虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

休み中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/12(月)12:47:43 No.484603476

休み中に電話すんませ~ん

1 18/02/12(月)12:49:05 No.484603710

だめだ(ガチャン

2 18/02/12(月)12:49:44 No.484603832

許す心の大切さ

3 18/02/12(月)12:50:18 No.484603950

わかりました 変更の分納期は伸ばしてもらう

4 18/02/12(月)12:50:22 No.484603966

じゃあ許さないっていうこっちの意見も許してくれるね

5 18/02/12(月)12:51:51 No.484604252

許そうよ 君もたくさん 許された

6 18/02/12(月)12:52:17 No.484604331

どうして電話にでてしまったのですか?

7 18/02/12(月)12:52:37 No.484604397

納期伸ばしてね を許す寛容さ

8 18/02/12(月)12:52:43 No.484604418

一つ積んでは…父のため二つ積んでは母のため…

9 18/02/12(月)12:52:48 No.484604430

建築現場で言えば壁紙変える程度だと思われてる 改築するようなもんだぞ!

10 18/02/12(月)12:52:52 No.484604443

いやもう納期は決まってるんで(笑)

11 18/02/12(月)12:52:53 No.484604448

ちっ…プログラムしか出来ない社会不適合者のくせに…

12 18/02/12(月)12:53:05 No.484604476

いや別に俺が頼んでるわけじゃ無いんで~ それなら連絡先教えるんで先方と直でお願いしま~す

13 18/02/12(月)12:53:49 No.484604626

>いや別に俺が頼んでるわけじゃ無いんで~ >それなら連絡先教えるんで先方と直でお願いしま~す お前いらないんじゃね?

14 18/02/12(月)12:53:55 No.484604647

邪悪

15 18/02/12(月)12:54:19 No.484604726

もしも「だめっす」「ですよね…」から話を始められるならいい関係を築けているといえるのではないか

16 18/02/12(月)12:54:54 No.484604848

>いや別に俺が頼んでるわけじゃ無いんで~ >それなら連絡先教えるんで先方と直でお願いしま~す 実際うちは開発と一番上で直接お話しするようになった 真ん中の人は気が付いたらいなくなってた

17 18/02/12(月)12:54:57 No.484604861

こういう猫いる

18 18/02/12(月)12:55:32 No.484604967

そういやこういうこと言われてもうちの職場に一歩も引かない人いるなぁ

19 18/02/12(月)12:55:50 No.484605028

>実際うちは開発と一番上で直接お話しするようになった >真ん中の人は気が付いたらいなくなってた 営業「やったぜ仕事減った」

20 18/02/12(月)12:56:36 No.484605172

ちゃんと休出手当と追加費用の上乗せ頼むよ

21 18/02/12(月)12:58:01 No.484605434

実際営業は始めに提示された契約を取ってきたのであって それ以上は知ったことでは無いのだ

22 18/02/12(月)12:58:53 No.484605618

>ちゃんと休出手当と追加費用の上乗せ頼むよ アハハ 俺にそんな権限無いっスねぇ

23 18/02/12(月)12:59:31 No.484605739

>実際営業は始めに提示された契約を取ってきたのであって >それ以上は知ったことでは無いのだ ていうか要件定義営業に任せてるとこってもし本当に存在するなら頭おかしいと思う

24 18/02/12(月)12:59:54 No.484605809

納期の変更及び追加料金勿論お客様に請求するよね?

25 18/02/12(月)13:00:30 No.484605943

無理っスね

26 18/02/12(月)13:00:37 No.484605970

するんじゃないっスかね

27 18/02/12(月)13:00:50 No.484606018

>アハハ >俺にそんな権限無いっスねぇ じゃあ顧客の仕様変更に応じる権限もないよね

28 18/02/12(月)13:01:05 No.484606072

大丈夫っスよ多分

29 18/02/12(月)13:02:08 No.484606277

>じゃあ顧客の仕様変更に応じる権限もないよね だから直の連絡先教えときましたんで

30 18/02/12(月)13:02:09 No.484606282

>こういう猫いる 外じゃなくて社内にいるよね

31 18/02/12(月)13:02:21 No.484606312

でもいいモノ作りたいっていつも言ってたじゃないスか

32 18/02/12(月)13:02:24 No.484606325

今度飯おごるんでぇ~たのんますよ!

