18/02/12(月)21:23:31 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/12(月)21:23:31 No.484699250
初めてクッキー焼いたよ褒めて
1 18/02/12(月)21:24:14 No.484699393
全てが汚い
2 18/02/12(月)21:24:15 No.484699396
土器?
3 18/02/12(月)21:24:39 No.484699492
ジオラマの瓦礫によさそうだな
4 18/02/12(月)21:24:56 No.484699563
味や食感はどうだった?
5 18/02/12(月)21:24:58 No.484699569
土!土じゃないか!
6 18/02/12(月)21:25:05 No.484699592
床とかダンボールとか軍手とか…
7 18/02/12(月)21:25:33 No.484699701
つなぎが足りないか熱が高すぎるか?
8 18/02/12(月)21:25:40 No.484699721
なんで床に置いてんの?
9 18/02/12(月)21:25:41 No.484699727
まず食い物床に置くのやめよう?
10 18/02/12(月)21:25:55 No.484699773
美味しそうな乾いたぬかるみだねぇ
11 18/02/12(月)21:26:29 No.484699914
あれか裸でレンガとか作るyoutuberの真似か
12 18/02/12(月)21:26:43 No.484699977
とほほくっきーかいもげくっきーか
13 18/02/12(月)21:26:56 No.484700030
形ちゃんとしてたらまだまともっぽいと思う
14 18/02/12(月)21:27:44 No.484700179
香りよさそう!
15 18/02/12(月)21:27:50 [sage] No.484700204
>味や食感はどうだった? 小麦粉とサラダ油と塩と砂糖
16 18/02/12(月)21:27:59 No.484700237
クッキーはともかくダンボール辺りが汚い
17 18/02/12(月)21:28:04 No.484700250
もうちょっとなんとかならなかったのか
18 18/02/12(月)21:28:06 No.484700258
ヘタクソ料理ってめっちゃレス付くよね
19 18/02/12(月)21:28:30 No.484700346
これくらいなら普通に喜んで食べるさぁ!
20 18/02/12(月)21:28:57 No.484700436
バターケチりやがったなこの野郎 破門だ
21 18/02/12(月)21:29:20 No.484700518
卵とかバターとかなしか
22 18/02/12(月)21:29:40 No.484700591
なぜ基本のレシピに従わないの
23 18/02/12(月)21:29:47 No.484700613
溶かしたチョコレートをぶっかけて固めよう
24 18/02/12(月)21:29:52 No.484700639
せめて分量ちゃんと測ったよね? 目分量じゃないよね?
25 18/02/12(月)21:30:09 No.484700708
>クッキーはともかくダンボール辺りが汚い この小汚さがimg映えするんだよ
26 18/02/12(月)21:30:16 No.484700735
左側と右側で色違うくない?
27 18/02/12(月)21:30:17 No.484700739
おまえ前に枯葉みたいなクッキー作った奴だろ
28 18/02/12(月)21:30:52 No.484700875
>この小汚さがimg映えするんだよ なに言ってんの?
29 18/02/12(月)21:31:18 [sage] No.484700983
>つなぎが足りないか熱が高すぎるか? >左側と右側で色違うくない? 左側は170度で20分+15分 右側は200度で20分+5分
30 18/02/12(月)21:31:47 No.484701098
フィンランドとか雪に閉ざされた家の少女が作ったって想像しようよ「」…
31 18/02/12(月)21:31:55 No.484701124
なんで味聞いてるのに材料答えてんの?
32 18/02/12(月)21:31:56 No.484701131
>せめて分量ちゃんと測ったよね? >目分量じゃないよね? 小麦粉は間違いなく1kg
33 18/02/12(月)21:32:02 No.484701157
食べたらうまいんじゃないの? 俺は食べてみたいぜ
34 18/02/12(月)21:32:04 No.484701169
岩塩
35 18/02/12(月)21:32:23 No.484701247
しいたけの次は土を練成したn?
36 18/02/12(月)21:32:39 No.484701295
>小麦粉は間違いなく1kg え…?
37 18/02/12(月)21:33:21 No.484701456
陶片追放でもするのか?
38 18/02/12(月)21:33:21 No.484701460
泥じゃん
39 18/02/12(月)21:33:42 No.484701553
>なんで味聞いてるのに材料答えてんの? どっかのコピペそのまま持ってきてるんだろ
40 18/02/12(月)21:33:46 No.484701570
誰もお前を愛さない
41 18/02/12(月)21:34:02 No.484701652
待てクッキーてそんなに小麦粉使うか?
