虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/12(月)14:42:14 一部のF... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/12(月)14:42:14 No.484623231

一部のF-15Jよりより強い奴

1 18/02/12(月)14:44:25 No.484623587

考えてみればF-15もSu-27ももう40年くらい前の戦闘機なのか

2 18/02/12(月)14:46:12 No.484623849

ジジイ無理すんな

3 18/02/12(月)14:47:32 No.484624045

デジタルデータバス入ってるからマジで100機の未改修F-15Jより強い

4 18/02/12(月)14:48:46 No.484624228

F-14すらとっくの昔に引退していた

5 18/02/12(月)14:49:06 No.484624270

>考えてみればF-15もSu-27も「」ももう40年くらい前なのか

6 18/02/12(月)14:49:40 No.484624358

空母に載せよう

7 18/02/12(月)14:50:55 No.484624543

>F-14すらとっくの昔に引退していた あいつメンテナンス大変だし…

8 18/02/12(月)14:51:32 No.484624625

EJより年式新しいからあと10年は行ける

9 18/02/12(月)14:52:24 No.484624766

日本のアムラーム撃てない90機弱のボロF-15Jよりは間違いなく強い

10 18/02/12(月)14:53:41 No.484624958

HAHAHAF-14は海軍のエリートにのみ与えられる上級機体だろ 大人をからかっちゃいけないよボーイ

11 18/02/12(月)14:53:53 No.484624987

ベース設計優秀すぎない?

12 18/02/12(月)14:55:49 No.484625253

F-15MJはともかくSJは今となってはただの七面鳥すぎる…

13 18/02/12(月)14:56:16 No.484625340

>>F-14すらとっくの昔に引退していた >あいつメンテナンス大変だし… メンテ難しいほうが整備スタッフの技量向上に繋がるし

14 18/02/12(月)14:56:24 No.484625365

F-14はフェニックスミサイルの発射台

15 18/02/12(月)14:57:00 [米海軍] No.484625462

>メンテ難しいほうが整備スタッフの技量向上に繋がるし お金ないから蜂さんにするね

16 18/02/12(月)14:57:34 No.484625562

アムラームもクラスター爆弾も乗る 自衛隊のケチな改造や米軍の正規改造よりイスラエルがやってるこういうのこそ魔改造だと思う

17 18/02/12(月)14:58:42 No.484625725

>メンテ難しいほうが整備スタッフの技量向上に繋がるし 難しいというよりチェック箇所や作業量多くて面倒な方の大変さだし…

18 18/02/12(月)14:59:37 No.484625867

可変翼なんて無駄に部品代もかかるし…

19 18/02/12(月)15:01:01 No.484626066

>米海軍「F-14とF-117ほちい」 >議会「だめ」

20 18/02/12(月)15:01:05 No.484626073

ファントムの整備に必要なのは大胆さと思い切りだってあめりかじんが言ってた

21 18/02/12(月)15:01:15 No.484626098

>デジタルデータバス それ一つで15より強くなるって何それ…

22 18/02/12(月)15:01:51 No.484626195

強いの…?

23 18/02/12(月)15:01:59 No.484626218

搭載兵装はともかく F-4では一度補足されたら占位もままならないので 空対空戦闘ではやっぱりF-15には及ばないよ…

24 18/02/12(月)15:02:11 No.484626244

>ファントムの整備に必要なのは大胆さと思い切りだってあめりかじんが言ってた 古いアメ車弄ってるおっさんが同じこと言ってた…

25 18/02/12(月)15:03:14 No.484626423

ぶっちゃけ空飛ぶだけなら多少異音やらガタがあってもどうということはないし 最悪脱出すりゃいいんだし

26 18/02/12(月)15:03:49 No.484626497

>搭載兵装はともかく >F-4では一度補足されたら占位もままならないので >空対空戦闘ではやっぱりF-15には及ばないよ… 捕捉してからはそうでも出撃から捕捉までの過程も含めると電子装備が優れているほうが有利じゃないの?

