虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/12(月)21:21:29 戦争終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/12(月)21:21:29 No.484698799

戦争終わった後にこんなもん作ってELSが来なきゃ一体何と戦うつもりだったの

1 18/02/12(月)21:22:25 No.484699010

ソレスタ

2 18/02/12(月)21:22:26 No.484699016

軍備縮小の一環としてこれだけで完結させようとしてたのかもしれない

3 18/02/12(月)21:25:01 No.484699574

疑似太陽炉21機積んだらこんな強いの出来ました って事らしいけど太陽炉って積めば積むだけいいもんなの?

4 18/02/12(月)21:25:24 No.484699664

数が減るから質で補う にしても実際はこれにブレイブもついてくるから加減しろ莫迦と思わなくもない

5 18/02/12(月)21:26:02 No.484699801

サイズ感がイマイチ分からんかった

6 18/02/12(月)21:27:41 No.484700164

>って事らしいけど太陽炉って積めば積むだけいいもんなの? うn 生産粒子量が増えれば防御力も攻撃力も上がる

7 18/02/12(月)21:27:53 No.484700216

でも戦後これが最低でも二機生産されて反乱軍にわたってるんだよね…

8 18/02/12(月)21:27:58 No.484700233

>疑似太陽炉21機積んだらこんな強いの出来ました >って事らしいけど太陽炉って積めば積むだけいいもんなの? 単純に考えればそう

9 18/02/12(月)21:29:44 No.484700599

劇場版後の戦争ってトンデモ戦争になってそうだよね 映像化して欲しい

10 18/02/12(月)21:30:14 No.484700721

ガデラーザ1機で2期の00ライザー含むチームプトレマイオス全機同時に相手しても勝つらしいな

11 18/02/12(月)21:31:31 No.484701026

これ複数投入した戦争やってよく滅びなかったなあの世界

12 18/02/12(月)21:31:48 No.484701100

こんな単独で凄い!強い!って機体ガンダム史上全部見てもガデラーザに匹敵する奴ってあんまないんじゃ

13 18/02/12(月)21:32:24 No.484701250

ツインドイブ×3+1! 強い!

14 18/02/12(月)21:32:39 No.484701297

サイコガンダムとかわりと近い感じする

15 18/02/12(月)21:33:19 No.484701449

劇場版の戦いも後に映画化されたのかな…

16 18/02/12(月)21:33:36 No.484701520

変形できることがあまり周知されていない

17 18/02/12(月)21:34:05 No.484701667

人型ロボット作れる技術があるならその技術で戦闘機作った方が強いって理屈がちょっと理解できた

18 18/02/12(月)21:34:45 No.484701809

>人型ロボット作れる技術があるならその技術で戦闘機作った方が強いって理屈がちょっと理解できた そういう問題なのかこいつは

19 18/02/12(月)21:35:01 No.484701878

トランザム 瞬間的な粒子放出量が3倍になる ツインドライブ 粒子生産量が乗算になる みたいにGN機は沢山粒子出せるのが強いのだ

20 18/02/12(月)21:35:02 No.484701886

東京タワー並みの巨体が凄まじい速度で戦闘機並みのサイズのファングと更に小さなファングをばら撒きながらやってくると思うと勝てる気がしない

21 18/02/12(月)21:35:38 No.484702038

アルヴァトーレとか二期のソレスタでも割りと手こずりそうだしそう考えるとスレ画なんて

22 18/02/12(月)21:36:26 No.484702214

漫画だとELSガデラーザ軍団が大量出現して それをクアンタがトランザムバスターライフルで蒸発させつつ超巨大ELS切り裂く

23 18/02/12(月)21:37:37 No.484702488

ss307760.jpg

24 18/02/12(月)21:37:48 No.484702523

こいつの量産型って…イノベイター紛争はどんな地獄だったんだ

25 18/02/12(月)21:37:54 No.484702542

三基の超大型疑似太陽炉を直列に繋いだの二つに サブの疑似太陽炉一つ

26 18/02/12(月)21:39:05 No.484702821

なんだかんだでガンダム顔なのいいよね

27 18/02/12(月)21:40:45 No.484703189

>東京タワー並みの巨体が凄まじい速度で戦闘機並みのサイズのファングと更に小さなファングをばら撒きながらやってくると思うと勝てる気がしない ついでみたいに大量のミサイルと大型ブラスターも搭載してます

