重要性を理解せず負けた そりゃソロで軍隊と戦えるような男に補給の概念なんて…

142 18/02/12(月)23:30:32 No.484735328

張良韓信が露骨な加入イベント引っ提げて参加するのに対して初期メンバーにしれっと混ざってる蕭何はほんとなんなの…

143 18/02/12(月)23:30:43 No.484735370

>張良は異世界転生者か何かだと思う

144 18/02/12(月)23:30:55 No.484735414

なんつーか基本的人権ない時代は思いつく限りの拷問が行われるなって感じだ

145 18/02/12(月)23:30:58 No.484735427

>かー!運が悪かったからなー!運が良ければなー! >と言いながら死んだ項羽 范増が生きてたらそういうとこだぞって言ったと思う

146 18/02/12(月)23:30:59 No.484735432

劉邦の遺言がズバリと当たっててアイツやっぱ見る目あるわって

147 18/02/12(月)23:31:06 No.484735448

皇帝周りの女で良い話って光武帝の嫁さんしか知らない

148 18/02/12(月)23:31:07 No.484735456

>呂布が武力100なら項羽は冗談抜きに1000くらいある >知力は同程度くらいで魅力は間違いなく一桁 知力は呂布のほうが上だよ 項羽は読み書きすら中途半端だったが呂布は主簿(会計担当)をやれる程度の脳みそがあった

149 18/02/12(月)23:31:17 No.484735491

なんというか同じような話を何度も見るよね 始皇帝の後もこんな感じだし

150 18/02/12(月)23:31:26 No.484735526

>陳平は異世界転生者か何かだと思う

151 18/02/12(月)23:31:39 No.484735582

>それ韓信じゃねぇの 河を背にして船を全部壊し食料も三日分だけ残して全部廃棄して オラ三日以内に相手ぶっ倒さないと全員死ぬからなってやったのが項羽

152 18/02/12(月)23:31:44 No.484735613

>めちゃくちゃ疑心暗鬼になってて功臣でも粛清しようとしたのに陳平のことは >危険視しつつも粛清対象から外してて結果その陳平が呂氏排斥にめっちゃ活躍するっていうのが凄い 曹操が人柄に問題があっても優秀なら大歓迎という人材の例に挙げる陳平さん その陳平さん残してるところは流石だよな劉邦

153 18/02/12(月)23:31:56 No.484735654

>なんか項羽も劉邦も田舎でブイブイいわせてる兄ちゃんって感じなのは共通してると思う 項羽は普通に良いとこの坊っちゃんだよ

154 18/02/12(月)23:32:03 No.484735679

盧綰以外の初期メンバーおかしすぎる… 幼馴染枠の盧綰も無難に能力あるし

155 18/02/12(月)23:32:03 No.484735681

>知力は呂布のほうが上だよ 呂布は一計案じて策略で敗走させたりしてるからな 問題はその対象が味方の兵ということだが

156 18/02/12(月)23:32:04 No.484735687

項羽が敵でありながら有能な章邯を殺さずに部下にした だがこいつの部下は信頼できん! がけ崩れを起こして10万の兵を生き埋めにした! ・・・てエピソードだけどさすがに盛りすぎだろ? 10万人を生き埋めにできるがけ崩れとかどうやって起こすのさ?

157 18/02/12(月)23:32:13 No.484735722

むしろ劉邦は何なの… なんで左遷されようが負けようがチートクラスの人材が裏切りも逃げもせず大勢ついてくるの…

158 18/02/12(月)23:32:24 No.484735769

>それ韓信じゃねぇの 韓信よりも先に項羽がだいたい同じことやってる 背水の陣の故事は韓信だけど

159 18/02/12(月)23:32:26 No.484735783

>なんというか同じような話を何度も見るよね >始皇帝の後もこんな感じだし 西太后の壺は有名だし武則天も王皇后の手足を切り落とした後に酒樽に生きたまま沈めたエピソードがあるよね もちろん創作だろうけど美女が悪女の報復で手足を落とされるってのはある種の感性を刺激するね