27 18/02/12(月)15:04:14 No.484626565

>空対空戦闘ではやっぱりF-15には及ばないよ… B-52よりもうすらでかいRCSのF-15は正直… ドッグファイトの時代じゃねえんだ

28 18/02/12(月)15:04:16 No.484626575

よくわかんないけど現代機はミサイルと電子戦できればいいを体現してるみたいな話なの ドッグファイトではさすがに勝てそうにないし

29 18/02/12(月)15:04:25 No.484626598

デジタルデータバスひとつでF-15より強くなるよ というか日本には旧式のデータバスしか積んでない弱いF-15が90機もいるよ

30 18/02/12(月)15:05:34 No.484626756

部品まだ生産されてるの?おじいちゃん それともおじいちゃん同士で共食いしてるんだろうか

31 18/02/12(月)15:05:49 No.484626789

pre版F15Jより探知距離もミサイル射程もターミネーターの方が上だよ

32 18/02/12(月)15:05:54 No.484626799

>それ一つで15より強くなるって何それ… 強いうと言うかUSBみたいなデジタル汎用規格のケーブル 古いF-15はRS-232cみたいなパラレル積んでる

33 18/02/12(月)15:05:58 No.484626808

>ドッグファイトの時代じゃねえんだ ドッグファイトしろとは言わんよ ただ視界外からミサイル放るにしても優位な位置取りってのはやらなきゃいかんし その動きは相手も察知できるのでお互い見えない距離で複雑な機動を行う そこで生きてくるのが機体そのものの運動性能でこれが圧倒的に劣るとどうしようもない

34 18/02/12(月)15:06:09 No.484626834

これとUH-1にAH-1、あと64式を加えれば同期のサクラだ

35 18/02/12(月)15:06:21 No.484626855

F-14を共食い修理から自国生産ラインに切り替えて10機程度まで稼働率下がったのに今60機以上増やしてる国あるよね

36 18/02/12(月)15:07:19 No.484626998

今の空中戦は電子装備の精度で決まるようになったからね 勝負は飛ぶ前にきまる時代だ

37 18/02/12(月)15:07:28 No.484627021

空自の人らが「ドッグファイト性能なんか要らねーからデジタル機器よこせ!」って言ってるからな…

38 18/02/12(月)15:07:33 No.484627035

>よくわかんないけど現代機はミサイルと電子戦できればいいを体現してるみたいな話なの うn イタリアのF-104Sとかルーマニアのランサーとかあるし支援機だともっと色んな例があるのよ

39 18/02/12(月)15:07:43 No.484627061

>F-14を共食い修理から自国生産ラインに切り替えて10機程度まで稼働率下がったのに今60機以上増やしてる国あるよね 可変翼なんてめんどくさい代物よく使い続けようと思ったな オイルマネーでロシアからフランカーでも買えばいいのに

40 18/02/12(月)15:07:46 No.484627065

デジタルデータバス後から通せないって電線ダクトみたいに何でも通せる穴じゃなくて別個にケーブル用の穴が開いてるだけなのかな…

41 18/02/12(月)15:08:29 No.484627169

>可変翼なんてめんどくさい代物よく使い続けようと思ったな 一部の部隊は可変を切り捨てて固定してるカスタム機あるらしいな…

42 18/02/12(月)15:08:52 No.484627212

>デジタルデータバス後から通せないって電線ダクトみたいに何でも通せる穴じゃなくて別個にケーブル用の穴が開いてるだけなのかな… できない事はないけど一度バラバラにして配線し直しになるよSJ

43 18/02/12(月)15:09:08 No.484627243

>よくわかんないけど現代機はミサイルと電子戦できればいいを体現してるみたいな話なの とてもお金かかるが実際これでいいかどうかはわからない 新しいの買った方が安いかもしれない

44 18/02/12(月)15:09:25 No.484627277

F-4って日本以外でもまだ使ってる国は多いのかい?

45 18/02/12(月)15:09:30 No.484627285

話を聞けば聞くほど凄いと感じるイラン

46 18/02/12(月)15:09:47 No.484627323

確かにアラート用にドッグファイトは必要だよ? でも結局電子機器の性能差で負ける

47 18/02/12(月)15:10:00 No.484627352

アメリカですら製造終了したから自分ちに拠点作って増やしてるのは異常

48 18/02/12(月)15:10:17 No.484627392

ミサイルキャリアじゃ意味が無いってのは 旅客機にFCSとミサイル積めばいいじゃんというのが暴論というので理解できるだろう? 制空域まで接近するまたは突入するミサイリアーにはやっぱ運動性能は必要なのよ

49 18/02/12(月)15:10:51 No.484627456

もしかして制空任務のある飛行機以外は世界的に見ても古くても事足りてる…?