28 18/02/12(月)21:41:23 No.484703324

>なんだかんだでガンダム顔なのいいよね レグナントもそうだったけどなんだろうねこの拘り

29 18/02/12(月)21:41:52 No.484703433

大使の方向性は間違ってなかった

30 18/02/12(月)21:42:59 No.484703712

西暦世界では効率的なセンサー配置にするとガンダム顔になる…って公式だっけ

31 18/02/12(月)21:43:50 No.484703885

>西暦世界では効率的なセンサー配置にするとガンダム顔になる…って公式だっけ GN粒子使用機体は、じゃなかったっけ

32 18/02/12(月)21:44:31 No.484704056

レグナントはリボンズのルイスに対する嫌がらせ

33 18/02/12(月)21:45:24 No.484704260

こんな強大な戦力をパイロット一人に任せるのは怖すぎる…

34 18/02/12(月)21:45:35 No.484704300

154基のファングを操るってどんな精神状態なんだろうね…

35 18/02/12(月)21:46:15 No.484704459

>こんな強大な戦力をパイロット一人に任せるのは怖すぎる… 純粋種パワーを信じろ

36 18/02/12(月)21:46:42 No.484704575

GN粒子の制御をやろうとするとガンダム顔になるだった気がする ソースは出てこなかった

37 18/02/12(月)21:46:52 No.484704614

>こいつの量産型って…イノベイター紛争はどんな地獄だったんだ イノベイター側にELSが味方してるわ 朝起きたら自分もイノベイターになってるかもしれないわで 旧人類側がやる気なくして速攻終わったらしいな

38 18/02/12(月)21:47:06 No.484704659

>こんな単独で凄い!強い!って機体ガンダム史上全部見てもガデラーザに匹敵する奴ってあんまないんじゃ 一応シドとかハシュマルなんかもいるけどオーバーテクノロジーだし現存のテクノロジーで開発されてその気になれば量産も可能となるとガデラーザくらい

39 18/02/12(月)21:47:50 No.484704824

五十年くらい戦乱続いたんじゃなかったっけ

40 18/02/12(月)21:48:47 No.484705080

でかくして速くして武装増やせば強くなるんじゃね?というとてもシンプルなコンセプト

41 18/02/12(月)21:49:17 No.484705221

>イノベイター側にELSが味方してるわ それは間違い 群体のELSに取っては同族なのに戦う人類ってなんなんだろ?って興味持ってELSジンクスに擬態して戦場に見学に来ただけ もちろん戦場で反乱軍はけおった

42 18/02/12(月)21:49:55 No.484705352

テロリスト潰して回るにもアローズみたいに巡洋艦に数機ジンクス載せとくだけで十分だよね どう考えても過剰だろこれ

43 18/02/12(月)21:50:22 No.484705454

ナドレアクウオス辺りの設定であったような気がする

44 18/02/12(月)21:50:27 No.484705480

ファングの総数で笑って ミサイルの数でまた笑う 1人で楽々操作してたオナベイターマジ凄い

45 18/02/12(月)21:51:26 No.484705723

でもガデラーザ=14機のジンクスⅣ+運用母艦=ソルブレイヴス隊と思えばまあそんなもんかなって…

46 18/02/12(月)21:51:28 No.484705732

前大戦でメメントモリやらなんやら見ちゃったし 宇宙船ソレビーからいっぱい技術出てきたからね そりゃ作れるだけ作りたくなるよね

47 18/02/12(月)21:51:32 No.484705760

>>疑似太陽炉21機積んだらこんな強いの出来ました >>って事らしいけど太陽炉って積めば積むだけいいもんなの? >単純に考えればそう ただし実際には太陽炉同士が干渉するので考えなしに積むとシステム障害起こして動かなくなる

48 18/02/12(月)21:51:42 No.484705801

敗戦探偵凄いやつだよね

49 18/02/12(月)21:51:57 No.484705887

戦艦にファンネル積めば最強だろっていう長年のいちゃもんに対する回答

50 18/02/12(月)21:52:35 No.484706039

>テロリスト潰して回るにもアローズみたいに巡洋艦に数機ジンクス載せとくだけで十分だよね >どう考えても過剰だろこれ 軍事縮小しろって言われたから機体数減らしました! その代わり一体でなんでもできる奴作りました! ってお話なので…

