18/02/12(月)14:33:11 悪役の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/12(月)14:33:11 No.484621737
悪役の悲しい過去って難を示されがちだけど 尺が取られるからだろうか? 画像は珍しく受け入れられた悲しい過去
1 18/02/12(月)14:34:25 No.484621952
ナルトとか敵のほぼ全員に悲しい過去があったような
2 18/02/12(月)14:34:39 No.484621993
理由がしっかりしてれば別に珍しくないような
3 18/02/12(月)14:35:03 No.484622054
時代がわるいよ時代が
4 18/02/12(月)14:35:07 No.484622070
>画像は珍しく受け入れられた悲しい過去 ジャンプ以外読んでなさそうなレス
5 18/02/12(月)14:35:22 No.484622103
クソ外道が悲しい過去お出ししてもだからどうしたってなるし…
6 18/02/12(月)14:35:56 No.484622189
ハンターのレイザーの過去とか短くて色々想像できてよかった
7 18/02/12(月)14:36:17 No.484622244
>ナルトとか敵のほぼ全員に悲しい過去があったような ぶっちゃけしんどすぎた…
8 18/02/12(月)14:36:26 No.484622266
回想が揶揄されがちなのは単純に長いのが多いのもあると思う
9 18/02/12(月)14:36:27 No.484622267
辛い過去があったからって何やっても許されるってものじゃないし
10 18/02/12(月)14:36:43 No.484622316
悲しい過去が叩かれてるんじゃなくてつまんないから叩かれてるだけだよ 具体的にいうとドレスローザのバカの過去
11 18/02/12(月)14:36:45 No.484622329
異魔神とかが叩かれるのもそれなのかね
12 18/02/12(月)14:37:06 No.484622399
回想が5ページを超えると引き延ばしに入ったなってなって辛い
13 18/02/12(月)14:37:09 No.484622406
そいつを許すか許さないかをそいつに苦しめられた人じゃなくて主人公の一存で決めるようなのは嫌い ゼノギアスなんか脊髄反射で許した上に前後に学芸会が入るんで最早トラウマになった
14 18/02/12(月)14:37:09 No.484622407
>タフとか敵のほぼ全員に悲しい過去があったような
15 18/02/12(月)14:37:16 No.484622427
ナルトの敵の悲しい過去はもういいっつーの!ってなったかな…
16 18/02/12(月)14:37:20 No.484622438
ナルトは敵も味方も辛い過去ばかりだ
17 18/02/12(月)14:37:48 No.484622509
>異魔神とかが叩かれるのもそれなのかね あいつはよくわからないら概念系みたいボスが最後だけなに綺麗にまとめようとしてんだよ!ってる
18 18/02/12(月)14:37:53 No.484622527
過去はともかくロリ二人がかわいいので全然OKですよ私は
19 18/02/12(月)14:37:53 No.484622529
>異魔神とかが叩かれるのもそれなのかね あれは急に雑魚みたいな見た目になったからだろ!
20 18/02/12(月)14:38:00 No.484622550
>異魔神とかが叩かれるのもそれなのかね あいつは悲しい過去とか一切なかったじゃん… 実は消えたかったのかも…ってラストにぶちまけて勇者にブチ切れられただけじゃん
21 18/02/12(月)14:38:11 No.484622586
スレ画は悲しい過去というよりあり方の問題もあると思う 特に蜘蛛鬼にしてもそうだけど本当は子供のままだから
22 18/02/12(月)14:38:12 No.484622594
>悲しい過去が叩かれてるんじゃなくてつまんないから叩かれてるだけだよ >具体的にいうとドレスローザのバカの過去 ワンピースは回想入るとああまたか…ってなってしまうなあ
23 18/02/12(月)14:38:28 No.484622636
今時はスカッと倒せる悪役の方が少ないからな
24 18/02/12(月)14:38:37 No.484622666
鬼滅の敵は大体苦しい過去持ってるから こういう回想は今後も欲しい
25 18/02/12(月)14:38:55 No.484622712
>具体的にいうとドレスローザのバカの過去 ひどかったねあれ…
26 18/02/12(月)14:39:02 No.484622735
ビッグマムの回想はそれを逆手に取って斬新だった
27 18/02/12(月)14:39:03 No.484622738
>異魔神とかが叩かれるのもそれなのかね あいつは変身後見た目微妙なのも…
28 18/02/12(月)14:39:37 No.484622838
スレ画は見せ方も上手いしそこまでダラダラやらないからスパッと締めてくれる感じで評判いいんだと思う
29 18/02/12(月)14:39:58 No.484622891
叩かれてた悲しい過去というと吟醸さん
30 18/02/12(月)14:40:03 No.484622907
単行本ならともかく連載で遭遇すると話進まないからそれだけでマイナス
31 18/02/12(月)14:40:09 No.484622926
異魔人はたとえば世界滅ぼしツアーの際になんか虚しいな…みたいなシーンが1コマでもあるとかならともかくなんもないからな
32 18/02/12(月)14:40:18 No.484622951
行動の理由付けとしての悲しい過去は受け入れられない 鬼滅は人を喰いって前提があって悲しい過去は由来でしかないから受ける
33 18/02/12(月)14:40:35 No.484622997
>単行本ならともかく連載で遭遇すると話進まないからそれだけでマイナス 面白いですよね コミックで読む空島
34 18/02/12(月)14:40:39 No.484623005
火の丸相撲も回想に入るパターンが決まってて一時期見る気失せたな 今は良くなったけど
35 18/02/12(月)14:41:03 No.484623056
別に何も無いのに最後まで悲しい過去があるっぽい雰囲気だけ出してたヨン様とか…
36 18/02/12(月)14:41:03 No.484623057
ワンピの回想は長い上にわりとどうっでもいいようなのにまで回想入ったりするからつらい スレ画とか曲がりなりにも敵の最高幹部の過去なのに一週+αくらいでさっと終わらせてくれたし
37 18/02/12(月)14:41:17 No.484623094
バカの過去は馬鹿馬鹿しすぎて呆れるところまで狙ってるのと思うけど記憶が薄れてて思い出せない
38 18/02/12(月)14:41:44 No.484623169
極悪人にも小悪党にも善人にも悲しい過去…があるのは当然なんだ 読者の絆が深まるんだ
39 18/02/12(月)14:42:05 No.484623213
スレ画もダラダラ戦いが続いた後にまだこいつについてやるのって感じだった
40 18/02/12(月)14:42:06 No.484623214
>ビッグマムの回想はそれを逆手に取って斬新だった また悲しい過去回想かと思ってたらナチュラルボーンデストロイヤーだったね…
41 18/02/12(月)14:42:14 No.484623230
雑誌違うけど数巻に渡って過去編やらかしたからくりサーカスのフランシーヌ人形編とか連載当時めっちゃアンケート悪かったらしいしな
42 18/02/12(月)14:42:33 No.484623282
>今時はスカッと倒せる悪役の方が少ないからな 露悪趣味をこじらせたのか悪役が幸せな結末を迎えるパターンも多いからな…
43 18/02/12(月)14:42:46 No.484623309
ケストラーとか6みたいに悲しい過去とか無縁そうなラスボスが好きですよ私は
44 18/02/12(月)14:42:58 No.484623339
つまり俺鬼にも本当は悲しい過去があったはずだぞ俺よ
45 18/02/12(月)14:43:06 No.484623369
やはり悲しい過去をネタにされまくるうちはマダラか…!
46 18/02/12(月)14:43:07 No.484623373
何でこんなに悪いやつなのかって部分も分からないとちょっと…みたいなのもある
47 18/02/12(月)14:43:21 No.484623408
ナルトは戦争漫画だから多少はね?