50 18/02/12(月)15:10:52 No.484627460

一本数百万のケーブルを紐で引っ張って引き回したくないだろ?

51 18/02/12(月)15:11:02 No.484627479

でもF-4は別に機動性悪くはないよ?

52 18/02/12(月)15:11:13 No.484627510

イランのF14は早期警戒機的な運用されてなかった?

53 18/02/12(月)15:12:10 No.484627645

戦技訓練でも普通にF-4が勝つことあるし電子戦の差で覆せるレベル

54 18/02/12(月)15:12:20 No.484627669

>でもF-4は別に機動性悪くはないよ? いやあ… 一度エネルギー失うとF-4は「ローリングストーン」などと揶揄されるくらい重い 重い機体を無理矢理エネルギー回復させるほどのエンジンパワーも無い

55 18/02/12(月)15:12:30 No.484627699

>でも結局電子機器の性能差で負ける ロシア機が驚異驚異言われるけど電子装備がクズなんで結局はねぇ…

56 18/02/12(月)15:12:59 No.484627776

J79双発だから空戦性能以外にも限界はある

57 18/02/12(月)15:13:04 No.484627791

イランかどっかもアメリカとの国交なくなってからも運用する尾か言う頭おかしいことしてたような 中身とかどうなってんだろ

58 18/02/12(月)15:13:12 No.484627811

>一度エネルギー失うとF-4は「ローリングストーン」などと揶揄されるくらい重い >重い機体を無理矢理エネルギー回復させるほどのエンジンパワーも無い スレ画はエンジンも乗せかえてるんだわ

59 18/02/12(月)15:13:37 No.484627873

>それ一つで15より強くなるって何それ… 飛行機内LAN

60 18/02/12(月)15:14:23 No.484627993

今どのぐらいのエンジンになってるの? さすがにF35みたいな失速即復帰みたいなアホ出力ではないだろうけど

61 18/02/12(月)15:14:43 No.484628048

イランはF-14の何がそんなに気に入ってるんだろう 積載量とかかな

62 18/02/12(月)15:14:45 No.484628052

>可変翼なんてめんどくさい代物よく使い続けようと思ったな >オイルマネーでロシアからフランカーでも買えばいいのに マッハコンも切って手動制御らしいとどこかで聞いた

63 18/02/12(月)15:15:41 No.484628194

あれ?エンジン変更は見送ってなかったっけ?やったの?

64 18/02/12(月)15:15:48 No.484628217

イランは訳の分からんルートから部品を調達するにしても技術者引き揚げたあとも運用できてるってのがすごい

65 18/02/12(月)15:16:03 No.484628257

F-4の延命やってる国はだいたいF-16かその派生型を導入してるという事実

66 18/02/12(月)15:16:05 No.484628260

>話を聞けば聞くほど凄いと感じるイラン 石油出るわイスラム原理主義だわ凄いよな

67 18/02/12(月)15:17:07 No.484628401

ファントムは空力特性自体が50年代の発想だしね 部分的にでもBWBの発想が入ってる世代とは雲泥の差がある

68 18/02/12(月)15:18:19 No.484628580

デザインは好きだな

69 18/02/12(月)15:19:16 No.484628706

この改修型ってエンジン変えたっけ…エンジンは据え置きじゃなかったっけ

70 18/02/12(月)15:19:22 [F-2] No.484628723

>F-4の延命やってる国はだいたいF-16かその派生型を導入してるという事実 僕は派生型に入りますか…?