51 18/02/12(月)21:52:39 No.484706062

あの隊長機一人だけ機動がおかしい…

52 18/02/12(月)21:53:42 No.484706338

朝起きたらイノベイターになってた旧人類軍兵士はどうなるんだろうか…

53 18/02/12(月)21:53:43 No.484706349

擬似太陽炉のツインドライブの技術はこれにも使われてるの? リボーンズガンダム以外では知らないんだ

54 18/02/12(月)21:53:45 No.484706361

インレみたいなもんだよね 一機で急行して子機ばらまいて制圧

55 18/02/12(月)21:54:04 No.484706437

何気にあの世界はもうGN粒子が劇場版だと民間にまで広まってGN自動車なんかも普及してる世界だし…だからGN自動車なんかで地球上がGN粒子だらけになってイノベイターが増えまくった

56 18/02/12(月)21:54:16 No.484706489

>テロリスト潰して回るにもアローズみたいに巡洋艦に数機ジンクス載せとくだけで十分だよね ガデラーザに載せられる!完璧だな!

57 18/02/12(月)21:54:50 No.484706633

>朝起きたらイノベイターになってた旧人類軍兵士はどうなるんだろうか… スレ画に詰め込まれて無理やり戦わされた 元CBのイノベイター達に救出された

58 18/02/12(月)21:55:52 No.484706868

>朝起きたらイノベイターになってた旧人類軍兵士はどうなるんだろうか… まだ未覚醒の親族を人質に取られてやむなくイノベ達と戦うイノベイターもいたらしいよ あと

59 18/02/12(月)21:55:58 No.484706887

割とCBのガンダムでも敵わない性能してない? ツインドライヴのやつはおいといて

60 18/02/12(月)21:55:59 No.484706888

>元CBのイノベイター達に救出された ロックオンやアレルヤってイノベイターになってたの!?

61 18/02/12(月)21:56:03 No.484706900

人一倍粒子浴びて旧人類貫いてるソレスタ乗組員凄すぎる

62 18/02/12(月)21:56:03 No.484706902

実際問題こんなアホみたいな火力を操るクソ煩雑そうな火器管制から操作までイノベなら全部一人でできるもんとか言い出したら旧人類はマジで怖いと思う

63 18/02/12(月)21:56:53 No.484707105

>群体のELSに取っては同族なのに戦う人類ってなんなんだろ?って興味持ってELSジンクスに擬態して戦場に見学に来ただけ >もちろん戦場で反乱軍はけおった そんな設定小説にも00Nにも00V戦記にも00I 2314コミックエピローグにも載ってないよ… あくまで小説内で連邦軍と旧人類軍の戦争直前の抗争が勃発して そこにソレスタルビーイングとコラ沢/大佐の子供に童貞/ミーナの子供が戦争を止めるために参加したというモノローグがあるだけ

64 18/02/12(月)21:57:04 No.484707148

劇場版以後の話全然語られてないのに さも公式かのように語るのはやめろ!

65 18/02/12(月)21:57:07 No.484707164

>何気にあの世界はもうGN粒子が劇場版だと民間にまで広まってGN自動車なんかも普及してる世界だし…だからGN自動車なんかで地球上がGN粒子だらけになってイノベイターが増えまくった 00のサブパイやってトランザムバーストの爆心地にいたのに変革しないで寿命で死んだ沙慈ってなんなんだろうね…

66 18/02/12(月)21:57:20 No.484707223

NTと違って老化まで抑制されるから明確に別の生き物だからなイノベイター そりゃ怖いわ

67 18/02/12(月)21:57:29 No.484707257

>どう考えても過剰だろこれ こいつにソルブレイブス載せて緊急即応部隊として騒乱をボヤの内に火消しする予定だった ELSが来た!

68 18/02/12(月)21:57:51 No.484707362

劇場版のCBガンダムって予算不足とかでクアンタはともかくサバーニャハルートは前世代からそこまで劇的に強化されてないんじゃなかったっけ性能

69 18/02/12(月)21:58:10 No.484707437

でもある日突然反乱軍の偉い人がイノベイター化しててもおかしくない世界なんだよね…

70 18/02/12(月)21:58:42 No.484707566

あんなん使えるイノベイター怖ぇ!→俺もイノベイターになれたら… って感じなら覚醒チャンス?

