18/02/12(月)20:13:20 観てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/12(月)20:13:20 No.484683019
観てきた 胸やけするくらいジョン・ウー成分特盛で面白かった
1 18/02/12(月)20:22:59 No.484685323
結構頭悪いお話だった
2 18/02/12(月)20:26:33 No.484686206
今どき人体実験で電撃バリバリが見られるとか思わなかったよね 後半は特にIQの低下が著しくて楽しかった
3 18/02/12(月)20:27:32 No.484686420
私はね多少のバカ映画が見たいといったんだ こりゃパーフェクトなバカじゃないか
4 18/02/12(月)20:31:10 No.484687300
見ろよただの弁護士を野獣に変えてしまうこの薬の力! とか言ってたけど最初からこの弁護士異様に身体能力高かったですよね?
5 18/02/12(月)20:32:27 No.484687572
(あからしまに映る鳩カフェ)
6 18/02/12(月)20:32:41 No.484687632
中国での評判が気になる 元の作品見てないけど「君よ憤怒の川を渡れ」ってこういう作品じゃないよね?
7 18/02/12(月)20:32:47 No.484687648
ポン刀振り回す福山のCMの時点で面白かったから観に行こうと思う
8 18/02/12(月)20:32:52 No.484687677
改造された弁護士より活躍するまさはる
9 18/02/12(月)20:33:17 No.484687775
中国人は君よ憤怒の川を渡れ大好きだからキレるんじゃないか
10 18/02/12(月)20:36:16 No.484688473
※この作品の舞台は日本ではなく異世界NIPPONです
11 18/02/12(月)20:36:41 No.484688580
>中国人は君よ憤怒の川を渡れ大好きだからキレるんじゃないか うnうnすごくジョン・ウー監督作品って感じでいいね!派と こんなの憤怒の川じゃないんですけおお!派で 向こうでも賛否両論と聞いた 個人的には久々に濃厚なジョン・ウー演出を堪能できて満足
12 18/02/12(月)20:38:58 No.484689064
二丁拳銃ある?
13 18/02/12(月)20:40:30 No.484689401
鳩も二丁拳銃もあるさ…
14 18/02/12(月)20:40:33 No.484689405
>二丁拳銃ある? それはのっけからゲップが出るくらいやってくれるから安心してほしい
15 18/02/12(月)20:41:51 No.484689728
二丁拳銃もあるし鳩もあるしカンフーもあるから安心して欲しい
16 18/02/12(月)20:43:08 No.484690042
カーアクション始まって鳩小屋が大写しになった辺りで大体どんなことになるか予想つくのいいよね…
17 18/02/12(月)20:43:16 No.484690062
フルコースだな… 今週末行くわ
18 18/02/12(月)20:44:06 No.484690249
>二丁拳銃もあるし鳩もあるしカンフーもあるから安心して欲しい 日本刀もある
19 18/02/12(月)20:45:02 No.484690457
>元の作品見てないけど「君よ憤怒の川を渡れ」ってこういう作品じゃないよね? 憤怒はもっとトンデモ
20 18/02/12(月)20:45:42 No.484690620
もう2丁拳銃をスライディングしながら撃つとか古いんじゃねえかな…
21 18/02/12(月)20:47:35 No.484691043
でも相手の銃奪ってクルクルして撃ち返すのすごいかっこいいよね
22 18/02/12(月)20:48:42 No.484691290
ブスな方の女殺し屋がジョンウーの実娘って驚いた
23 18/02/12(月)20:48:46 No.484691311
鳩は乱舞するしアクションや二丁拳銃やスロー演出もいっぱいだし展開がスピーディーでとにかく飽きさせない作りだよ 普通に娯楽作品として見ても面白いしジョン・ウー好きなら観に行って損は無いと思う ストーリーはいンだよ細けぇことは!って感じだけど楽しいよ!
24 18/02/12(月)20:49:33 No.484691479
初っ端からIQガン下げしてくる
25 18/02/12(月)20:50:29 No.484691699
ふざけてるのかな…って思った冒頭
26 18/02/12(月)20:51:19 No.484691873
>ブスな方の女殺し屋がジョンウーの実娘って驚いた なんなのスターウォーズといいブス進出中なの
27 18/02/12(月)20:51:55 No.484692010
>※この作品の舞台は日本ではなく異世界NIPPONです (カタコトの居酒屋)
28 18/02/12(月)20:52:57 No.484692255
>ブスな方の女殺し屋がジョンウーの実娘って驚いた スタッフロール流れた後の特典映像のインタビューで監督が「うちの恰幅の良い娘が…」って言ってて吹いた トレーニングシーンの二の腕とか凄い肉付きの良さだった
29 18/02/12(月)20:53:10 No.484692288
正しく午後ロー映画なんだけど福山のおかげで金ローでやりそうな予感がしてならない
30 18/02/12(月)20:53:21 No.484692329
中国語うまいですね!