42 18/02/12(月)21:34:20 No.484701716
カタ手羽先盛り合わせ
43 18/02/12(月)21:34:25 No.484701735
弥生時代のクッキー?
44 18/02/12(月)21:34:28 No.484701750
こんなゴミの写真撮って褒めてとか言ってるのがイラッとする
45 18/02/12(月)21:34:53 [sage] No.484701841
>なんで味聞いてるのに材料答えてんの? 甘じょっぱくて美味しいよ
46 18/02/12(月)21:35:01 No.484701879
美味そうじゃんその割れせんべい
47 18/02/12(月)21:35:12 No.484701927
火葬場に返してらっしゃい
48 18/02/12(月)21:35:26 No.484701988
乾燥した土
49 18/02/12(月)21:35:51 No.484702083
前に下痢便ぶちまけたみたいな皿にパン乗せてスレ立てた「」か…
50 18/02/12(月)21:36:05 No.484702135
発掘はもうちょっと丁寧にやったほうがいいと思う
51 18/02/12(月)21:36:20 No.484702187
割れおかき専用業者もいるぐらいだし割れクッキーがあってもいい
52 18/02/12(月)21:37:43 [sage] No.484702510
>おまえ前に枯葉みたいなクッキー作った奴だろ >前に下痢便ぶちまけたみたいな皿にパン乗せてスレ立てた「」か… 別人だよ
53 18/02/12(月)21:38:21 No.484702659
昔時々焼いてた時の甘さよりしょっぱさの方がなんか強いクッキーの味を思い出した 俺もまた始めようかな
54 18/02/12(月)21:38:24 No.484702669
ダンボールの端っこに軍手っぽいのがチラってるのが最高に食欲減退させていいね
55 18/02/12(月)21:38:32 No.484702706
パン
56 18/02/12(月)21:38:43 No.484702749
」」「!」」「じゃないか!
57 18/02/12(月)21:39:04 No.484702818
ちょっと量多すぎませんか?
58 18/02/12(月)21:39:25 No.484702892
床も後ろの段ボールもきったねえ!
59 18/02/12(月)21:39:35 No.484702928
小麦粉はってどういうことだよ まさかほかの材料はレシピと分量違うってことはないよな
60 18/02/12(月)21:40:20 No.484703100
食べ物を撮影するのにわざわざ床に置く人間がそう何人もいると思いたくない
61 18/02/12(月)21:40:39 No.484703172
出土したか
62 18/02/12(月)21:41:09 No.484703267
おかしはレシピ通り作るのが一番だからなあ 余計なアレンジをすると絶対失敗する
63 18/02/12(月)21:41:15 No.484703284
なんで床に置くの…
64 18/02/12(月)21:41:19 No.484703307
俺はスレ「」が美少女だという僅かな希望にかけたい
65 18/02/12(月)21:41:42 No.484703402
実家の壁剥がしたみたいになってる…
66 18/02/12(月)21:41:56 No.484703453
出土したクッキー
67 18/02/12(月)21:41:57 No.484703456
もしかしてバレンタインに向けての練習...?
68 18/02/12(月)21:43:00 [sage] No.484703713
>まさかほかの材料はレシピと分量違うってことはないよな 小麦粉1kgをビニール袋の中に入れて100g前後の砂糖と10g前後の塩と150g前後の油を入れたよ
69 18/02/12(月)21:43:09 No.484703737
とりあえず型抜き買ってきなよ
70 18/02/12(月)21:43:54 No.484703914
バレンタインでチョコもらった時のホワイトデーに向けての練習かもしれない
71 18/02/12(月)21:44:15 No.484703991
>もしかしてバレンタインに向けての練習...? このスレで褒めてくれた「」にだけプレゼントしちゃうんだ…
72 18/02/12(月)21:44:37 No.484704071
油使うと安上がりになりそうだな
73 18/02/12(月)21:44:39 [sage] No.484704080
>とりあえず型抜き買ってきなよ ホロホロ過ぎて型抜き必要無かったよ 多分卵も入れなかったから水分が足りなかったんだと思う
74 18/02/12(月)21:44:41 No.484704086
レシピ通りに作れば出来るのにレシピ見て失敗する人がいるのが分からないんだ…
75 18/02/12(月)21:45:00 No.484704167
でも美少女がバレンタインに渡してきたら…いややっぱこれはキツイわ
76 18/02/12(月)21:45:11 No.484704208
焼く前に切り分けたりすればだいぶマシだろうに
77 18/02/12(月)21:45:25 No.484704266
だからお菓子はレシピどうり作れと
78 18/02/12(月)21:45:39 No.484704317
砂糖少ない気がするんだよな… 保存食か何か作ってらっしゃる?