71 18/02/12(月)21:58:45 No.484707580

劇場版見たくなってきた

72 18/02/12(月)21:59:17 No.484707704

ファング以外にもこれにブレイブ部隊積んで運用しようってのが恐ろしすぎる

73 18/02/12(月)21:59:20 No.484707714

>でもある日突然反乱軍の偉い人がイノベイター化しててもおかしくない世界なんだよね… 朝起きて鏡見たら目が金色に光ってるとかホラーだこれ

74 18/02/12(月)21:59:22 No.484707719

結局は対立構造の一要因でしかないのよなイノベ問題

75 18/02/12(月)21:59:27 No.484707738

>サイズ感がイマイチ分からんかった それまでのモビルアーマーの文法で見ていたが 後で設定見たら・・・デカアアアイ!

76 18/02/12(月)21:59:30 No.484707749

>00のサブパイやってトランザムバーストの爆心地にいたのに変革しないで寿命で死んだ沙慈ってなんなんだろうね… ある意味真の人類

77 18/02/12(月)22:00:11 No.484707947

ガンダムXのパトなんたらより少し小さいぐらいだっけ?

78 18/02/12(月)22:00:25 No.484708007

>劇場版のCBガンダムって予算不足とかでクアンタはともかくサバーニャハルートは前世代からそこまで劇的に強化されてないんじゃなかったっけ性能 ツインドライブの生産が間に合わないのでクアンタの直列ツインを優先して作ったから 鯖猫と春人は3.5世代の2ndシーズンCBガンダムのフレームを基礎に第4世代の一部技術と変態設計を導入した 仮に言うとすれば3.75世代のような存在 時間に十分な余裕があれば直列ツインのクアンタを護衛する並列ツインの鯖猫と春人がいたはず

79 18/02/12(月)22:00:35 No.484708056

トランザム戦艦に引っ張って連れてこられるシーンでサイズ比は割と分かりやすかったな

80 18/02/12(月)22:01:18 No.484708244

>ファング以外にもこれにブレイブ部隊積んで運用しようってのが恐ろしすぎる 当時のグレートメカニックであったメカニックデザイナーの与太話だかんな! 公式設定であるかのように語るなよな!

81 18/02/12(月)22:01:19 No.484708250

沙慈に関しては本当謎過ぎる、なんか特別な拒絶遺伝子なクロスロード細胞でも存在してるんじゃないかって思えてくるレベルで

82 18/02/12(月)22:01:27 No.484708287

ハルートを追い越していくソルブレイヴスのシーンいいよね…

83 18/02/12(月)22:01:29 No.484708299

>ガンダムXのパトなんたらより少し小さいぐらいだっけ? あれが500mくらいでこいつが300mくらい

84 18/02/12(月)22:01:32 No.484708315

流石にガデラーザが持ち出される頃にはCB三機ともツインドライヴでどうにか対抗策産み出してるだろう

85 18/02/12(月)22:02:16 No.484708513

技術革新って怖いね

86 18/02/12(月)22:02:16 No.484708514

ガデラーザって戦闘機とかMAというよりももはや戦闘艦だよね

87 18/02/12(月)22:02:21 No.484708542

ヴェーダがクロスロード君をどう評価していたのか真剣に気になる 劇中で果たした役割的に全くの無害だから放置って訳でもないだろうし

88 18/02/12(月)22:02:40 No.484708634

>沙慈に関しては本当謎過ぎる、なんか特別な拒絶遺伝子なクロスロード細胞でも存在してるんじゃないかって思えてくるレベルで 進化を拒みし者ってことでさらに監視されてるかも

89 18/02/12(月)22:02:45 No.484708659

沙慈とか姫様みたいな人もいて 革新することが偉いってわけじゃないからね 自分と違うものを許容できるかどうかって話

90 18/02/12(月)22:03:04 No.484708730

>>サイズ感がイマイチ分からんかった >それまでのモビルアーマーの文法で見ていたが 後で設定見たら・・・デカアアアイ! ELSじゃなくて珪素生物と戦ってるようなデカさよね