33 18/02/12(月)13:03:09 No.484606446

悪い猫!悪い猫!

34 18/02/12(月)13:03:10 No.484606447

飯おごって貰っても3000円程度なのでわりに合わない

35 18/02/12(月)13:03:53 No.484606588

いいっすよ(ブチ殺すぞ)

36 18/02/12(月)13:04:05 No.484606629

えー駄目なの センスないな───

37 18/02/12(月)13:05:44 No.484606975

光(営業)と闇(開発)の果てしないバトル

38 18/02/12(月)13:06:24 No.484607122

>>じゃあ顧客の仕様変更に応じる権限もないよね >だから直の連絡先教えときましたんで 開発が勝手に応じる権限もないんじゃ…

39 18/02/12(月)13:07:52 No.484607399

>ブチ殺すぞ(いいっすよ)

40 18/02/12(月)13:08:42 No.484607526

でもこれ仕事なんですよ お客さんあっての物だねなんだよ!ってキレられたことある

41 18/02/12(月)13:10:15 No.484607788

伝統の仕様だからダメ

42 18/02/12(月)13:10:20 No.484607807

>>>じゃあ顧客の仕様変更に応じる権限もないよね >>だから直の連絡先教えときましたんで >開発が勝手に応じる権限もないんじゃ… 連絡先を教えただけだよ? これで引き受けようがいまいが顧客からあーだこーだ云われるのは開発

43 18/02/12(月)13:11:02 No.484607949

電話絶対でないよ

44 18/02/12(月)13:11:56 No.484608106

どうして仕様変更の追加請求をしようとするのですか? は営業に本当に言われたことがある

45 18/02/12(月)13:12:55 No.484608275

客の言うこと聞くだけならバカでもできるからな…

46 18/02/12(月)13:13:16 No.484608338

来週までに基本コードの変更おなしゃす

47 18/02/12(月)13:13:23 No.484608357

>これで引き受けようがいまいが顧客からあーだこーだ云われるのは開発 客まで馬鹿で地獄みたいな現場だな!

48 18/02/12(月)13:15:04 No.484608645

>連絡先を教えただけだよ? >これで引き受けようがいまいが顧客からあーだこーだ云われるのは開発 開発側が連絡先教えろこっちが話す って言ったならセーフだけど 一方的に連絡渡すからオメーが交渉しろって投げたら無視されても営業の責任になる決まってんだろ 遊びじゃねーんだぞ

49 18/02/12(月)13:15:04 No.484608646

客も客で自分がカレーを頼んだのからいきなりラーメンに変えろと言ってることに気づいてないからな…

50 18/02/12(月)13:15:05 No.484608650

こういう緊急の仕様変更とかいうのは 客側にそんなに利益あるもんなんだろうか

51 18/02/12(月)13:15:27 No.484608718

>>これで引き受けようがいまいが顧客からあーだこーだ云われるのは開発 >客まで馬鹿で地獄みたいな現場だな! 要するに営業が断りきれなくて開発に投げたって話なだけだと思う まあ現実に有り得ない状況というわけでもない

52 18/02/12(月)13:16:19 No.484608858

働きだして技術系営業みたいなポジの存在があるのを知ってまぁいるよな…って思った

53 18/02/12(月)13:16:45 No.484608925

予算で取ってるものだから追加とかありえないッスよ会社のお金の流れも知らないんすか?

54 18/02/12(月)13:17:22 No.484609031

つーか売ってるものがオンリーワンなら営業が無理せずに済むんだよ 売ってるものがそこらに転がってるものと一緒だから営業も無理をする つまり技術力がないから糞みたいな仕事しかない当然のことだな

55 18/02/12(月)13:18:15 No.484609217

どうせ開発も反発するだろうと読んで 初めからあらかじめ顧客に番号教えてた営業は出来る営業

56 18/02/12(月)13:18:57 No.484609354

もっと進め人手不足

57 18/02/12(月)13:19:01 No.484609361

営業が仕様変更の話1週間くらい温めてたんじゃねーの?