48 18/02/12(月)14:43:42 No.484623467
サイコな過去を見せたのがソーマの一席先輩
49 18/02/12(月)14:43:47 No.484623479
実はこんな悲しい過去が~系悪役は受けが悪いというか純粋悪で最後まで悪そのものな敵の方が潔くて「」受けはいいイメージがある
50 18/02/12(月)14:43:53 No.484623495
ワンピースはむしろ敵の悲しい過去はほぼない 若の回想はバカだしマムはアレだし
51 18/02/12(月)14:44:04 No.484623525
「」は単純な勧善懲悪しか理解出来ないから・・・
52 18/02/12(月)14:44:22 No.484623579
ブラクロのアンサー寓話くらいまとめてくれれば読みやすい
53 18/02/12(月)14:44:42 No.484623621
スレ画は鬼だから人を喰うのであって悲しい過去があるから人を喰うわけじゃないし
54 18/02/12(月)14:44:43 No.484623624
看板狙えるかと思ったら敵の悲しい過去!ばっかダラダラやってみるみる盛り下がっていったバレー漫画チャンピオンにある
55 18/02/12(月)14:44:54 No.484623654
>ケストラーとか6みたいに悲しい過去とか無縁そうなラスボスが好きですよ私は あそこくらいまでしっかり貫徹してくれたら拍手したくなる さんざんやらかしといて悲しい過去回想とか理由の開示とか始めるラスボス私嫌い!!バアアアン
56 18/02/12(月)14:45:47 No.484623786
ブラクロの回想は5ページで長い方だからな…
57 18/02/12(月)14:45:54 No.484623805
悲しい過去はあんまり重すぎると加減しろ莫迦ってなるし 重くないとこいつ甘ったれじゃね?ってなるし どっちに転んでもすっきりしないってもある
58 18/02/12(月)14:45:59 No.484623817
>雑誌違うけど数巻に渡って過去編やらかしたからくりサーカスのフランシーヌ人形編とか連載当時めっちゃアンケート悪かったらしいしな 主人公まったく出てこなくて敵の人形のボスと赤ん坊とじいさんと奥さんとキザイケメンで話回してたからな
59 18/02/12(月)14:46:12 No.484623847
過去がどうとかはいいよ 過去だけで許すよ・・・て流れにすぐするのがよくない
60 18/02/12(月)14:46:25 No.484623875
>今時はスカッと倒せる悪役の方が少ないからな フリーザ様みたいに特に理由なく強いよ悪いよって悪役はある意味理想的
61 18/02/12(月)14:46:54 No.484623947
>ワンピースはむしろ敵の悲しい過去はほぼない >若の回想はバカだしマムはアレだし 敵だと若と若の部下の赤ちゃんおじさんくらいだよね キャラの過去回想自体は多いけど
62 18/02/12(月)14:47:12 No.484623983
今の時代スカッと倒せる純粋悪は受けないのかね スレ画は今にしては珍しく悪は悪 地獄行きは変わらないってしっかりしたスタンスだから安心して読めるが
63 18/02/12(月)14:47:22 No.484624011
産まれながらの鬼なんて居ないさ きっと俺鬼も過去に何か拗らせる何かがあったんだよ知りたくもねえけど
64 18/02/12(月)14:47:29 No.484624034
お前は絶対許されないけど二人しかいない兄妹なんだから力を合わせて頑張ろうな!
65 18/02/12(月)14:47:40 No.484624070
ライナーの過去いいよね
66 18/02/12(月)14:47:45 No.484624084
リメイクや外伝や続編で悪役が正義主人公側が悪みたいな追加嫌い!
67 18/02/12(月)14:47:45 No.484624085
>過去がどうとかはいいよ >過去だけで許すよ・・・て流れにすぐするのがよくない ボコボコにするけどそれはそれとして有情の拳で許すよ…した ケンシロウvsサウザーはアウト?セーフ?
68 18/02/12(月)14:48:06 No.484624137
鬼滅の過去回想は戦いが終わった後にやってるのが良いのかも知れない 戦いの途中でぶった切られて俺には悲しい過去があったんだよぉ~とか情けないし…
69 18/02/12(月)14:48:07 No.484624143
今の時代って言っても昔の方が悪役に悲しい過去くっ付けるの大好きだった気がする
70 18/02/12(月)14:48:16 No.484624164
>雑誌違うけど数巻に渡って過去編やらかしたからくりサーカスのフランシーヌ人形編とか連載当時めっちゃアンケート悪かったらしいしな まぁそりゃそうだろ…からくり自体まとめて読まないときつい漫画だと思ってるよ 大好きだけど
71 18/02/12(月)14:48:19 No.484624171
ブラクロみたくさっぱりと終わらせるかスレ画みたいにきっちり線引きした上で泣かせてくるかなら問題ない ダラダラやったあげく同情もできない悲しい過去を見せびらかす敵が多すぎる
72 18/02/12(月)14:49:04 No.484624264
はぁ?地獄に落ちるのは自分だけでいいんですけお? 妹はもっと明るい所に行くべきなんですけおぉ?
73 18/02/12(月)14:49:08 No.484624273
>ボコボコにするけどそれはそれとして有情の拳で許すよ…した あれって聖帝が最後の最後まで誇りをかけて必死にやったから健闘賞くれたんだと思ってる
74 18/02/12(月)14:49:21 No.484624306
たとえ生まれ変わっても鬼になってやるっていう悪 でも妹は違うよな俺だけでいいよな…
75 18/02/12(月)14:49:30 No.484624330
>お前は絶対許されないけど二人しかいない兄妹なんだから力を合わせて頑張ろうな このスタンス本当に好きだわ ここまで徹底して「罪には罰」を描いておいてからちゃんとエピソードで心に来るんだから
76 18/02/12(月)14:49:32 No.484624336
鬼は殺す!でも憐れんでやる を徹底してるからまだ鼻につかない
77 18/02/12(月)14:49:38 No.484624352
>クソ外道が悲しい過去お出ししてもだからどうしたってなるし… キン肉マンやターちゃんやNARUTOやスレ画みたいに不幸比べで勝つ主人公も多いしな
78 18/02/12(月)14:49:45 No.484624365
アニメのバットマンで回想じゃなくて冒頭でヴィランが善人から堕ちる過程をしっかり描いて ヴィランがそれ以上その過去に触れずバットマンも 特に事情を考慮せず捕まえるのは悲しいけどすっきりもした
79 18/02/12(月)14:49:48 No.484624372
ケンは相手の過去より美形かどうかで判断してる節があるから駄目
80 18/02/12(月)14:49:55 No.484624394
悲しい過去を主人公が知って許すけどそれはそれとして何らかの報いが発生するのがベストだと思う 主人公は冷酷に見えないし敵役には悪い人間になった理由付けがされるし読者としては散々ストレス溜めさせられた敵がやられるから溜飲が下がる
81 18/02/12(月)14:50:55 No.484624546
鬼滅みたく「悪は悪 地獄行きは揺るがない だけど最後にほんの少し救いや地獄行きに向き合える時間を与えてさらば」って線引きした少年漫画ってほとんど見ないよな わりと悪役がなあなあで仲間になったりとかざらだし
82 18/02/12(月)14:51:58 No.484624705
うしおととらで白面より紅煉の方が悪役として上とか言われるのはその辺もあるのかね
83 18/02/12(月)14:52:08 No.484624737
貴様―っ!親が病死しただけで里に大打撃を与えて恩師も殺してさらっと許された大蛇丸様を愚弄するかぁっ!
84 18/02/12(月)14:52:38 No.484624809
>悲しい過去を主人公が知って許すけどそれはそれとして何らかの報いが発生するのがベストだと思う 顔が良かったりしたら悲しい過去があったのに悪い結果になってかわいそう面倒な声が結構出そう
85 18/02/12(月)14:52:45 No.484624820
ネウロで「実は悲しい過去がありました」って言い出す悪役は悪として二流って話があったけど納得しかなかった
86 18/02/12(月)14:52:48 No.484624826
長男みたいにやったことは絶対に許さないけどそれはそれとして同情もしてくれるし救いの言葉もかけてくれるスタンスいいよね… 同情の余地の無いクズにはそれなりの態度をとるのも
87 18/02/12(月)14:53:10 No.484624877
いいですよねピサロ
88 18/02/12(月)14:53:19 No.484624897
俺は16歳が好きなだけだぞ俺よ
89 18/02/12(月)14:53:22 No.484624910
>同情の余地の無いクズにはそれなりの態度をとるのも 俺鬼とかな…
90 18/02/12(月)14:53:38 No.484624948
>鬼は殺す!でも憐れんでやる >を徹底してるからまだ鼻につかない あと過去に何かあって鬼になるってのが読者もわかってるから こいつ人間時代何があってこんな変態に?って気になるのもあると思う
91 18/02/12(月)14:53:39 No.484624953
長男みたいな主人公がまず少年漫画だとわりと珍しいというか
92 18/02/12(月)14:54:11 No.484625029
辛い過去があったかじゃなく罰を受けたかどうかな気がする
93 18/02/12(月)14:54:14 No.484625039
紅煉はヒョウさんに感情移入しちゃうからな…
94 18/02/12(月)14:54:23 No.484625058
ナルトの暁は酷い過去の連中は多いけどぶっちぎりで読者から可哀想と言われてる角都お爺ちゃん
95 18/02/12(月)14:54:28 No.484625065
ネウロ理論に照らしても鬼滅は合格だと思うよ
96 18/02/12(月)14:54:44 No.484625095
あかざは今のところ鬼としてやりたい放題する面が出てないから逆にどんどん酷いところが出て来ると思う
97 18/02/12(月)14:54:50 No.484625110
>ネウロで「実は悲しい過去がありました」って言い出す悪役は悪として二流って話があったけど納得しかなかった ジョジョのラスボスたちはすごいらしい 悲しい過去がないのにキャラが立ってて
98 18/02/12(月)14:55:00 No.484625131
でも暗殺教室の理事長は悲しい過去あったし
99 18/02/12(月)14:55:08 No.484625152
>貴様―っ!親が病死しただけで里に大打撃を与えて恩師も殺してさらっと許された大蛇丸様を愚弄するかぁっ! そっちはきっちり封印されてるし・・・ 今居るのは里抜け前のセーブデータの方だし・・・
100 18/02/12(月)14:55:16 No.484625177
>貴様―っ!親が病死しただけで里に大打撃を与えて恩師も殺してさらっと許された大蛇丸様を愚弄するかぁっ! あれ普通におかしいと思ってしまった
101 18/02/12(月)14:55:26 [ディオ] No.484625197
>ジョジョのラスボスたちはすごいらしい >悲しい過去がないのにキャラが立ってて えっ
102 18/02/12(月)14:55:31 No.484625206
スレ画はもう決着付いて悪役が死んだ時に回想が入るから良い
103 18/02/12(月)14:55:41 No.484625233
ブラクロは悲しい過去語ったラスボスに なにそれ?吟遊詩人にでもなんの? って言った後に適当なアンサー寓話まで返すキレっぷりが凄かった
104 18/02/12(月)14:55:44 No.484625246
>あと過去に何かあって鬼になるってのが読者もわかってるから >こいつ人間時代何があってこんな変態に?って気になるのもあると思う 回想がないと人間時代は少年誌でお出しできない変態だったんだ…ってなるね
105 18/02/12(月)14:55:53 No.484625267
非情な結末にも救済をだからな鬼滅の場合 結末が非情なのは揺るがないから…
106 18/02/12(月)14:55:57 No.484625287
白面は最後の最後で光が妬ましかったとかやっちゃったからギリギリネウロ理論に弾かれた
107 18/02/12(月)14:56:04 No.484625308
いやプッチとかディオは悲しい過去あるよ… プッチは自業自得だけど
108 18/02/12(月)14:56:09 No.484625317
>でも暗殺教室の理事長は悲しい過去あったし 暗殺教室はライト層受けとメディアミックスの成功が狙いだからな 成功した
109 18/02/12(月)14:56:13 No.484625332
大蛇丸は許されたというか刺激したら面倒事が起きるの分かり切ってるから触れないようにしてるというか
110 18/02/12(月)14:56:16 No.484625343
白面とか理由なき純粋悪であること自体が不幸な部分だし 描き方次第ではシックスだって可愛そうな怪物にできなくない
111 18/02/12(月)14:56:26 No.484625373
アカザは今んとこ上司のパワハラを一手に引き受けてるからな…
112 18/02/12(月)14:56:41 No.484625407
過去回想で魅せれるワニは珍しい才能だと思うよ
113 18/02/12(月)14:56:50 No.484625433
>ナルトの暁は酷い過去の連中は多いけどぶっちぎりで読者から可哀想と言われてる角都お爺ちゃん 全盛期の柱間暗殺して来い、扉間とクソホモもいるしその他うずまき一族とか日向一族とか油女一族もいるけどまぁ頑張れ えっ?失敗した?ふざけんなよ!お前死刑にすんぞ角都!!!