79 18/02/12(月)21:45:40 No.484704321
卵は入れろよ!?
80 18/02/12(月)21:45:42 No.484704330
まず床に置いて写真撮るの辞めよ?
81 18/02/12(月)21:45:46 No.484704353
バターなしでできちゃう!みたいなそういうレシピ見たの?
82 18/02/12(月)21:45:50 No.484704367
前後ってことはやっぱりちゃんと計ってないんじゃないか
83 18/02/12(月)21:45:55 No.484704383
バターで作るとおいしくなるよ
84 18/02/12(月)21:46:28 No.484704509
カタ訳ありせんべい
85 18/02/12(月)21:46:37 No.484704560
お前はエロゲヒロインかよ
86 18/02/12(月)21:46:41 No.484704572
卵バターなしでここまではできるのか
87 18/02/12(月)21:46:56 No.484704626
>でも美少女がバレンタインに渡してきたら…いややっぱこれはキツイわ 手に絆創膏貼りまくってればオッケー!
88 18/02/12(月)21:46:57 No.484704630
乾いた田んぼの土
89 18/02/12(月)21:46:59 No.484704637
クッキー=型ぬきの固定観念は捨てて アメリカ式クッキーを作ろう
90 18/02/12(月)21:47:17 No.484704700
スコーンを冒涜したような物体
91 18/02/12(月)21:47:18 No.484704711
それなりに食べられる味程度ならレシピに従えば下手な料理より失敗しにくいんだぞ菓子は
92 18/02/12(月)21:47:31 No.484704758
クッキーなんてお菓子作り素人が最初に挑戦してもそこそこ上手くいくやつなのに!
93 18/02/12(月)21:47:37 [sage] No.484704776
味は普通に美味しいからお勧め 多分捏ねる時に水たした方がいいと思うよ
94 18/02/12(月)21:48:09 No.484704893
どんぐりの粉で作った
95 18/02/12(月)21:48:17 No.484704920
参考にしたページ教えて
96 18/02/12(月)21:48:21 No.484704939
>多分捏ねる時に水たした方がいいと思うよ 蕎麦かな?
97 18/02/12(月)21:48:27 No.484704978
>多分捏ねる時に水たした方がいいと思うよ 卵足せや
98 18/02/12(月)21:48:42 No.484705057
>多分卵も入れなかったから水分が足りなかったんだと思う 油(バター)が足らない レシピ通りに作ろうな
99 18/02/12(月)21:48:47 No.484705075
確かにバターなし卵なしのクッキーはあるけど アーモンドプードル入れて丸めてサクサクホロホロ!みたいなタイプだったはず…
100 18/02/12(月)21:49:02 No.484705152
レシピに従えとしかアドバイスのしようが無いけど他人にあげる訳でもないし本人が満足してるならまぁいいんか…
101 18/02/12(月)21:49:09 No.484705176
小麦粉少なくすることから始めねえか?
102 18/02/12(月)21:49:48 No.484705324
ブロック材食べるの?
103 18/02/12(月)21:49:54 No.484705349
>手に絆創膏貼りまくってればオッケー! 怪我するような工程ないだろ!?
104 18/02/12(月)21:50:27 No.484705488
>怪我するような工程ないだろ!? 手が荒れてあかぎれが…
105 18/02/12(月)21:50:52 No.484705590
>参考にしたページ教えて https://cookpad.com/recipe/4901858
106 18/02/12(月)21:51:27 No.484705727
子供の頃に乾いて少しめくれてる土を剥がすのが好きだったこと思い出した 大きく剥がれると気持ちよかった
107 18/02/12(月)21:51:43 [sage] No.484705808
>油(バター)が足らない >レシピ通りに作ろうな でも今でも少し油あじ感じるからこれ以上入れると油っぽくなりそう
108 18/02/12(月)21:51:57 No.484705881
>https://cookpad.com/recipe/4901858 しょっぱなから材料違うじゃねーか
109 18/02/12(月)21:52:01 No.484705903
ホットケーキミックスって書いてあるけど…
110 18/02/12(月)21:52:10 No.484705945
>>参考にしたページ教えて >https://cookpad.com/recipe/4901858 何を参考にした!?