91 18/02/12(月)22:03:05 No.484708738

>ガデラーザって戦闘機とかMAというよりももはや戦闘艦だよね 「NTが操作する小型戦艦にファンネル積んだら最強じゃね」を本気でやった結果

92 18/02/12(月)22:03:29 No.484708846

>ハルートを追い越していくソルブレイヴスのシーンいいよね… 何かでついに天使をも追い越したみたいな文つけられてて洒落てるなあってなったよ

93 18/02/12(月)22:03:35 No.484708872

>ガデラーザって戦闘機とかMAというよりももはや戦闘艦だよね いやこいつの本質は機動兵器だよ めっちゃでかいだけで

94 18/02/12(月)22:03:44 No.484708909

>流石にガデラーザが持ち出される頃にはCB三機ともツインドライヴでどうにか対抗策産み出してるだろう 脚本家曰く刹那とティエリアの穴埋めに二人くらいソレビに加入したそうな

95 18/02/12(月)22:04:09 No.484709032

>流石にガデラーザが持ち出される頃にはCB三機ともツインドライヴでどうにか対抗策産み出してるだろう どんどんCBの規模が縮小してちょっかい出してボヤ騒ぎを起こして国連が出てくるように煽る組織に・・・

96 18/02/12(月)22:04:21 No.484709081

変形してアルケーっぽい顔出てくるのいいよね

97 18/02/12(月)22:04:28 No.484709117

ガデラーザのアームの先からパパパパッって撃ってた砲がセラヴィーの大砲と同じくらいって言えばサイズ感わかる?

98 18/02/12(月)22:05:00 No.484709264

戦艦にファンネルつければいいんじゃねを実際にやってみた

99 18/02/12(月)22:05:14 No.484709315

>「NTが操作する小型戦艦にファンネル積んだら最強じゃね」を本気でやった結果 それは戦艦は後方に控えててファンネルだけ飛ばしてりゃよくね?って話だから ガデラーザの運用とは真逆だと思う

100 18/02/12(月)22:05:32 No.484709402

姫様と沙慈じゃ環境が違いすぎる 沙慈はずっとツインドライブの粒子に曝され続けてんのに

101 18/02/12(月)22:05:40 No.484709441

ジンクスⅣと5世代機の間の基本性能はアヘッドと3.5世代機よりさらに縮まってる。火力はマシマシだけど、その代わり機体制御はさらに複雑化し、複座にしたりハロ増やしたりしないと十分な性能を発揮できないレベル。

102 18/02/12(月)22:05:43 No.484709455

>ガデラーザのアームの先からパパパパッって撃ってた砲がセラヴィーの大砲と同じくらいって言えばサイズ感わかる? 戦艦だわこれ MSの代わりにファンネル搭載してるだけで

103 18/02/12(月)22:06:14 No.484709619

でかい機体にサイコミュ兵器ってのはなんか一周回ってエルメスに戻ってる気がする…いや比じゃないくらいこいつのほうがでけえけど

104 18/02/12(月)22:06:26 No.484709680

軌道エレベーター1つ失うような戦いやった後にこんなの作るんだから参るね・・・

105 18/02/12(月)22:06:46 No.484709764

>脚本家曰く刹那とティエリアの穴埋めに二人くらいソレビに加入したそうな あの二人の後釜期待って胃に穴が空きそうだな

106 18/02/12(月)22:06:56 No.484709809

沙慈が寿命で死んだのはルイスと共に老いて死にたいという愛の力だよ

107 18/02/12(月)22:07:09 No.484709863

量子化なんて経験したらあっという間にイノベイターになりそうなもんだが

108 18/02/12(月)22:07:28 No.484709965

>>ガデラーザのアームの先からパパパパッって撃ってた砲がセラヴィーの大砲と同じくらいって言えばサイズ感わかる? >戦艦だわこれ >MSの代わりにファンネル搭載してるだけで サイズ的には戦艦と一緒でνガンダム(マザーファングみたいなの)バラまきながら超高速で突っ込んでくる感じ

109 18/02/12(月)22:07:30 No.484709968

ルイスも改造されてたけど革新はしなかったの?

