虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/12(月)13:08:08 金使う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/12(月)13:08:08 No.484607443

金使うのって難しいよね

1 18/02/12(月)13:09:30 No.484607669

後悔しない散財が出来るようになりたいもんだ

2 18/02/12(月)13:10:27 No.484607829

貯めてるから使えるんだぜ

3 18/02/12(月)13:11:05 No.484607960

お金は貯めて嬉しいコレクションじゃないし

4 18/02/12(月)13:13:03 No.484608295

自分にはないアグレッシブさが羨ましいんだろうけど 見習うようなことでもないし無理しなくていいと思う

5 18/02/12(月)13:13:06 No.484608309

貯めると余裕が出てくるのがお金だと思う

6 18/02/12(月)13:13:36 No.484608393

金そこまで使わないけど金稼ぐのが楽しい 商機を逃したと分かるとがあああああああ!がああああああ!ってなる

7 18/02/12(月)13:14:03 No.484608478

>お金は貯めて嬉しいコレクションじゃないし 強力な兵器だよね

8 18/02/12(月)13:14:31 No.484608554

>貯めると余裕が出てくるのがお金だと思う 貯めて気づいたこと 俺の場合はそうでもない

9 18/02/12(月)13:14:40 No.484608575

物買う時にいろいろ調べてから買いたいけど 調べてるうちにめんどくさくなって結局買わないことが増えた

10 18/02/12(月)13:14:47 No.484608602

基本貯めて時々思い切り使いたい あの世にお金は持っていけないしね

11 18/02/12(月)13:15:29 No.484608723

>お金は貯めて嬉しいコレクションじゃないし 貯金が4桁超えるとわりと嬉しいよ

12 18/02/12(月)13:15:37 No.484608743

残高増えてくの楽しいよね…

13 18/02/12(月)13:15:51 No.484608786

一番いいのは欲望に素直に浪費しつつ貯めてる状態だな!

14 18/02/12(月)13:16:06 No.484608821

貯めると余裕が出るんじゃない 減ると余裕が無くなるんだ

15 18/02/12(月)13:16:37 No.484608902

>貯金が4桁超えるとわりと嬉しいよ 中学生のお小遣いか

16 18/02/12(月)13:17:10 No.484608995

使うために貯めるなら意義がある 使わない金はドブに捨てる金と同じ

17 18/02/12(月)13:17:18 No.484609017

貯金頑張って結構貯まったけど将来の安心の為でしかないので時々ふと虚しくなる瞬間がある

18 18/02/12(月)13:17:35 No.484609072

>中学生のお小遣いか 子供か!

19 18/02/12(月)13:17:46 No.484609117

>貯金が4桁超えるとわりと嬉しいよ 目標がないとそれもそのうちどうでも良くなるよ 家買うわけでもないしなんでこんな貯めてんだろと最近思うようになった

20 18/02/12(月)13:18:22 No.484609242

俺も欲に素直で好きなものに好きなだけ使うよ でも好きなものがないからお金出ていかないよ

21 18/02/12(月)13:18:25 No.484609252

時々豪勢な晩飯を食うだけでもいい俺はちょろい

22 18/02/12(月)13:18:30 No.484609272

溜まったから使うより これ買うために稼ぐって感じのモチベーションになってるな

23 18/02/12(月)13:18:56 No.484609349

別に今ポンと100万くらい貰っても使い道が思い浮かばない 趣味を下さい…

24 18/02/12(月)13:19:09 No.484609392

>時々豪勢な晩飯を食うだけでもいい俺はちょろい 小さな幸せを噛みしめられるのはとてもいいことだと思う

25 18/02/12(月)13:19:28 No.484609435

今仕事やめても○年暮らせる て安心するための数字

26 18/02/12(月)13:20:01 No.484609514

>別に今ポンと100万くらい貰っても使い道が思い浮かばない >趣味を下さい… パッと目に付いた事には何でも手を出してみるといいよ 大抵すぐ飽きるけど1つ2つ続くものがあるはず