111 18/02/12(月)21:52:18 No.484705968
ダメだった
112 18/02/12(月)21:52:38 No.484706057
やっぱりビギナーってレシピやマニュアル無視するんだな…
113 18/02/12(月)21:52:54 No.484706134
あの……ホットケーキミックスって…あの…
114 18/02/12(月)21:53:01 No.484706165
ただでさえ正規レシピから足りてないものを初心者が更にアレンジって典型的な…
115 18/02/12(月)21:53:33 No.484706292
>ただでさえ正規レシピから足りてないものを初心者が更にアレンジって典型的な… 料理あまりやってなさそうな雰囲気だよね
116 18/02/12(月)21:53:54 No.484706397
初めて作るならクックパッドは参考にするな
117 18/02/12(月)21:53:54 No.484706399
どこから出土したんだ
118 18/02/12(月)21:54:07 [sage] No.484706448
ホットケーキミックスってあれ中身小麦粉と砂糖とバニラエッセンスだろうからいけるかなって
119 18/02/12(月)21:54:19 No.484706503
「いけると思った」
120 18/02/12(月)21:54:34 No.484706571
サイコまたきたのか
121 18/02/12(月)21:54:38 No.484706590
>初めて作るならクックパッドは参考にするな やはり己の勘を頼りにすべきか
122 18/02/12(月)21:54:40 No.484706598
なんで塩入れた なんで牛乳入れなかった というか小麦粉じゃなくてホットケーキミックスじゃねーか
123 18/02/12(月)21:54:45 [sage] No.484706620
あと塩
124 18/02/12(月)21:54:49 No.484706631
食感はどうなの?瓦?
125 18/02/12(月)21:55:25 No.484706759
>ホットケーキミックスってあれ中身小麦粉と砂糖とバニラエッセンスだろうからいけるかなって ベーキングパウダー…
126 18/02/12(月)21:55:30 No.484706791
うどんをオーブンで焼いたもの?
127 18/02/12(月)21:55:36 No.484706810
お腹いたい
128 18/02/12(月)21:55:54 No.484706874
>お腹いたい 食ったのか
129 18/02/12(月)21:55:58 No.484706886
>ホットケーキミックスってあれ中身小麦粉と砂糖とバニラエッセンスだろうからいけるかなって ベーキングパウダー…
130 18/02/12(月)21:56:27 No.484707014
お菓子を美味しく作ろうと思ったらとりあえずスケールを用意するんだ
131 18/02/12(月)21:56:43 No.484707070
>食感はどうなの?瓦? ポキッよりちょっと柔らかい感じで折れる 口の中でホロホロと溶けて甘あじと塩あじが広がるよ
132 18/02/12(月)21:56:51 No.484707100
雨降った数日後にパリパリに乾いて剥がせる土あるよね
133 18/02/12(月)21:56:55 No.484707116
ふくらし粉の存在ガン無視でだめだった
134 18/02/12(月)21:56:56 No.484707119
参考サイトでは小麦粉50gで作ってるのに初っ端から1kgぶち込む勇気は買ってもいいかな…
135 18/02/12(月)21:57:11 No.484707186
食べられそうな見た目なだけまだいいとは思うけどね…
136 18/02/12(月)21:57:22 No.484707230
「」ってこういうドジっ子が好きなんでしょ?
137 18/02/12(月)21:57:59 No.484707385
ドジっ子でもメシマズはちょっと
138 18/02/12(月)21:58:02 No.484707394
それはホロホロ溶けてるんじゃなくて 形をなして無くてボロボロ崩れてるだけだぞ
139 18/02/12(月)21:58:05 No.484707408
スレ「」は一貫して美味しいって言ってるから美味しい作り方アドバイスするのは焼け石に腕押しだ
140 18/02/12(月)21:58:32 No.484707512
>「」ってこういうドジっ子が好きなんでしょ? これはドジっ子じゃないただのアホだ
141 18/02/12(月)21:58:32 No.484707514
火傷するわ!
142 18/02/12(月)21:58:32 No.484707515
>スレ「」は一貫して美味しいって言ってるから美味しい作り方アドバイスするのは焼け石に腕押しだ 大やけどじゃねーか!!
143 18/02/12(月)21:58:32 No.484707517
バレンタインで割れた土器をプレゼントする女の子 どうです?