114 18/02/12(月)14:57:07 No.484625489
最古の四人とかも好きなんだけどな そりゃシックスとかケストラーみたいの方がすかっとはするけど
115 18/02/12(月)14:57:18 No.484625519
>>ジョジョのラスボスたちはすごいらしい >>悲しい過去がないのにキャラが立ってて >えっ はじめから臭かったからな
116 18/02/12(月)14:57:21 No.484625529
ワンピに関しては単純に年数が違うからまた同じパターンかよってなってるだけじゃないかな 厳密には違うのに
117 18/02/12(月)14:57:22 No.484625533
もうこれで最期なんだし敵にもちょっとくらい救いがあってもまぁいいかって思う ちょっとだけね
118 18/02/12(月)14:57:34 No.484625560
ジョジョは悪者は心のどこかが弱いから悪者になるって軸で描かれてるからね
119 18/02/12(月)14:57:38 No.484625571
変装もせず顔出しで里まで遊びにくる大蛇丸様は七代目とずぶずぶすぎて困る
120 18/02/12(月)14:57:47 No.484625595
バーン様もケストラーくらい徹底してりゃ純粋悪でいられたと思う
121 18/02/12(月)14:57:47 No.484625596
>大蛇丸は許されたというか刺激したら面倒事が起きるの分かり切ってるから触れないようにしてるというか まさに藪の蛇をつつく状態になるから放置してるだけだよね まあ放置っていっても監視はしてるけど
122 18/02/12(月)14:57:49 No.484625604
悪い敵の悲しい過去を知って悪い敵が悪くなる原因となった悪い奴を主人公はぶち殺しに行くが悪い敵が悪くなる原因となった悪い奴の悲しい過去を知り悪い敵が悪くなる原因となった悪い奴を悪に導いた悪い奴を主人公はぶち殺しに行くがそこで悪い奴の悲しい過去をしり…
123 18/02/12(月)14:58:27 No.484625694
過去編は現在進行形で話が進んでる途中で挟むのが悪いんだよ! 一区切りついたところでやればそう文句も出ないだろうに
124 18/02/12(月)14:58:41 No.484625724
ディオ様はかなり悲しい過去あるのに初対面のワゴンに生まれついての悪だと一蹴されてて酷い
125 18/02/12(月)14:58:46 No.484625736
悲しい過去はあったけどそれはそれとしてクソ野郎だったベクター良いよね…
126 18/02/12(月)14:58:48 No.484625742
世のラスボスは過去回想ですら邪悪さの保証にしかなってなかったシックスを見習ってほしい
127 18/02/12(月)14:58:50 No.484625748
鬼になると大事な妹の名前も忘れちゃうぐらい性格やらなんやら歪んじゃうって設定があるから実は良いやつでしたとか本当は可哀想な奴なんですとか言われても受け入れやすい
128 18/02/12(月)14:59:08 No.484625787
>でも暗殺教室の理事長は悲しい過去あったし だから悪役になりきれなかった
129 18/02/12(月)14:59:25 No.484625835
ジョジョの悪役はそれなりに不憫な過去あったりするけどそれはそれとして本質がゲロ以下
130 18/02/12(月)14:59:37 No.484625868
バーン様はなんか御大層な大義名分つけちゃったのと若バーンの小者さが相互作用して残念感が出てる
131 18/02/12(月)14:59:44 No.484625893
>いいですよねピサロ ロザリー死ぬ前から引き上げじゃあ!とかやってるのになんでお前だけ救われてるんですか?
132 18/02/12(月)14:59:48 No.484625901
>変装もせず顔出しで里まで遊びにくる大蛇丸様は七代目とずぶずぶすぎて困る だってあいつ殺しても絶対死なないじゃん…おとなしい今の個体と仲良くしといたほうがいい…
133 18/02/12(月)15:00:08 No.484625944
わかりましたブラ黒の過去は2pに納めます
134 18/02/12(月)15:00:13 No.484625955
>ディオ様はかなり悲しい過去あるのに初対面のワゴンに生まれついての悪だと一蹴されてて酷い 悲しい過去が無くても悪い道に行くようなやつだって看破されただけだろう そもそもジョースター家に引き取られた時点でまっとうな道に進むチャンスはあった
135 18/02/12(月)15:00:21 No.484625971
ボーボボくらいでいい
136 18/02/12(月)15:00:29 No.484625993
それはそれとして地獄で清算してほしい
137 18/02/12(月)15:00:44 No.484626028
単行本で読むとワンピの回想は短くまとまってて面白いなってなったりするんだけどな
138 18/02/12(月)15:00:46 No.484626033
>だってあいつ殺しても絶対死なないじゃん…おとなしい今の個体と仲良くしといたほうがいい… 荒れてる時のセーブデータとかからロードされたら困るもんな…
139 18/02/12(月)15:00:46 No.484626036
俺は白面の者もバーン様も嫌いにはなれないかなぁ…
140 18/02/12(月)15:00:48 No.484626041
バーン様は日照権っていうわりと切実な問題のために戦ってるからあんまり悪役感ない
141 18/02/12(月)15:01:04 No.484626071
常人ならジョースター家で普通に更生してそうな感はある
142 18/02/12(月)15:01:24 No.484626128
>世のラスボスは過去回想ですら邪悪さの保証にしかなってなかったシックスを見習ってほしい そういうのが好きなのは分かるけど全部の漫画のラスボスがこうあるべきみたいに言われても…ってなる
143 18/02/12(月)15:01:38 No.484626165
キッチリやられてくれれば許されるよ
144 18/02/12(月)15:01:43 No.484626175
スレ画やハーメルンやジョジョのラスボスたちやシックスにできてることが他の漫画で出来ないのはなんでだろ 作者の思想の問題か
145 18/02/12(月)15:01:46 No.484626184
結局は悲しい過去があろうがなかろうが魅力的に描けるかどうかだと思う
146 18/02/12(月)15:01:58 No.484626216
バーン様は悲しい過去じゃないよね あっちにはあっちの正義があるけど人間として許容できないっていう
147 18/02/12(月)15:02:14 No.484626251
カタクリの回想は無駄なくてよかったな
148 18/02/12(月)15:02:14 No.484626254
自分より才能ある奴がスカウトに来た的な過去しかないマユリ様
149 18/02/12(月)15:02:18 No.484626265
いや悪役でもそれなりに納得できる理由があれば同情しなくもないってのはいいんだよ 問題はそんな過去で行動が清算できないことやらかしといて 正当化するのが納得できないのであって
150 18/02/12(月)15:02:36 No.484626318
>世のラスボスは過去回想ですら邪悪さの保証にしかなってなかったシックスを見習ってほしい 同じベクトルでルカ・ブライトも好きだわ
151 18/02/12(月)15:02:42 No.484626333
>スレ画やハーメルンやジョジョのラスボスたちやシックスにできてることが他の漫画で出来ないのはなんでだろ 手法の問題だろ 正義と悪の戦いなんてのは物語の形式の一つってだけなんだぞ
152 18/02/12(月)15:02:59 No.484626378
>自分より才能ある奴がスカウトに来た的な過去しかないマユリ様 そもそも元々危険分子だから牢に閉じ込められてた奴だし…
153 18/02/12(月)15:03:07 No.484626392
7ページ回想しただけでザワザワするのはブラクロくらいだな
154 18/02/12(月)15:03:07 No.484626393
兄が自由すぎたせいで歪んだ弱き者に悲しい過去…
155 18/02/12(月)15:03:07 No.484626394
>バーン様は日照権っていうわりと切実な問題のために戦ってるからあんまり悪役感ない 日照権がほしいなら別に禁止されていないんだし普通に移住すればいいだけぢゃお 実際はバーン様のオナニー行為でしかない
156 18/02/12(月)15:03:09 No.484626404
過去に共感できようができまいが敵としてきっちりやられるってのが肝
157 18/02/12(月)15:03:14 No.484626421
>スレ画やハーメルンやジョジョのラスボスたちやシックスにできてることが他の漫画で出来ないのはなんでだろ >作者の思想の問題か どうして出来てないかによる
158 18/02/12(月)15:03:21 No.484626436
純粋悪系のラスボスばっかになったらそれはそれで飽きたってなるよ絶対
159 18/02/12(月)15:03:23 No.484626445
魅力的な悪役だったら過去編とか面白いと思う スレ画は魅力的だったから面白かったし鬼関車トーマスはただの変態だから過去編しなくてよかった
160 18/02/12(月)15:03:25 No.484626448
俺たちにはこういう悲しい過去があった! だからその事実を社会に広めつつ憂さ晴らしするためテロリストとして大量虐殺する! 指揮官はただ戦争がしたいだけの協力者だ!