27 18/02/12(月)13:20:44 No.484609641

使うだけ使ってスパっと死にたい そうはなれないんだろうなあってなる 貯める辛い

28 18/02/12(月)13:21:27 No.484609767

ピンピンコロリは理想だけどそうはいかんのが現代医療だからね

29 18/02/12(月)13:21:50 No.484609823

現業のにーちゃんとかも羽振り良くて稼いでるな!って思ってたら貯めずに全部使ってるからだったな 事故って相手に怪我させたけど任意保険入ってないし払う金ねーよってバックれててうn…

30 18/02/12(月)13:22:28 No.484609933

稼ぐために仕事してるよりかは有職者っていう社会的地位の為に働いてる気がする もちろん生活費を稼ぐ為でもあるけど

31 18/02/12(月)13:23:23 No.484610116

>稼ぐために仕事してるよりかは有職者っていう社会的地位の為に働いてる気がする 2年ニートやってから働いてるんですごくわかる…

32 18/02/12(月)13:23:28 No.484610134

>稼ぐために仕事してるよりかは有職者っていう社会的地位の為に働いてる気がする >もちろん生活費を稼ぐ為でもあるけど 指さされながらでも不自由なく無職で暮らせるなら無職でいいわ… ある程度不自由なく暮らす為に働いてるんだし…

33 18/02/12(月)13:23:39 No.484610169

◯◯に金使うやつはバカ!って言いながら 株やら仮想通貨にツッコんで文句言ってる知人がいるけど なんかかわいそうな奴だなぁ…と内心思っている

34 18/02/12(月)13:23:47 No.484610193

好きに使うにしてもある程度余裕があれば効率的に使えるよね

35 18/02/12(月)13:24:46 No.484610360

同様に結婚したい理由ってのも既婚者っていう社会的地位のためってのが大きいんだよな

36 18/02/12(月)13:25:23 No.484610463

好きに使いつつ貯めれるのが理想かな…と思う 実際は両立は難しいけど

37 18/02/12(月)13:25:37 No.484610500

最近携帯代だの保険だの見直したので節約が楽しくなってる 散財したい周期もあるので節約期に貯めておかねばならない

38 18/02/12(月)13:25:44 No.484610525

使い道のない金はほとんど意味がないからな…

39 18/02/12(月)13:26:03 No.484610581

社会的に成功したホモが偽装の為に女性と籍を入れるとかあるしね…

40 18/02/12(月)13:26:26 No.484610640

今楽しければいいから貯金は考えないで使うよ 老後まで生き残る感じはしないし養う家族もいない

41 18/02/12(月)13:27:13 No.484610770

金さえあれば女装する子のパトロンになって好みの女装子に仕立て上げたい

42 18/02/12(月)13:27:14 No.484610772

>使い道のない金はほとんど意味がないからな… いや全然?

43 18/02/12(月)13:27:46 No.484610861

「明確に欲しいものがある」ってのが羨ましいし「それを買う決断力がある」ってのも羨ましいし「買ったものを使い回す行動力がある」ってのも羨ましい なにもない

44 18/02/12(月)13:27:52 No.484610878

老後のための貯金とはいいつつ中年時点でもう若い頃ほど体動かんし物欲も減ってるしで老後に金だけあってどうするんだろうとたまに恐くなる

45 18/02/12(月)13:27:55 No.484610886

遊ぶというかお金使うのも一つのスキルだなぁと思ったりする 旅行好きでもっと行きたいんだけど値段や時間であーうー悩んで年に一回行けたらいい方だ…

46 18/02/12(月)13:28:09 No.484610925

若い時間削って得た金を年食った時間を引き伸ばすのに使うのはどう考えたって割に合わない

47 18/02/12(月)13:28:10 No.484610928

趣味系の仕事やってた時は給料が少なくて生活するのに精一杯で 趣味に金使えないってのが物凄くストレスだったな… やっぱお金は大事だ

48 18/02/12(月)13:29:07 No.484611065

人生の目標が貯金くらいしかないけど毎日普通に暮らしてたまに贅沢するための貯金でしかない これも正しいことなのはわかるんだけど目標とか夢のために仕事と貯金頑張ってる友人が最近すごく羨ましい