71 18/02/12(月)15:20:40 No.484628892

今の最新技術つぎ込んで予算とかめんどくさい事無視して最強の戦闘機作ったらどんな形になるんだろう

72 18/02/12(月)15:21:45 No.484629048

>今の最新技術つぎ込んで予算とかめんどくさい事無視して最強の戦闘機作ったらどんな形になるんだろう デザインは大体今のステルスは似た感じになるんじゃね

73 18/02/12(月)15:21:50 No.484629066

>イランはF-14の何がそんなに気に入ってるんだろう >積載量とかかな レーダー範囲

74 18/02/12(月)15:22:47 No.484629206

重要なのは電子装備とバックアップシステムだし…

75 18/02/12(月)15:23:03 No.484629243

>今の最新技術つぎ込んで予算とかめんどくさい事無視して最強の戦闘機作ったらどんな形になるんだろう 見た目はラプターとほとんど変わらんと思う

76 18/02/12(月)15:23:18 No.484629288

そのうちF35と一緒に飛ぶ日が来るのか

77 18/02/12(月)15:23:24 No.484629302

>今の最新技術つぎ込んで予算とかめんどくさい事無視して最強の戦闘機作ったらどんな形になるんだろう ソースコードが3倍になったJSFとな…

78 18/02/12(月)15:24:44 No.484629503

ファントムのエンジン換装ってイギリスのイメージが強すぎて…

79 18/02/12(月)15:25:53 No.484629694

F-14はそれこそこのスレでも上げられた強力な電子装備と長射程ミサイルを持った機体だし中東でも未だに有力な戦力なんでしょう

80 18/02/12(月)15:27:20 No.484629890

やはり機体が大きいと色々積み換えれるから良いと思います

81 18/02/12(月)15:27:54 No.484629968

>F-14はそれこそこのスレでも上げられた強力な電子装備と長射程ミサイルとゴミみたいなエンジンを持った機体だし

82 18/02/12(月)15:28:17 No.484630033

>レーダー範囲 ああそうかフェニックスの射程のために目がいい機体だったなあれ

83 18/02/12(月)15:35:55 No.484631230

F-14のエンジンがゴミなのは初期型だけだし… 載せ換えた奴は比較的マシだし…

84 18/02/12(月)15:37:37 No.484631537

空自って戦力的にどうなんです…?

85 18/02/12(月)15:38:17 No.484631645

>F-14はそれこそこのスレでも上げられた強力な電子装備と長射程ミサイルを持った機体だし中東でも未だに有力な戦力なんでしょう フェニックスって射程長いだけでちょっと回避行動取られただけで当たらなくなるって話あるけど…

86 18/02/12(月)15:38:51 No.484631735

>空自って戦力的にどうなんです…? 優秀な防空軍だと思うよ世界基準なら 立地が恵まれてもおりおつらくもある

87 18/02/12(月)15:40:16 No.484631960

「ファントムII」は死なず 退役間近、空自F-4EJ改がF-15Jをバンバン堕としているワケ https://news.nifty.com/article/economy/traffic/12203-79658/ 何か出てきた

88 18/02/12(月)15:41:07 No.484632098

>空自って戦力的にどうなんです…? 防空軍として見れば割りと世界有数の規模だよ 問題は相手する国が世界有数の空軍国家+軍備増強著しく前の国と同等以上の空軍国家になってる国の2ヶ国の両対応迫られてるって所なんで…

89 18/02/12(月)15:41:18 No.484632127

>空自って戦力的にどうなんです…? 数年前よりは持ち直してきてるから空母がどうとか馬鹿な話は放っといてください

90 18/02/12(月)15:41:31 No.484632160

フェニックスの目標は敵の長距離ミサイル発射母機 要するに爆撃機に近いようなものでミサイル回避機動なんかまともに行えない

91 18/02/12(月)15:42:19 No.484632298

>フェニックスって射程長いだけでちょっと回避行動取られただけで当たらなくなるって話あるけど… イランが運用してるフェニックスはイライラ戦争等の実戦で幾度も当ててるみたい アメリカから部品供給が途絶えてからも裏ルートで入手したり自国生産したりして努力して維持してる

92 18/02/12(月)15:42:21 No.484632304

F-14DのエンジンはF-16と同じの2発だっけ?

93 18/02/12(月)15:42:35 No.484632342

>F-14すらとっくの昔に引退していた ペルシャ猫!

94 18/02/12(月)15:42:59 No.484632413

>部品まだ生産されてるの?おじいちゃん >それともおじいちゃん同士で共食いしてるんだろうか 流石にベース自体が経年劣化したから延命キツくなった

95 18/02/12(月)15:43:02 No.484632422

書き込みをした人によって削除されました

96 18/02/12(月)15:43:18 No.484632460

>フェニックスって射程長いだけでちょっと回避行動取られただけで当たらなくなるって話あるけど… 想定されてる的ってバジャーベア辺りでしょあれって

97 18/02/12(月)15:44:38 No.484632679

というかフェニックスって速度がかなり出る上に危害半径もでかいので 一度狙われると相当早い段階でケツまくらなきゃ戦闘機でもヤバいよ

98 18/02/12(月)15:45:20 No.484632808

まだ飛ぶんだよおじじ!

↑Top