161 18/02/12(月)15:03:32 No.484626464
>スレ画やハーメルンやジョジョのラスボスたちやシックスにできてることが他の漫画で出来ないのはなんでだろ >作者の思想の問題 単純に好みじゃないの それらの漫画が完全な正解じゃあるまいし というかシックスは抽象的過ぎてちょっとな
162 18/02/12(月)15:03:32 No.484626465
>スレ画やハーメルンやジョジョのラスボスたちやシックスにできてることが他の漫画で出来ないのはなんでだろ >作者の思想の問題か その辺に共通するのは覚悟とか信念って感じかな
163 18/02/12(月)15:03:42 No.484626481
絶対悪のボスは好きだけど別に同情できる悪役が居てもいいじゃん
164 18/02/12(月)15:03:44 No.484626483
生まれつきの悪でも生い立ちからの悪でも良いけど 生い立ち解説して可哀想でしょ?許してね?ってやるのは情けない
165 18/02/12(月)15:03:44 No.484626485
過去じゃなくて現代進行形で薄幸な敵・・・ もそこまで斬新でもないか
166 18/02/12(月)15:03:45 No.484626489
シンフォギアやなのはの敵はわりとやらかしてるのにかわいそうな過去と一緒になんか仲間化受け入れられてるよね かわいい女の子なら許されてるとこ大きそう
167 18/02/12(月)15:03:46 No.484626492
でも出来てる作品より出来てない作品の方がウケてるんだよね
168 18/02/12(月)15:03:55 No.484626510
吸血鬼は素の才能だと思う 考えたって作れない
169 18/02/12(月)15:04:04 No.484626538
IMAGINEは直後にアルスがざけんなボケするとこまで含めて評価スべきだろう
170 18/02/12(月)15:04:06 No.484626546
>絶対悪のボスは好きだけど別に同情できる悪役が居てもいいじゃん リヒト様!
171 18/02/12(月)15:04:11 No.484626559
ターちゃんに不幸合戦してたら主人公のほうが不幸であほかーって展開あったよね
172 18/02/12(月)15:04:15 No.484626574
バーン様は大魔王だから支配欲が疼いちゃうんだよ
173 18/02/12(月)15:04:18 No.484626578
悲しい過去がないだけでシックスがいい悪役かっていうと…金属操作とかしょぼいし…
174 18/02/12(月)15:04:43 No.484626631
ドラゴンボールは悪役の過去の掘り下げ自体薄いな
175 18/02/12(月)15:05:03 No.484626680
>リヒト様! リヒト様は同情というかドジっ子で運が悪くてほっとけないというか…
176 18/02/12(月)15:05:03 No.484626681
>悲しい過去がないだけでシックスがいい悪役かっていうと…金属操作とかしょぼいし… 本当の悪にかっこよさとか魅力的とか感じちゃダメだからな
177 18/02/12(月)15:05:07 No.484626690
特に悲しい過去の無い悪役の方が好き! 理由なき絶対悪!
178 18/02/12(月)15:05:10 No.484626698
マユリ様はいろいろ教え込んでくれたっぽいゼロ番隊の人との絡みがついぞなかったのが寂しい
179 18/02/12(月)15:05:19 No.484626725
物語としてのシックス編は好きだけどシックス自体は好きでもなんでもない
180 18/02/12(月)15:05:21 No.484626729
敵の味方化で言えばベジータ以上に碌でもないのはいないだろ
181 18/02/12(月)15:05:26 No.484626741
リヒト様ここ数週ずっと心配されてるからな…相手が相手だけに
182 18/02/12(月)15:05:27 No.484626744
うしとらのラスボスは紅煉でよかったんじゃねえかな… 実はすべてに憧れてました…赤ちゃんになりたかった…を最後でやられてもザマミロ&スカッとサワヤカになれないよね 荒木の警告してた悪に同情させないって言葉が全てだとは思うんだけど
183 18/02/12(月)15:05:32 No.484626753
6は作中でも言われたけど人類の病気だからな
184 18/02/12(月)15:05:52 No.484626794
荒木はキリスト教の勉強してた人だから善悪についてって部分なら突出してるよ
185 18/02/12(月)15:05:56 No.484626803
>いいですよねピサロ 小説版だと一番最初の話がこいつの過去編なのは好きだよ
186 18/02/12(月)15:05:57 No.484626805
シンフォギアはCD売らなきゃいけないから退場させられないんでまた別の理由だろ
187 18/02/12(月)15:06:02 No.484626818
悲しい過去を持っていながらそれでもクソ野郎として受け入れてたけど最後の最後の最後まで自分を受け入れてくれた主人公のせいで折れたベクターいいよね
188 18/02/12(月)15:06:08 No.484626831
どちらかと言えば小物寄りな悪役だけど不運続きだから同情されてるリヒト様は悲しすぎる…
189 18/02/12(月)15:06:30 No.484626874
その点猿先生は完璧っスね 強敵ほど悲しい過去が満載っス
190 18/02/12(月)15:06:41 No.484626910
>悲しい過去がないだけでシックスがいい悪役かっていうと…金属操作とかしょぼいし… >本当の悪にかっこよさとか魅力的とか感じちゃダメだからな その辺含めてシックスは完璧に純粋悪だと思う
191 18/02/12(月)15:06:43 No.484626920
>物語としてのシックス編は好きだけどシックス自体は好きでもなんでもない あいつは人間である事を捨てたからな…
192 18/02/12(月)15:06:47 No.484626929
>ザマミロ&スカッとサワヤカになれないよね なれなくていいよそんなの
193 18/02/12(月)15:06:56 No.484626952
むしろ読者から好かれないのがシックスという悪役だと思うよ
194 18/02/12(月)15:07:14 No.484626981
リヒト様はやることやってるし策もしっかりしてるうえに部下も真面目で信頼も厚いのに本当に運が悪いのが美味しすぎる
195 18/02/12(月)15:07:15 No.484626983
シックスとか魅力皆無で凄いよね
196 18/02/12(月)15:07:17 No.484626987
リヒト様は苦労人だからね…
197 18/02/12(月)15:07:27 No.484627016
>本当の悪にかっこよさとか魅力的とか感じちゃダメだからな でもそれは敵キャラとしての魅力には欠けてると思うよ なんだかんだいってシックスよりXiやHALの方が魅力的な敵だったし
198 18/02/12(月)15:07:28 No.484627020
>実はすべてに憧れてました…赤ちゃんになりたかった…を最後でやられてもザマミロ&スカッとサワヤカになれないよね いや倒したときはスカッとしただろ白面…繊細すぎんか
199 18/02/12(月)15:07:29 No.484627022
単純にど外道がボコボコにされる話以外嫌っていう好みの問題なんじゃないの
200 18/02/12(月)15:07:31 No.484627027
本当に純粋な悪には魅力とかかっこいい!とか無いって作中でも言われてたしシックスは作者の狙い通りだよそれで
201 18/02/12(月)15:07:53 No.484627081
>ボーボボのハレクラニの過去とか短くて色々想像できてよかった
202 18/02/12(月)15:07:59 No.484627100
>小説版だと一番最初の話がこいつの過去編なのは好きだよ いいですよねエルフを滅ぼしたのは魔族で ピサロはエルフ虐殺祭りを見学しに行って乳母と隠れていたロザリーを見つけてかわいいので乳母殺してロザリーをこっそり拉致監禁して性的に手を出す
203 18/02/12(月)15:07:59 No.484627102
ベジータとか悲しい過去なんてなくても普通に仲間入りしてっぞ
204 18/02/12(月)15:08:24 No.484627156
>>異魔神とかが叩かれるのもそれなのかね >あれは急に雑魚みたいな見た目になったからだろ! 初期のお面みたいな顔と特殊フォントとフキダシで同じ台詞なら印象違うよね
205 18/02/12(月)15:08:26 No.484627163
>その点猿先生は完璧っスね >強敵ほど悲しい過去が満載っス 悲しい過去がなかったからキー坊と決着を着けることすらなかった風のミノルに悲しい過去…
206 18/02/12(月)15:08:28 No.484627166
>ベジータとか悲しい過去なんてなくても普通に仲間入りしてっぞ おめぇ悔しすぎて泣いちゃってたじゃねえか
207 18/02/12(月)15:08:30 No.484627170
>シンフォギアはCD売らなきゃいけないから退場させられないんでまた別の理由だろ それは制作側の事情であってユーザー側がキャラの味方化を受け入れるかとは別問題では
208 18/02/12(月)15:08:32 No.484627173
命だけは助けようとしたエクスカイザーに 「お前が救おうとする命なら捨ててやる」 みたいにして死を選んだダイノガイストは 覚悟が決まってるだけかっこ良かった
209 18/02/12(月)15:08:49 No.484627204
リヒト様は立ち位置としてはシックスと一緒なんだな リヒト様は抗体とシックスは自分以上の毒に会っちゃった感じだけど
210 18/02/12(月)15:08:54 No.484627216
「男もイケるしな(ヌッ)」 「やめろオオオオ」 悲しき過去…!