160 18/02/12(月)23:32:27 No.484735785

>張良韓信が露骨な加入イベント引っ提げて参加するのに対して初期メンバーにしれっと混ざってる蕭何はほんとなんなの… むしろ蕭何がゴロツキの劉邦祭り上げて国作った感じすらある

161 18/02/12(月)23:32:27 No.484735789

蕭何くん初期配布ノーマルレアみたいな感じなのに最重要カードってのが意味が分からん

162 18/02/12(月)23:32:47 No.484735878

則天武后もなんか似たようなことしてたからごっちゃになる気持ちはわかる

163 18/02/12(月)23:32:50 No.484735893

武則天と西太后にもスレ画と似たようなエピソードがあった気がする たぶん悪女扱いが定着してからスレ画モデルにして話盛られたんだろうけど

164 18/02/12(月)23:33:02 No.484735943

>>背水の陣ぐらいは知ってるよね? >それ韓信じゃねぇの これの元ネタというかこれより先にやった事例に破釜沈船というのがある 戦場まで乗ってきた船 煮炊きをする釜を全部壊させてオメーら今日中に陥とせなかったら餓死しかないぞ死ぬ気でいけって兵士を鼓舞した話

165 18/02/12(月)23:33:11 No.484735989

始皇帝は最初の統一者のくせにいきなり郡県制やって反乱起こさせないのがちょっと怖い

166 18/02/12(月)23:33:44 No.484736132

>むしろ劉邦は何なの… >なんで左遷されようが負けようがチートクラスの人材が裏切りも逃げもせず大勢ついてくるの… なぜか人が集まってくる人ってのは居るからな…

167 18/02/12(月)23:33:53 No.484736169

>10万人を生き埋めにできるがけ崩れとかどうやって起こすのさ? これより前に白起が40万生き埋めにしたってエピソードが史記にあってな ホラだと思われてたけどそこを掘り起こしたら人骨がゴロゴロ出てきたらしくてな あの時代マジでやってたらしいぞそういうの

168 18/02/12(月)23:34:04 No.484736210

呂布アイツ文官スタートだからな…

169 18/02/12(月)23:34:05 No.484736213

>河を背にして船を全部壊し食料も三日分だけ残して全部廃棄して >オラ三日以内に相手ぶっ倒さないと全員死ぬからなってやったのが項羽 確かに項羽の方が先にそういう事したけど語源としては趙と戦った時の韓信なような気がする

170 18/02/12(月)23:34:25 No.484736293

主君が老害になってから粛清逃れられる人ってマジ有能だよね…

171 18/02/12(月)23:34:26 No.484736298

項羽は勉強放棄して俺こんなんより戦争に勝てる方法知りたいとか言いだしても こいつ見どころあるなってなるおじさんはできた人だと思う

172 18/02/12(月)23:34:42 No.484736369

武則天も元々呂后の真似でやった、その武則天を真似たのが西太后

173 18/02/12(月)23:34:47 No.484736394

蕭何はデフォルトでチームに入ってるお助けキャラみたいな感じ 後ろに置いておくと補給に困ることがなくなる

174 18/02/12(月)23:34:54 No.484736423

>張良・韓信・蕭何の三人を揃えたのがめっちゃデカい >こいつらいれば別に劉邦いらねえ 韓信自身が説明してるように将を率いる将が必要だから

175 18/02/12(月)23:34:55 No.484736427

>確かに項羽の方が先にそういう事したけど語源としては趙と戦った時の韓信なような気がする もうそれ上のレスでそうだよて言われてるじゃないか

176 18/02/12(月)23:35:09 No.484736481

劉邦は仕事もろくにせずほっぽり歩いてるのに 店に入れば劉邦目当てに人が集まり満員になるからって理由で飯代もタダになる 人たらしとしても桁外れの能力を持ってる

177 18/02/12(月)23:35:44 No.484736649

最初のリセマラで夏侯嬰と周勃と蕭何を引いてるあたり あの男の天運がヤバすぎる

178 18/02/12(月)23:35:49 No.484736674

>張良韓信が露骨な加入イベント引っ提げて参加するのに対して初期メンバーにしれっと混ざってる蕭何はほんとなんなの… ぶっちゃけ地方役人で初期エピソード劉邦の労役時に上役だったりする 劉兄ィにならみんなついてくぜ!してるうちに労役組が大規模化そのまま世間の流れでそいつら使って旗上げてしまった劉邦に呑まれる やれやれでついて言って帝国宰相まで上り詰める