49 18/02/12(月)13:29:30 No.484611140

ある程度たまるとそれ以降は雪だるまみたいに増えていくらしいな

50 18/02/12(月)13:30:05 No.484611224

貯金500万超えないと怖くて浪費できない… 死ぬまでに貯まりそうにない

51 18/02/12(月)13:30:34 No.484611298

>若い時間削って得た金を年食った時間を引き伸ばすのに使うのはどう考えたって割に合わない 体力や感性がみなぎってる若い頃に1番時間と金使いたいよね…

52 18/02/12(月)13:31:01 No.484611368

なんかの企画で見た 用途決めずに貯めた100万を無意味に家具買って浪費するってのが面白かった

53 18/02/12(月)13:31:22 No.484611421

みんながお金を使えば社会が回って豊かになるんですよ 今の日本は完全に血が詰まった

54 18/02/12(月)13:31:45 No.484611484

>「明確に欲しいものがある」ってのが羨ましいし「それを買う決断力がある」ってのも羨ましいし「買ったものを使い回す行動力がある」ってのも羨ましい >なにもない AKBが話題になってた頃に「AKBの推しの子の為にウン百万~四桁貢いだ」 みたいなリュックサック背負ったおっさんよく見かけてバカわはーって思ってたけど そんだけの金稼げてそれを動かせるバイタリティがあるのは凄いな…って思うようになった

55 18/02/12(月)13:32:02 No.484611529

大して沢山貯めてこなかったけど今年結婚するのに 欲しい家具家電や式に妥協しないくらいに放出するのは 正しい使い方だと思ってる…

56 18/02/12(月)13:32:16 No.484611567

金使うなら後悔しないように使うべきだとは思う

57 18/02/12(月)13:32:18 No.484611576

たまにちゃんと使うって快感だし大事だよね 延々と貯金してた時に欲が無くなりすぎて何のために貯めてるのかも分からなくなった

58 18/02/12(月)13:33:06 No.484611706

理想は給料10割貯金して先月分の給料七割位でやりくりするくらいの散財

59 18/02/12(月)13:33:25 No.484611769

>体力や感性がみなぎってる若い頃に1番時間と金使いたいよね… 楽しめるときに楽しみたいよね… よく老人が金尽きて死ぬの悲劇みたいに言われるけど金で解決できる限界まで生きるのってそんなに重要かなって