110 18/02/12(月)22:07:47 No.484710055

コンデンサ改良なければ劇場版CB側はあそこまで大暴れできなかったからおやっさんの弟子ナイスだな

111 18/02/12(月)22:07:55 No.484710088

ファンネルと言っても親ファング14機はほぼファング14機を搭載したビットMSみたいなもんだし それがイノベの技量で動いてしかも連携してくるんだからひどいわ

112 18/02/12(月)22:08:23 No.484710250

沙慈は語り合うことが大事なことを理解してたからイノベイターになる必要がなかったから変革しなかったんかなあ

113 18/02/12(月)22:08:26 No.484710266

MSよりワンサイズ上の機動兵器ってコンセプトなら駆逐艦みたいなもんだろう

114 18/02/12(月)22:08:35 No.484710323

>沙慈が寿命で死んだのはルイスと共に老いて死にたいという愛の力だよ ジョセフ・ジョースター来たな…

115 18/02/12(月)22:08:49 No.484710404

本体はクソ出力GNフィールドで守護られてるとか強すぎる…

116 18/02/12(月)22:08:58 No.484710438

150以上のファングを同時に操作するってのが 旧人類には絶対に無理なんだろうなって説得力が凄い

117 18/02/12(月)22:09:15 No.484710531

脳量子波はないけどパイプ椅子でELSリボンズ転倒させるくらいにはパワフルになりました

118 18/02/12(月)22:09:23 No.484710576

でも反乱軍でもガデが持ち出された事例なんてニ三回程度だし操縦出来るような人もコイツ確保出来る組織もあんまないからまだ対処出来るレベルだと思う

119 18/02/12(月)22:09:26 No.484710583

ELSに取り込まれかけた娘も戦場に駆り出されたのかな

120 18/02/12(月)22:09:48 No.484710702

>脚本家曰く刹那とティエリアの穴埋めに二人くらいソレビに加入したそうな >あの二人の後釜期待って胃に穴が空きそうだな 下手するとこの加入メンバーってマネキン夫妻、クラウス夫妻、童貞夫妻の子供なんじゃ…

121 18/02/12(月)22:09:54 No.484710732

50年後のサキブレ?だともう純正とコンデンサの差がなくなるくらい技術進歩してるのいいよね…

122 18/02/12(月)22:09:57 No.484710745

できることは全部詰め込んでる感が 実に人革連

123 18/02/12(月)22:10:08 No.484710815

>軌道エレベーター1つ失うような戦いやった後にこんなの作るんだから参るね・・・ 別に失ってはいないぞ

124 18/02/12(月)22:10:15 No.484710857

>本体はクソ出力GNフィールドで守護られてるとか強すぎる… ガデラーザはフィールドの代わりにファングで守れるから要らないな!って設定だったはず なのでELSとの相性は最悪だった

125 18/02/12(月)22:10:18 No.484710870

考えてみると劇中でろくに活躍してないのに なんか魅力あるよねガラデーザって

126 18/02/12(月)22:10:45 No.484710993

>ガデラーザのアームの先からパパパパッって撃ってた砲がセラヴィーの大砲と同じくらいって言えばサイズ感わかる? アームキャノンがビームサーベルにもなるってつまりセラヴィーの大砲の口径と同じくらいの太さのバカでかいサーベル振り回したりしてるんだよなこいつ

127 18/02/12(月)22:10:55 No.484711036

>考えてみると劇中でろくに活躍してないのに >なんか魅力あるよねガラデーザって いや活躍はしてるだろ!? あっさり負けただけで

128 18/02/12(月)22:11:01 No.484711064

演技と演出が凄い

129 18/02/12(月)22:11:06 No.484711091

でもこんだけ盛ってもELSの数の暴力にはどうにもならずに死ぬのがほんとに酷い

130 18/02/12(月)22:11:20 No.484711153

>考えてみると劇中でろくに活躍してないのに >なんか魅力あるよねガラデーザって ELSとじゃんけんで負けたけどめちゃくちゃ強いって説得力あるよね

131 18/02/12(月)22:12:09 No.484711398

まともにやったら負ける要素ないから対ELS限定の弱点が沢山付けられるという

132 18/02/12(月)22:12:18 No.484711451

>演技と演出が凄い 考えてみればプチコロニー落としみたいなもんが突っ込んできたのに それを一人で処理するってヤバすぎでは

133 18/02/12(月)22:12:31 No.484711512

BGMもかっこいいの

134 18/02/12(月)22:12:36 No.484711541

(この人なんかイノベイターって奴等とも違うなぁ) って沙慈と付き合うELSとかいないかな

135 18/02/12(月)22:13:02 No.484711689

>ガデラーザはフィールドの代わりにファングで守れるから要らないな!って設定だったはず キチガイじみた加速性能とファングの防衛網で攻撃を寄せ付けない機体ってコンセプトだからな フィールドなんかに粒子割くくらいだったらよりかっ飛ばせるように推力上げると思う

136 18/02/12(月)22:13:02 No.484711690

OO劇場版は100点満点だとは思うけど ELS化したこいつとの戦闘もあれば400点だった

137 18/02/12(月)22:13:14 No.484711760

あゝ頭に響くんだよ!!叫んでばかりで!!!