179 18/02/12(月)23:36:00 No.484736731

>項羽は勉強放棄して俺こんなんより戦争に勝てる方法知りたいとか言いだしても >こいつ見どころあるなってなるおじさんはできた人だと思う 勝ち確してる状態の秦を任すおじさんのスーパーエリートの一族だし・・

180 18/02/12(月)23:36:05 No.484736755

でも記述だけみてるとなんでこいつに人が集まるんだ……? ってなるから人望ってやっぱり行動とかだけじゃないんだろうな

181 18/02/12(月)23:36:10 [尉遅敬徳] No.484736777

>主君が老害になってから粛清逃れられる人ってマジ有能だよね… 仙人になるため修行するから隠居します

182 18/02/12(月)23:36:32 No.484736875

2000年前にちんこ切り落として高確率で生還させる技術が確立されてたってのは中国すごいよね

183 18/02/12(月)23:36:34 No.484736878

>蕭何はデフォルトでチームに入ってるお助けキャラみたいな感じ >後ろに置いておくと補給に困ることがなくなる 初心者救済用に意図して設定されたバランスブレイカーだこれ

184 18/02/12(月)23:36:35 No.484736888

>なぜか人が集まってくる人ってのは居るからな… 劉備が持ち上げられるのもそのへんよね 劉邦とその辺がよく似てる 問題はライバルとなる曹操が項羽と違って頭脳面でもチートだったことと人材マニアで良い人材が最初から取られまくってたことだ

185 18/02/12(月)23:36:38 No.484736897

本来大事にしてた相手をドラマで人豚した扱いにされたというネタもある西太后

186 18/02/12(月)23:36:53 No.484736957

劉邦はおかしいって 普通に地元で普通の仕事してた時代の同僚・知人が 中国史でも屈指の人材だらけ

187 18/02/12(月)23:37:02 No.484736999

>でも記述だけみてるとなんでこいつに人が集まるんだ……? >ってなるから人望ってやっぱり行動とかだけじゃないんだろうな すっきりした馬鹿だから人に好かれるんだろうね

188 18/02/12(月)23:37:11 No.484737047

>最初のリセマラで夏侯嬰と周勃と蕭何を引いてるあたり >あの男の天運がヤバすぎる SS夏侯嬰 SS周勃 SSR蕭何

189 18/02/12(月)23:37:25 No.484737105

韓信引き留めたのも蕭何なんだよね? 完全にイベントキャラだな

190 18/02/12(月)23:37:51 No.484737215

項羽だってSR引くけど本人がURくらいあるから捨てた

191 18/02/12(月)23:38:01 No.484737254

司馬遼太郎が「劉邦のあのエピソードは蕭何が作ったと思う」「あの話は蕭何が流布したと思う」 みたいに30代無職時代の劉邦の逸話ほぼ全部蕭何のせいにしててだめだった

192 18/02/12(月)23:38:26 No.484737351

項羽とかが力つけ過ぎたせいで張良とか仲間になるし やっぱ運も半端ないよこのクズ男

193 18/02/12(月)23:38:28 No.484737362

国士無双引かなかったら二国体制で暫くにらみ合いだったぢろうな…

194 18/02/12(月)23:38:37 No.484737405

むしろ蕭何が劉邦を神輿に担いで乱世に乗り出した感すらある こういうのは戦場に出ず数字を相手にする官僚がやったって人がついてこないのは石田くんが証明してる

195 18/02/12(月)23:38:57 No.484737509

劉邦はクズでバカだけど人の意見を聞いたし恩賞も(項羽に比べて)出したから 項羽のところでなんかやってらんねー!ってやつらが全部劉邦のところに来た

196 18/02/12(月)23:39:08 No.484737557

絶対に補給を絶やさないおじさん

197 18/02/12(月)23:39:16 No.484737590

横山光輝先生の漫画でも妙に愛嬌ある劉邦、皇帝になった後は些細な事で殺しまくるけど

198 18/02/12(月)23:39:24 No.484737616

>司馬遼太郎が「劉邦のあのエピソードは蕭何が作ったと思う」「あの話は蕭何が流布したと思う」 >みたいに30代無職時代の劉邦の逸話ほぼ全部蕭何のせいにしててだめだった 蕭何はなんなの広報マンか何かなの