60 18/02/12(月)13:33:28 No.484611782

>みんながお金を使えば社会が回って豊かになるんですよ >今の日本は完全に血が詰まった そうは言うがな大佐 使う金がない

61 18/02/12(月)13:34:11 No.484611888

でも老後破産のニュースとか聞くとなあ…

62 18/02/12(月)13:34:40 No.484611962

1500万くらいになったから ボボボーボ・ボーボボ株歴9年1000万突っ込みます で先週100万くらいなくなった

63 18/02/12(月)13:35:42 No.484612130

お金は必要になってから貯めようと思っても手遅れなんで 必要になる前に用意し始めておく必要がある

64 18/02/12(月)13:35:52 No.484612155

>でも老後破産のニュースとか聞くとなあ… 健康尽きて死ぬのと金尽きて死ぬのってそんなに違いあるかな

65 18/02/12(月)13:37:28 No.484612421

>1500万くらいになったから >ボボボーボ・ボーボボ株歴9年1000万突っ込みます >で先週100万くらいなくなった 軽傷ですんでよかったね…

66 18/02/12(月)13:37:38 No.484612445

長生きは手段であって目的ではない 何が自分にとっての一番の幸福かを考えて行動しよう

67 18/02/12(月)13:37:55 No.484612489

あと数年で住宅ローンが終われば大分自由になるはず…

68 18/02/12(月)13:38:02 No.484612509

>軽傷ですんでよかったね… 今週戻すから…

69 18/02/12(月)13:38:04 No.484612513

老後の安泰のために楽しめる時期に貯めるだけの生活も虚しいよ… 本当に散財抑えて生きてた時あったけど何にために生きてるんだって気分になったよ

70 18/02/12(月)13:38:09 No.484612521

アリとキリギリスのキリギリス側の生き方が理想の人もいるんじゃないだろうか

71 18/02/12(月)13:38:27 No.484612574

>>若い時間削って得た金を年食った時間を引き伸ばすのに使うのはどう考えたって割に合わない >体力や感性がみなぎってる若い頃に1番時間と金使いたいよね… 老後に金があっても思い出は買えないからね

72 18/02/12(月)13:38:54 No.484612643

早死にするらしいのでそんなに貯めない

73 18/02/12(月)13:38:55 No.484612652

放っとくと給与振込口座がすぐ預金増えちゃうからペイオフ対策めんどくさい

74 18/02/12(月)13:39:15 No.484612698

>長生きは手段であって目的ではない >何が自分にとっての一番の幸福かを考えて行動しよう これが1番大事だと思う

75 18/02/12(月)13:40:27 No.484612901

年に100万円ずつ貯金していけば 100年後には1億円貯まるぜ

76 18/02/12(月)13:40:33 No.484612930

>長生きは手段であって目的ではない >何が自分にとっての一番の幸福かを考えて行動しよう いいね!

77 18/02/12(月)13:40:41 No.484612945

任天堂みたいに金を稼いでひたすらせき止めてる企業あるけど あれ最悪な

78 18/02/12(月)13:40:46 No.484612963

>アリとキリギリスのキリギリス側の生き方が理想の人もいるんじゃないだろうか そもそもよく考えりゃそいつら寿命全く違うからな…

79 18/02/12(月)13:41:15 No.484613033

>年に100万円ずつ貯金していけば >100年後には1億円貯まるぜ 100年続けても1億にしかならないんだよな…

80 18/02/12(月)13:41:58 No.484613141

数あるうちの一つの論ではあるけどスーツを安物から大奮発してダンヒルの超いいやつに変えたら人からの評価にもバイアスかかってわりとすぐに元が取れた お金の使い方次第では楽しみにプラスで新しくお金も生んでくれる もうすぐテーラーからおニューのスーツが届くんじゃグフフ…

81 18/02/12(月)13:42:04 No.484613156

>任天堂みたいに金を稼いでひたすらせき止めてる企業あるけど >あれ最悪な 日経読んでそう

82 18/02/12(月)13:42:06 No.484613166

とはいえフトコロに余裕があってこそということは多い まあ性格によるからね

83 18/02/12(月)13:42:09 No.484613177

将来べつに妻子がいなきゃどうでもいいな って思うと財布の中の諭吉がいつの間にか美少女フィギャーに変わる変わった

84 18/02/12(月)13:42:23 No.484613226

目的があって貯めてるならともかく若い頃貯めた金を少しずつ消費しながら老後をダラダラ過ごして死ぬのを待ってるような状態って割と悪夢だと思う

85 18/02/12(月)13:42:50 No.484613297

美味しいものも胃的な意味で若い頃しか食べられないものって結構あるしね… 脳もどんどん衰えていくからやりたいことはやりたいうちにやるのが良い

86 18/02/12(月)13:43:30 No.484613402

周りの年寄り見て思うのは年取ると金使えない 食は細くなるし旅行の気力もないしそもそも欲自体薄くなるしで結果使い切れずに死ぬ

87 18/02/12(月)13:43:41 No.484613427

とんかつも若いうちしか食えねぇ!