211 18/02/12(月)15:09:01 No.484627230
>その点猿先生は完璧っスね >強敵ほど悲しい過去が満載っス 強敵は身内ばっかりじゃねーかよえーっ!
212 18/02/12(月)15:09:02 No.484627232
シックスは葛西にあくまでも人気を全部持ってかれてる気がする
213 18/02/12(月)15:09:26 No.484627278
悪人を生かしてまた何かやらかしたら誰画責任取るの? ってなるから悪い奴はみんな殺しちゃった方が良いよ
214 18/02/12(月)15:09:26 No.484627279
悪役の行動原理として何らかの過去があるならいいけど悲しい過去を言い訳にしてあまつさえ許されちゃってるのはもんにょりする
215 18/02/12(月)15:09:42 No.484627307
鬼滅なんかは倒した時はカタルシスありまくりな上ですっとちょうどいい過去回想でキャラに深みを出す感じだし ダイにせようしとらにせよバトル中に思想のぶつけあいみたいになってるのがテンポを減じて賛否の元になってるのでは 要は順番の問題
216 18/02/12(月)15:09:44 No.484627314
>でもそれは敵キャラとしての魅力には欠けてると思うよ >なんだかんだいってシックスよりXiやHALの方が魅力的な敵だったし そもそも作品のテーマが人間っていいよねなんだから人間らしさを捨てた6に魅力がないのが正しいんだ
217 18/02/12(月)15:09:49 No.484627326
>悪人を生かしてまた何かやらかしたら誰画責任取るの? >ってなるから悪い奴はみんな殺しちゃった方が良いよ こういう悪役いる
218 18/02/12(月)15:09:52 No.484627336
猿先生は胸糞悪い話を描くのが好きなだけで読者の同情とかは一切誘ってないと考えられる
219 18/02/12(月)15:10:02 No.484627353
>悪人を生かしてまた何かやらかしたら誰画責任取るの? >ってなるから悪い奴はみんな殺しちゃった方が良いよ そんなこといちいち考えながら漫画読まないかな
220 18/02/12(月)15:10:04 No.484627359
最近のドラゴンボールでもラスボスっぽいのが戸愚呂や葛西みたいな悲しい過去回想しだして 鳥山にしては珍しいなって
221 18/02/12(月)15:10:06 No.484627365
>ベジータとか悲しい過去なんてなくても普通に仲間入りしてっぞ ドラゴンボールの場合は強敵と戦う時戦力が足りないから 悪人だろうと仲間にせざるをえないだけだよ ある意味一番合理的な考えで敵を味方にする漫画だよ
222 18/02/12(月)15:10:16 No.484627388
オオイミ王いいよね
223 18/02/12(月)15:10:53 No.484627462
アマイマスクというキャラを思い出した
224 18/02/12(月)15:11:07 No.484627488
鳥さは悪役の過去とか考えるのめんどいし…とか絶対思ってるよね
225 18/02/12(月)15:11:13 No.484627512
ハンタの旅団とかも同情する余地のないクズなチンピラ集団ってのは一貫してるよね
226 18/02/12(月)15:11:25 No.484627548
坂巻泥努とかも最後わめき散らしながら無様に倒されないとめちゃくちゃ叩かれそうだなぁ
227 18/02/12(月)15:11:32 No.484627564
シックスは自分のすべての長所がラストに屈辱にまみれた死へと繋がるってのがいいよね…
228 18/02/12(月)15:11:34 No.484627569
妹が事故で死んだから復讐したいけど誰を殺せばいいのか分からないから候補全員殺す!
229 18/02/12(月)15:11:34 No.484627570
大蛇丸はせめて牢屋につないどけよ
230 18/02/12(月)15:11:41 No.484627589
シックスあくまでもネウロにおいてのテーマと絡めたボスだから成り立ってる立ち位置であって 上にもいるけどそれが理想的な敵キャラみたいに言うのは大間違いだと思う だって魅力ないもん
231 18/02/12(月)15:12:03 No.484627633
ベジータはなんか呑気に暮らしてたら毒気抜かれてマイホームパパになっちゃって それで自分でも危機感覚えるくらいでなんか逆に生々しいというか 人間そんな信念とか執念だけで生きられないよねって感じで
232 18/02/12(月)15:12:18 No.484627667
魅力的なこととぶっ倒したときよっしゃよくやった!!と思えることは 両立しにくそう
233 18/02/12(月)15:12:28 No.484627692
>鳥さは悪役の過去とか考えるのめんどいし…とか絶対思ってるよね 意外と設定厨だから結構考えてるよ でも作品には出さないし考えたこと忘れて別の設定作ったりする
234 18/02/12(月)15:12:30 No.484627697
わざわざ創作の中でまでスカッとしない展開なんて求めてないし 悪い奴はテンポよくボコボコにしてくれないと困る
235 18/02/12(月)15:12:33 No.484627705
鬼滅の過去回想は同情というか納得できる そういう理由でああなったのかーって
236 18/02/12(月)15:12:33 No.484627708
私悪役が回想挟んだ後当初の心取り戻して その上で主人公と真っ向からぶつかる展開すき!