199 18/02/12(月)23:39:28 No.484737628

司馬先生はなんだかんだで日本人に分かりやすいように書くから ああいう兵站のスペシャリストを盛って書いたら近代の日本人にも分かりやすいって感じだったんだろう

200 18/02/12(月)23:39:40 No.484737666

呂后に命を狙われている弟をどんな事があっても守らなきゃ…と言う使命感に燃え上がってたのに 弟が気持ちよく寝てるからそっとしといて一人で狩りにいこう!ってなるのなんで…?

201 18/02/12(月)23:39:55 No.484737734

部下のいうことを聞き入れるができるのは強い

202 18/02/12(月)23:40:00 No.484737757

>蕭何はなんなの広報マンか何かなの どんなに戦線が拡大してもご飯を届ける人だよ

203 18/02/12(月)23:40:06 No.484737785

項羽くんは良いとこの子だったから身内だけで固めちゃったって話しは聞くね

204 18/02/12(月)23:40:10 No.484737798

>項羽のところでなんかやってらんねー!ってやつらが全部劉邦のところに来た 変な話だが項羽がいなきゃスムーズに統一とか無理だったと思う アンチ項羽の気風が味方したというか

205 18/02/12(月)23:40:13 No.484737810

この時代の戦争超強いマンが韓信含めてならず者すぎる

206 18/02/12(月)23:40:46 No.484737921

>絶対に補給を絶やさないおじさん ここ百年の間でも兵站軽視するアホは大勢いたのに凄いよね

207 18/02/12(月)23:40:48 No.484737932

亜父が就職先間違えたわーってなる辺り才能あるやつには人相で当たりが見えてたのでは

208 18/02/12(月)23:40:53 No.484737947

項羽や劉邦が立つ切欠となった陳勝による農民一揆があるけど これも呉広プロデュースで陳勝を神格化したっていうのがあるし 蕭何も絶対やってる

209 18/02/12(月)23:40:56 No.484737960

俺が読んだコンビニ売りの漫画では 囚人を逃がしてやって劉邦が慕われるところから始まってた お前たちは秦の始皇帝に反逆したというだけで悪人ではないのだろう?生かしてやるからどこでも行くといいどうせ俺もこの仕事に飽きていたところだ なんてすばらしい人だ俺たちは劉邦兄貴についていくぜ! ・・・って感じで

210 18/02/12(月)23:40:58 No.484737966

項羽は自分の気に入った奴や身内だけは贔屓して土地いっぱいあげる 有能でも気に入らない奴は冷遇!っていうアレな上司だから…

211 18/02/12(月)23:41:18 No.484738034

司馬遼太郎とか塩野七生は言ってみれば二次創作の同人作品みたいなものだから

212 18/02/12(月)23:41:21 No.484738044

>項羽くんは良いとこの子だったから身内だけで固めちゃったって話しは聞くね もう足りてるから新しいのいらねぇで 現状よりすごい人材逃すタイプ

213 18/02/12(月)23:41:24 No.484738059

項羽は生き埋めが趣味じゃなければ天下とれてた気がする

214 18/02/12(月)23:41:41 No.484738112

>蕭何はなんなの広報マンか何かなの 秦を倒した時周りはみんな財宝に群がる中地図などの資料を持ち去り滅茶苦茶役立てたりもした

215 18/02/12(月)23:42:01 No.484738184

項羽関中捨てるの范増何もいわんかったんかいな

216 18/02/12(月)23:42:04 No.484738190

>韓信引き留めたのも蕭何なんだよね? >完全にイベントキャラだな 扱いが雑だったので韓信がやっぱついてくの辞めるわってなってた所を俺が保証するから大将軍にしてくれって劉邦に直接伝えて本当に大将軍にしたのが蕭何