144 18/02/12(月)21:58:38 No.484707543
>参考サイトでは小麦粉50gで作ってるのに初っ端から1kgぶち込む勇気は買ってもいいかな… そもそもホットケーキミックスはただの小麦粉じゃない
145 18/02/12(月)21:58:40 No.484707555
>焼け石に腕押し 余計に悪化するって事?
146 18/02/12(月)21:59:07 No.484707658
指輪物語のエルフの携帯食がこんな感じだった
147 18/02/12(月)21:59:08 No.484707659
のれんに水!!
148 18/02/12(月)21:59:10 No.484707668
アリゾナの荒野を削り取ったかの如し
149 18/02/12(月)21:59:18 No.484707708
私はね 多少のバカと言ったんだ
150 18/02/12(月)21:59:26 No.484707734
まあ自分で作った美味しさってあるよね 本人が満足してるならいいことだ
151 18/02/12(月)21:59:28 No.484707744
塩いっぱい入れてそう
152 18/02/12(月)21:59:38 No.484707788
おい牛乳はどうした
153 18/02/12(月)21:59:48 No.484707831
料理下手特有の自己解釈!!
154 18/02/12(月)21:59:49 No.484707836
>バレンタインで割れた土器をプレゼントする女の子 >どうです? 弥生時代なら人気ヒロインだった
155 18/02/12(月)21:59:56 No.484707879
前にパン焼いてた「」か もうやめなさい…
156 18/02/12(月)22:00:00 No.484707898
まず初めて作るのにクックパッドで調べるのはダメだ 今日の料理か3分クッキングの方がまだいい
157 18/02/12(月)22:00:27 No.484708014
料理下手ヒロインのそれでダメだった バレンタインへのフラグなのかこれは
158 18/02/12(月)22:00:40 No.484708081
みんなとりあえず褒めてみようよ……えーと 虫の形したグミを添えると臨場感が凄そう!
159 18/02/12(月)22:00:41 No.484708087
牛乳も入れてないのか…
160 18/02/12(月)22:00:46 No.484708106
この焦げた部分の瓦の味が想像できて嫌
161 18/02/12(月)22:00:52 [sage] No.484708144
ベーキングパウダーは膨らませるだけだからいいかなって そもそもサラダ油と砂糖が沢山あってどう使おうかな…お菓子食べたいな…って思ったんだよね だから家にある材料で作らないと本末転倒な感じあるし
162 18/02/12(月)22:00:56 No.484708162
-cookpadは基本
163 18/02/12(月)22:00:57 No.484708171
1kgのクッキーって相当の量だよね マジで1kg?
164 18/02/12(月)22:01:34 No.484708319
>弥生時代なら人気ヒロインだった 縄文土器でもここまでバキバキじゃない
165 18/02/12(月)22:01:35 No.484708322
床で飯を食う習性がある人を知れて知識が高まった
166 18/02/12(月)22:01:39 No.484708339
>1kgのクッキーって相当の量だよね >マジで1kg? 土器は軽そうに見えて意外と重いんだ
167 18/02/12(月)22:01:40 No.484708345
料理が下手な人の思考ってこういう感じだよね
168 18/02/12(月)22:01:40 No.484708347
この「」味覚が…
169 18/02/12(月)22:01:42 No.484708354
小麦粉100gでも数日に分けて食う程なのに…
170 18/02/12(月)22:01:47 [sage] No.484708371
確かに牛乳と合わせて食べたら美味しいと思う
171 18/02/12(月)22:01:57 No.484708419
いやどっちも日常生活で多用するだろ
172 18/02/12(月)22:01:57 No.484708420
こういう瓦礫みたいなやたら香ばしくて歯ごたえあるクッキーが好きなんだよ俺は
173 18/02/12(月)22:02:03 No.484708448
でも五等分の三女お好きでしょう?
174 18/02/12(月)22:02:12 No.484708495
>この焦げた部分の瓦の味が想像できて嫌 モソモソした食感にほのかな甘みと塩っぱさがスーッと効いて…
175 18/02/12(月)22:02:16 No.484708522
>確かに牛乳と合わせて食べたら美味しいと思う 材料見ろや!
176 18/02/12(月)22:02:32 No.484708593
べっこう飴でも作ってろ
177 18/02/12(月)22:02:34 [sage] No.484708602
>1kgのクッキーって相当の量だよね >マジで1kg? 砂糖と油は大量にあったからスーパーで売ってた中力小麦粉1kg100円買ってきたよ
178 18/02/12(月)22:02:35 No.484708604
食パンの耳あげて砂糖まぶして食ってろ!!!!