237 18/02/12(月)15:12:37 No.484627716
ジャンルもテーマも違うラスボスのキャラ持ってきて他の漫画もこうするべきみたいに言うのはちょっと…
238 18/02/12(月)15:12:42 No.484627726
>坂巻泥努とかも最後わめき散らしながら無様に倒されないとめちゃくちゃ叩かれそうだなぁ 多分絵描きがメンタルえぐりまくってくれるよ
239 18/02/12(月)15:12:48 No.484627747
戸愚呂もたしかに過去の話とかは勝負し終わった後で自分の後始末含めたことでやってるのも評価あがる原因なんだろうな
240 18/02/12(月)15:12:49 No.484627750
俺は紅煉ラスボスはあんまり賛同できないかな…純粋悪としてはそっちのが正しいってのはわかるんだけど
241 18/02/12(月)15:12:49 No.484627751
いいですよねコナン映画のソムリエ
242 18/02/12(月)15:12:52 No.484627756
純粋悪は純粋悪でもブウは別に大して人気ないし
243 18/02/12(月)15:12:56 No.484627766
>スレ画やハーメルンやジョジョのラスボスたちやシックスにできてることが他の漫画で出来ないのはなんでだろ >作者の思想の問題か スレ画はそれらと比べると微妙なような
244 18/02/12(月)15:13:05 No.484627799
>坂巻泥努とかも最後わめき散らしながら無様に倒されないとめちゃくちゃ叩かれそうだなぁ あいつは逆になにやら満足しながら死にそうな気が… ああでも「死んだら絵が描けなくなってしまうー!」的にわめき散すのはあり
245 18/02/12(月)15:13:17 No.484627825
漫画の悪役って無罪放免か死刑かの二択でしばらくブタ箱で反省しなって措置を取られることはほとんどないよな
246 18/02/12(月)15:13:26 No.484627852
>人間そんな信念とか執念だけで生きられないよねって感じで ほんとにそうか?からその後の自爆までって良いシーンだよね
247 18/02/12(月)15:13:30 No.484627862
主人公に語り掛けてるのか敵が心の中で回想してるのかでもかなり違うと思う
248 18/02/12(月)15:13:41 No.484627886
>坂巻泥努とかも最後わめき散らしながら無様に倒されないとめちゃくちゃ叩かれそうだなぁ あいつは顔なし同様に自分のやったこと否定されながらも何やら満足死ルートじゃないかなぁ ジュビロは主人公にはラスボスを利害で否定するんじゃなくて理解した上で否定してほしいってからくりで語ってたし ちょうど主人公側に感性似てる絵描きいるし
249 18/02/12(月)15:13:56 No.484627922
>強敵は身内ばっかりじゃねーかよえーっ! 下半身がだらしないおじさんが悪いよおじさんが
250 18/02/12(月)15:14:15 No.484627964
俺は好きだよ悲しい過去がある悪役 というか悪役なんてひとつの漫画の中でもいっぱい出るんだから色々なパターンがあっていいと思う
251 18/02/12(月)15:14:17 No.484627975
なんかもう外道倒してスカッとしたって要素でしか漫画読んで無いんじゃないかってレスがチラホラ
252 18/02/12(月)15:14:32 No.484628021
>漫画の悪役って無罪放免か死刑かの二択でしばらくブタ箱で反省しなって措置を取られることはほとんどないよな イザナミだ
253 18/02/12(月)15:14:32 No.484628022
シックスは色々言いながら結局は特殊能力で意気がってるだけの雑魚かよ何が真の悪は脳からだよ と思ったら最後にただの怪物認定されててそれを言った葛西はちゃっかり生き残ってて凄く腑に落ちた
254 18/02/12(月)15:14:41 No.484628043
いいですよねダンガンロンパ
255 18/02/12(月)15:14:53 No.484628067
画像は大前提として絶対に許されないってのがあるのがいい それはそれとして必要以上に苦しむ必要もないって救いも好き
256 18/02/12(月)15:15:01 No.484628092
ビノールト好きだよ俺
257 18/02/12(月)15:15:01 No.484628093
>漫画の悪役って無罪放免か死刑かの二択でしばらくブタ箱で反省しなって措置を取られることはほとんどないよな あとは改心して仲間になるかだな 漫画は過去のことを反省して罪を償うキャラに厳しい
258 18/02/12(月)15:15:19 No.484628134
悲しいことがあったのはわかるけどやったことは許されないよねぐらいのスタンスが一番無難よね
259 18/02/12(月)15:15:23 No.484628146
>漫画の悪役って無罪放免か死刑かの二択でしばらくブタ箱で反省しなって措置を取られることはほとんどないよな アメコミは刑務所に入れてるイメージ たぶんバットマンのせい
260 18/02/12(月)15:15:26 No.484628155
>漫画の悪役って無罪放免か死刑かの二択でしばらくブタ箱で反省しなって措置を取られることはほとんどないよな 刑事物や探偵ものだとよくあるしジャンルによるでしょ
261 18/02/12(月)15:15:27 No.484628157
>純粋悪は純粋悪でもブウは別に大して人気ないし 純粋ブウはもう悪というより害獣に近いしな…
262 18/02/12(月)15:15:28 No.484628162
>鳥さは悪役の過去とか考えるのめんどいし…とか絶対思ってるよね 鳥山明はとにかく感動させる展開とかが嫌みたいだから 敵の悲しい過去とかで読者の感情移入させようとか思わないと思う 桂との合作のときに「同じオチならもっと感動させるようにしろよ!」って改変させられたみたいだし
263 18/02/12(月)15:15:43 No.484628203
腐れ外道が許された感丸出しで仲間になる事ってあんまりなく無い?
264 18/02/12(月)15:15:46 No.484628211
読者全員が悪役ボコるだけの勧善懲悪求めてる訳じゃないんで
265 18/02/12(月)15:16:00 No.484628252
種族「人間」としての極まった悪は葛西さんなのがいいよね 別種のやつはそういう生き物だから仕方ない
266 18/02/12(月)15:16:20 No.484628291
最古の四人とか黒博物館の灰色の服の男が天国行けなかったのはどうなんだろう 悪役ではないけど
267 18/02/12(月)15:16:25 No.484628305
るろ剣の和尚とか自分から懲役を申し出てたな まぁ別の理由で出てこれなくなっちゃったけど
268 18/02/12(月)15:16:27 No.484628311
>腐れ外道が許された感丸出しで仲間になる事ってあんまりなく無い? ぱっと思い浮かんだのはベクター
269 18/02/12(月)15:16:34 No.484628333
敵の造形も主人公の造形も結局は作品次第だから普遍的ないいキャラなんてないんだよな
270 18/02/12(月)15:16:36 No.484628335
作品によるがそもそも法律なんざ糞くらえだ世界も漫画ではあるからな
271 18/02/12(月)15:16:44 No.484628348
悪役の悲しい過去なんていらねーよな! 対話不可能な異種侵略もの書きまーす!
272 18/02/12(月)15:16:44 No.484628349
結局自業自得だったのがなんかなぁ
273 18/02/12(月)15:16:51 No.484628368
>なんかもう外道倒してスカッとしたって要素でしか漫画読んで無いんじゃないかってレスがチラホラ ブラックエンジェルスは竜牙会出る前までは好きでした
274 18/02/12(月)15:17:10 No.484628413
悲しい過去を自分の行為の正当化に使う悪役は難色示されやすい気がする
275 18/02/12(月)15:17:24 No.484628453
>漫画の悪役って無罪放免か死刑かの二択でしばらくブタ箱で反省しなって措置を取られることはほとんどないよな それは異能バトルとかで公的機関に敵を収容するだけの設備がない場合も多いのでは
276 18/02/12(月)15:17:42 No.484628500
悲しい過去持ちでしの 許してほしいでしの
277 18/02/12(月)15:17:52 No.484628522
ベジータは地球に復活させられてから特に悪事を働かずに暮らしてたらいつのまにかなあなあで味方側という
278 18/02/12(月)15:18:08 No.484628558
鬼滅はスレ画の兄妹も累くんもちゃんと地獄行ったから良いんだ…
279 18/02/12(月)15:18:13 No.484628571
そうだね、可哀想だね、辛かったね、死ねよされる悪役がいても良い
280 18/02/12(月)15:18:19 No.484628581
本当の悪とはそれを求める人の心なのかもしれません
281 18/02/12(月)15:18:20 No.484628584
>ブラックエンジェルスは竜牙会出る前までは好きでした ザ松田いいよね… クソ放射能がよ~~
282 18/02/12(月)15:18:20 No.484628585
>悲しい過去持ちでしの >許してほしいでしの 現在進行系でガチャの引きが悲しすぎる…
283 18/02/12(月)15:18:29 No.484628608
最古の四人は悪役だろう アシハナとヴィルマかなそれだと
284 18/02/12(月)15:18:33 No.484628618
>悲しい過去を自分の行為の正当化に使う悪役は難色示されやすい気がする まあ大抵お前がひどい目にあったのは分かったけど それで関係ない人を巻き込むな!ってなるからな
285 18/02/12(月)15:18:39 No.484628633
>悲しい過去を自分の行為の正当化に使う悪役は難色示されやすい気がする 別に自己正当化してるクズとして扱われるのなら良いんじゃないか 何か可哀想な奴だ実はいい奴だったんだみたいな風に作中で扱われだすとキツイだけで
286 18/02/12(月)15:18:43 No.484628640
許されない所業と本当に気の毒な過去を背負ってる奴が改心しちゃうと 作者が扱いに困ってほぼ確実に更なる悪役に殺される
287 18/02/12(月)15:19:03 No.484628670
悲しい過去や事情があるのは分かったけどそれはそれとしてぶん殴る上条さん
288 18/02/12(月)15:19:18 No.484628714
ベジータ悪事はしてないけど人造人間編で無関係のトラックの運ちゃんを普通に殺したりしてるかんな
289 18/02/12(月)15:19:21 No.484628720
>悪役の悲しい過去なんていらねーよな! >対話不可能な異種侵略もの書きまーす! たいてい内ゲバで対立する人間キャラだしたり敵の正体は人間とか人間を理解し始める敵が出てくる…