58 18/02/12(月)13:19:04 No.484609372

>だめだ(ガチャン 有能な技術者ならこれができるからなスレ画が断れないって時点で代替の効くパーツでしかない

59 18/02/12(月)13:19:07 No.484609380

うちは製品の仕様決める部署が生産機械の仕様知らないっていうクソみたいな状態なので…

60 18/02/12(月)13:20:03 No.484609523

金よりも休む体のありがたさ

61 18/02/12(月)13:20:28 No.484609601

敵は身内

62 18/02/12(月)13:20:46 No.484609649

>つーか売ってるものがオンリーワンなら営業が無理せずに済むんだよ そんなもん営業の必要すらねーよ!

63 18/02/12(月)13:21:13 No.484609730

>一方的に連絡渡すからオメーが交渉しろって投げたら無視されても営業の責任になる決まってんだろ 上手くいったら営業の成果で無視なりされてしくじったら開発の責任だと思ってたりして・・・

64 18/02/12(月)13:21:32 No.484609780

オンリーワンの商品扱える企業なんて今の世の中少ないだろ 細々としたパーツ単位ならいくらでもあるだろうけど

65 18/02/12(月)13:21:47 No.484609817

>>つーか売ってるものがオンリーワンなら営業が無理せずに済むんだよ >そんなもん営業の必要すらねーよ! どうやって売るんです?

66 18/02/12(月)13:21:59 No.484609847

>予算で取ってるものだから追加とかありえないッスよ会社のお金の流れも知らないんすか? 本気でこれ言ってドッチャクソ赤字仕事山ほど取ってきて飛ばされた同期まだ元気かな…

67 18/02/12(月)13:22:34 No.484609951

メカ屋にはハードが糞だとソフトがどんなに頑張っても糞にしかならないことをいい加減理解してほしい

68 18/02/12(月)13:22:36 No.484609960

>オンリーワンの商品扱える企業なんて今の世の中少ないだろ >細々としたパーツ単位ならいくらでもあるだろうけど 少ない中に入れる力があるやつは楽な仕事ができる 入れない奴はきつい仕事するしかない当然のことですね?

69 18/02/12(月)13:22:54 No.484610018

>メカ屋にはハードが糞だとソフトがどんなに頑張っても糞にしかならないことをいい加減理解してほしい 逆のこと思われてそう

70 18/02/12(月)13:24:07 No.484610250

ありふれた商品作るしか出来ない会社たちは潰して一つにしてしまえばオンリーワンになるぞ!

71 18/02/12(月)13:24:10 No.484610259

>客まで馬鹿で地獄みたいな現場だな! 客が頭良かったら残業地獄だー過労死だーってなってねーよ

72 18/02/12(月)13:24:17 No.484610279

ソフトにしわ寄せが行くのはよくわかるし実際行ってるんだけどハードもハードで設計とか大変そうだしお互い様という関係がベストなんだろうな

73 18/02/12(月)13:24:38 No.484610334

俺もオンリーワンの超人気商品扱う営業になってみてえ

74 18/02/12(月)13:24:40 No.484610341

>どうやって売るんです? そこでしか売ってないから会社ごと買収しにきたりする

75 18/02/12(月)13:24:55 No.484610388

初めの契約は取ってる時点で営業が粘る理由がない あとは開発と客で好きにやってって感じだと思う もちろん新人だったり真面目だったりする営業はこういうのもちゃんとやるんだろうけど

76 18/02/12(月)13:25:02 No.484610402

無茶いう客は馬鹿じゃないぞ 無茶言ってもこいつは聞くってこっちのこと舐めてるだけだぞそして実際中小は断れないぞ

77 18/02/12(月)13:25:23 No.484610465

>初めの契約は取ってる時点で営業が粘る理由がない >あとは開発と客で好きにやってって感じだと思う >もちろん新人だったり真面目だったりする営業はこういうのもちゃんとやるんだろうけど どこの会社でもやる気のないベテランはダメだな…

78 18/02/12(月)13:25:57 No.484610563

俺こそがオンリーワンだおら

79 18/02/12(月)13:26:22 No.484610627

>>客まで馬鹿で地獄みたいな現場だな! >客が頭良かったら残業地獄だー過労死だーってなってねーよ 苦労してんだな…

80 18/02/12(月)13:27:07 No.484610754

>初めの契約は取ってる時点で営業が粘る理由がない 今さらではあるけど営業って儲けるのが仕事じゃねえんだな

81 18/02/12(月)13:27:29 No.484610814

いいですよね「いいんですか?御社がやらないなら別の会社に頼んじゃいますよ?」って脅しかけてくる顧客 よくねえよ勝手に変えろ!