179 18/02/12(月)22:02:36 No.484708609
まあ味は美味しいらしいし腹に入っちまえばみんな同じよ
180 18/02/12(月)22:02:40 No.484708632
レシピググる時は「-クックパッド」をつけるのを忘れずにな
181 18/02/12(月)22:02:41 No.484708639
カステラ作ってたら成功してたかもしれん...
182 18/02/12(月)22:02:51 No.484708680
このまるで日本語通じてない感 そりゃレシピもガン無視するわ
183 18/02/12(月)22:02:59 No.484708706
>そもそもサラダ油と砂糖が沢山あってどう使おうかな…お菓子食べたいな…って思ったんだよね サラダ油をお菓子に直接入れるなよ! ドーナツ揚げるとかもっと大量消費に向いた方法あるだろ!
184 18/02/12(月)22:03:01 No.484708718
お菓子は薄力粉使おうね
185 18/02/12(月)22:03:03 No.484708725
>前に下痢便ぶちまけたみたいな皿にパン乗せてスレ立てた「」か… su2244703.jpg 衝撃だったね…
186 18/02/12(月)22:03:07 No.484708742
カフェオレにひたして食べたらきっとおいしい
187 18/02/12(月)22:03:14 [sage] No.484708774
流石に今日一日では食べない
188 18/02/12(月)22:03:32 No.484708858
素人の投稿レシピより企業が公開してるやつのほうが美味しいね
189 18/02/12(月)22:03:34 No.484708865
>砂糖と油は大量にあったからスーパーで売ってた中力小麦粉1kg100円買ってきたよ そっかー…中力粉かー…
190 18/02/12(月)22:03:36 No.484708873
ベーキングパウダーも卵も無いから無理だろ
191 18/02/12(月)22:03:49 No.484708938
いもげお菓子作り部
192 18/02/12(月)22:03:51 No.484708948
そういうことじゃねぇよ!てか反応すべきポイントがちげぇよ!!!
193 18/02/12(月)22:04:03 No.484708999
うどん粉じゃん…
194 18/02/12(月)22:04:08 No.484709026
>確かに牛乳と合わせて食べたら美味しいと思う 違うそうじゃない 牛乳を入れてクッキー作るんだ
195 18/02/12(月)22:04:09 No.484709028
>そっかー…中力粉かー… うどんでも捏ねるつもりか
196 18/02/12(月)22:04:13 No.484709046
>>前に下痢便ぶちまけたみたいな皿にパン乗せてスレ立てた「」か… >su2244703.jpg >衝撃だったね… ベーグル?
197 18/02/12(月)22:04:19 No.484709073
薄力粉はきっと1kg100円じゃ買えなかったんだろう…
198 18/02/12(月)22:04:23 No.484709094
せっかくだからつくれぽ投稿しよう
199 18/02/12(月)22:04:25 No.484709104
やっぱりうどんを焼いたものじゃん…
200 18/02/12(月)22:04:52 No.484709226
>>1kgのクッキーって相当の量だよね >>マジで1kg? >砂糖と油は大量にあったからスーパーで売ってた中力小麦粉1kg100円買ってきたよ そこは家であるもん使わず妥協すんのかよ!
201 18/02/12(月)22:05:01 No.484709266
>su2244703.jpg 生き物っぽくて怖い…
202 18/02/12(月)22:05:13 No.484709310
>せっかくだからつくれぽ投稿しよう レシピを全く無視したクソみたいなつくれぽ読むの好き!