88 18/02/12(月)13:44:16 No.484613522

だから30歳くらいで億り人になって会社辞めて悠々自適になれた人が羨ましくてなぁ

89 18/02/12(月)13:44:19 No.484613537

何でもかんでも将来のためにー将来のためにーって今を耐え続けるのってどうなのかなぁってよく思う そりゃ年取ったら身体にガタがくるだろうからそのために準備するのは大事だけど…

90 18/02/12(月)13:44:41 No.484613590

買おうと思えば大概のものは買えるけど別にそう欲しくもないしなあ

91 18/02/12(月)13:44:50 No.484613608

サーロインとかもう食えない…

92 18/02/12(月)13:45:20 No.484613696

>何でもかんでも将来のためにー将来のためにーって今を耐え続けるのってどうなのかなぁってよく思う 自分のためとはいえ高齢化問題のために苦労してる若者と変わらんからな…

93 18/02/12(月)13:45:45 No.484613768

友達と遊びに行くとか旅行とか飯食いに行くってなったときはあまりお金に頓着しないことにしてる 今月はさすがに使いすぎだけど楽しいからいいや…

94 18/02/12(月)13:45:53 No.484613792

将来のために爪に火を灯して生きようとは思わないけど 若いうちだけだからって割り切れるもんでもない 安楽に年を食うにも銭は要る

95 18/02/12(月)13:46:55 No.484613966

金の使い道があってそれを我慢し続けるのはあんまりよくないとは思うけど これといって使いたいと思うような使い道がねえんだ

96 18/02/12(月)13:47:01 No.484613989

アメリカ人みたいに貯蓄?なにそれ?みたいな生き方してみたい

97 18/02/12(月)13:47:14 No.484614029

>友達と遊びに行くとか旅行とか飯食いに行くってなったときはあまりお金に頓着しないことにしてる そういう時はね 友達となんかするってのはその辺のメリハリが付きやすくていい

98 18/02/12(月)13:47:45 No.484614135

物買ったところでどうせいずれ捨てるわけだしそう所有に拘ってもな

99 18/02/12(月)13:48:09 No.484614192

金を使うと社会に貢献できるって本当かなって この金を使うことで休みたかった誰かが過労死するんじゃないのと思う

100 18/02/12(月)13:48:53 No.484614329

>友達と遊びに行くとか旅行とか飯食いに行くってなったときはあまりお金に頓着しないことにしてる 飲み会とかも断りすぎて交際減らしすぎても余計に楽しむ意欲減ってくからなぁ…

101 18/02/12(月)13:49:23 No.484614439

お金を貯めるのが楽しいって部分あると思う

102 18/02/12(月)13:49:55 No.484614522

>金を使うと社会に貢献できるって本当かなって >この金を使うことで休みたかった誰かが過労死するんじゃないのと思う そうしてお金を使わないと儲けを出すために過労死するので詰みである