82 18/02/12(月)13:27:31 No.484610821

営業は設けるより仕事をつなぎ続けるのが仕事だから

83 18/02/12(月)13:27:33 No.484610828

開発が顧客との交渉にとちって炎上 営業が燃料を注ぐ 営業本部長が爆破して消火する 綺麗な更地が出来上がる

84 18/02/12(月)13:28:08 No.484610923

>いいですよね「いいんですか?御社がやらないなら別の会社に頼んじゃいますよ?」って脅しかけてくる顧客 >よくねえよ勝手に変えろ! それが言える時点でヒエラルキーでは上のほうなので

85 18/02/12(月)13:28:20 No.484610950

>あとは開発と客で好きにやってって感じだと思う 請求は営業に回すね…

86 18/02/12(月)13:29:21 No.484611106

いいけどその分の費用と期間は別途頂けるんですよね?

87 18/02/12(月)13:29:31 No.484611142

>働きだして技術系営業みたいなポジの存在があるのを知ってまぁいるよな…って思った 双方のサンドバッグになるのが仕事さ

88 18/02/12(月)13:29:54 No.484611197

開発同士でも殴り合い怒るよね

89 18/02/12(月)13:30:12 No.484611241

>いいですよね「いいんですか?御社がやらないなら別の会社に頼んじゃいますよ?」って脅しかけてくる顧客 >よくねえよ勝手に変えろ! それ言われた1ヶ月後ぐらいにうちの会社に注文依頼書届いた事がある

90 18/02/12(月)13:30:47 No.484611329

顧客&営業vs開発 なんでオメーそっち付いてんだ殺すぞ

91 18/02/12(月)13:30:54 No.484611351

>営業は設けるより仕事をつなぎ続けるのが仕事だから それでクソみたいな金額でどこもやらん面倒な案件ばっか持ってきて 赤でやらざる負えなくて あそこは何言ってもやってくれるって舐められて 結局倒産した会社知っている そう考えるとその営業理念は間違っている はっきり間違っている

92 18/02/12(月)13:30:56 No.484611356

>開発同士でも殴り合い怒るよね ネットとかじゃ営業や顧客を仮想的にすれば団結できるからそうしてるだけで 現場じゃ開発同士や同じ開発内の別人員同士でも恨みあい殴り合いなんて日常茶飯事よ

93 18/02/12(月)13:31:03 No.484611371

>開発同士でも殴り合い怒るよね 自分が楽したい人と会社のこと考えてる人で大体衝突する

94 18/02/12(月)13:31:41 No.484611474

>開発同士でも殴り合い怒るよね 実際は営業とよりこっちのが多い 楽したい奴はどこまでも手抜きして楽したがるし

95 18/02/12(月)13:31:48 No.484611488

>そう考えるとその営業理念は間違っている >はっきり間違っている 間違ってるならどうすべきなの?利益がでる仕事しかしないってスタンスでも確実に爆破するよ? まあ商品がオンリーワンならなんとでもなるけど

96 18/02/12(月)13:31:51 No.484611499

>>あとは開発と客で好きにやってって感じだと思う >請求は営業に回すね… うっわあれ受けたんですか 有り得ねぇ~

97 18/02/12(月)13:32:24 No.484611595

上の人が営業と積極的に戦うタイプで頼もしい

98 18/02/12(月)13:32:34 No.484611614

>それ言われた1ヶ月後ぐらいにうちの会社に注文依頼書届いた事がある 案件末期位になると相手の営業から差し入れ来るよね…苦笑いしか浮かばないけど

99 18/02/12(月)13:32:40 No.484611625

現場同士の喧嘩と他部署との喧嘩とクライアントのバトルは別物だから

100 18/02/12(月)13:33:05 No.484611703

エンジニアのトップがちゃんとだめだ出来る人で チームきっちり守ってるんだけど 我が強すぎて反りが合わず エンジニア内の若い人がやめていく姿見てて バランス感って難しいな…難しいなって思ってる