31 18/02/12(月)20:54:43 No.484692647
(監督に謝る福山)
32 18/02/12(月)20:54:52 No.484692678
>もう2丁拳銃をスライディングしながら撃つとか古いんじゃねえかな… もうお家芸とか伝統芸能みたいなものかな…って
33 18/02/12(月)20:55:31 No.484692838
色々な意味で楽しめたけど 自分の中で今年のワースト候補に名乗り出てきた感じある
34 18/02/12(月)20:56:06 No.484692962
カーチャンが見に行ってなんなのあの製薬会社って言っててごもっともですって思った
35 18/02/12(月)20:56:13 No.484692991
BSでよく元映画やってるけど 控えめにいってダメ邦画だぞ 中国でなんで人気なのかわからない
36 18/02/12(月)20:56:57 No.484693136
地元だから距離感めちゃくちゃなのが気になって気になって
37 18/02/12(月)20:57:19 No.484693209
評判聞かずに見るのが一番だったんだろうけど すげー見たくなってきた
38 18/02/12(月)20:57:41 No.484693283
>中国人は君よ憤怒の川を渡れ大好きだからキレるんじゃないか オリジナルも大概大味だから問題ないと思う
39 18/02/12(月)20:57:41 No.484693285
>評判聞かずに見るのが一番だったんだろうけど >すげー見たくなってきた めっちゃ面白いよ
40 18/02/12(月)20:57:56 No.484693350
公式サイトがゴブリン=サンから始まって 忍殺成分を感知したのですが大体合ってる?
41 18/02/12(月)20:58:04 No.484693372
予告しか見てないのにお腹いっぱいになるくらいジョン・ウーあじ特盛だよねこれ
42 18/02/12(月)20:58:17 No.484693418
ちなみに原作も西村寿行作品の中では出来が悪い方だぞ
43 18/02/12(月)20:58:31 No.484693481
>中国でなんで人気なのかわからない 文革後に公開された最初の西側娯楽映画だったので…
44 18/02/12(月)20:58:40 No.484693500
もう少し真面目な話かと思ってた…
45 18/02/12(月)20:59:02 No.484693572
オリジナルの映画好きだよ 馬とか
46 18/02/12(月)20:59:38 No.484693709
>オリジナルも大概大味だから問題ないと思う カット割りがテンポ悪くて びっくりするほど劇判が変だしね
47 18/02/12(月)20:59:48 No.484693745
>中国でなんで人気なのかわからない 文化大革命が終わって最初に公開された外国映画なのよ 動員はだいたい8億人くらい
48 18/02/12(月)20:59:49 No.484693750
オリジナルはひたすら健さんカッコイイ!な映画だからいいんだ
49 18/02/12(月)21:00:22 No.484693878
>文化大革命が終わって最初に公開された外国映画なのよ >動員はだいたい8億人くらい なそ にん
50 18/02/12(月)21:00:28 No.484693904
中盤に挽歌2クライマックスMサイズなシーンが来る
51 18/02/12(月)21:00:33 No.484693920
>文化大革命が終わって最初に公開された外国映画なのよ >動員はだいたい8億人くらい なそ にん
52 18/02/12(月)21:00:33 No.484693921
とりあえず鳩が飛ぶ
53 18/02/12(月)21:00:42 No.484693957
福山ってラストバトルの時はその前に銃撃受けてて絶対安静が必要な状態だったんだよね? なんであんなに動ける???
54 18/02/12(月)21:01:10 No.484694065
>びっくりするほど劇判が変だしね よく言うとケレン味がある 普通に言うとなんか変に大げさって感じね
55 18/02/12(月)21:01:27 No.484694135
桜庭ななみの首絞めシーンいいよね… 何であんなになりきれるの…
56 18/02/12(月)21:01:39 No.484694186
>動員はだいたい8億人くらい 中国パネえな…
57 18/02/12(月)21:02:23 No.484694345
鳩のおかげで互いに助かるの好きよ…
58 18/02/12(月)21:02:28 No.484694363
馬と鳩
59 18/02/12(月)21:02:41 No.484694409
>馬とか 熊とか
60 18/02/12(月)21:03:11 No.484694530
弁護士超強ぇ…
61 18/02/12(月)21:03:26 No.484694589
大阪にはホームレス村があるんだ
62 18/02/12(月)21:03:35 No.484694624
倉田さん大暴れは聞いてたけどあの流れは予想してなかったわ…
63 18/02/12(月)21:04:10 No.484694743
ヒロインらしき女性も相当強かったな なんなのあれ
64 18/02/12(月)21:04:12 No.484694753
特に悪いとは思わなかったけど、字幕版を見てたのに吹き替え版見てる気分だった
65 18/02/12(月)21:04:47 No.484694875
>正しく午後ロー映画なんだけど福山のおかげで金ローでやりそうな予感がしてならない 今の金ローでアクション映画流せるの?