290 18/02/12(月)15:19:25 No.484628733
>悲しい過去を自分の行為の正当化に使う悪役は難色示されやすい気がする でも人気も出やすいから単純に言う層が声が大きいんだと思う
291 18/02/12(月)15:19:32 No.484628753
>読者全員が悪役ボコるだけの勧善懲悪求めてる訳じゃないんで 悪者が何の罰も受けず大路を大手振ってのさばってるのなんか現実だけで十分だし…
292 18/02/12(月)15:19:43 No.484628780
現実でもサイコパス以外で悪に落ちる奴で悲しい過去がないほうが稀だよな
293 18/02/12(月)15:19:44 No.484628785
ワンピは面白かったけど行く先々がっつり過去編挟まれるのが怠くて読むのやめてしまった
294 18/02/12(月)15:19:46 No.484628789
回想入れて魅力的になったりなんとなく理解出来たり哲学があったりするとまだいいんだけどね…
295 18/02/12(月)15:19:55 No.484628810
ベジータは地球人への被害って結果的にはほぼ無いしな ドラゴンボールはやはり便利
296 18/02/12(月)15:20:04 No.484628828
>別に自己正当化してるクズとして扱われるのなら良いんじゃないか >何か可哀想な奴だ実はいい奴だったんだみたいな風に作中で扱われだすとキツイだけで 金田一の犯人とか大抵は作中でも読者からも同情されてるよ 一部例外あるけど
297 18/02/12(月)15:20:18 No.484628849
悲しい過去で正当化云々ってよく聞くけどあんまり具体的に思い浮かばない
298 18/02/12(月)15:20:23 No.484628853
20年くらい前に特攻天女って漫画があって主人公側の三人組がヘドが出るくらいの悪人だったけど報いを受けたのは一人だけでもう一人は幸せになってもう一人は苦しむ間もなくあっさり死んだのがすっごいもやもやした
299 18/02/12(月)15:20:31 No.484628874
自己正当化がまったくできない人間が人殺したらどうなるかを描いたのがパンプキンシザース
300 18/02/12(月)15:20:43 No.484628897
ジュビロは最古の四人についてもあいつら外道ですよね?ええそれで正しいですって地獄行き認識してたのがなんかな ドットーレはそれでもいいけど残り三人は改心したのに
301 18/02/12(月)15:21:15 No.484628966
パピヨンとか許されない外道ではあったんだけどそれでも生きていて欲しいってお人好しのカズキが好きなんだ
302 18/02/12(月)15:21:18 No.484628975
悲しい過去は一応あるけどそんなの関係ないくらい邪悪だし圧倒的に強くて部下には慕われてるルカ様大好き
303 18/02/12(月)15:21:19 No.484628979
>命だけは助けようとしたエクスカイザーに 俺の命も宝なの!?じゃあお前になんか絶対に渡さないんだから!!っていうのは 正義に救われまいとする悪党としての矜持とお宝を手に入れるというスタンスの絶妙なバランスであったと思う
304 18/02/12(月)15:21:21 No.484628984
なんかこのスレで文句言われてるボスがだいたいデスピサロな気がしてきた
305 18/02/12(月)15:21:28 No.484629003
>ジュビロは最古の四人についてもあいつら外道ですよね?ええそれで正しいですって地獄行き認識してたのがなんかな >ドットーレはそれでもいいけど残り三人は改心したのに 改心したら今までの悪行消えるんですかね
306 18/02/12(月)15:21:28 No.484629006
回想で数回使っちゃうからだおもうよ 戦闘中唐突に回想はいるなや
307 18/02/12(月)15:21:33 No.484629019
あくまで個人の問題なのになんか勝手に普遍化一般化させて 関係ない人を善意からでも巻き込むのはやめてほしい
308 18/02/12(月)15:21:56 No.484629072
るろ剣も志々雄編終わりぐらいにそこらへん意識したエピソードあったな あれは剣心が否定してくれたけど
309 18/02/12(月)15:22:03 No.484629090
ハンターのゲンスルーくらいがちょうどいい 締め方もゴンの性格の変な一面を見せるって方向にも機能してて良かった
310 18/02/12(月)15:22:04 No.484629092
主人公が戦闘狂の漫画で悪だのなんだの
311 18/02/12(月)15:22:08 No.484629103
>悲しい過去を自分の行為の正当化に使う悪役は難色示されやすい気がする そっちの方がいいと思うけどなぁそういうのは普通に作中で否定されたりするし 可哀想な過去があるってだけのが同情するキャラとか出てきて微妙だし
312 18/02/12(月)15:22:25 No.484629148
喧嘩商売の金田みたいに死んで当然な過去エピを盛るのも好き
313 18/02/12(月)15:22:33 No.484629172
サイコパスな悪役は作中に一人二人いるから緊迫感生むアクセントになるんであって そういうのばっかりだとなれるし塩梅間違えるとそんな敵ばかりなのに全然犠牲でない御都合主義なぬるい世界だとか 逆にキャラ死亡で使い捨てて驚かしてるだけとか言われかねない
314 18/02/12(月)15:23:05 No.484629251
最古はドットーレも他三人も罪は変わらないよって言われてたから全然いい うしおととらのさとりの方がお前は惨たらしく後悔の果てに倒されないと駄目だろなまはげコースだろってもやもやした
315 18/02/12(月)15:23:07 No.484629256
そう考えると漫画の敵キャラのヘイト管理って繊細だよな
316 18/02/12(月)15:23:13 No.484629270
ジュビロは家族を奪われた復讐鬼でも生存は許されないからな…
317 18/02/12(月)15:23:16 No.484629279
宝を奪う賊が宝を奪われるなんて恥だから宝を抱えて死ぬってのもあったんだろうねダイノガイスト
318 18/02/12(月)15:23:19 No.484629290
ドラゴンボールは世界観からして普通じゃないから下手に比べるのはいかんよ… 生き返れるから地球人皆殺しを放置するのがクレバー扱いされる設定なんだぞ 他の漫画でやったらぶっ叩かれるわあんなん
319 18/02/12(月)15:23:43 No.484629357
スレ画は俺は全く後悔してないけど 流されやすい妹は違った道があったんじゃないかって話だからな あーなるほど…と思わせるのがうまい
320 18/02/12(月)15:23:51 No.484629377
というか現代の推理ものって犯人の基準で動いてるから むしろ探偵とか推理する側は作品の中ではむしろ悪みたいなところない?
321 18/02/12(月)15:23:59 No.484629394
カギューちゃんを悪く言うな!
322 18/02/12(月)15:24:04 No.484629410
>最古はドットーレも他三人も罪は変わらないよって言われてたから全然いい >うしおととらのさとりの方がお前は惨たらしく後悔の果てに倒されないと駄目だろなまはげコースだろってもやもやした でもちゃんと死んだし…
323 18/02/12(月)15:24:09 No.484629415
スピードグラファーの水天宮とか悲しい過去にも程があったな…
324 18/02/12(月)15:24:11 No.484629420
>ジュビロは家族を奪われた復讐鬼でも生存は許されないからな… からぶりサービスってそんな漫画だったのか… 主人公食べ過ぎで死んだのは覚えている
325 18/02/12(月)15:24:19 No.484629438
>というか現代の推理ものって犯人の基準で動いてるから 初めて聞いた
326 18/02/12(月)15:24:30 No.484629468
神龍の判定自体が疑わしいけどべジータが悪人じゃない判定になったから あの世界では改心すれば過去の罪は帳消しになるんだと思う
327 18/02/12(月)15:24:34 No.484629481
>20年くらい前に特攻天女って漫画があって アレでもっともやもやしたのは 彼女レイプされたくなかったら自殺しろって やったらほんとに自殺しちゃった彼氏の墓前で 「自殺したお前が悪い」って言ってのけた加害者の 仲間の主人公
328 18/02/12(月)15:24:42 No.484629498
>ワンピは面白かったけど行く先々がっつり過去編挟まれるのが怠くて読むのやめてしまった ワンピの過去編って一人の過去とかは1ページとかで終わったりもするけど 長いのは一人分のじゃないし国の過去とかだしな
329 18/02/12(月)15:25:09 No.484629577
>スピードグラファーの水天宮とか悲しい過去にも程があったな… オカネクダサイ 目的は完璧に達成してて凄い
330 18/02/12(月)15:25:13 No.484629586
悲しい過去があろうが人殺しは報いを受けるべきって話ならARMSのキャラなんかほとんど許されんな
331 18/02/12(月)15:25:18 No.484629604
>ドラゴンボールは世界観からして普通じゃないから下手に比べるのはいかんよ… >生き返れるから地球人皆殺しを放置するのがクレバー扱いされる設定なんだぞ >他の漫画でやったらぶっ叩かれるわあんなん 例のコマばっかり話題になるけどすぐ後に犠牲になるみんなには悪いけどって一応言ってるからな!
332 18/02/12(月)15:25:19 No.484629605
主人公が正義マンになって見てて悪役のほうが人間味があるのはよくあること
333 18/02/12(月)15:25:23 No.484629611
>ジュビロは家族を奪われた復讐鬼でも生存は許されないからな… 許されないというか描けないんだよ だから自分が描けない復讐キャラのその後を描いたハガレンが好きらしい
334 18/02/12(月)15:25:40 No.484629661
>ドラゴンボールは世界観からして普通じゃないから下手に比べるのはいかんよ… >生き返れるから地球人皆殺しを放置するのがクレバー扱いされる設定なんだぞ >他の漫画でやったらぶっ叩かれるわあんなん 実際そこで文句言ってる人多いぞよく分からずに言ってる連中も多いけど
335 18/02/12(月)15:25:59 No.484629708
ベジータなんか悲しい過去ないのに許されてるよ
336 18/02/12(月)15:25:59 No.484629710
>喧嘩商売の金田みたいに死んで当然な過去エピを盛るのも好き 石橋といい不良三人組といいストレスなく読めるよね 横綱…
337 18/02/12(月)15:26:21 No.484629750
>ベジータなんか悲しい過去ないのに許されてるよ 言うほど悪いことしてないだろ!