101 18/02/12(月)13:33:35 No.484611799

>はっきり間違っている なら正しい営業理念とやらを提示して全世界に遵守させて見せろ

102 18/02/12(月)13:33:45 No.484611818

ぶっちゃけここでいう営業無理な案件もってくんな精神が極大化するとよく部署に一人はいる自分が楽したいだけの粗大ごみができあがるのでそれはそれで問題

103 18/02/12(月)13:33:54 No.484611842

やっぱりライフルは必要だと思う

104 18/02/12(月)13:34:25 No.484611920

うちとそちらの仲じゃないっすか~ このぐらい対応してくださいよ~ ちょちょっとやればできるでしょ~

105 18/02/12(月)13:34:29 No.484611928

>実際は営業とよりこっちのが多い >楽したい奴はどこまでも手抜きして楽したがるし 「」が開発として集結したら十中八九内紛起こして全員血祭状態だよね

106 18/02/12(月)13:34:51 No.484611990

誰かが犠牲にならねば

107 18/02/12(月)13:34:56 No.484612001

繋がり作るのが重要だから!とタダで仕事取ってきた営業は流石にブン殴りたくなった

108 18/02/12(月)13:36:53 No.484612310

>このぐらい対応してくださいよ~ 3週間かかると言われたものを2週間納期で頼んですまない…

109 18/02/12(月)13:37:22 No.484612401

>繋がり作るのが重要だから!とタダで仕事取ってきた営業は流石にブン殴りたくなった これって自分達の価値はタダ働きですって吹聴してるのと一緒だよね

110 18/02/12(月)13:38:00 No.484612503

やっぱこの手の話聞くと大手でよかったってなる

111 18/02/12(月)13:38:19 No.484612551

組織が社員を儲けさせる気がないように営業も会社に儲けさせる気はなくただ労働契約を履行してるだけ ジレンマは確実に存在するのだ...

112 18/02/12(月)13:38:28 No.484612577

ところであなた権限もなく指示したり丸投げしてますけど仕事は何しているんですか?

113 18/02/12(月)13:38:54 No.484612647

ITはこわいな

114 18/02/12(月)13:39:01 No.484612661

営業だってうちのゴミみたいな商材でこんなノルマ達成できるわけねーだろ利益がでねー?そんなんおしったことじゃないわ とは思ってるよね

115 18/02/12(月)13:39:38 No.484612758

>やっぱこの手の話聞くと大手でよかったってなる それは大手かどうかじゃなくている会社が健全かそうじゃないかだ 大手でもヤバいとこはヤバい

116 18/02/12(月)13:39:59 No.484612824

大手でよかったと思ってた元東芝社員とかいるんだろうな

117 18/02/12(月)13:40:03 No.484612833

>>繋がり作るのが重要だから!とタダで仕事取ってきた営業は流石にブン殴りたくなった >これって自分達の価値はタダ働きですって吹聴してるのと一緒だよね 本当に以降に繋がるならいいけどさ こんなのに乗る相手は十中八九無茶な要求してくるか一回で切れるのよね

118 18/02/12(月)13:40:28 No.484612910

本当にデキる営業なら単価がちょっと安い仕事を引き受ける代わりにこっちにおいしい仕事もちゃんととってくる

119 18/02/12(月)13:41:04 No.484613005

>本当にデキる営業なら単価がちょっと安い仕事を引き受ける代わりにこっちにおいしい仕事もちゃんととってくる そんなのはある程度まともなもの扱ってるときだけだ

120 18/02/12(月)13:41:45 No.484613100

>こんなのに乗る相手は十中八九無茶な要求してくるか一回で切れるのよね あと相見積屋な 元からいる取引先の当て馬にされる

121 18/02/12(月)13:41:51 No.484613118

現場上がりの営業と営業上がりの現場がいると双方かなりスムーズでよい

122 18/02/12(月)13:41:52 No.484613123

>繋がり作るのが重要だから!とタダで仕事取ってきた営業は流石にブン殴りたくなった 今回はこの予算分しかないんですが来期はもっと引っ張ってこれるって話っス!次につなげる仕事なんで!