66 18/02/12(月)21:05:02 No.484694932
原作知らないで観に行くとえっこれこんな展開になるの!?ってなるよね良くも悪くも
67 18/02/12(月)21:05:04 No.484694944
池内博之にも暴れシーン投入!の流れになった時は流石だわって素直に思った
68 18/02/12(月)21:05:26 No.484695031
>倉田さん大暴れは聞いてたけどあの流れは予想してなかったわ… ヤバいジジイすぎる…
69 18/02/12(月)21:05:56 No.484695153
元映画はYouTubeに違法アップロードされてるから見るなら今のうちだぞ
70 18/02/12(月)21:06:40 No.484695320
映画の趣味話しただけで落ちるのちょろ過ぎる… 街中で銃乱射するの面白すぎる…
71 18/02/12(月)21:06:58 No.484695397
アクションチームの人たちがよく振り付けて撮りそうなシーンが 研究所のスーツおじさんの気持ちいい蹴りくらいしかなかったあたり ジョン・ウー側の味付けがちゃんと行き渡ってるんだなと
72 18/02/12(月)21:07:25 No.484695491
読んだことないけど西村寿行って大味の冒険小説量産してたイメージ
73 18/02/12(月)21:07:37 No.484695530
>>倉田さん大暴れは聞いてたけどあの流れは予想してなかったわ… >ヤバいジジイすぎる… メインキャストの中でトップクラスに暴れちゃいけない人が暴れるって ちょっとこわすぎるよね…
74 18/02/12(月)21:07:41 No.484695546
2月17日(土)14:00~16:55 高倉健没後3年追悼企画 映画「君よ憤怒の河を渉れ」 http://www.bs4.jp/guide/cinema/kimiyohundonokawawowatare/
75 18/02/12(月)21:08:27 No.484695728
>街中で銃乱射するの面白すぎる… 巻き込まれて次々に死ぬ一般人
76 18/02/12(月)21:08:48 No.484695807
ラストの駅のシーンが気持ちよくて加点が大分増えてしまった俺ちょろい… 明日があるさも程よくさり気ない入れ方だったと思う
77 18/02/12(月)21:09:09 No.484695878
「桜庭ななみが異世界に放り込まれた常識人」って評価があったけどまさにその通りで笑う
78 18/02/12(月)21:09:21 No.484695928
>2月17日(土)14:00~16:55 >高倉健没後3年追悼企画 >映画「君よ憤怒の河を渉れ」 やばいな スレ画の映画見た後にみんなであの熊に突っ込み入れながら見るのか
79 18/02/12(月)21:09:25 No.484695942
パカっと穴が開いて出てくる銃口
80 18/02/12(月)21:10:14 No.484696148
演技の馴染み具合だと國村さんオンステージだったと思う 新宿インシデントなんかでも思ったけど、特に日本人キャスト側の演技を 煮詰めきれてない感がある
81 18/02/12(月)21:10:33 No.484696208
>パカっと穴が開いて出てくる銃口 (ターゲットに惚れかけてるせいでターゲットを撃てないのでターゲットの話し相手を射殺)
82 18/02/12(月)21:10:39 No.484696238
>パカっと穴が開いて出てくる銃口 シリアスなシーンのはずなんだけどあそこは笑っちゃう
83 18/02/12(月)21:11:26 No.484696425
>演技の馴染み具合だと國村さんオンステージだったと思う まぁコクソンさんは演技力高いからな…
84 18/02/12(月)21:11:45 No.484696497
>>正しく午後ロー映画なんだけど福山のおかげで金ローでやりそうな予感がしてならない >今の金ローでアクション映画流せるの? スターウォーズとかバトルシップとかやってたから大丈夫じゃない? その間にハリーポッター2周ぐらいやった気がするけど…
85 18/02/12(月)21:12:09 No.484696590
今風のシャープになった画質じゃなくてリマスター無しのフィルムの画質で見れたなら もう一段違和感薄れると思う