138 18/02/12(月)22:13:37 No.484711877

コラ沢もイノベにならなかったんだっけ?

139 18/02/12(月)22:13:38 No.484711879

最悪イノベイター相手なら脳量子波飛ばして狂い殺すとかそういう技術ありそうだし

140 18/02/12(月)22:13:57 No.484712001

反乱軍が持ち出したガデラーザだってELSガルムガンダムに鎮圧されるし 技術が進んでいった結果力じゃどうにもならない領域に来ちゃったという皮肉

141 18/02/12(月)22:14:14 No.484712111

ELS自体ファングみたいなもんだしな

142 18/02/12(月)22:14:20 No.484712146

>(この人なんかイノベイターって奴等とも違うなぁ) >って沙慈と付き合うELSとかいないかな そもそもELSは個体なんで

143 18/02/12(月)22:14:43 No.484712266

コーラは大佐がイノベイターになればなるし大佐がならなければならないみたいな感じはある

144 18/02/12(月)22:15:11 No.484712421

>あゝ頭に響くんだよ!!叫んでばかりで!!! オナ禁続きな上に周りからは怪しいと思われまくりでただでさえストレスヤバイときに表現すらできない叫びをギャンギャン脳みそに直接叩き込まれたらまともな判断とかそんな場合じゃないよね…

145 18/02/12(月)22:15:52 No.484712629

いいキャラっぽかったのに惜しい

146 18/02/12(月)22:15:55 No.484712644

>>(この人なんかイノベイターって奴等とも違うなぁ) >>って沙慈と付き合うELSとかいないかな >そもそもELSは個体なんで 沙慈が名前付けたらそれが切っ掛けで独自の意思持ったりして

147 18/02/12(月)22:15:59 No.484712667

>まともにやったら負ける要素ないから対ELS限定の弱点が沢山付けられるという 低燃費高出力でイノベの技量が活きる近接ファング→当てるとファング経由で浸食される GNフィールドはないが超高速かつファングの守りがあるので問題ない→追いつかれるしファングが機能しない GNブラスターの火力でどんな拠点も粉々→攻撃当てても無意味 もう何もできねえな!

148 18/02/12(月)22:16:16 No.484712756

外宇宙探査艦の名前になるぐらい周知されてるってことは あれとかこれとか周知の事実なんだろうかスメラギさん

149 18/02/12(月)22:16:31 No.484712831

ガデラーザはすごく強いけどそれだけであの世界の覇権握れたら苦労はしないからな

150 18/02/12(月)22:17:18 No.484713078

単純にELSのスペックが完全にこいつの上位互換過ぎるんだよ 物量も速さも連携も

151 18/02/12(月)22:17:33 No.484713157

>外宇宙探査艦の名前になるぐらい周知されてるってことは >あれとかこれとか周知の事実なんだろうかスメラギさん 00Nだと後年せっさんに関する書籍が出たりしているからある程度は情報開示されているっぽいね

152 18/02/12(月)22:18:12 No.484713337

>ガデラーザはすごく強いけどそれだけであの世界の覇権握れたら苦労はしないからな ぶっちゃけ反政府組織がガデラーザ持ち出したら連邦もガデラーザ出すだけだからね

153 18/02/12(月)22:18:28 No.484713443

オナベイターさん針の筵でプライベートもクソもないような状況に突然放り込まれたのにそれでもELSに侵食された友軍の戦艦を叩き落として葛藤したり根はめっちゃいい人っぽい

154 18/02/12(月)22:19:34 No.484713817

ヘルメットの能力抑制機能のせいで叫びが正しく伝わらなかったのも良くなかった

155 18/02/12(月)22:19:51 No.484713919

>オナベイターさん針の筵でプライベートもクソもないような状況に突然放り込まれたのにそれでもELSに侵食された友軍の戦艦を叩き落として葛藤したり根はめっちゃいい人っぽい そういう人だからこそあの早い段階で純粋種として覚醒できたのかなと思うとお辛い

156 18/02/12(月)22:20:42 No.484714228

せっさんと会えてたら少しは気が楽になってたのかな

↑Top