203 18/02/12(月)22:05:16 No.484709333
何もかも間違ってて逆にすげえよ
204 18/02/12(月)22:05:22 No.484709364
なるほどこれが焼うどん…
205 18/02/12(月)22:05:24 [sage] No.484709378
>サラダ油をお菓子に直接入れるなよ! >ドーナツ揚げるとかもっと大量消費に向いた方法あるだろ! 鍋も少ないから油で埋まるのは困る 液体のまま放置すると酸化しやすいから固体に混ぜるかなって
206 18/02/12(月)22:05:29 No.484709389
母親がバターケチってサラダ油でクッキー作ったの思い出したわ なんか香りが微妙でちょっとと思ったけどやたら食べたくなっちゃう
207 18/02/12(月)22:05:30 No.484709393
なんでそんな滅茶苦茶な料理法なんだ…
208 18/02/12(月)22:05:33 No.484709404
小麦粉常備してる家庭って意外と少ないんじゃないか
209 18/02/12(月)22:05:34 No.484709412
油と小麦後が余ってるならキャベツ入れてお好み焼きでもいいぞ
210 18/02/12(月)22:05:57 No.484709529
皿がキレイだから別人だと思う… こんな料理下手が最低2人もいることになるけど
211 18/02/12(月)22:06:30 No.484709702
>小麦粉常備してる家庭って意外と少ないんじゃないか 簡単なお好み焼きとかポテトグラタン作るときに使うから無いとちょっと困るかな
212 18/02/12(月)22:06:44 No.484709755
保存は冷蔵庫なりに入れて食べる前にトースターで焼いたりした方がいいぞ… 手作りのクッキーって案外足早いぞ
213 18/02/12(月)22:06:45 [sage] No.484709758
だからそのパン作った人とは別人だよ ここに料理上げるの初めて
214 18/02/12(月)22:06:52 No.484709791
ていうかこの右側の黒いやつココア味かと思ったのにココア使ってないの? マジでこれ食うの…?
215 18/02/12(月)22:06:55 No.484709802
>小麦粉常備してる家庭って意外と少ないんじゃないか 一人暮らし男と限定するならまだしも家庭と大きくくくるならある家の方が絶対に多いよ
216 18/02/12(月)22:07:03 No.484709837
>皿がキレイだから別人だと思う… >こんな料理下手が最低2人もいることになるけど どちらにせよ地獄か
217 18/02/12(月)22:07:07 No.484709853
材料は正確に計れ 小学生の頃の俺でももう少しちゃんと作れてたぞ
218 18/02/12(月)22:07:08 No.484709860
>砂糖と油は大量にあったからスーパーで売ってた中力小麦粉1kg100円買ってきたよ どうしてホットケーキミックスを買わないんですか?
219 18/02/12(月)22:07:09 No.484709866
お前何でもかんでもいいかなってって妥協して…! 味もこんなもんでいいかなって感じなんだろどうせ!
220 18/02/12(月)22:07:19 No.484709925
こういうわざと失敗する奴嫌い
221 18/02/12(月)22:07:29 No.484709967
個人的にはクラシルの方がおすすめ
222 18/02/12(月)22:07:42 [sage] No.484710034
>油と小麦後が余ってるならキャベツ入れてお好み焼きでもいいぞ このごろ野菜高くない?
223 18/02/12(月)22:08:07 [sage] No.484710160
>保存は冷蔵庫なりに入れて食べる前にトースターで焼いたりした方がいいぞ… >手作りのクッキーって案外足早いぞ 卵入ってないけど腐りやすいかな?
224 18/02/12(月)22:08:31 No.484710300
笑うくらい下手だけど口に入れれば案外食えるもんなんだろうか
225 18/02/12(月)22:08:42 No.484710365
小麦粉は使い勝手多いから各家庭に置いてると思うよ
226 18/02/12(月)22:09:02 No.484710466
牛乳も卵も入ってないならたぶん大丈夫だと思う カビることはあるが
227 18/02/12(月)22:09:12 No.484710520
>衝撃だったね… なにこの皿
228 18/02/12(月)22:09:38 [sage] No.484710657
あーそっかカビか 小麦粉は放置してたらカビ生えるらしいね
229 18/02/12(月)22:10:24 No.484710903
どうして薄力粉じゃなくって中力粉を選んだの?