103 18/02/12(月)13:50:48 No.484614675

一応貯金もしてるが結婚願望もないし 歳とったらあとは死んでいくだけだから今やりたいこと優先で動いてるな 家庭持ちたい人は貯金頑張った方がいいと思う

104 18/02/12(月)13:50:57 No.484614702

大企業は割と金は放出してるよね 仕事が赤字でも社員には給料払わないといけないからその安定のための貯蓄はするけども割とギリギリ

105 18/02/12(月)13:51:21 No.484614776

ちんこが勃つうちに出来るだけ風俗には行くようにしてる

106 18/02/12(月)13:51:43 No.484614837

どうせ水モノだからってハマった作品のグッズを買い漁ってる 多分数年後にはごみになっちゃうんだろうけど今楽しいからいいんだ

107 18/02/12(月)13:51:48 No.484614845

三連休じゃないとバイタリティ回復しない…

108 18/02/12(月)13:51:50 No.484614855

払った金は誰かの給料になるからな…

109 18/02/12(月)13:52:08 No.484614892

>金を使うと社会に貢献できるって本当かなって >この金を使うことで休みたかった誰かが過労死するんじゃないのと思う 使わなくても似たような結果になると思う

110 18/02/12(月)13:52:27 No.484614944

>大企業は割と金は放出してるよね 黒字になると税金で持ってかれちゃうからね

111 18/02/12(月)13:52:53 No.484615018

かわいい姪っ子とかいたら貢ぎたい いない

112 18/02/12(月)13:53:28 No.484615106

貯めることによる選択肢の増加を楽しんでる

113 18/02/12(月)13:53:48 No.484615155

>ちんこが勃つうちに出来るだけ風俗には行くようにしてる 取り返しのつくことと付かないことってあるよね…

114 18/02/12(月)13:53:58 No.484615190

通帳残高見えてるわけじゃないしN君のが稼いでるだけじゃないかな

115 18/02/12(月)13:54:01 No.484615200

>大企業は割と金は放出してるよね >仕事が赤字でも社員には給料払わないといけないからその安定のための貯蓄はするけども割とギリギリ 社員の維持に最も有効な方法はきちんと休みと給料をお出しすることだって利口な企業は知ってるからよ そうすると社員は金を使う機会が増えるからもっと金が必要になるので会社のために一生懸命仕事を続けるって寸法さ

116 18/02/12(月)13:54:17 No.484615245

黒だと税でもっていかれるし結局企業にはいうほど金ないよね… 利益になる前の売り上げという意味では金あるけど使いきろうとしてる

117 18/02/12(月)13:54:25 No.484615266

40くらいになっても金の使い道なかったら紺綬褒章とりにいこうと思う

118 18/02/12(月)13:54:41 No.484615310

アニメのキャラに10万とか小遣いあげたい 見返りはいらない

119 18/02/12(月)13:54:56 No.484615359

>この金を使うことで休みたかった誰かが過労死するんじゃないのと思う 「」がそこで金使う使わない関係無しにそういう人は遅かれ早かれ過労死すると思うの…

120 18/02/12(月)13:54:56 No.484615360

医療費とか健康とかに金使ってると体は健全だけど心が乾いてく気がするよ なんか清い水に魚は住まないみたいな状態になる

121 18/02/12(月)13:55:00 No.484615371

>目的があって貯めてるならともかく若い頃貯めた金を少しずつ消費しながら老後をダラダラ過ごして死ぬのを待ってるような状態って割と悪夢だと思う 全くそうは思わんな

122 18/02/12(月)13:55:41 No.484615492

銀行に預けてる分は勝手にやりくりしてくれるから使おうが使わなかろうが変わらないんじゃなかったっけ

123 18/02/12(月)13:55:53 No.484615518

貯めるのもいいけどただ銀行口座に置いていても増えないよ みずほの株買うだけで利回り全然違うからお試しアレ

124 18/02/12(月)13:56:31 No.484615642

>40くらいになっても金の使い道なかったら紺綬褒章とりにいこうと思う そういうのかっこいいな

125 18/02/12(月)13:57:28 No.484615822

人によってどんな生き方がいいかは価値観ごとに違うよね 長く生きるよりは体が動くうちは無理なく仕事して死ぬギリギリまで自力で稼いでいきたい…貯金で生きていくのはなんか苦しい

126 18/02/12(月)13:57:44 No.484615856

500万円寄付したら国から名誉ある勲章を貰えるのか

127 18/02/12(月)13:58:01 No.484615913

>全くそうは思わんな 体が弱って自由が利かなくなり 耄碌して若い頃にあった楽しむための情熱も失って 死なないために生きてるような状態は俺は嫌だな 貯金は失業して半年は持ちこたえられるだけして後は使って楽しむようにしてる