217 18/02/12(月)23:42:15 No.484738223

>・・・って感じで 横光の史記かな 春秋戦国時代のエピソードが纏められた素晴らしい漫画だと思う

218 18/02/12(月)23:42:32 No.484738299

>どんなに戦線が拡大してもご飯を届ける人だよ こいつが項羽陣営にいたらそっちが統一してそうだったな 途中でやってらんねーわってなって劉邦側に逃げそうだけど

219 18/02/12(月)23:42:41 No.484738338

そして当の劉邦は真っ先に財宝に目がくらんで張良にメッされた

220 18/02/12(月)23:42:47 No.484738358

>扱いが雑だったので韓信がやっぱついてくの辞めるわってなってた所を俺が保証するから大将軍にしてくれって劉邦に直接伝えて本当に大将軍にしたのが蕭何 この話本当に凄すぎてマジで転生未来人か異世界人なんじゃないかと思うレベル どっから才能を見出したんだ

221 18/02/12(月)23:43:09 No.484738441

なんでこれで死なないんだろう… ちんこ切りまくったおかげで外科技術が進歩してたのかな…

222 18/02/12(月)23:43:10 No.484738447

>そして当の劉邦は真っ先に財宝に目がくらんで張良にメッされた 失礼な 財宝だけじゃなく女にも目がくらんだわ

223 18/02/12(月)23:43:11 No.484738448

>扱いが雑だったので韓信がやっぱついてくの辞めるわってなってた所を俺が保証するから大将軍にしてくれって劉邦に直接伝えて本当に大将軍にしたのが蕭何 めちゃくちゃだけど最適解なのがすげぇ

224 18/02/12(月)23:43:13 No.484738456

物語的には上が無能な方が部下も活躍して面白いんだろうな 光武帝とか全然話題にならないし

225 18/02/12(月)23:43:39 No.484738562

>そして当の劉邦は真っ先に財宝に目がくらんで張良にメッされた 農家出身だからお宝とかみたら「うっひょー!」ってなっちゃってもしかたない

226 18/02/12(月)23:43:45 No.484738586

項羽は本人が優秀すぎたせいで人心掌握に心を砕かなかったからなあ

227 18/02/12(月)23:44:03 No.484738681

婦人の仁、匹夫の勇ってのは本当に項羽を表してると思う

228 18/02/12(月)23:44:05 No.484738695

光武帝は創作実話じゃねえのアンタってレベルだから

229 18/02/12(月)23:44:22 No.484738775

>財宝だけじゃなく女にも目がくらんだわ えっ?そうなの? 俺が読んだ漫画では財宝や女に目もくれずに国のために頑張る劉邦なんだけど・・・ 騙された

230 18/02/12(月)23:44:22 No.484738776

>そして当の劉邦は真っ先に財宝に目がくらんで張良にメッされた いいですか我が君 みんなに分け与えるんですよちゃんと人には報酬あげないとついてこないんですから... えっ?国あげるの?マジで?

231 18/02/12(月)23:44:27 No.484738800

光武帝ってあれだろなろう主人公だろ

232 18/02/12(月)23:44:33 No.484738822

>物語的には上が無能な方が部下も活躍して面白いんだろうな >光武帝とか全然話題にならないし 西遊記とか水滸伝でも脚色する内に主役が薄味になる現象が起きたって言うしな

233 18/02/12(月)23:44:33 No.484738823

>呂布と比べたらどっちが強いの? 呂布はカクシと一騎打ちして引き分けに収まる位だからね 正史で一騎打ちの記事あるのは上記の呂布のと孫策vs太史慈の2つだけどさ

234 18/02/12(月)23:44:43 No.484738865

当時の韓信の評判なんて股くぐり以外何もないはずだし本当になんであそこまで入れ込んでたんだろうな

235 18/02/12(月)23:45:07 No.484738980

>光武帝ってあれだろなろう主人公だろ そのさらに上を行くチート野郎だよ

236 18/02/12(月)23:45:19 No.484739026

>扱いが雑だったので韓信がやっぱついてくの辞めるわってなってた所を俺が保証するから大将軍にしてくれって劉邦に直接伝えて本当に大将軍にしたのが蕭何 蕭何さん絶対に周回プレイしてる…