230 18/02/12(月)22:10:28 [sage] No.484710920
>お前何でもかんでもいいかなってって妥協して…! >味もこんなもんでいいかなって感じなんだろどうせ! まあそこはうn 雑な作り方したら雑に美味しかったって感じ
231 18/02/12(月)22:11:02 [sage] No.484711065
>どうしてホットケーキミックスを買わないんですか? >どうして薄力粉じゃなくって中力粉を選んだの? 安かった
232 18/02/12(月)22:11:36 No.484711222
>どうしてホットケーキミックスを買わないんですか? 菓子作りならこれあれば大体なんとかなるしな…
233 18/02/12(月)22:11:36 No.484711223
これ多分味は醤油塗ってない塩せんべいみたいな感じなんじゃないかな
234 18/02/12(月)22:12:30 No.484711508
>>つなぎが足りないか熱が高すぎるか? >>左側と右側で色違うくない? >左側は170度で20分+15分 >右側は200度で20分+5分 温度が10℃違うと化学反応や変化の効率は大体3~5倍になると言われている 圧力鍋で煮るとめちゃくちゃ効率いいのと同じことだし30℃も温度変えるなら時間ももっと変えるべき
235 18/02/12(月)22:12:31 [sage] No.484711515
そう言えばさっきのstalkerで言ってたSoCの日本語化中瓶に上げたよ 色々入ってるけど最初のgamedataそのままぶち込んだら多分いいんじゃないかなどうかなわからんおまんこ
236 18/02/12(月)22:12:52 No.484711628
>雑な作り方したら雑に美味しかったって感じ まあ俺も自分が食べる分には雑料理好きだけどスレ立ててあまつさえほめてはしないかな…
237 18/02/12(月)22:13:02 No.484711684
>安かった さては小麦粉ならどれも一緒だと思ったな… 袋の裏なんかに用途が書いてると思うからちゃんと確認した方がいいよ
238 18/02/12(月)22:13:28 [sage] No.484711824
>圧力鍋で煮るとめちゃくちゃ効率いいのと同じことだし30℃も温度変えるなら時間ももっと変えるべき 170℃の時に全然色が変わらなかったからちょっと横着しちゃった
239 18/02/12(月)22:14:17 No.484712124
>袋の裏なんかに用途が書いてると思うからちゃんと確認した方がいいよ 突き詰めれば糖質だから一緒かなって
240 18/02/12(月)22:14:44 No.484712270
これからは料理作ったらスレ立てていいのか!
241 18/02/12(月)22:14:58 No.484712360
褒めろって言われて褒められるもんじゃないけどね
242 18/02/12(月)22:15:04 No.484712386
おかしいお菓子
243 18/02/12(月)22:15:04 No.484712389
>これからは料理作ったらスレ立てていいのか! いいよ…
244 18/02/12(月)22:15:05 No.484712391
>突き詰めれば糖質だから一緒かなって じゃあ砂糖と油混ぜて焼いたらクッキーができるってことじゃん!
245 18/02/12(月)22:16:00 No.484712675
>おかしいお菓子 ダメだった
246 18/02/12(月)22:16:30 No.484712816
レスも会話のキャッチボールできてなくて怖くなってきた
247 18/02/12(月)22:16:34 No.484712845
料理はある程度雑でも結構うまくいくけどお菓子はかなり繊細だから適当とか雑な思考は良くないぞ
248 18/02/12(月)22:16:46 No.484712901
料理失敗まではともかく皿を床に置くのだけは本当に理解ができない
249 18/02/12(月)22:17:12 No.484713051
プラモ作りに近いよね製菓
250 18/02/12(月)22:17:25 No.484713116
レシピ通りに作らんと上手くいかないパンとお菓子
251 18/02/12(月)22:18:15 No.484713352
この会話の出来なさは小僧かもしれん
252 18/02/12(月)22:18:59 No.484713628
この保存食をクッキーと呼ぶなふざけるな
253 18/02/12(月)22:19:21 No.484713742
料理下手だとは思うが趣味なら何百回失敗してもいいと思う 油分不足や水分過多や寝かせ不足や捏ねすぎ…なにが悪かったか逆算するのはそれはそれで楽しいし先人のレシピって凄いなと実感できるぞ
254 18/02/12(月)22:19:26 [sage] No.484713772
>じゃあ砂糖と油混ぜて焼いたらクッキーができるってことじゃん! まあ成分的にはそうだろうけど小麦粉でかさ増ししないと食いでがないと感じるからさ
255 18/02/12(月)22:21:02 No.484714353
>この保存食をクッキーと呼ぶなふざけるな 保存食をバカにするな
256 18/02/12(月)22:21:56 No.484714656
なんで瓦礫サイズにするんだよ! もっと小さいサイズで焼けや!
257 18/02/12(月)22:22:44 No.484714901
次はホットケーキミックス買ってくるといい 水と砂糖混ぜて油ひいたフライパンで焼くだけでそれなりに食えるはずだから なんなら焼いたやつに砂糖かけて食べてもいいし
258 18/02/12(月)22:22:54 [sage] No.484714962
>なんで瓦礫サイズにするんだよ! >もっと小さいサイズで焼けや! いやすっごいホロホロだから小さいのは堅持できないんだ