128 18/02/12(月)13:58:44 No.484616043

まぁそれも生き方の一つだから否定はしないよ

129 18/02/12(月)13:58:52 No.484616072

エンドジョイが1000万ぐらいで可能なら やる日本人は意外に多い気がする

130 18/02/12(月)13:59:17 No.484616136

そりゃ衰える部分はあるにしたって健やかに老後をエンジョイしてる年寄りも大勢いるんだからさあ

131 18/02/12(月)13:59:27 No.484616161

情熱を注げるほど熱中できるものが見つからないし見つけようともしてないので貯金に走る

132 18/02/12(月)13:59:44 No.484616216

会社大変だったときもとりあえず残って働いてるのは月末に振り込みがあるからだし給料の額って大事よね

133 18/02/12(月)13:59:46 No.484616219

人生の幸せとか価値観はそれぞれなので 他人に迷惑かけないならお金をどれだけ使うも貯めるも個人の自由でいい

134 18/02/12(月)14:00:27 No.484616337

貯金がないと不安だけど 貯金しても楽しくはないんだよな

135 18/02/12(月)14:01:31 No.484616520

>貯金しても楽しくはないんだよな まじか 資産運用楽しくない?

136 18/02/12(月)14:02:08 No.484616611

>>貯金しても楽しくはないんだよな >まじか >資産運用楽しくない? それは貯金じゃない

137 18/02/12(月)14:02:13 No.484616631

ゲームでも預金通帳でも数字が積み上がっていく快感というのはある 運用の類はそんな積極的にはしないけど

138 18/02/12(月)14:02:21 No.484616652

貯金はなんとなく貯めるだけで資産運用はまた違うんじゃねぇかな

139 18/02/12(月)14:03:20 No.484616801

>体が弱って自由が利かなくなり >耄碌して若い頃にあった楽しむための情熱も失って >死なないために生きてるような状態は俺は嫌だな どんだけ老いに偏見持ってんだ…

140 18/02/12(月)14:03:49 No.484616891

資産運用までして貯金増やすってのは何となくで貯金して 老後のためより今の方がとかってここで言われてるノリとは別だしなぁ

141 18/02/12(月)14:03:51 No.484616898

親戚が急死して思ったけど人生何があるかわからないから やっぱりなんでも楽しめるうちに楽しみたいなと思った もちろん何があるかわからないからこそお金は大事という場合もあるからやっぱりバランスかなって

142 18/02/12(月)14:04:16 No.484616980

ゲームでもなんとなく貯めてたら使い道無くなって最初のほうに消耗品とか使ったほうが攻略短縮できたなぁってなる

143 18/02/12(月)14:04:39 No.484617047

>どんだけ老いに偏見持ってんだ… 今30半ばでいろんな病気に既にかかってるからだよ!

144 18/02/12(月)14:04:40 No.484617051

年とったらとったで違う楽しみあるからねえ 体力さえちゃんとつけとけば老後も明るい

145 18/02/12(月)14:04:50 No.484617075

ゲームでも資産運用は確実に増えるやつしか設定しないのに現実でギャンブルなんて出来ない

146 18/02/12(月)14:05:00 No.484617096

資産運用⊃貯金 貯金だけだと死ぬほどつまらないよね だからこうして最低限の貯金を残してあとは別の運用に使う

147 18/02/12(月)14:05:03 No.484617101

消費趣味で大事なのは必要以上に悩まない事だと思う 悩んで悩んで買うとそこそこ良い物でもそこまで良くなかった物に見えて満足度も下がる

148 18/02/12(月)14:05:53 No.484617229

怪我で仕事に数週間いけない時は貯金なかったからめっちゃつらかった 家のものいろいろ売ってなんとか生活費捻出できたけど

149 18/02/12(月)14:06:01 No.484617252

運用に面白さを求めるようになるとそれはもう違うジャンルなのでは

↑Top