237 18/02/12(月)23:45:35 No.484739077

1800年前に麻酔による外科手術してたのが中国

238 18/02/12(月)23:45:40 No.484739104

蕭何は冗談抜きに異世界転生チート貰ってるよ…

239 18/02/12(月)23:45:40 No.484739108

ライバル不在なのがね光武帝

240 18/02/12(月)23:45:46 No.484739131

肛門の会の退出する場面であっ挨拶してないじゃんどうしよ!ってなる劉邦に愛嬌を感じる

241 18/02/12(月)23:45:54 No.484739155

光武帝は劉邦劉備と違って本当の意味で良い人で人望あるなーって印象 あと強くて仲間も最強

242 18/02/12(月)23:45:56 No.484739161

光武帝は没後も専横が相次いで鬱々しててつまんないんだよな

243 18/02/12(月)23:45:59 No.484739181

劉邦は俗だけど注意されたら比較的いうこと聞くのがいいところだからな

244 18/02/12(月)23:46:09 No.484739222

劉邦くんはさー…人間のクズなの…?

245 18/02/12(月)23:46:36 No.484739341

欲求に素直なだけだよ

246 18/02/12(月)23:46:36 No.484739342

呂布は史実の逸話考えると個人の武はそこまで凄いわけじゃないけど騎兵隊率いたときの強さはマジもんだから 指揮能力が何気にすげぇ高いタイプなんだろうな

247 18/02/12(月)23:46:51 No.484739388

でも最後に謀反する韓信くんも悪いんですよ

248 18/02/12(月)23:46:56 No.484739406

劉邦はクズだけどクズの韓信にはやたらと辛い

249 18/02/12(月)23:46:58 No.484739418

>問題はライバルとなる曹操が項羽と違って頭脳面でもチートだったことと人材マニアで良い人材が最初から取られまくってたことだ いきなり関羽張飛いるのはいいけどそれ活かすためには蕭何タイプいないとな…

250 18/02/12(月)23:47:06 No.484739447

叱ってくれる人間がいるとちゃんと言うことは聞くけど全く反省はしていないタイプ

251 18/02/12(月)23:47:07 No.484739449

劉邦は冗談抜きでクズofクズだから ただ危険に対する勘は野生動物並みに鋭かった だから自分が助かりたくて逃走中の馬車から我が子を全部投げ捨てた

252 18/02/12(月)23:47:07 No.484739451

>俺が読んだ漫画では財宝や女に目もくれずに国のために頑張る劉邦なんだけど・・・ >騙された 劉邦は漫画でも小説でも女に目が眩みまくるタイプなような

253 18/02/12(月)23:47:14 No.484739480

>劉邦くんはさー…人間のクズなの…? はい...すいません...見捨てないでください...

254 18/02/12(月)23:47:36 No.484739596

追い詰められて息子投げ捨てて部下が拾って来たらキレたのはまごうことなきクズムーブだったと思う

255 18/02/12(月)23:47:58 No.484739727

>だから自分が助かりたくて逃走中の馬車から我が子を全部投げ捨てた 当時の中国の風習考えたらそんな不思議でもないと思うけどね

256 18/02/12(月)23:48:08 No.484739776

そういや草鞋売りってどの程度の親戚なの?劉邦の

257 18/02/12(月)23:48:15 No.484739810

金と女に目がくらんで俺もうここに住む! ってなるのは普通に考えたら欠点なんだけど こういう奴だから好かれるんだなという納得もある

258 18/02/12(月)23:48:39 No.484739905

子捨ては当時の大陸の倫理観としては正しいんじゃなかったかいな

259 18/02/12(月)23:48:55 No.484739975

>そういや草鞋売りってどの程度の親戚なの?劉邦の 一応血は繋がってるレベル

↑Top