338 18/02/12(月)15:26:35 No.484629786
きっかけとしての悲しい過去はあるけど それはそれとして悪として進んできた自分の判断を曲げない悪役は好き
339 18/02/12(月)15:26:35 No.484629788
>ドラゴンボールは世界観からして普通じゃないから下手に比べるのはいかんよ… >生き返れるから地球人皆殺しを放置するのがクレバー扱いされる設定なんだぞ >他の漫画でやったらぶっ叩かれるわあんなん 単に時代だと思うよ ドラゴンボールが今連載されてたらそこら辺は普通に叩かれてたと思う
340 18/02/12(月)15:26:38 No.484629793
仕事なら罪なき人も手にかけてたアシハナさんやヴィルマはともかく双方合意の決闘で人殺ししてたグレイマンは天国行かせてやってもいいんじゃないかと思ったが駄目なんかな
341 18/02/12(月)15:26:46 No.484629815
あそこだけ切り抜くと悟空が気にしてないように見えるからな フュージョンの修行とかでピリピリしてる悟空とか見ると気にしてると分かるんだけど
342 18/02/12(月)15:26:51 No.484629825
ハガレンのスカーは生き続けて贖罪した方が多くの人の為になるよね
343 18/02/12(月)15:26:52 No.484629828
>>というか現代の推理ものって犯人の基準で動いてるから >初めて聞いた 犯人の事件簿しか読んだことない人かも知れない
344 18/02/12(月)15:26:56 No.484629843
幽遊白書の戸愚呂や仙水の過去は 第三者に語らせるのが上手くいってた
345 18/02/12(月)15:27:12 No.484629874
ベジータは仕事で侵略してただけだからな…
346 18/02/12(月)15:27:23 No.484629896
亡国の王子が一族の仇に顎で使われてるって普通もっとドロドロした感じになるよね そこら辺不思議とドライなのが実にベジータなんだけど
347 18/02/12(月)15:27:34 No.484629919
>あの世界では改心すれば過去の罪は帳消しになるんだと思う 今善人であることと過去に罪を犯したことは別カウントってだけじゃないかな
348 18/02/12(月)15:27:41 No.484629934
単体で見れば面白いんだけど多用されすぎてもういいよ…ってなることはある
349 18/02/12(月)15:27:53 No.484629966
でもそもそも悟空くらい強くなって地球破壊し放題になっても人間の生死にそんなに心を動かされ続けるもんなのかな
350 18/02/12(月)15:27:56 No.484629971
>そう考えると漫画の敵キャラのヘイト管理って繊細だよな 別にそうでもないってかその過去回想が多いナルトやワンピが大人気なわけだし 繊細なのはネット上の極一部の層ってことだろう
351 18/02/12(月)15:28:00 No.484629982
>というか現代の推理ものって犯人の基準で動いてるから >むしろ探偵とか推理する側は作品の中ではむしろ悪みたいなところない? 探偵なんて人のプライベートしたり顔であばくクズだぜー!みたいな逆張り作品はたまにあるけど基本的には探偵は善の側じゃね? 探偵は犯罪起きてから動くから被害者側がクズな場合でもそいつはすでに死んでてるし 加害者側も理由あったとはいえ人殺してるのは事実なんだし
352 18/02/12(月)15:28:05 No.484629998
現時点でまったく魅力のないキャラの過去編が長かったら早くおわれーってなる
353 18/02/12(月)15:28:11 No.484630019
>ドラゴンボールは世界観からして普通じゃないから下手に比べるのはいかんよ… >生き返れるから地球人皆殺しを放置するのがクレバー扱いされる設定なんだぞ >他の漫画でやったらぶっ叩かれるわあんなん あそこよく言われるけどああしてないとガチで地球滅ぶからしかたねーよ…
354 18/02/12(月)15:28:15 No.484630026
ベジータはフリーザ編の頑張りがあってこそだろう
355 18/02/12(月)15:28:23 No.484630055
金田一は犯人よりも「死んだ人はそんなこと望んじゃいない!」って傲慢な金田一の方が苦手だったよ… 殺人は許されないけどそういうタイプの説教は嫌い
356 18/02/12(月)15:28:40 No.484630093
ベジータは地球では敵の時も地球人いっぱい殺したナッパを殺すって善行しかしてないから
357 18/02/12(月)15:29:06 No.484630164
>でもそもそも悟空くらい強くなって地球破壊し放題になっても人間の生死にそんなに心を動かされ続けるもんなのかな そもそも強さ関係なく悟空は何度も死んで生き返ってるから生死感が変わってそうな気がする
358 18/02/12(月)15:29:12 No.484630177
ガンバルガーのヤミノリウス様がほぼ改心というか人間側のスタンスになってから ラスボス死んだあとに命令されてただけで悪人じゃないって擁護されて 命令されたからじゃなくて自分でそれが正しいと思ったからだって 反論したのは悪役としても改心してたとしても潔くて好きだ
359 18/02/12(月)15:29:22 No.484630203
結局過去編さしはさんで話やキャラクターの厚みの面白さにつながってないと なにそれってなるだけだしな
360 18/02/12(月)15:29:25 No.484630208
>探偵なんて人のプライベートしたり顔であばくクズだぜー!みたいな逆張り作品はたまにあるけど基本的には探偵は善の側じゃね? リアルだと善だと情報集められないから悪も悪だよ
361 18/02/12(月)15:29:59 No.484630297
>金田一は犯人よりも「死んだ人はそんなこと望んじゃいない!」って傲慢な金田一の方が苦手だったよ… だから最近の話だと犯人が勝手に動機語って逮捕されても満足して終わり!な話が増えた 話としては全然面白くなくなった
362 18/02/12(月)15:30:00 No.484630302
読めば分かるけど悟空さ別に地球人見殺しにしてなんとも思ってないわけじゃないぞ
363 18/02/12(月)15:30:00 No.484630304
結構な数の敵役に悲しい過去…
364 18/02/12(月)15:30:26 No.484630381
そういうときは悪い探偵も出してバランスを保つんだ
365 18/02/12(月)15:30:35 No.484630409
あの子は望んじゃいない!→何がわかる!→俺も同じだった… って諭すの好き!
366 18/02/12(月)15:30:49 No.484630446
結局スカッと倒せる悪役とダラダラ悲しい過去悪役とどっちのがいいんだろ
367 18/02/12(月)15:30:54 No.484630461
>リアルだと善だと情報集められないから悪も悪だよ 何故リアルの話を?
368 18/02/12(月)15:30:57 No.484630462
神龍の悪人判定は願いを言った人の中でどう思ってるかだけじゃねえの
369 18/02/12(月)15:31:04 No.484630481
ヒュンケルは悲しい過去というか誤解があったけど やったことに対する贖罪の意識があるからそんなに鼻につかない
370 18/02/12(月)15:31:23 No.484630515
子供のころから働き詰めで母星破壊されて生き残った仲間からは虐められ続けて生き別れの弟に会いにいったら頭おかしくなってて殺されたラディッツってかわいそうだよね
371 18/02/12(月)15:31:28 No.484630526
>金田一は犯人よりも「死んだ人はそんなこと望んじゃいない!」って傲慢な金田一の方が苦手だったよ… >殺人は許されないけどそういうタイプの説教は嫌い はじめちゃんまだ高校生だからしょうがない実際本人がやられても逮捕してくれればいいと思いそうだし というか殺人犯に変に許容的な高校生のほうが気持ち悪くて嫌だよ
372 18/02/12(月)15:31:53 No.484630591
>結局スカッと倒せる悪役とダラダラ悲しい過去悪役とどっちのがいいんだろ 面白い話
373 18/02/12(月)15:31:59 No.484630607
シックスは魅力云々以前に大しておもんなかった 手法がどうの思想がどうの以前にエンタメとして面白けりゃなんでもいいよ
374 18/02/12(月)15:32:01 No.484630615
リアルの探偵は被害者の個人情報を加害者に渡しちゃって 一緒にお縄ということもままある
375 18/02/12(月)15:32:04 No.484630621
>ヒュンケルは悲しい過去というか誤解があったけど >やったことに対する贖罪の意識があるからそんなに鼻につかない そもそも死んで詫びる→死ぬんじゃなくて死ぬまで戦え!されたからな
376 18/02/12(月)15:32:11 No.484630641
コナンのアニオリのよく分からない犯人の悲しい動機いいですよね
377 18/02/12(月)15:32:32 No.484630691
悪役だけで漫画選んでるわけじゃないし
378 18/02/12(月)15:32:53 No.484630748
リアルの探偵はおいしい案件はケツモチに流す
379 18/02/12(月)15:33:11 No.484630806
ワンピの過去でイラついたのは空島のチンピラで 後で登場してなんかよく分からん理由でルフィ妨害したカスだけだ
380 18/02/12(月)15:33:33 No.484630868
なんの同情も出来ない倒すべき病気って意味でシックスは好きよ あらゆる動機が単純に嫌がらせしたいだけなんだもの
381 18/02/12(月)15:33:44 No.484630897
とりあえず軍人は悪い奴ってことで
382 18/02/12(月)15:33:45 No.484630901
悪役云々に関しては完全に好みの話でエンタメとして面白いのが前提だからな
383 18/02/12(月)15:35:43 No.484631202
タフでは定番っス
384 18/02/12(月)15:36:10 No.484631281
>悪役云々に関しては完全に好みの話でエンタメとして面白いのが前提だからな 自分はどれだけ陳腐でもその場の雰囲気で感動できれば私これ好き!ってなる
385 18/02/12(月)15:36:37 No.484631356
スレ画は自業自得でしかなかったしあんまりなぁ・・・
386 18/02/12(月)15:37:34 No.484631530
>ドラゴンボールは世界観からして普通じゃないから下手に比べるのはいかんよ… >生き返れるから地球人皆殺しを放置するのがクレバー扱いされる設定なんだぞ >他の漫画でやったらぶっ叩かれるわあんなん ドラコンボールをまともに読んだこともなさそう