123 18/02/12(月)13:42:01 No.484613148

書き込みをした人によって削除されました

124 18/02/12(月)13:42:24 No.484613230

財務担当としては 商売は高く売るのが仕事だろ何初手で値引きって切り札切ってんだここから先何を切り札にする気だとしか 赤字仕事ばっか持ってきやがって値段以外で客を丸め込むのが営業だろって暴言の一つもいいたくなる 銭が回らねえ

125 18/02/12(月)13:42:25 No.484613234

大手は潰れたら終わりだけど 中小企業は一回や二回潰れたところで再就職で蘇るイメージ 少なくとも社員は

126 18/02/12(月)13:43:30 No.484613401

>現場上がりの営業と営業上がりの現場がいると双方かなりスムーズでよい 現場(営業)じゃこうだの一点張りで使えなかった試ししかないな…

127 18/02/12(月)13:43:50 No.484613461

NとFは大手と言いつつヤバいな Nはみかかのデータ屋の方な

128 18/02/12(月)13:43:52 No.484613466

武勇伝が聞きたいわ!こういう猫をやっつけた武勇伝を嘘でもいいから聞かせて頂戴!

129 18/02/12(月)13:43:57 No.484613476

>財務担当としては >商売は高く売るのが仕事だろ何初手で値引きって切り札切ってんだここから先何を切り札にする気だとしか >赤字仕事ばっか持ってきやがって値段以外で客を丸め込むのが営業だろって暴言の一つもいいたくなる >銭が回らねえ やりゃーわかるけど競合がいると最初高値で出すとその瞬間にあそこは高いからだめだわされて会話にすらならない場合が多々あるよ 駆け引きが生じるのなんてよほど同等の立場のときだけだ

130 18/02/12(月)13:44:27 No.484613556

上が内容見ないで契約とってきただけで評価するとマジヤバイ

131 18/02/12(月)13:44:44 No.484613595

>>こんなのに乗る相手は十中八九無茶な要求してくるか一回で切れるのよね >あと相見積屋な >元からいる取引先の当て馬にされる 元からいる取引先もそれをネタに値引きねじ込まれたりするのか

132 18/02/12(月)13:45:06 No.484613655

ディレクター判断なんで必須なんですよー とか言われると殺すって思う

133 18/02/12(月)13:45:12 No.484613671

さすがにこんなバカ猫はまだ遭遇してないな

134 18/02/12(月)13:45:14 No.484613686

仕入れ担当も安くするのが仕事だからなこの世は悪意出回ってるのよ

135 18/02/12(月)13:45:19 No.484613690

>財務担当としては >商売は高く売るのが仕事だろ何初手で値引きって切り札切ってんだここから先何を切り札にする気だとしか >赤字仕事ばっか持ってきやがって値段以外で客を丸め込むのが営業だろって暴言の一つもいいたくなる >銭が回らねえ そもそも値引き以外の切り札ねえだろうちの会社無駄遣いばっかの算盤野郎が てめえがいなくなればその分人件費浮くわ って思われてそう

136 18/02/12(月)13:45:29 No.484613719

>武勇伝が聞きたいわ!こういう猫をやっつけた武勇伝を嘘でもいいから聞かせて頂戴! こんな猫に負けた実話ならいっぱいあるが?

137 18/02/12(月)13:45:39 No.484613752

顧客が頭よかったら仕事なんて頼まないからね…バカだから仕事があるんですよ と営業から言われた時は確かにハッとしたけど糞案件なので突っ返した

138 18/02/12(月)13:45:42 No.484613758

>上が内容見ないで契約とってきただけで評価するとマジヤバイ 上のコネで入ってきた無能営業も追加だ!

139 18/02/12(月)13:45:42 No.484613760

取引にまともな駆け引きが存在すると思ってるのってガキだよね

140 18/02/12(月)13:45:56 No.484613803

>武勇伝が聞きたいわ!こういう猫をやっつけた武勇伝を嘘でもいいから聞かせて頂戴! 無理なんで転職した

141 18/02/12(月)13:46:01 No.484613818

>武勇伝が聞きたいわ!こういう猫をやっつけた武勇伝を嘘でもいいから聞かせて頂戴! 猫を叩くとき自分もまた猫になっている 故に武勇伝はない

↑Top