虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

世界に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/12(月)12:58:51 No.484605607

世界に一番影響与えたゲームってなんだろ

1 18/02/12(月)12:59:15 No.484605685

スペースインベーダー

2 18/02/12(月)13:00:55 No.484606033

サイコロ

3 18/02/12(月)13:01:01 No.484606055

マネーゲーム

4 18/02/12(月)13:01:17 No.484606119

サッカー

5 18/02/12(月)13:01:20 No.484606131

ATARIじゃない?

6 18/02/12(月)13:01:31 No.484606167

少なくとも日本のゲームでない事は確かだと思う

7 18/02/12(月)13:01:31 No.484606170

ポン

8 18/02/12(月)13:02:10 No.484606281

テトリス

9 18/02/12(月)13:04:39 No.484606747

世界一売れたのはマリオブラザーズ

10 18/02/12(月)13:07:41 No.484607357

カタSMAP

11 18/02/12(月)13:07:47 No.484607379

トランプかな

12 18/02/12(月)13:07:50 No.484607392

マインスイーパー

13 18/02/12(月)13:08:42 No.484607530

世界一勝負が結果に影響を与えた回数が多いのジャンケン

14 18/02/12(月)13:08:54 No.484607577

パックマン

15 18/02/12(月)13:09:10 No.484607623

>世界一売れたのはマリオブラザーズ Wiiスポーツに抜かれたと聞いた

16 18/02/12(月)13:10:00 No.484607731

DOOM!

17 18/02/12(月)13:11:06 No.484607965

コイントスとかあの辺のやつ

18 18/02/12(月)13:11:40 No.484608057

FF7だろ?

19 18/02/12(月)13:12:12 No.484608141

日本だとじゃんけんで決めるやつってじゃんけんがない国だとどうやって決めるの?

20 18/02/12(月)13:15:23 No.484608711

マリオ

21 18/02/12(月)13:15:34 No.484608736

マリオ64と時オカが与えた影響は大きい

22 18/02/12(月)13:18:09 No.484609192

>サイコロ トランプとかチェスとか射的とか輪投げとか積み木とか昔からあるアナログのゲームに大体元ネタはあるんだろうけど…

23 18/02/12(月)13:20:25 No.484609591

ドンキーコングは?

24 18/02/12(月)13:20:42 No.484609636

のちのゲームに影響を与えただと色々ありそうだけど世界に与えた影響だと単純に売上本数が多いやつな気がする

25 18/02/12(月)13:21:49 No.484609821

じゃんけんかすごろくか どう考えてもデジタルゲームではない

26 18/02/12(月)13:21:53 No.484609830

神がサイコロ振ってるから影響は計り知れない

27 18/02/12(月)13:21:55 No.484609835

>日本だとじゃんけんで決めるやつってじゃんけんがない国だとどうやって決めるの? タイマンならコイントスとか?

28 18/02/12(月)13:22:22 No.484609919

世界的に売れてるGTAシリーズに影響を与えたシェンムーとか… 亜種がやたらあるマインクラフトとか

29 18/02/12(月)13:22:39 No.484609966

戦争

30 18/02/12(月)13:23:10 No.484610073

ポーカーの結果で世界大戦が決まったとかそういうのもありなのかな

31 18/02/12(月)13:24:54 No.484610383

影響力と知名度は比例しないから判断が難しいな

32 18/02/12(月)13:25:54 No.484610555

将棋とかチャトランガの元になったゲームか バックギャモン系のやつか

33 18/02/12(月)13:25:59 No.484610568

一つには絞れないな 各ゲームジャンルの起源でよくない

34 18/02/12(月)13:26:38 No.484610672

一番ってなると無理だこれ

35 18/02/12(月)13:40:08 No.484612848

デジタルゲーム限定で考えたとしたらデジタルゲーム市場そのものを作り上げたアタリのポンかな

36 18/02/12(月)13:43:22 No.484613385

会社単位なら任天堂国単位ならアメリカなのかな

37 18/02/12(月)13:47:12 No.484614025

起源的なのだとテニスゲーになるのかな

↑Top